• 締切済み

退職した人をご飯に誘いたい

半年前に職場を辞めた男性の方が忘れられず 今更ですが ご飯に誘いたいです。 職場にいた時にずっと好きで勇気だしてLINE聞いて教えてもらえたのですが それからしばらくして その男性は辞めてしまいました。 仲良くなることもできず ご飯にも誘えないままです。 あまり喋った事のない人から急にLINEでご飯に誘われるのはどうですか?

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15058)
回答No.4

半年は空きすぎのような気がします。 辞めてすぐとかLINE交換してすぐなら判りますが、半年も空くと何か有るの? と不審がられるかと。 それでも諦められないなら、ずっと迷ったので、こんなに時間が経ってしまいましたと いう説明は、必要かと。 ただ彼女とか奥さんは、居ないんだろうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.3

今は無理に動かない方が良い。いずれ頃合いを見計らって、誘いをかけることはあり。その選択肢は大切に温めておけばいい。ただ、それは今じゃない。会食(食事)自体のハードルが高いこのご時世。あなたが食事に応じてもらえるとしたら、それは相手側に時間的にも心理的にもタイミング的にも余裕があった時。今はそれが見つけ難い。親しい間柄でもそれが見つけ難い。お互いにマスク越しでは表情も良く分からない。片思いのあなたにとっては、マスク着用は緊張している自分を守れるプラスアイテムなのかもしれない。それに対して、彼が今親しく無いあなたと食事をしても···それこそ余計な感染のリスクや心配を負ってしまう、そのマイナスの方が気になってしまう。その時点で次には繋がらない。これであなたと彼が在職中にはそこそこ親しくて、職場を離れたことがきっかけで少し距離が出来ているなら···それを取り戻したくて食事に誘うというのもわかる。あなたと彼で言えば、在職中も特に温まっていない関係。特別な温度がない関係だからこそ、いつ誘ったって同じなんだよ。半年の今でも、1年後の未来でもね?元々温度がない関係だからこそ、冷める不安を抱く必要がない。それをプラスに生かすためにも、誘うタイミングは考えた方がいい。感染再拡大期の落ち着かない今ではなくて、色々な意味でホッとできる世の中になった時。そのタイミングで動くのはありなんだと思うからね?ただでさえ存在感が薄いからこそ、アクションを起こさないと完全に忘れられる。そう考えてしまうあなたがいるのかもしれないけれど、真実は違う。忘れられることはない。忘れられることはないけれど、今このタイミングで急いで向き合う対象でもない。そんな現実の自分の立ち位置も理解しながら、あなたなりに動くタイミングは見計らってみる。誘う側になるからこそ、実際に彼と食事に行くならどこに行くのか?何を食べるのか?どのようにおもてなしするのか?今のうちにゆっくり考えておけばいい。今という時間を提案する側として有意義に備える時間にしてみること。大切にしてみて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2582/11478)
回答No.2

真意が分からなくて気持ち悪い 好意を伝えられても喋ったことも少ないのになんで?と気持ち悪く感じる 逆に何かしらの連絡する理由を作って、その流れで「○○さんってみんなからモテモテでしたよね、私もファンでしたよ」とでも繋げられればとてもよい会話となると思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaki1814
  • ベストアンサー率14% (17/120)
回答No.1

やはりちょっとびっくりしますが。

AngelisA2077
質問者

お礼

やはりそうですよね。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人とのご飯

    好きな人から気になる人がいると言われ振られたのですがLINEは続いています その人に前々から初のお給料が入ったらご飯を奢ると言われていたのですが その日に行くか悩んでいます これで最後と言われたら辛いからです それならこのまま会わないつもりですが ①LINEでこれで最後か聞くのはおかしいですか? ②最後にするつもりで誘ってきているでしょうか? ③行くべきか行かないべきか ご回答頂けたらうれしいです お給料日の約束は自分が振られた後辛くなり過ぎてLINEを返していなかった時に追撃LINEがきて「お給料日の約束いける?ご飯食べよ!」と言われました。 給料日まで彼にお金が無く、ご飯を作りに行っていたので恩返しの意味だと思います。 恩返しが終わったらそのまま関係が終わりそうで怖いです。

  • 気になる女性のご飯の誘い方について

    20代後半男性です。 同じ職場で気になる女性がいます。 その人は今年、僕とは違う建物で働いるため、滅多に合いません。 この前、職場の仲間8人と飲み会をして、その人も出ていました。 話しているうちに、だんだんと素敵な方だと思うようになりました。彼氏はいないとのことです。 その人はおそらく僕のことを何とも思っていないと思います。 昨日、ラインで「この前、ありがとうございました」などと往復3回くらいやりとりをし、話が終わってしまいました。本当は、ラインの流れでご飯の誘いをしたかったのですが、できずに終わってしまいました。 この際、改めてラインで「お疲れ様です。この前のランチ会で○○さんの素敵だなと思い、もし可能でしたら今度、一緒にご飯に行けたら嬉しいです。難しそうであれば全然大丈夫です。」みたいなことを送りたいなと思っていますが、どうでしょうか。 僕の気持ちを伝えても良いものでしょうか。やっぱり辞めた方がよろしいでしょうか。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 気になってる人がいまして…

