断酒の相談について

このQ&Aのポイント
  • 断酒の相談相手に適切な人物はどう選ぶべきか
  • 断酒することで体調と睡眠の質が向上し、トラブル回避も可能
  • 断酒の成功には自身の体調が大きく影響している
回答を見る
  • ベストアンサー

断酒の相談について

断酒を続けて1か月以上は経過しているはずですが、目上の人にそういうことを相談して良くやったと言われても、その方達が良く飲む人だった場合、相談相手としてふさわしいのでしょうか?自分は飲んでいて、他人には説教をする人はかなりいます。昨今では350mlのチューハイを1日1本以上飲む人はアルコール依存症だと言われています。(精神科医)私の町内でもほとんどの人が飲んでいます。接待や会社での忘年会等は仕方がないにしても、毎日の晩酌の定義というものは昨今では変わっているようです。お酒は体に良い(1合ぐらいなら)と言われる時代もありましたが、断酒すると体調と睡眠の質が良くなることは間違いないですし、トラブルを避けることも可能です。断酒の相談相手に毎晩お酒を飲んでいる人を選ぶのは参考になるのでしょうか?(笑)私の経験上すぐに断酒出来たのは体調が悪くなるからです。

noname#246630
noname#246630

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.2

断酒して体の調子が良くなっているのですからそばで酒を飲まれたり相談しても断酒できないかわいそうな人達なので参考にできないと感じているのでは? 禁酒セラピーと言う本を読んだら酒には良いことが何もないことが理解できたので百年の恋も一辺に覚めて断酒できました。 アメリカで禁酒法ができたが断念したように人の欲望につけこむ酒は大量に飲むと害になります。 煙草も同様ですので有害なのが理解できていれば何も思わないはずです。

noname#246630
質問者

補足

飲酒している人のほとんどは焼酎などの高アルコールの部類を毎晩飲む人が多いです。私の経験上、酒切れを起こすと禁断症状が出てきて怒りっぽくなります。というか飲んでいる人が飲むなって説教するなよなって言いたいですね。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6243/18610)
回答No.4

ご自分のアルコールに関する遺伝子がどのタイプかはっきり認識できていればいいのです。 遺伝子が弱いタイプなのに飲酒が好きな人が一番アルコール中毒になりやすいそうです。 あなたは すぐに顔が赤くなりますか? 赤くなる人は弱いタイプです。 赤くならない人は強いタイプで そういう人は毎日晩酌しても 悪い影響は出ません。 断酒を相談する相手は 飲まない人が一番いいと思います。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.3

褒めて欲しいのでしょうか? 飲む人飲まない人其々意見が有るからね でも自分の体調考えて断酒したので有って人の為に断酒じゃ無いんだから

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

FIM-92さん、こんばんは! 毎晩お酒を飲んでてもお酒におぼれていない人なら 相談相手としては良いんじゃないでしょうか? 逆にお酒を飲まない人に相談しても お酒の良さ・楽しさが分からない人なので 相談しても意味は無いと思いますよ。

noname#246630
質問者

補足

お酒も色々種類がありますからね 相談相手はほぼほぼ焼酎を毎晩ロックで飲む人ばかりで 酒切れを起こし、怒りっぽい人が多いです。 お酒飲んでるくせに人に説教するなよなって思っています。

関連するQ&A

  • 断酒するべきでしょうか

    妻と2人の娘(0歳と4歳)がいる36歳のサラリーマンです。 私は、自分がアルコール依存症なのかどうか、断酒すべきなのかどうかを迷っています。 毎日飲まなくても平気ですが、最近までだいたい毎日、ビール500mlか焼酎1~2合弱程度飲んでいました。 今は飲んでいません。というのが、先日職場の宴会で飲み過ぎて、泥酔状態で帰宅し、妻に絡んでしまい、離婚騒動になりました。結婚生活9年間で2回目です。 妻も酒は好きで、一緒に飲むことも多いですが、私の飲み過ぎには厳しく、そのせいか、私は家では適正飲酒できていたと思います。 しかし、職場の宴会などに出ると、時々記憶がなくなることがあります。 私は、今回の事件の後、知り合いの精神科医に相談しました。 彼は、「あなたは間違いなく依存症の体質を持っている。しかし、日常のあなたの生活態度、健康状態等を見ると、依存症で治療が必要とも言いにくい。ただ、外では一滴も飲んではいけない。あなたは一人ではコントロールできない。」と言われました。 そして、「断酒もひとつの選択肢だろうが、例えば、「奥さんが一緒の場でだけ飲んでよい」というルールを自分で決めてみてはどうか?」と言われました。 今回の事件を教訓に、私は今後、外(職場の宴会など)では一滴も飲まないということは決心しています。しかし、「妻と一緒の場でだけは飲んでいい」というルールが継続できるか不安もあります。 最後は自分で決断するべきことですが、どんなご意見でも結構ですのでお待ちしています。

  • 断酒後もお酒を飲んでもいい?

