• 締切済み

「Windows Defender」で

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13668)
回答No.4

>述べられている意味が理解できません。「外部入力への介入」 ? 疑惑のあるアプリではありません。何かしらの情報やデータを外部から取り入れようとするときのDefenderの処理です。たとえばダウンロード。そのサイトや相手側が無害であることを設定しないとはじかれる。そういうDefender機能です。 >  質問は、繰り返しになりますが    Defenderが疑惑のあるアプリ(ソフト)等をで検出した場合に    対話形式でそのアプリケーションをどう処理するのか?を    検出時点で直ぐに選択できるようにならないかです。 それは1909のDefenderのスペックですから出来ません。そのトラブルが起きるたびにそのアプリが無害であることをDefenderに通知設定しなければならない。そういう風に作ってある。2004にするとそういう不便さがなくなると言うことです。1909のDefenderと2004のWindowsセキュリティはまったく違います。マイクロソフトは1909の出来損ないのDefenderを反省して、2004では新しい「Windowsセキュリティ」にしたのです。

NuboChan
質問者

補足

>1909のDefenderのスペックですから出来ません 1909のDefenderの「仕様(specification)」なので   Defenderだけでは希望の処理は出来ないとは思っていました。  なので最初の質問で    「Windows Defender」の補助ツールとして       希望のようなソフト(ツール)があれば紹介ください。  と支援ソフトが存在すれば紹介くださいと書き込みしました。  近年優秀になったDefenderだけを利用したいと思っています。   (他の有料ウイルス対策ソフトは、選択肢から除外しています。)  「仕様」で出来ない相談なら諦めます。 -----------------------------------------  2004については、不勉強なので2004の「Windowsセキュリティ」について少し調べはじめました。  少し調べただけですが、  2004では、「Defender」が無くなって新しく「Windowsセキュリティ」に置き換わった訳ではないと思いますが ?

関連するQ&A

  • windows gamesとwindows defenderについて

    windows gamesとwindows defenderについて vistaでHDDの容量を増やすためいらないソフトを整理しています。 その中で全く使わないwindows gamesを消したいのですが無効化のやり方しかわかりません。これではHDD容量は増えないように思うのですがいかがでしょうか。 またこのPCでは全く使わないので削除する方法があれば教えてください。 それからPCはインターネットにつながないので defenderもいらないかなとおもったのですが、これは他人からもらったexcelファイルなどについているかもしれないスパイウェアにも有効なのでしょうか?ウィルス駆除のソフトはまったく入っていないので、それに使えるならおいておくべきですか?

  • Windows Defenderの削除について

    マイクロソフトから無料スパイウェア対策ソフトの「Windows Defender Beta2」をダウンロードして使っていたんですが、不具合がよくおこるので削除しようと思います。 追加と削除の方から削除しようと思うのですけれど、「Windows Defender」の項目がありません、それっぽいので「Windows 防御」なる項目はあるんですけれどコレなんですかね? 皆さんは使ってみてどうでしょう?

  • windows defender予備スキャン精度

    Windows10 (購入時は7)を使用中です。 3/31に Windows Defenderホーム画面 でフルスキャンすると「予備スキャンで、悪意のある、または望ましくない可能性のあるソフトウエアがシステムに存在する可能性が検出されました。スキャンが完了した時点で検出された項目を確認できます。」とあります。 履歴画面で、「検疫されている項目」、「許可されている項目」、「検出されたすべての項目」をチェックしましたが、何の表示もありません。ホーム画面も、通常通りの緑色で、「お使いのPCは監視され保護されています」とあります。 「Windows Defender オフラインスキャン」を試しても異常なしです。 東芝サポートデスクに教えていただいて、「シフトキー+再起動→PCの電源を切る→電源を入れる→Defender の画面を再確認」してみましたが、変わりません。 東芝さんによると、誤検知の可能性もあるが、バックアップしてからリカバリーする(Windows7に戻すのが安全)ということでしたが、できれば、戻したくありません。 「Microsoft Safety Scan」をダウンロードしてフルスキャンしても、異常なしです。 それでも、Defender でフルスキャンすると、「予備スキャンで・・・」と、同じ表示が出ます。 ネットにアクセスする回数は多くありませんし、添付メールを開けたこともありません。大体月3回くらいフルスキャンしています。希望的観測ですが、バグではないかと思っています。 気になる更新プログラムは、「Windows 8、8.1、10 と Windows Server 2012、2012 R2、 2016 x64 エディション用の、Windows 悪意のあるソフトウェア削除ツール - 2017 年 3 月 (KB890830)」です。 「2017・3・15に正しくインストールされました」とあります。 3月20日くらいにフルスキャンして異常なしだったような記憶があるのですが、とりあえず、一度削除してみようと思って、「設定」→「更新とセキュリティ」→「更新の履歴」で見ました。でも、「更新プログラムをアンインストールする」で表示される一覧に載っていません。 どれくらい危険なのか見当もつかず、困っています。気味が悪いです。対処方法をご教示いただけると助かります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • Windows Defenderのアンインストールの方法 Windows防御ツール?

    アプリケーションの初期化に失敗しました 0x800106ba問題が発生し、Windows防御ツールサービスが停止しました という表示が出たのでネットで検索して調べてみたところ、どうやらWindows Defenderをアンインストールすればいいらしいというまでは分かったのですが、プログラムの追加と削除の一覧を見ても「Windows Defender」の項目がなく、「Windows防御ツール」の項目しかありません。この場合、Windows防御ツールを削除すればいいのでしょうか?それともWindows防御ツールは削除するとまずいのでしょうか。

  • Windous Defenderの開き方

    Windows10のPC(LAVIE HZ650/C)を購入してからセキュリティソフトはNTTのセキュリティ対策ツールを使ってきました。一時的にこれを無効にしてWindous Defenderを使いたいのですが、「Windows 10でWindows Defenderを有効/無効に設定する方法」を参考に、設定→更新とセキュリティ→Windous Defenderを開いても、リアルタイム保護は操作できずバージョン情報のWindows Defenderの使用をクリックすると、添付画像のように「このアプリは無効になっており、コンピューターを監視していません」と表示され、起動できません。起動させる方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ウイルス対策」についての質問です

  • Windows Defender のブロックを自分で解除したいのです。

    Windows Defender のブロックを自分で解除したいのです。 現在、VISTAを使っていますが、Windows Defender がATOKなどのスタートメニューでの起動をブロックしてしまいます。この解除方法がわかりません。設定画面まではたどり着きましたが、アプリケーションを削除するか、無効にするかいずれかしか選択できず、有効にするのボタンが押せないシステムになっているようです。これを有効にするためにどうしたらいいのかがヘルプにもうまく記述されていないようで、探せません。どうしたらいいのでしょうか。

  • Windows Defenderって万全ですか?

    自宅のパソコンは、 個人的なデータなども多いので、念の為にもS社のウィルス対策ソフトを入れてずっと使っているいるのですが、 会社のパソコンはウィルス対策ソフトと言ったら、マイクロソフト社の無料の「Windows Defender」しか入っていません。 危険なのでは?という提言はした事がありますが、 パソコン関係を取り仕切っている方が、 ・セキュリティソフトを入れたらやたら重くなる ・結果的に、セキュリティソフトというのは事後対応なので出たばかりのウィルスには対応していない ・Windows Defenderと各社のウィルス対策ソフトは、やっている事は同じ ・特に外部に漏れて問題になるようなデータは、パソコンに入ってないし入れるな などの理由で、ずっとセキュリティソフトは入ってないまま使っています。 確かに、特に困った事は何年も起きていないですし、漏れたら問題になるようなデータは置かないようにしていますが、 インターネットでちょこちょこっと調べものするくらいのパソコンだったら、 ウィルス対策ソフトって、「Defender」以外に特に必要ないでしょうか?

  • windowsv defenderがおかしい

    当方、Windows Vistaです。 3週間ほど前から、「Windows Defenderは最新の状態ではありません。」というメッセージが出るようになりました。 Windowsセキュリティセンターを開くと、「スパイウェアとその他のマルウェアの対策」の所が赤く表示され、「最新ではありません」となっています。 Windous Defenderの「今すぐ更新」ボタンをクリックしても、「ダウンロード可能な新しいWindows Defenderの定義はありません。」と表示され、状況が変わりません。 Windows Updateは最新状態です。 ウイルス対策ソフトは、ウイルスバスターコーポレートエディションをインストールしています。 ちなみに、Windows Defenderのツールから「Windows Defenderを使用する」のチェックを外して、ウイルスバスターコーポレートエディションを再インストールしても「スパイウェアとその他のマルウェアの対策」の所が赤く表示されます。 その後、Windows Defenderを再び有効にしても、元の症状のままです。 ウイルスバスターがインストールされているので、実害は無いと思うのですが、タスクバーに定期的に警告文が表示されるので、大変うっとおしいです。 解決方法はないでしょうか?

  • Windows Defender は無効にすべき?

    メールの件でマイクロソフトに電話したところ、PCにもともと入っていたマカフィーに気づき、 先週の土曜からマカフィーがおかしい状態を起こしているから、 マカフィーは削除してWindows Defenderを入れてくれと言われ、 あれよあれよとまに設定されしまいました。 わたし的にはWindows Defenderだけでは不安なのでとりあえず、 何か体験版ウィルス対策ソフトを入れたいのですが、この場合Windows Defenderは 無効にすべきでしょうか?ウィルス対策ソフトって競合しちゃいますよね? それなら、Windows 10でのWindows Defenderの無効方法も教えてください。

  • 【大至急】Windows Defenderでスタートアップがブロックされてしまう。

    新しいアプリケーションをインストールし、それをスタートアップに登録したのですが、PCが起動するとWindows Defenderでブロックしてしまいます。 一時的に解除は出来るのですが、これを常に解除して、PC起動時には自動的に新しいアプリケーションを動かしている状況にするにはどうすればいいのでしょうか?? Windows Defenderでは、当該アプリケーションをスタートアップから削除・もしくは無効にすることは出来ますが、許可することができません。 どうか教えてください。急いでいます。お願いします。