• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リフォーム現場の施工写真について)

リフォーム現場の施工写真について

munorabuの回答

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (624/1115)
回答No.2

》今まで100万円と儲けさせているのだから、自分で買えるだろと言いたいのです。 100万円とはトータルの支払い金額ですよね? 失礼ですが、工事業者も慈善事業をしている訳ではありません。 材料費や人件費他が掛かりますから、例えば100万円のうち利益が10万円しか無かった場合、3万円のデジカメを用意したら30%の利益を無くす事になります。 あくまでお願いをしているのですから、「スマホやデジカメを用意しろ」と無償で要求するのは横暴です。 また大工や設備屋は工務店からの外注の可能性も高いので、畳屋(製造から施工まで一貫)とは違い「金を貰って無い」というのは仕方がありません。 きちんとした形の施工完了報告を必要とされるなら、先ずは有償を前提に依頼されるべきです。 まともな業者なら工事完了報告書で施工管理しているので、無償で対応してくれる業者も多いでしょう。 ただ令和となり労働基準法が改正され労務管理が厳しくなりましたから、この工事完了報告書が現場の大変な負担となっているのも事実です。 客からの注文に「サービス残業するのが当然だ」という時代でもありませんから、そこは考えるべきだと思います。

gold19
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • デジカメのピンぼけ写真

    デジカメで撮影したピンぼけの写真をパソコンで編集しピンぼけを修正できますか? そんなソフトが有れば教えて下さい。

  • 16:9の写真をプリントしてもらえるかどうか

     以前から気になっているのですが、デジタルカメラで撮影した写真で「横:縦」の比率が「16:9」の写真はカメラ店などでプリントしてもらえるのでしょうか?  たしか数年前から横:縦の比率が「16:9」で撮影できるデジカメが販売されるようになり、少し前に購入したコンパクトデジカメも横:縦の比率が「16:9」の写真が撮影できる設定がありますが、カメラ店で「16:9」の写真をプリントしてもらえるのかどうか気になっています。  私は今までに何度かカメラ店で写真のプリントをしてもらった事がありますが、「4:3」の写真ばかりで「16:9」の写真はまだしてもらった事はありません。

  • 現場の作業証明用写真デジタルカメラ画総数?

    ビジネス関係の工事作業者等に質問します。 各現場の工事で、作業が完了後、作業証明用写真を撮影する場合、現在はデジタルカメラを使用するとき、デジタルカメラの画総数はどれぐらい必要ですか。 たとえば、工事の種類によりますが、建築の施工や配管の特殊な部分、電気工事関係の配電盤や特殊な機器を取り付ける工事などいろいろな現場での作業証明の撮影があります。 (建築の鉄筋の施工は耐震性に考慮し、作業証明が必要?) 現場の作業員の使用しているデジタルカメラの画総数はどれぐらいですか(最低 画素数)。教えてください。

  • 撮影した写真が暗くて困っています

    撮った写真が暗く感じます。 設定はオートなのですが、対策方法はないでしょうか? 最近、CANONのIXY DIGITAL 70にデジカメを変えました。 基本的に設定はオートで撮影をしているのですが、 前のデジカメに比べ写真が暗くなった気がします。 何か対策方法はないでしょうか? マニュアル撮影になっても構いません。 よろしくお願い致します。 参考:IXY DIGITAL 70 http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/70/index.html

  • デジカメで撮影した写真の順番が・・・

    こんにちは。デジカメについて教えてください。 デジカメで撮影した写真の順番が前後して入れ替わったりしてしまうのですが、これはどうしてでしょうか? 例えば、100枚撮影したとしまして、85番目に撮った写真が53番目になってたりします。 こんな風にならないように、ちゃんと最初からおしまいまで順番どおりに撮影・表示させるためにはどうしたらよいでしょうか? カメラの機種は「キヤノンIXY デジタル60」です。 解り辛い説明ですが、よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフカメラで写真を取られている方々に質問致します。

    デジタル一眼レフカメラで写真を取られている方々に質問致します。 カメラで写真を取る際に、 ・気合いを入れる一枚 ・簡単なスナップ的な一枚 は撮影方法のを変えたりなどされていますか? 先日九州に10日程度旅行に行ってきまして、1400枚程度写真を取ってきました。 良くあることなのですが、家に帰って写真をPCで見てみると、ピンボケやズレのある写真が多いことに驚かされます。 写真を取って、カメラの液晶画面で確認してOKだと確認しているのですが・・・。 カメラの液晶画面では小さく確認することしかできないため、家のPCの大きい画面で確認するととんでもない写真だったりすることは多いです。 三脚を使用して気合いを入れる写真などは問題ないのですが、気軽にスナップ程度に取った写真はピンボケやズレが非常に多いです。 旅をして歩く際に常に三脚を持ち運ぶのはしんどいため、夜や室内の写真などは、ISO感度を上げるなり対応はしていたのですが・・。 簡単なスナップ程度の撮影時に、ピンボケやズレを防ぐ際にはどのようにすればよいでしょうか? 長々となりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 写真の手ぶれ(ピンボケ)修正

    デジカメではない普通のカメラで撮った写真が手ぶれ(ピンぼけ)で酷い状態なのですが直す方法はあるでしょうか?

  • 写真を

    デジタルカメラから、撮影した写真をパソコンに入れました、パソコンに入れた写真を、CDに落とすことは、できますか、一つのCDで、何枚くらいの写真が入りますか、ちなみに、400万画素のデジカメです、CDは一枚の値段は、どの程度ですか、写真店で現像するのと、コストはどのように、違いますか、一ギアバイトでは、400万画素で、最高画質にして、写真は、何枚くらい、入りますか、

  • デジカメ写真をハイビジョンレコーダーで見たい

    デジカメ写真をハイビジョンレコーダーで見たい デジタルカメラで撮影した画像をDVD等に焼き付けて、ハイビジョンレコーダで見る方法はありますか。 教えて下さい。

  • デジカメ写真をTV出力したまま撮影継続したい

    【デジタル一眼カメラで最後に撮った写真をTV出力したまま、撮影を継続する方法】 デジカメで撮った写真をTVに映しながら撮影をしたいと考えています。TVには、常時最後に撮った写真を表示したままでいたいです。 しかし、何を用意すれば良いのか分かりません。 現在はSONY α330を使用しています。 必要な機材やソフト等があれば教えていただけないでしょうか。 できるだけ安く済ませたいのですが。。 (SONY α330)→(Macbook Air)→(TV)、の接続を考えています。