• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新入社員の教育・指導について)

新入社員の教育・指導について

hiro_1116の回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7745)
回答No.1

さすがに仕事中に仕事と関係ないことをやっている訳では無いでしょうから、何か貴方に見られたくない理由があるのではないでしょうか。何か心当たりはありませんか? 画面を見ると必ず何か助言して、それが新入社員にとって心地よく無いとか。 ご質問を読む限り、新入社員が貴方に何でも見てもらって、相談したいという関係が築けていないような印象を受けました。 扇子の件はよく分りませんが、職場に私物の扇子を持ち込んで使うことは特に問題ないのですね?そうであれば、室温が新入社員からみると高すぎると感じているのかもしれませんし、気分転換的な癖なのかもしれません。私の学生時代の友達には一年中扇子を持ち歩いていて、考え事で頭を冷やしたいときに扇いでいました。

tak0109
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりコミュニケーションが大事ですね。隠しているので仕事に関係しているかどうかは確認出来ませんが、先ずは関係構築に努めます。

関連するQ&A

  • 新入社員への指導・教育

    自分は高卒で入社してして8年なのですが 新しく入った新入社員に対して教育するように言われたのですが 特に教育プログラムもなく 「業務を徹底的に教えつつ、立派な社会人になるようにみっちり教育してね!」 と言われています。 新人に対して新人研修もなく 私が自分の業務をしながら片手間(?)で教える事になってるのですが こんなのでいいのでしょうか? 企業として人を育てる場合、 指導者に対して教育する側の研修やマニュアルの配布が必要だと思うのですが 自己流で自分が培ってきた常識を新入社員に受け付けていいのでしょうか? 上司がそれを容認し、指示を出しているのであれば それに従えばいいのでしょうか? ここの会社が普通なのか異常なのか教えてください。

  • 新入社員を指導しない先輩に困っています!

    新入社員が入社したのですが 挨拶をしないし 先輩に対してタメ口を使うなど 社会人としてのマナーが全然駄目です でも新入社員の子よりも、 その子を教える担当になった先輩に問題があります 入社したてで 出来ないのはしょうがないと思います でもそれに対して先輩が何も注意・指導しないので困っています 何かを教えると『ハイ』ではなく『あ~はいはいはいはい・・・』 『へ~』『うんうんうん・・・』と相づちを打ってくるので さすがに私が注意しようと思ったのですが 会社の方針で、【仕事を教えたり注意する人は一人】と決まっているんです 何人もが口出しすると 結果として同じ事を何度も注意してしまったり 人によって仕事の仕方・考え方が違うから 新人が混乱してしまうので・・・。 なので先輩に『タメ口やお礼を言わないのは良くないから注意して下さい』 とお願いしても、『私は気にならないもん』と言って  全く注意してくれません しかも、そんな事を言ってきた私の方が変!みたいな風に反応するんです 同じ職場の別の先輩も『聞いててイライラする~!』って怒っていたので 私が過剰反応?している訳でもないと思います 今のままだと 上司や取引先にも失礼な態度を取る事になるので どうにかしたいのですが・・・どうすれば良いでしょうか?

  • 新入社員教育、研修の教材何か良いものはありませんか?

    来月末から新入社員が入社します。製造業をしておりますが、まずは社会人としての基本、マナーなどを 教えたいです。いつも本を使っていますが、判り易いビデオがあればなぁと思っています。 何かお勧めの物はありますか?あってもセットで20万とか高いものばかりで。。。レンタルしてくれるところがあればよいのですが、見つかりません。

  • 新入社員の教育について

    こんばんは。30代の女性です。 4月から新入社員が私の直属の部下として配属されるようなのです。まだ年齢・学歴・性別もわかりません。今は私とアルバイト二人でやっている仕事を私・新人・アルバイトですることになりそうです。でも結構きつい仕事(受付・事務処理なのですが)でこの一年でアルバイトが二人も辞めてしまいました。私としては正社員にまで辞められたら指導力なし、のレッテルを貼られるため背水の陣です。 そこで質問です。皆さんの会社では (1)新人は配属何日目位から残業させますか。 正直4月はとても忙しく、すぐにでも残業させたいのですが、いまのところ2~3日は定時で帰そうかな?と思っています。 (2)何ヶ月をめどに責任ある仕事を任せますか。 私が今担当している仕事は私しか知らない!(この時点でうちの会社の危機管理能力が問われますが…)ので今の部署に配属されてから有給どころか病気でも休めませんでした。早く新人が仕事を覚えてくれれば私も休みが取れるのですが。今のところは半年位で任せてみようかなあ。と思っています。 (3)褒めて育てるか、厳しくいくか。 以前いたバイトは愛想が無い、敬語を知らない、やる気が無い、それを少しきつく指導したら辞めてしまいました。 仕事の内容にもよるでしょうから参考にさせてください。又こんな上司は嫌だ、逆に上司のこんな指導でやる気が出た、救われた、など何でもいいので聞かせてください。前述のとおり危機管理能力の無い会社で、初めて正社員の部下を持つ私に対するフォローは期待できないので…

  • こんな新入社員にはどう対応すればよろしいでしょうか?

