5V USB電源で動作する光のセンサーを探しています

このQ&Aのポイント
  • 光の様なセンサーを使用して、CにAがぶら下がっているかどうかを判定することができます。
  • Aが置いてあるとセンサーに接続されたランプが光り、Aが置いてないと光りません。
  • このようなセンサーは電子工作などで作ることも可能です。必要な部品や参考になる情報があれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

光の様なセンサー

図のようにCにAがぶら下がっているかどうかを判定する 5Vのusb電源で動作するセンサーの様な物を探しています。 Aが置いてあるとセンサーに接続されたランプが光り Aが置いてないと光らない AはPP製の管です。PPの厚みにより半透明の白色になっています。 この様な物は電子工作などで作ることは出来ますか? また、なにか参考になるようなものや、必要部品などを ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

絵からは、Aの棒が両側からのセンサで検知することで考えているようですが、要はAの有無が見たんですよね?光の場合は透過していまうかもしれないので使えない。透過をあきらめて、Aの下にスイッチを付けてそのスイッチが押されるか?確認すのが確実では?スイッチがダメなら光の反射センサを同様に下に置いてみることでも行けないですか?

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1221/3729)
回答No.6

こんなのもあります。センサー単品です。5Vでも回路は組めます。 反射型です。 https://jp.rs-online.com/web/p/reflective-optical-sensors/8187524?cm_mmc=JP-PLA-DS3A-_-google-_-PLA_JP_JP_Displays_%26_Optoelectronics_Whoop-_-(JP:Whoop!)+%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5+:+%E5%8F%8D%E5%B0%84%E5%9E%8B-_-8187524&matchtype=&pla-326171635622&gclid=CjwKCAiA17P9BRB2EiwAMvwNyGrs8DphuZLt3qgA5GR940r_BSYoXAbQuh5zttn37Om0yBpKAKGmghoCmS8QAvD_BwE&gclsrc=aw.ds

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.5

電子工作でも十分可能だと思いますよ。 フォトインタラプタ、またはフォトセンサでLEDとフォトセンサ間での光を遮断されたのを検出すれば良いです。 個別に部品を買っても良いですが、そういう目的でセットになっているものもあります。 https://www.shinkoh-elecs.jp/products/sensors-separate/ 例としてArduinoなどを使った例。 https://catalina1344.hatenablog.jp/entry/2014/09/21/003848 https://www.petitmonte.com/robot/howto_cnz1023.html 検出物がほとんど透明に見えても光の角度を検出物と斜めに通したりすることで検出できますよ。

回答No.4

キットであれば下記のような製品がありますね。 参考 https://prod.kyohritsu.com/SY-852.html https://www.marutsu.co.jp/pc/i/73285/ 以上、ご参考まで。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.3

電子工作などで作ることは出来ます。 発光LEDと受光センサ(CDS)等でも簡単にできますが、超音波レシーバとトランスミッタによるものでもできます。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13283)
回答No.2

こう言うのを使います https://www.sensatec.co.jp/products/detail.php?product_id=129 電源電圧5VのモノならUSBから電源を取ることが可能です。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

Aがあるかを検出するなら赤外線で判断できます。 入場者数のカウントや踏切にも使われています。

関連するQ&A

  • センサ-回路からの出力について

     電子工作の初心者です。光センサー回路を見つけて作りました。  確かに、出力は反応して電圧は5Vと0.5Vと変化して良いです。しかし、この出力を使って、リレーとブザーの両方を動作させようしたが、うまくいきません。  電流が足りないと思いますが、Trも入れましたが、何か影響して、うまくいきません。 教えてください。  回路図はてんぷしてあります、

  • 光センサ付きのルームライトを作りたい

    ハイエースワゴンでリアゲートのルームランプが暗いのでLEDのライト DC12V 30Wの物を用意しました。これを光センサで昼は作動しないようにしたいのですが当方回路図等さっぱりで、検索して良さげな解説ページを見ても情けない事に理解できません。都合の良い光センサは無いでしょうか? 条件として 1.バッテリーの寿命を考えリアゲートを開いた時だけ光る。 2.開けっ放しになる事があるので、ゲートが開いていても昼は常に消したい。 まず1のリアゲートの開閉に関してはルームランプにリレーを咬ませ、ライト電源はバッテリーから取る事でクリアしました。 あとは光センサをルームランプ配線からリレーまでの間に咬ませれば良いのでしょうが、何を買えば良いのか何処に売ってるのかさっぱりです。 ルームランプは12V-10Aです。 ズバリこれ!的な物を紹介して頂くと大変助かります。 情けない要望で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

