• ベストアンサー

抗がん剤の副作用

抗がん剤の副作用について 晩期的に長期経過後を考えた場合、 普通の人に比べて、肝臓病、糖尿病などに かかりやすいのでしょうか。 抗がん剤治療の経験がある場合は、 糖分の過剰摂取は、普通の人以上の高リスクが つきまとってくるのですか。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • N_Flow
  • ベストアンサー率56% (86/153)
回答No.3

通常、治療の段階ごとに数種類の抗ガン剤を併用します。 >急性骨髄性白血病で地固め、及び強化維持療法を >行って、赤、青の点滴 【ノバントロン】と【ダウノマイシン】の静注・点滴静注と推測し ます。 ●【ノバントロン】(紺色)[静注・点滴静注] ○【副作用】 うっ血性心不全等の重篤な心障害、骨髄機能抑制、白血球減少、血 小板減少、発疹、紅斑、GOT・GPTの上昇、血尿、食欲不振、悪心・ 嘔吐、下痢、口内炎、消化管出血、脱毛、倦怠感、頭痛等 1)うっ血性心不全,心筋障害 2)骨髄抑制,汎血球減少:頻度不明(骨髄抑制,汎血球減少,  貧血:5%以上,白血球減少:5%以上,  血小板減少:5%以上,出血:0.1~5%等) 3)間質性肺炎(発熱,咳嗽,呼吸困難等の呼吸器症状) 〈重大(類薬)〉 ショック(アントラサイクリン系薬剤でショックの報告:不快感, 口内異常,喘鳴,眩暈,便意,耳鳴り,発汗等)  〈その他〉 1)心臓(心電図異常,頻脈,不整脈,心悸亢進)  2)過敏症(発疹,紅斑)  3)肝臓(黄疸,GOT・GPT・Al-Pの上昇等の肝機能異常,血清ビリル  ビンの上昇) 4)腎臓(尿蛋白,血尿,BUN・血清クレアチニンの上昇等) 5)消化器(食欲不振,悪心・嘔吐,口内炎,消化管出血,下痢,腹痛)  6)皮膚(脱毛) 7)精神神経(倦怠感,頭痛)  8)投与部位(静脈炎,血管痛)  9)その他(感染症,発熱,味覚異常,鼻出血)  ●【ダウノマイシン】(赤色)[静注・点滴静注] ○【副作用】  骨髄抑制・心筋障害・血管炎・脱毛 1)心筋障害  2)貧血,顆粒球減少,血小板減少,出血傾向 3)ショック  4)ネフローゼ症候群  〈その他〉 1)心臓(心電図異常,頻脈等)  2)過敏症(発熱,発疹等)  3)肝臓(GOT・GPT・Al-P上昇,黄疸等)  4)腎臓(BUN上昇,蛋白尿等)  5)消化器(潰瘍性口内炎,食欲不振,悪心・嘔吐等)  6)皮膚(脱毛等)  7)精神神経(倦怠感,頭痛,眩暈等)  8)その他(悪寒,呼吸困難)  >普通の人に比べて、肝臓病、糖尿病などに >かかりやすいのでしょうか。 >抗がん剤治療の経験がある場合は、 >糖分の過剰摂取は、普通の人以上の高リスクが >つきまとってくるのですか。 各種臓器は、治療中に抗ガン剤によりダメージを受けておりますの で、肝臓病、糖尿病などのリスクが高まると言えます。 今後使用が予想される抗ガン剤 ●【サンラビン】(透明)[静注・点滴静注] ○【副作用】 ショック、胸部圧迫感、発疹、皮膚の紅潮、白血球減少、血小板減少、 貧血、食欲不振、悪心・嘔吐、下痢、腹痛、腹部膨満感、口内炎、 倦怠感、腰痛、頭痛、めまい、しびれ感、GOT・GPTの上昇、蛋白尿、 頻尿、脱毛、掻痒感等 ●【ベプシド】(透明)[静注・点滴静注] ○【副作用】 白血球減少、血小板減少、貧血、出血、GOT・GPTの上昇、悪心・嘔吐、 食欲不振、口内炎、下痢、腹痛、便秘、発疹、手足のしびれ、頭痛等 ●【ラステット】(透明)[静注・点滴静注] ○【副作用】 白血球減少、血小板減少、貧血、出血、GOT・GPTの上昇、悪心・嘔吐、 食欲不振、口内炎、下痢、腹痛、便秘、発疹、手足のしびれ、頭痛等 〈重大〉 1)汎血球減少:0.2%等の骨髄抑制(汎血球減少,白血球減少,好中  球減少,血小板減少,出血,貧血等)  2)[注] ショック:0.2%(チアノーゼ,呼吸困難,胸内苦悶,血圧  低下等) 3)間質性肺炎:0.1%未満(発熱,咳嗽,呼吸困難,胸部X線異常,  好酸球増多等を伴う間質性肺炎) 〈その他〉 1)肝臓(GOT・GPT・Al-P・ビリルビン・γ-GTP・LDH上昇)  2)腎臓(BUN・クレアチニン上昇,尿蛋白)  3)消化器(悪心・嘔吐,食欲不振,口内炎,下痢,腹痛,便秘)  4)過敏症(発疹) 5)皮膚(重篤な脱毛,紅斑,そう痒,色素沈着)  6)精神神経(手足のしびれ等末梢神経症状,頭痛,一過性皮質盲)  7)循環器(心電図異常,不整脈,頻脈,血圧低下)  8)電解質(Na,K,Cl,Ca等の異常)  9)その他(倦怠感,発熱,顔面潮紅,浮腫,血清総蛋白減少)     ●【ロイケリン】内服薬 ○【副作用】 発疹、紅斑、白血球減少、血小板減少、出血、肝機能障害、黄疸、 血尿、乏尿、食欲不振、悪心・嘔吐、潰瘍性口内炎、下痢、発熱、 脱毛等 ●【6MP】 内服薬 ○【副作用】 発疹、紅斑、白血球減少、血小板減少、出血、肝機能障害、黄疸、 血尿、乏尿、食欲不振、悪心・嘔吐、潰瘍性口内炎、下痢、発熱、 脱毛等 以上参考まで。 お大事に。