    職場に気になる上司(趣味友)がいます。 私は女で上司は男性です。 出会いは3~4年前で趣味が同じと言う事で別々の店舗で働いてましたが、共通の職場の人を交わして知り合う事になりました。 趣味と言うのは某女性アイドルグループです。 一緒に握手会に行ったりご飯食べに行ったり個展(私達が住んでる県と違う県)に行ったりしました。 全部上司の方からのお誘いです。 今は男性が私がいる店舗に異動になり、知り合って3~4年してようやく一緒の店舗で働く事が嬉しくて今度は私の方からご飯のお誘いをしたら、「またご飯行こう。休みがなかなか合わないけど。またシフト見てみるわ。」的な感じのLINEが来ました。 ちなみに一緒の店舗ですが、別々の部門に所属している為、お互いのシフトがわからない状態です。 LINEから3週間ほどたっていますが、いつ行けるかのLINEは来ません。(職場では喋るのに) 私は、そういう事なのだと悟りましたが、周りの人達に言ったら、私と一緒の考えの人もいれば、返信をするのを忘れてるという考えの人もいます。 私としましては、もうちょっとしたら次のシフトが出るので、その時にまたご飯誘ってみて、またシフト見てみる。とか言われたら、もう誘わないでおこうと思うのですが、誘わない方がいいですか?

  • ナンパしてきた人とご飯

    ナンパしてきた人とご飯行くことになりました。 初めはみちを聞かれたので教えていました。 その中でここは地元じゃない事仕事兼観光目的で初めて来たと言われました。 少しの間雑談っぽくなって、流れで連絡先を聞かれて渡しました。 LINEでは急に連絡先聞いてすみません。 観光楽しみます。と来ました。 その後、ご飯食べないと電話で聞かれたのですが夕方だった為断りました。 ○曜日の昼なら私が空いてると伝えると その日お昼ご飯食べる約束になりました。 ナンパの人はさすがに女扱いに慣れてる感じはするけど、私の事をさん付けで呼んだり敬語を交えて話すのが意外でした。 歳は私の方が3つ年上です。 私は今まで声をかけられても無視してて ナンパは1度も対応した事ないのですが、 何故かその人には対応してしまいました。 多分もう二度とない体験なので、試しに行こうと思います。 ですが体の関係は、したくありません。 どうしたらご飯だけでも済みますか?

  • 退職した人の行動について

    職場の独身先輩男性は 最初とても良い人だと思いましたが日増しになにかおかしいなと感じ 自己愛性人格障害のチェックリストにすべて当てはまってる様な方でした。 その方は半年前に辞めたのですが やめてからも偶然を装い、ある現スタッフと(計4回ほど)遭遇し今の職場の現状、情報を聞いている様でした。 また他のスタッフにもラインをしていた様で そのスタッフは 〇〇さん辞めてから楽しそう、成功していると言っていました。 成功していて今楽しい方が ボロくそ悪口言いながら辞めた前職の内情なんて何故気にするのでしょうか、(偶然装い待ち伏せするほど情報聞き出したいのか?) 今も働いてるスタッフを見下したいだけなのでしょうか? 嫌で辞めたならもうどうでも良いとおもうのですが、、。 様々なご意見お聞きしたいです。よろしくお願いします!

  • 好きな人が他の女の人とご飯に。

    好きな人がいます。告白もしていて一年前の今頃は相手も私に気持ちがある事を言ってくれてました。二人で遊びにも行くしご飯も行くし周りから見れば付き合ってるよーな関係でした。私も言葉にはないけど付き合ってるよーなもんだと思ってました。でもだんだん態度は冷たくなってきました。それでも遊びには行ってくれます。 最近仕事のお得意さんとライン交換をしたみたいで ご飯に行きましょー!との誘いのメールに 連れて行きましょ!と返事してて。 イヤだなぁとの気持ちを伝えたら 私と遊ぶのはイヤではないから遊ぶけど付き合ってるわけではないから他の子と遊ぶなとか面倒くさい事は言うな!と。こんな感じの事を言われました。 やっぱりもう私に気持ちはないんだなぁとの悲しみとそれでも諦められない思いで いつご飯に行ったり遊びに行ったりするんだろうとゆうモヤモヤで気になりすぎて食事も思うよーに出来ず(*_*)毎日がしんどいです。ただのご飯行くだけと割りきって考えれる時もありますがやっぱりまた気持ちは落ちてしまいます(*_*) 質問てゆーより聞いてほしい内容になりましてすいません(*_*)同じよーな気持ちの人がいたらどうやって落ちた気持ちをあげればいいか教えてほしいです。