  • 光センサ回路について ※修正

    某メーカーの、光センサの電子工作キットを購入・製作しました。画像の回路図がそれです。スイッチで、“明るくなったらON”と、“暗くなったらON”をモード切り替えができます。 私は、“暗くなったらON”モードのみを使用しようと思っています。 また、この回路の仕様として、人や物がセンサの前を遮って明るさが変化しても、短時間であればリレーが動作しないようになっています。 つまり、5秒程度、明るい(or暗い)状態が続かないとリレーが切り替わりません。 質問なのですが、 1.不要な、“明るいときONモード”を削除するにはどこの回路を削除したらいいのですか? 2.5秒程度のタイムラグをなくし、すぐにリレーが切り替わるようにするにはどうしたらよいのですか? 2については、ICのTC4584BPが何らかの処理を行っているようなので、その部分をショートさせればいいのではないかと踏んでいます。

  • 電子工作でタッチセンサーを作りたい。

    電子工作でキット製品を作ったことがあるのですが、キットでタッチセンサーがないんですよ、厳密にはあるんですが価格がちょっと高いので・・・どなたか回路図と部品構成を教えていただけないでしょうか? 将来は機械部分の稼動部分に事故防止のためにつけたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 自作で音センサーを作りたい!

    自作で音センサーを作りたいのですが、電子工作教室などに行っているので大体は分かります、そこで聞きたいのですが、LEDの残光装置みたいに超簡単にできる音センサーは自作できませんか?30個ぐらい作りたいので安くなければ、お金がいくらあっても足りません・・・あと音域を1個ずつ変えたいのでコンデンサを変えればいいのか抵抗を変えればいいのかわかんないです・・・なのでそこのところも教えてください。 簡単に言うと・・・ 格安に音センサーを作ること 簡単に作れること 音域を変えるにはどこの電子部品を変えたらいいか                以上です 長文ですみません。 もしできなければ、めちゃくちゃ安い音センサーのキットなどを教えてください。

  • センサを使った電子工作

    高校の課題研究で、電子工作をすることになってしまいました。 センサを使って何かを作ろうと思っているのですが、ほどよい難易度で作れるものはないでしょうか?? よく玄関についている、人が来ると明かりがつく物を作ると言ったら簡単すぎると言われました。 工業高校生が作れそうなものを教えてください。 センサを使ってなくてもいいです・・・

  • 赤外線センサーのカバーが割れました

     駐車場用に赤外線センサーと150Wのランプが一体になった物を取り付けたのですが、誤ってセンサー部分の白色半透明のプラスチック・カバーを割ってしまいました。  直径一センチに満たない穴なのですが、内部のセンサーや金属の反射板が見えています。  穴を塞がないと虫が入るので、透明の電工用ビニールテープで塞いだのですが、今度はセンサーが反応しなくなってしまいました。  何か、上手く穴を塞げて、且つ、赤外線を通過させるような方法はないものでしょうか?  

  • タッチセンサー(SW) とタイマー

    タッチセンサー式の電源スイッチが付いた照明にタイマーをつないでも、それだけでは照明をONさせられませんよね? ONさせる簡単なアイディアがあったら教えてください なお、私のレベルは回路図どおりに電子工作が出来る程度で、回路図を見て理解できる、と言うほどではありません

  • 人感センサーとPICの電源

    秋月の人感センサーのリレー部分をはずしてPIC制御のLED回路を動作させたいのですが、PICへ供給される電流が足りません。 レギュレータを1A 5VにしてレギュレータのOUTPUTから センサとタイマーとPIC(PICから直で白色LED)に直で繋ぐと電流がうまく回らないのでしょうか?参考文献を調べたいくてもキーワードがわからず困っております。

  • LEDを光センサーで作動させたいのです。

    DIYでLEDを光センサー(フォトダイオード等)で、 夜間にON、昼間OFFする回路を作りたいと考えています。 当然そのままではバッテリーが上がってしまうため、 (12V:ドア開閉に連動)-(光センサー)-(LED)-(アース) という回路で考えております。 すでに(光センサー)部以外は出来上がっており、 使用しているものはLED4発の市販品(http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/1909/)を2個使用しております。 さらに、Flux LED<日亜化学>(http://www.audio-q.com/led-5.htm)のLEDを1発ずつ4か所に点灯させる予定です。 当初市販の光センサースイッチ(http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s180490880)を使用する予定でしたが、 接続するLEDの消費電力の合計が最大0.25Aまで使用できます。 と記載されており今回使用するLEDでは電流値が超えてしまわないか不安であります。 そこで電子部品で光センサースイッチを自作しようと考えたのですが、 秋月電子のHP(http://akizukidenshi.com/catalog/c/coptsensr/)を見てもどれを選び、どのように作成したらよいか検討がつきません。 しかし、これを機に抵抗の計算などを勉強し電子苦手を克服したいという思いがあります。 こんな私にアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。