    主人が鬱病で通院しており、主治医から断酒を勧められました。 断酒をすれば鬱が早く治る場合が多いと言われ。 主人は1日もかかさず毎日飲みます。 量は、家での晩酌は3~4合くらいでしょうか。 飲み会(週1~2くらいありました)では正体不明で帰ってくることも、しばしば。 記憶がなくなる事も、多々ありました。 が、暴力を振るうとか、仕事が出来なくなる、などの弊害はありません。 鬱病になったのは、仕事が原因だと思われます。 昇進と凄く大きな社内プレゼンがあり、2~3か月ほぼ毎日のように終電まで残業、休日も出勤、間際は会社に泊まり込み。 プレゼンまでは何とか頑張ったものの、プレゼンが終わったら、会社に行けない状態になってしまい、通院している状態です。 で、医師は、鬱病が治ったら、送別会などイレギュラーなものは飲んでもいい、なんて言ってました。 でもネットでみてみると、断酒は一生と書いてあります。 ???って感じです。 主人の断酒の方は、今日から始めたので、これからどうなるか分かりませんが、お酒がないと夕食を食べたくないといい、あまり食べませんでした。 鬱という事もあり、1日を通して食欲がないようです。 たぶん、これから先も、1滴も飲んではいけないのですよね? 鬱病が治ったら、焼肉でも食べてお祝いしようねと話しています。 (焼肉=飲むって事です・・・) どうなんでしょうか・・・。

  • アルコール依存症、完全に断酒しかないのか

    飲酒歴30年以上になります。依存症を指摘されたのは、約6年目です。 私は躁うつ病でもあることから、主治医は断酒しかないとして、一か月に一度の診察では、別れ際に、次回まで生き抜いてください。と言います。 この診断名がついてから、AA(アルコーリック・アノニマス)の例会に通い完全な断酒をほぼ半年実現しました。 ところが、職場復帰して長いことすると、誘われます。 いま、私はシアナマイド(抗酒剤)毎朝飲んでいます。これを飲むと24時間、肝臓の酒の分解酵素が機能停止となり、酒を飲むと苦しむことになります) でも、職場全体でおこなう会(これからですと新年会、歓送迎会等)は欠席は難しく、またそのうちに 行事の後のごくろうさん会も加わりました。あらかじめ、分かっている日はシアナマイドを抜いて 飲んでしまっています。アル中ですから会がお開きになって解散した後、自宅近くの居酒屋で飲み直しになります。 翌朝は、ひどい状態です。二日酔いなんてもんじゃなくて、うつ状態といっていいありさまです。 だから、次の日勤務の場合は、シアナマイドを飲んどいてウーロン茶の水割りでごまかします。 また、朝うっかりシアナマイドを飲み忘れた日(月に一、二度)仕事帰りにカラヲケスナックにいってしまいます。 現在、これでまあ普通の生活を送れてます。 アルコール依存症は、治癒がなく断酒を続ける回復あるのみ。 一杯飲んだら、もとのもくあみ。そう聞かされていますが、 コントロールすることだって、できるんじゃないかなと思い始めています。 いかがでしょうか?

  • アルコール依存症?そしてストレスとの関係

    こんばんわ。 酒がものすごく大好きで毎日、飲んでいます。いわゆる休肝日は 年1回くらいだと思います。(この間、いつ休肝日をとったか覚えて いません。) 量は缶ビール500ml2本+缶チューハイ500ml1~2本くらい。 ただし酒の飲みすぎで暴れたり、絡んだり、何かトラブルを起こした 経験はありません。また休日に昼間から飲む、ということは原則 ありません。晩酌のみです。 これはアルコール依存症の部類に入るのでしょうか? 飲みすぎによる肝臓の調子なども心配なのですが、自分自身少しずつ 酒量が増えていること、また最近仕事上の人間関係がうまくいってない ことからストレスのはけ口にしているような気がするのです。 もともと寝付きがよくない方なのですが、酒を飲めばとりあえず すぐに眠れるのもやめれない理由かもしれません。 今夜、久しぶり(1年ぶり?)に断酒しようかと思っています。 体調はどうもないのですが、ちゃんと寝れるか心配です。 とりとめのない質問ですが、アドバイスお願いします。

  • 節酒は無理?

    私は、以前アルコール依存の傾向があった♂です。 最近は、晩酌だけ(酎ハイ2杯)です。 日中は運動で汗を流し、体力もだいぶ戻りました。 意欲もあり、食事もおいしく頂いております。 相談は、アルコール依存者は「節酒は無理で断酒しかない」という点です。 私は、これからも健康を考え生活をしたいと考えています。 また、自信もあります。過去の自分を反面教師として頑張ります。 ある意味、晩酌は楽しみです。お酒がおいしいです。 でもそれは、1日で最初に口を付けるお酒だからでもあります。 量は家族と相談して決めました。(アルコール度も低くして作ります) どうでしょうか、それでも「断酒」しかありませんか? ご経験のある方に率直なご意見をお聞きしたいと思っています。 尚、アルコールでの通院歴はありません。   現在のような生活は1年続けています。   48歳、自営業です。    よろしくお願いします。   

  • アルコール依存症でも亢酒薬と断酒会を使い飲酒生活が

    至急回答お願いします。 アルコール依存症でシアナマイド服用されてる方で シアナマイドを上手に活用しての飲酒の切り替えが上手に出来てる人いますか? 例えば、今日は飲むからシアナマイドは飲まずに酒を飲む、次の日はシアナマイド飲んで禁酒する。 というふうに亢酒薬を使って飲む飲まないの切り替えができたら、アルコール依存症でもなんとか連続飲酒に至らずに飲んで生活すること可能ではないでしょうか?さらに飲まない日は断酒会にも行ってシアナマイドも飲んでれば飲まないでいられますよね? これっていかがでしょうか?いけそうですかね?

  • 断酒→気運上昇のご経験者いらっしゃいますか

    お世話になります。 人生の風向きを変えるため酒をやめることにしました。 体調には問題はなく、それでも最近はせいぜい日にビール一本でした。 しかし酒量の問題ではないと結論づけるに至ったからです。 酒豪だった亡父も、一時期(6年間)一滴も飲まなかったことがあり、その精神力に改めて平伏しております。 どうも人によっては酒量や種類を問わず、酒との相性があるようですが、断酒を敢行され気運を変えた方などいらっしゃいましたら、葛藤の経過やその後の経緯などを教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 断酒に成功している人へ、方法と勇気づけをお願いします

    飲んだ次の日、カラダは節々が痛く頭痛もガンガン、記憶も曖昧、へたしたら仕事に穴をあきかけないほどの体調不良なのに、またこりもせず翌週末には飲みに行っています。(最近は学習して平日には飲みに行かなくなりました) 軽くバーで2-3杯飲んで帰ろうって思っても、 3杯が6杯になり、気がついたら閉店までいたり、ハシゴしたりして 結局朝まで飲んでしまいます。 今までは程々に飲もうと思っていたのですが、これは無理だと言うことに気がつきました。そして、きっぱりお酒を断とうという結論に達しました。 普段は飲まずにはいられないということはないので依存症ではないのかもしれませんが、明らかに酒に問題をかかえています。 断酒された方へ、どうやって、素敵なカクテルやウィスキーの味、木のカウンターに洒落た雰囲気、楽しい酒の席とお別れすることができましたか? 今までアルコールに1000万以上は使ったと思います。 10年ほど同じパターンで酒を飲んでいます。 はっきり言ってバカです。とはいえ、カウンターでの雰囲気に未練はありまくりです。自分でも情けないです。断酒の成功した体験を是非聞かせてください。有効だった方法や、お医者様、断酒会?などについて教えてください。

  • アルコール依存症が疑われる夫が節酒しています。断酒でなくてもいいのでしょうか?

    長文で申し訳ありません。 病院でアルコール依存症の診断を受けたとこはないのですが、私は夫がアルコール依存症ではないかと思い、ネットなどで色々調べていました。 素人なので、正直本当にアルコール依存症であるのかどうかわかりませんが症状(?)や今まで起こしたことはなどは下記の通りです。 ・日常的に500mlのビールを2,3本は飲む。 ・休みの日は昼間から際限なく飲む。 ・酔って眠りこんでしまうまで飲む。そして寝ると引っ叩こうが、蹴っ飛ばそうが全く起きない。 ・外で飲む場合は必ず終電までに帰るように約束していても、帰れない。 ・酔っぱらって外で寝てしまう。 ・そのせいで財布を盗まれたり、カバンこと無くしたり、たくさん痛い目にあっている。 ・知らない人と喧嘩になることがある。(何かマナーの悪い人がいたりすると突っかかっていこうとする) ・電車でお酒を飲むのはやめて欲しいと何度も頼んでいるのに、家まで我慢せずに電車の中で飲む。 ・酔っぱらっているのに火を使った料理などをしようとして非常に危険。 ・タバコを消さずに寝てしまう。 ・食べ物を口に入れたまま寝てしまう。 ・喜怒哀楽が激しくなる。(暴力はないが、絡んでくる) ・酔っぱらっていることを決して認めない。 ・酔っぱらって事故に合い大けがをする。 ・帰ってこなかった別れると言っても同じことを繰り返す。 ・バーを経営していて、常にお酒が身近にある。お客さんから飲まされることもある。仕事終わりに飲む。仕入れのためお酒を知らなければいけないので、全く飲まないということができないと言う。 ・夫の父親も大酒飲み。 ・寝汗を大量にかく。(元々とても汗っかきですが) ・飲まないと寝付けないと言うことがある。 ・中途半端に飲むことが嫌いという。(私はただ単に飲み出すと自分でコントロールができないのだと思います) と言った感じで思い浮かぶことを書いてみました。 ただ、 ・仕事にはきちんと行く。 ・仕事中に酔っぱらうことはない。 ・全く飲まずに過ごすことはできる。 と言った感じです。 私は完全にアルコール依存症ではないかと思っているのですが、本人は自分は大丈夫だと思っています。 自分は恐らくやめようと思えばやめられるけど、やめる必要があるとは思えないと思っているのだと思います。 ただ、さすがに事故で死にかけてから、このままではいけないと思ったようで、今は節酒を心がけています。 ただ仕事のこともあり、自分の人生からお酒が全くなくなるということは考えられないようです。 確かに前のように帰ってこないということもなくなりました。 でも、やはりお酒を飲んでいる時の夫は好きになれません。 でも確かに彼の仕事を考えると全く飲まないということが可能なようにも思えません。営業中や仕事終わりに飲まないことは可能かと思いますが、彼のお店はお酒の品揃えが売りというか、珍しいお酒なども探しまわって仕入れたりしているので、例えばおいしいお酒を仕入れるために、自分で色々飲み比べないといけないかなとは思います。 アルコール依存症は断酒しか道がないと聞きますが、夫のような状態になっている人が節酒で普通の人のように飲むようになることが可能なのでしょうか? 家で飲んでいる分には私は嫌な思いをしますが、他人様には迷惑が掛からないので、なるべく家で飲むようにしてもらっています。 正直節酒と言っても一般の人に比べて多いと思います。 家で飲まれるのも、私は本当はもう嫌です。でも彼の仕事から全くお酒を切り離すことが難しく、どうしたらいいのかわかりません。 一番の理想は彼が正常な人と同じように、嗜む程度にお酒と付き合うことができることです。 でも、一度アルコール依存症になった人は、もうそれは無理だと聞きました。(きちんと病院で診断されたわけではありませんが) どうするのが良いのでしょうか?本当にどうするのがいいのかわかりません。 長文、乱文、申し訳ありません。

  • 以前、禁酒、禁煙について、ここで悩みを相談し、いろいろ回答頂き、禁煙は

    以前、禁酒、禁煙について、ここで悩みを相談し、いろいろ回答頂き、禁煙は続いているものの、お酒が止められなくて困っています。 と、いうのは飲むと記憶がなくなるまで飲み続けてしまい、 朝起きると「えっこんなんまで食べたの!?」と思うくらい、弁当のおかずの袋のゴミがあったり、あるだろうと思っていたはずの食材がなかったりします。 飲みだすと食欲がハンパ無い・・・つうか、食べた記憶がないんです・・・やばいですよね・・・ 禁煙してから6キロも体重が増えてしまって、どこにも行きたくないし、誰にも会いたくない感じです。 痩せたいです。でも飲むとなんか食べてしまうんです。こうなったら煙草を始めて酒我慢しようかなとも思いました。でもせっかく煙草やめたのだからこのまま吸わずにいたいし・・・となるとまた酒を買ってきてしまいます・・・ アルコール依存症の人の本も読みました。でも断酒会に行く時間も余裕もありません。 でもあきらかに酒が私の人生を駄目にしてるのはわかります・・・もう・・・どうしたらいいんだろっ・・・飲まなきゃいいんだって自分でもわかります。でも夕方や仕事帰りになるとお酒を買ってきて飲んでしまいます・・・ で、次の日めっちゃ後悔します。 断酒会に行かなくても止めれた方、経験談教えて下さい!!

専門家に質問してみよう