  • 好きな人をご飯に誘って断られてしまったのですが…

    高校3年男子です。 同じ理系クラスに好きな人がいます。 その人は男子と喋れないのがコンプレックスと女友達に話すくらいシャイ??な人です。確かにその人が男子と喋っているのをほとんど見たことはありません。 そうとは言いつつ、喋りかけられたりした時や、一部の男子とは喋れるみたいで、僕もその中の1人みたいです。 中高一貫なので、中2.3の時にクラスが一緒で割と喋っていたのですが、高校になって違うクラスになってしまいました。ただ、選択授業は同じクラスになりました。しかし、かなり席が遠くて喋りかけることができません。 そして、2年半たって、このままだと後悔すると思い、メアドを聞いて何度かメールのやりとりをし、ご飯に誘ってみました。しかし、返信は「申し訳ないけれど、いつ行けるかわからない」というような内容でした。 確かに彼女は塾や勉強で忙しそうです。 しかし、本当に忙しいから行けないのか、あなたには興味がないと言う意味なのか、2人でご飯に行くのは恥ずかしいからなのかわかりません。 このままメールを続けてアタックして相手の気が変わるでしょうか? また、興味が無い男子からご飯に誘われたら女性はどのような心境になるのでしょうか? やはり、行きたくないと思われるのでしょうか? 少し嬉しいという気持ちにはならないでしょうか? 最後に、「ご飯誘って断られたけど、アタックし続けていたら最終的に付き合う事が出来た」「初めは興味がなくて誘いを断ったけれど、それから意識するようになって付き合った 」などの体験をお持ちの方是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 好きな人をご飯に誘いたい

    バイト先の好きな後輩をご飯に誘いたいです。 自分22歳男、相手が4個下の後輩なのですが、お互い大学・高校を卒業するこのタイミングでバイトを辞めます。 距離を縮めるためにもご飯に誘いたいのですがもうシフトは被っておらず直接会うことがないので連絡手段がLINEしかありません。 LINEでいきなり「ご飯行こ」と誘うのは良くないですか? 現状として、 ・2週間ぐらい前にLINEは途切れている ・1回自分相手もう1人のバイト仲間の3人で1週間前に食事に行った ・世間話などの他愛のない会話はしており、嫌われてはいないが特別好かれている訳でもない ・会話の中で店長がおすすめしてくれた焼肉屋に行きたいという話題が出た(その時は行けたら行きたいなぐらいな感じで流れた) 長文となってしまいましたが、皆さんの考えを聞かせてください。

  • 気になる女性のご飯の誘い方について

    20代後半男性です。 同じ職場で気になる女性がいます。 その人は、僕とは違う建物で働いるため、滅多に合いません。 12月に職場の仲間8人と飲み会をして、その人も出ていました。 話しているうちに、だんだんと素敵な方だと思うようになりました。彼氏はいないとのことです。 その人はおそらく僕のことを何とも思っていないと思います。 飲み会の2日後に、ラインで「この前、ありがとうございました」などと往復3回くらいやりとりをし、その後「この前の飲み会で○○さんの素敵だなと思い、もし可能でしたら今度、一緒にご飯に行けたら嬉しいです。」みたいな文面を送りました。「1月以降であったら空いてるよ。また予定は後日たてよう」と連絡が来て、話が終わってしまいました。 最後にラインを送ってから2週間の間が空いてしまいました。 ※最後にラインを送ったのは、12月20日です 今週中に予定を立てる連絡をしようと思っていますが、最後のやりとりから2週間、間があったため、どのように連絡しようか迷っています。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。 回答をよろしくお願い致します。

  • 誰とご飯に行くのか探られる

    職場の同期の女子とたまに会社帰り2人でご飯に行きます。 この前ご飯に行った時に、「職場の他の人とはご飯行くの?」と聞かれました。 「滅多に行かない」「行くとしたら○○ちゃん(その子)が殆どで、たまにAくんと行くくらいだよ」と言っても、食い下がって、 「じゃあ私とAくんは置いておいて、それ以外なら?」と聞かれました。 それ以外でも、僕が「Bさん(別の同僚女性)がさぁ、」とか「Cさん(別の同僚女性)がこの前、」と名前を出したら、 「Bちゃんとはご飯行く?」「Cちゃんとはご飯行く?」と聞かれました。 この子はなぜそんなに僕が誰とご飯行くか探っていたのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J739DNのFAX印刷で3枚目が印刷できない問題が発生しています。画面上では3枚目を確認できますが、どうすれば解決できるでしょうか?
  • お使いの環境はWindows11で有線接続されており、電話回線はIP電話です。関連するソフト・アプリは特にありません。この環境でのFAX印刷トラブルの解決方法を教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J739DNを使用していますが、FAX印刷で3枚目が印刷できません。パソコンはWindows11で有線接続されており、電話回線はIP電話です。どのようにすればこの問題を解決できるのでしょうか?
回答を見る