nier854758f
質問者

お礼

ありがとうございました。 抗がん剤には、使用時、投薬時の目に見えた 副作用のみならず、 長期的に見た場合にも危険性をもっているという ことが、よくわかりました。 夏場の暑い時期ですが、当分の過剰摂取は、 極力控えるように我慢していきたいです。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#7603
noname#7603
回答No.2

あの~、 あなたのおっしゃる病気の深刻さを考えた場合、糖尿病を心配なさっている場合ではないのではないように思いますが。 糖尿病は治療法の確立された病気です。 発症しても、打つ手はいくらでもあります。 ここで聞くより、主治医にきちんと相談すべきだと思います。 ただ、そのようなリスクがあったとしても、現在の状況から考えると、放置した場合のリスクの方が、断然高いので、その治療を選択せざるをえないのではないのですか? 分からないことはきちんと主治医に聞きましょう。 医師には答える義務があります。 患者さんには、知る権利があるのです。

nier854758f
質問者

補足

ありがとうございます。 病気そのものは、治療後何年か たちましたが、かわりなく いたって落ち着いています。 病気そのもの以外のことに段々気にかかる ようになったので、質問させてもらいました。 実際に主治医にも聞いたのですが、 答えることを嫌がっていた様子なので それ以上聞くことをやめてしまいました。 機会があれば、もう一度聞いてみようかと思います。

noname#11481
noname#11481
回答No.1

抗ガン剤というのは何百種類とあります。抗ガン剤というと副作用が強いような印象がありますが、薬によって、あるいは使い方、投与量、併用薬などによりいろんな効果、あるいは副反応がでますので、ご質問からは答えは出しようがないと思います。

nier854758f
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 素人でほとんど知識がないので、みな同じように 考えていました。 急性骨髄性白血病で地固め、及び強化維持療法を 行って、赤、青の点滴(薬名はわかりません) の場合には、どうでしょうか。 お願いします。