    こんな新入社員にはどう対応すればよろしいでしょうか? 今年の4月に新入社員が入り、私が直接指導しています。 何十回も説明しているのに未だに理解せず、何度も同じ質問をしてくる。 人に聞く前にノートを見ろと何度も言っているのに、ノートを見ずにトンチンカンな質問ばかりする。 ノートの取り方が汚い。どこに何が書いてあるのかわからない。 一度回転寿司に連れて行き、遠慮しないで好きなもの食べていいよと言ったら、 本当に遠慮せずに伝票に好きなだけ高いやつを書きまくり、がつがつ食べた・・・。 デスクトップの画面にし、ずっとパソコンを見つめながら、私が帰っていいよと言うのをずっと待っている。 それで帰っていいよと言ったら、嬉しそうに即座に帰る。 入社から3カ月が経っても、全く進展がないので、仕事でわからないことや困っていることがあったら紙に書いて見せてと言ったら、 1.連日の残業の疲れが抜けない。ミスの原因は残業疲れによるもの。 2.数字を間違えるのは目が痛いから。 3.週に一度は普通の時間に帰らせてほしい。 4.回数をこなせば覚えると思うので長い目で見てほしい。 5.質問をしたらまた同じことを聞いて!と怒鳴られるから聞きづらく、自分で判断してしまう。 その内容を部長に報告したら部長もあきれ顔。 あまりにも幼稚で本当に困っています。 他の部署の新入社員は先輩がいなくても1人でしっかりと仕事をしているのに、 私の下の部下は本当に使えないです。 こういう部下にはどう対応すればよろしいでしょうか? 冷たく突き放すか、仕事をさせないか、本気で怒鳴るか・・・

  • 新入社員研修マニュアル

    会社で新入社員の受け入れをいたしますが、入社研修を行うにあたり、基本的なマナー等の研修マニュアルで良いものがないか探しています。 良いマニュアルをご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 新入社員について悩んでいます。

    こんにちは。 新入社員に対して、どう接するべきか悩んでいます。 入社時にはビジネスマナーの研修をしていますし、 その中で敬語についても教えています。 しかし、ある社員の入社から4ヵ月経った現在の様子は次のような感じです。(一部ですが。) (1)上司や先輩との会話で、 「はっ?」「え~っ!」「んっ?」と頻繁に言う。 (2)先輩はもちろん、社長に対しても敬語で話さない (3)ごみをゴミ箱に捨てない(その辺に放置しておく) (4)業務時間中に自席で爪を切る (5)仕事に関して注意すると(以前に教わったことでも)聞いていない、知らないなどと言い訳をする。 (1),(2)については、言っている自覚はないようです。 (3),(4)は注意しましたが、どうしてそれがいけないのか、根本的に理解できていないようです。 今までにはこういうタイプの社員はいなかったので、どのように接していけば、教育すればいいか悩んでいます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 新入社員向けの本

    会社の人事部に勤めています。まもなく数名ながら、新入社員を迎えることになりました。そこで入社前後に読んでおきたい本でお薦めのものがありましたら教えていただきたく思います。 新入社員は大卒・男・営業職(の予定)です。ビジネスマナー的なものよりは、新社会人としての心構えというか、学生から社会に出るときの意識改革のようなもので、読んで感動できるものがないかと考えております。私自身は和民の渡邊社長の『君はなぜ働くのか』あたりがいいのでは、と考えておりますが他にお薦めの本がありましたら教えて下さい。

  • 新入社員研修のプログラムで・・・・

    4月の新入社員受入れにあたり、今年は急きょ社内で新入社員研修をすることにしました。(ビジネスマナーについてのみ社外セミナーへ派遣します) ということで、研修プログラムの中にいくつかのビジネスゲームやコミュニケーションゲームを取り入れたいと思っています。 そこで、ゲームの目的や具体的な進め方等を紹介したサイトや本があったらぜひ教えてください。 また、専門スキルや経験のある方については、ここに書き込んでいただけるとありがたいです。 ちなみに、会社は中堅メーカーで入社する新入社員は12名です。 よろしくお願いします。

  • 頭を悩ませる(マナーがないなど)新入社員ってどんな人がいますか?

    こんにちは。私は新入社員で入社6ヶ月を向かえました。 会社の中で頭を悩ませる(マナー、常識が欠如しているなど)新入社員の言動とはどのようなことがありますか? 私の会社では最初の6ヶ月は実習期間で、新入社員全員で作業を行うときがあるのですが、勤務中にもかかわらずデジカメでみんなを注目させ(上司が退室中)、写真をとる女子社員がいました。 最近、常識が欠けてる新入社員が増えているというのをメディアで耳にしますので、この類の質問をしてみました。

専門家に質問してみよう