• 締切済み

痩せて今は普通の食事をとってるんですが

痩せて今は普通の食事をとってるんですが 太ってくとしたら内蔵脂肪からか皮下脂肪 どっちからさきについてきますか?

みんなの回答

noname#246211
noname#246211
回答No.1

ただ痩せたという情報だけでは分かりません。 皮下脂肪は命を守る為に役立つものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体脂肪率23%中、皮下脂肪22.5%って普通ですか?

     28歳の女性です。私はダイエット中なのですが、皮下脂肪の割合が多いのがとくに気になっています。  私の体脂肪率は23%なのですが、そのうち皮下脂肪率が22.5%なんです。逆にいうと、内臓脂肪が0.5%しかついていないということですよね? これって皮下脂肪の割合が高すぎますよね? 女性は内臓脂肪より皮下脂肪がつきやすいのはしていますが、普通こんなにも皮下脂肪の割合が高いものなのでしょうか?    また皮下脂肪をやっつける効果的な方法をご存知でしたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 肝機能と脂肪

    肝臓悪い人って、カロリーが余ったとき、皮下脂肪より内蔵脂肪につきやすくなりますか。 肝臓が治ると内蔵より皮下にまわりやすくなってしまいますか。

  • ズボンに肉がのるのは普通?

    13歳の学生なのですが、皮下脂肪がついていてズボンに肉がのります。これって普通なんでしょうか?

  • 食事減のみでやせると、おかしな体系になりますか?

    運動をして食事を減らしてやせるのと 食事のみを減らしてやせるのとでは 体のやせ方に違いがあるんでしょうk? 実際やってみると食事だけのときは お腹の内臓脂肪がさっぱり落ちず、顔だけありえないほどげっそりになり おかしな体系になりました 逆に縄跳びなどをしてやせた時は内臓脂肪も一緒に落ちました こういう内臓脂肪だけ残り、体の他だけやせるなんてことはあるんでしょうか ふとってもなぜか、皮下脂肪が一切つかない変わった体系です。 内臓脂肪はつきやすく、すぐに落ちやすいと言うのは医学的によくいわれています。

  • 減煙について

    今までタバコを40本ちょい吸ってた人が30本になってしまうと、お腹空きやすくなってしまいますか。 また、脂肪つくときに内蔵脂肪より皮下脂肪にまわりやすくなってしまいますか。 ちなみに、使ってるタバコはタール14mgです。

  • 食事制限中の筋トレは逆に筋肉を減らす?

    どうぞ、よろしくお願いします。 皮下脂肪がかなり溜まってしまって、特に下腹に腹巻をしたようにたっぷりと溜まってしまいました。今までの不摂生のせいです。 そこで現在、食事制限をしながら筋トレをしています。 摂取カロリーは約1400Kcal程度になっていて、特にどの栄養素が多い少ないというのはないと思います。 ジョギングや水泳などの有酸素運動は苦手なので、あまり負荷の大きくない筋トレだけを毎日しています。 こちらのサイトでいろいろ読んでみると、摂取カロリーが少ないときは、筋トレなどをすると筋肉が減ってしまう、みたいなことが書かれてあるのですが これだけ皮下脂肪が多いと、摂取カロリーが少なくても体脂肪が分解されてたんぱく質代わりの働きをしてくれるんじゃないかと甘い期待をもっています。 摂取カロリーは今くらいに抑えるとして、たんぱく質を多くして、トレーニングは控えてほうがいいでしょうか。

  • 内臓脂肪がほとんどないのに腹筋が割れない

    現在ダイエット中の20代後半の男です。 身長174体重58kg体脂肪率19%です。 内臓脂肪が体脂肪計では「非常に低い」なのですが、腹の皮下脂肪が多く(普通にがっつり掴めるくらいある)、腹筋が割れません。むしろ、お腹はポッコリしているくらいです。 このまま適度な運動と食事制限をしていくと皮下脂肪もとれていくものでしょうか? さすがに、体のどこにもエネルギーがなくなれば皮下脂肪が分解されますよね?

  • 普通の食事って?

    以前、相談室で食事制限をするべきか?という質問をしました。 回答者は「普通の食事に戻すべき」 と言ったのですが、過食気味で普通の食事自体がわからないんですが・・・ 具体的に普通の食事とはどのようなものなのでしょうか。 教えてください。

  • 食事制限と軽い筋トレだけで、皮下脂肪も減らせるか?

    ウエイトトレーナーが減量する場合、食事制限+筋トレ、だけの場合と、 減量を加速するために有酸素を足す場合とありますが、 現在、ある事情で、有酸素が全く出来ません。 筋トレの負荷を落としてはいけないことはわかっているのですが、体の事情で、あと1ヶ月は自重による軽いトレしか出来ません。 2ヶ月すれば、普通のウエイトトレに戻れる予定です。 そして食事ですが、これまた特殊事情により、完全な減量食です。(消化の良い、軽い物しか食べれない状況です。その中で精一杯たんぱく質を取り、ビタミン・ミネラルは十分に摂取しています) 当然体重は減ってきており、その大部分は筋肉が落ちているものと思われます。(涙) とはいっても、筋トレ始めて1年未満の初心者でしかもハードゲイナー(元クソガリ)なので、元々の筋肉量は雀の涙ほどしかありません。 この様な状況で、このまま食事制限(とは言っても徐々に普通食に戻していく予定です)と軽い筋トレを1-2ヶ月続けた場合、お腹まわりの皮下脂肪は多少なりとも落ちるでしょうか? この特殊生活に入ってから約2週間、二の腕や太股にあった皮下脂肪は落ちていってるので(もちろん筋肉もですが)、このままいけばお腹まわりの皮下脂肪も量は減るかなと…? 元々太ってはいませんが、ハードゲイナーにありがちな、手足は痩せているのにお腹だけデブった体系です。 ちなみに、脚と腕・肩は自重で出来る限りのトレーニングをしていますが、腹筋・背筋はまだ当分出来そうもありません。そのため腹筋が落ちてきて、お腹がたるんできています…悲しいですが、今は無理できない状況でして。 通常の筋トレができるようになり次第、リバウンドを利用して、しっかりバルクアップする予定です。 自身の特殊状況についての助言、また、一般的に減量する場合に有酸素無しで一番落としにくい腹の皮下脂肪まで落とせるのか、ご意見をお願いします。

  • ダイエット中だけど夜、食事をしっかりとるべきでしょうか。

    ダイエット中だけど夜、食事をしっかりとるべきでしょうか。 こんにちは、私は今158センチで45キロなんですが、皮下脂肪とむくみが取れないので太ってみえます。 食べたらすぐに太るような気がして食べるのが怖いです。 しかも、夜は母に作ってもらっているのですがカロリーが高いものが多いです。 それでもせっかく作ってもらったので残せません。 運動はしていますが、効果が出ないと分かるとすぐに辞めてしまいます(気が短い;) このような生活環境の中で痩せる方法はありますか?(特に代謝を高めたい) 朝が苦手なので運動するのは夜でも大丈夫ですか?

あのチワワが気に入らない
このQ&Aのポイント
  • あのチワワが気に入らないと感じた方は多いのではないでしょうか。
  • 消費者金融全盛期にテレビコマーシャルで流れたチワワが、細い首に手をかけられて絞め殺したくなると感じさせるものでした。
  • チワワ自体は可愛らしい存在ですが、そのコマーシャルを見て同じ気持ちを抱いた人も少なくないのではないでしょうか。
回答を見る