関連するQ&A

  • 抗がん治療の副作用について

    こんにちは。 婚約者がリンパ腫で抗がん治療中の20代後半女性です。 抗がん治療をするに当り、様々な本やサイトで副作用について調べました。結果、副作用は個人差があるので、全ての人に共通するものではないことがわかりました。 そこで、今回はその副作用についてですが、彼は吐き気の副作用が強いようで、主治医にも人よりもひどいと言われました。 副作用が強く出るということは、薬がガンに対して強く効いているということになるのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 乳ガンの抗ガン剤の副作用

    義母は71歳です。乳ガンのため9日から抗ガン剤治療を始めました。 5日たちますが、副作用は体がかゆくなる程度だそうです。 これから先、おう吐や食欲不振などの症状が出ることはないのでしょうか? 脱毛は2週間くらいからと医者に言われています。 色々な人に聞くと、副作用でおう吐や下痢やとにかく体力的に大変だときいたので。 義母は5日たってもあまり目立った症状がでていないのでどうなんだろう。あまり抗ガン剤が効いていないのかなって思って。 わかる人がいたら教えて下さい!

  • 抗がん剤の副作用の仕事について

    同じ職場で働いている私の親友が癌になりました 先ずは手術前抗がん剤治療というものを行うそうです 通院で週一で抗がん剤の点滴を二週連続で行い 一週休みを何度か繰り返し、経過を見て癌の切除というスケジュールだそうです ここで質問になるのですが 通院による週に一度の投薬はどの程度身体に負担が掛かるものなのでしょうか? 要は仕事は続ける事が出来るのか?と言う事です 私の周りに抗がん剤を使っている人がいないので副作用の影響がわかりません それよりなにより癌なので体への負担を考えた場合、当たり前に仕事は休むものなのでしょうか? 親友本人は医師と話してると思うのですが 本人に聞きづらいので質問してみました 詳しい方おりましたら宜しくお願いします

  • 抗がん剤の副作用について

    4年前卵巣がんと診断され、卵巣・子宮・リンパ節・大網全摘出後、抗がん剤治療しました。 抗がん剤3クール目あたりから『本を読んでいても2行程度で疲れてしまうし、内容が理解できない』『集中力がない』『簡単な単語を思い出すのに時間がかかる(または思い出せない)』『会話の途中で突然何を言われているのかわからなくなる(理解に時間がかかる)』等、ケモブレインと思われる症状が出ていました。   その時は『ケモブレイン』という言葉を知らず、また医師からも脱毛・倦怠感・手足のしびれ・白血球の減少等の副作用の説明は聞いていましたが、認知機能に影響が出るという話は聞いていませんでしたので、疲れのせいか?年齢のせいか?と思っていました。   ですが、抗がん剤治療から1年経っても2年経っても良くならず、自分で調べて自分の症状が『ケモブレイン』であることを知りました。   ケモブレイン以外にも、髪が薄いままで生えてこず、匂いがあまりわからないので腐ったものがわかりません。両手足のしびれも4年前と全く変わらず、何も良くなっていません。   これは、抗がん剤によって何らかの細胞が『傷ついた(治るのに時間がかかっている)』のではなく、『死んでいる(治ることはない)』ということでしょうか?   病院に相談しても『1年経つまで様子を見て』『2年経つまで』『治るのに数年かかる人もいる』と言われ、先日は『抗がん剤の副作用がそんなに続くはずがない』と言われました。   抗がん剤の副作用は、『治るのに数年かかる』のか、『何年も続くはずがない、それは別の病気』なのか、どっちなのでしょうか?

  • 抗がん剤の副作用?

    父親(72歳)が肺がん治療(2回目の転移)で抗がん剤投与して2週目になりましたが痴呆症の症状が(物忘れ・動き鈍・無気力)でてます。投与前は普通でしたが急に変化してしまいました。 副作用? 担当医に説明受けるまえに知識入れときたいので・・・。

  • 抗がん剤の副作用

     今年70歳になった母親が大腸がんで先日手術しました。病巣を15センチほどとリンパ節を切除し、現在リンパ節の生体検査をしているところです。2週間後くらいにリンパに転移しているかどうかの判定が下るのですが、もし転移が認められると、再発防止のための抗がん剤治療をすると担当医から言われています。母は1人暮らしなのですが、友人の話だと抗がん剤は副作用が強く、時々うつ病になって突発的に自殺を図る人もいるらしいです。母も70歳の高齢だし一人暮らしをしているのでその辺が心配です。  そこで、もし抗がん剤治療を始めた場合、しばらく誰か一緒に暮らして本人の様子を観察したり面倒を見る必要はあるでしょうか。それとも自殺を図ったりうつ病になるのはレアケースで、そんなに心配する必要はないのでしょうか。できれば誰か一緒に暮らせる人がいればいいのですが、親族は皆仕事をしており、その他もろもろの状況を考えても面倒を見るのが困難な状況です。  また、病院で抗がん剤の点滴を受けた後は急にめまいがしたり、血圧があがったり、体が熱くなったり、そういった身体症状がでるものですか? そうであれば一人で病院に通わせるにも誰か付き添いが必要になります。  抗がん剤治療の実態のようなものを知りたく投稿しました。よろしくお願いします。

  • 抗がん剤での副作用での髪質の変化はありますか??

    五年前に抗がん剤を使って治療をしたことがあって、勿論、当時に副作用として脱毛がみられました。その後髪が生えてきてきたんですが治療前に比べ明らかに髪質がやわらかくなり、髪の量が少なくなりました。副作用として脱毛というのは知っていたけど、髪質の変化っていうのも抗がん剤などを使ったらあるのでしょうか?? もしそうであった場合にもとの髪質、髪の量には戻るんでしょうか?? 大変気になっていますので、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 抗がん剤の副作用でしょうか?

    昨年2月末、70歳でDLBCL(悪性リンパ腫)を発症し、6回にわたるR-CHOP治療を受け昨年7月に寛解し、現在は経過観察中のものです。 今年1月に急に右肩の筋肉痛が始まり、その後首筋、背中、右膝の内側、手首付近などへの筋肉痛が急に広がりました。主治医に確かめたところ抗がん剤の副作用とは考えられないとのことでしたので、別の病院の整形外科で検査を受けましたが、リウマチ、関節変形症のいずれもシロでした。然し痛みはあいかわらず続いており、昨日ひざが特に痛ければ今日は背中とおもな痛みが遷移している状態です。抗がん剤治療を受けられたかたで同じような体験をされた方がおりましたら、是非対処方を教えて頂きたく宜しくお願い致します。

  • 抗がん剤治療の副作用で口内炎に・・・食事内容?

    父(62歳)が2年前に直腸がんになり手術しました。半年後、肝臓に転移が認められ、ただいま抗がん剤治療をしています。 その副作用で口内炎がひどく、食事が大変なようです。 なんとか栄養のあるものをと思い、卵かけご飯ばかり食べている状態です。 何か他におすすめのレシピを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 抗がん剤の副作用について(長文です)

    抗がん剤治療について詳しい方、経験された方に質問です。 私の母の話です。 (ここからは病院に付き添っている父と、本人から聞いている話を基に書いてます) 10年前に乳がんを患い、6年前に肺転移が見つかり現在は骨転移・若干の肝転移しているとのことです。 最近では腫瘍マーカーが上がったのと骨の痛みが増しているようで、モルヒネ投与と抗がん剤治療をしています。 そのせいか、モルヒネの副作用でよく言われている呼吸困難と嘔吐、抗がん剤の副作用での食欲低下、味覚障害、倦怠感があるようで毎日ちょっとしたことをしてもすぐ横になりたいと言うようです。 しかし、モルヒネの症状は最近薄まったようですが、抗がん剤の症状はなかなかおさまらないようです。 何ていう名前の抗がん剤を使っているのかは聞いていないのですが、髪の毛は抜けないけど上記のような症状が出るものを使っているとは聞いています。しかもこれから一週間に一回投与して、二週間投与したら一度休むと言う形で投与していくと聞いています。 この抗がん剤を使用している限り、母はずっとこのような症状なのでしょうか・・・?そんな母を励ましてあげたいと少しでも実家に帰って顔を出しに行くものの、そんな母の姿を見てしまうと辛いです。また、このような場合、私が出来ることは何でしょうか・・?(ご飯面・母の精神的なケアなど何でも構いません) どなたかアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう