東京暮らしの魅力とは?

このQ&Aのポイント
  • 東京の魅力について考えてみました
  • 東京の街並みの変化に驚いていますが、都市部の暮らしは苦手です
  • 田舎と都市部の選択肢の違いについて考えています
回答を見る
  • ベストアンサー

東京暮らしは魅力が多いですか?

いつも利用しています。 今月、久しぶりに東京23区内出身の近親者達とお会いするために東京へ行きました。(新型コロナウイルス対策はしております) 私が前回行った頃は、東京駅がまだ修復工事中でした。 今回、高輪ゲートウェイ駅なんて新駅が完成しており、毎回行くたびに変わる東京の街並みには驚いております。 自身も大手私鉄会社が通る、西国地方の都道府県庁所在地出身なのですが、改めて東京は凄い都市なんだなと思いました。 ただ私は都市部が苦手で大学卒業後、地元を離れました。今は高速道路、映画館もない小さな市町村に就職し一人暮らしをしています。 移動手段も自動車免許を持っていますが車は買わず、自転車or徒歩で生活しています。さらに駅近くで住んでおり生活には不便さを感じていません。(職場で車を持っていないのは私1人だけです) 今回、東京に行くと改めて「モノや人が多い街だな」と感じました。 たしかに田舎は娯楽、仕事、教育等の選択肢は都市部に負けますし、東京となると選択肢が選り取り見取りな部分は認めます。 実際、私は都市部から逃げた人ですが、多くの人々が暮らしている東京という街はそれだけ多くの魅力がある地域なのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246748
noname#246748
回答No.4

豊かさの概念はそれぞれあって、私は京都大原にも貧乏旅で出掛けたことがあります。 そこでは障子の張り替えなんかも手伝いました。自分で工夫して自分の庭や古い家具をずっと使い続けること、または便利な生活を捨ててでも自分を常に磨くことを学びましたよ。 何でもあると、自分がだらしなくなります。 それは本当です。何でも小手先で済ますことにもなります。 自分で取った山菜や自分で作った棚とかを使うことが幸せだと気がつくことだってありますし。 あえて便利な生活を捨てて、田舎に過ごす人だっています。 誰もが都会に憧れてるとは限らないし、 仕事や夢のために都会に出るのはどこの国だって同じですよ。日本だけがそうじゃない。 みんなが憧れるわけでもないし。憧れてる人や売れる手段として、色んな言語や考え方が交わる都会に繰り出して成功する方が確率は高いってことじゃないかな? 新たな自分の発見もあるし、色んな考え方の友人と仲良くもなれるのは確かにあるのかもしれない。

jik1543wi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答者様が言うように豊かさの概念はそれぞれですね。「夢のために都会に出る」という話も発展途上国ではよく聞きます。大変勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

豊富な娯楽を楽しみたい、仕事を選びたいという人にとっては魅力的なところだと思います。 私は東京勤務者ですが、いつまでたってもなくならない満員電車や、古き良き街並みを壊して大きなマンションを建てるといった町作りには疑問を感じます。首都高なども当初の計画者が「日本人はそんなに車に乗らないだろう」という甘い見立てで作り、渋滞ばかりです。 メリットもデメリットも半々というところでしょうか。

jik1543wi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 確かに古きよき街並みが壊れていくのは寂しいですね。千代田区にある九段会館跡地もビルが建造されると聞き、散歩のときによく見たので寂しく思います。ありがとうございます。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17646/29470)
回答No.5

こんにちは 娯楽云々という人も確かにいるのは事実ですが 生きるためだと思います。 取り合えず、東京に出れば何かある 何かあるは仕事です。 多種多様な仕事があります。 選ばなければ何とか働けると思います。 ある人が東日本大震災の時に東京に出てきたと行っていました。 東北で働くところがないと・・・ 東北も一部の地域だとは思いますが・・・。 人が集まれば生きるための術があるということも 一理だと思います。 それと、田舎でも不便は感じないけれど 人間関係が面倒な人は田舎からまた戻る人も いるらしいです。

jik1543wi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 「取り合えず、東京に出れば何かある」この言葉もよく聞きます。「何かある」のは認めますが、「人が集まれば生きるための術がある」これが全てなのでしょうね。ありがとうございます。

noname#246748
noname#246748
回答No.3

私も時々パリにもいきますが、川辺や水辺で読書したり絵を描くことが好きです。 東京はどこにいっても「人工物」ばかり。 古い建物も(古い家屋風ならよく見かけるけど)そこに息づいてきた歴史を感じるところがあまりない気がする。自然と共に町を形成してきたところと、いわゆる商売のために街作りしてきたところの違いとも言えます。 私も東京にしばらく住んでて、私は住めないなと思いました。だって、どこにいっても人人人で一人でひっそりできるところがない。 とても息が出来ないからです。 東京に憧れる人はいわば日本を出たことのない人か、戦後間もなく高度経済成長の波に飲まれてきた団塊世代かと思います。 田舎といっても様々です。 私はフランスの南西部にも足を運ぶし、トラックの荷台にのせてもらったこともあります。そして美味しいワインと美味しいお肉とすんだ川とそこで気分転換もしたことがあるし、 可能であればいろんな国の文化や歴史が息づく都へいかれてはどうですか?

jik1543wi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 江戸は「生き馬の目を抜く」という言葉を聞いたことがあります。よって東京では「ひっそり」できる場所は少ないですよね。明治神宮の杜も大正時代に人工的に造った杜なので、ご指摘の通り「人工物」ばかりですね。ありがとうございます。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

「東京暮らし」? 「目的」或いは「事情」が有ってこその、 「生活手段」でしょう。 目的や事情なら、人それぞれです。 「生活手段」以外に理由の無い「東京暮らし」なんて、 意味不明としか言いようが無い。

jik1543wi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 〉「目的」或いは「事情」が有ってこその、 「生活手段」でしょう。 この一言でわかりました。ありがとうございます。

回答No.1

そうですね。だから人が多いのでしょう。 しかし自然は少ないし、このくらい他人と距離を置きたいという距離に他人がどんどん入って来るし、人工的だし、人は多いし、私には合わない。 盆暮だけ東京はがらがらになる。たった数日だけど空気が綺麗になる。騒音もない。

jik1543wi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 たしかに幼い頃、お盆期間に東京の近親者達が東京を案内してくれたのですが、山手線や渋谷駅周辺が人が少なくビックリしたことがあります。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 東京ご出身の方で

    東京都内ご出身の方で、行こうと思えばいつでもいけるが、まだ一度も23区内に行ったことがない、あるいは過去数年行ったことがないという方、いらっしゃいますでしょうか。 都内出身の知人と話をしていたとき、とある繁華街へ行く路線を聞こうとしたら、そこに行ったことがないのでわからない、との返答がありました。 用がないので行かない、といわれたらそれまでですし、知る必要がなければ当然といえば当然だと思います。 必ずしも大都市中心部での生活に憧れているわけでは無いのですが、地方出身の私にとっては何か不思議というか以外でした。

  • 東京に住みたい

    地方都市に住んでいる30歳女性です。 ずっと同じ所に住んでおり、東京住んでみたいと思っています。 現在仕事を辞め、無職です。 派遣で工場勤務や事務をしていました。 普通上京するなら、進学や転勤だと思いますが、仕事のつても、知り合いもいない状況で出るのは難しいでしょうか? 貯金はあるので、部屋を借りる事はできたとしても、その後仕事を探し、生活していく事は困難ですか? 東京に出たい理由は、単純に地元がつまらないからです。生まれてからずっと住んでいる街なので、飽きています。交通の便はよく、車無しでも楽に生活できています。しかし、遊ぶ場所もいつも同じで、何をしても楽しくないんです。他県出身の友人や知人が羨ましいです。このままなんとなく暮らしていては、人生がもったいないような気がしています。 今、仕事探しをしており、少し時間があるので、ふと昔は東京に住みたいと思っていたと思い出しています。 東京へは、昔部活の試合で行ったくらいです。 生活する為にしっかり働くという目的はありますが、30代から何の頼りもなく都会に出ていくのは難しいでしょうか?

  • 東京について

    最近、営業に関する本を 読んでみて感じたことがあります。 因みに私は、営業職ではありません。 まぁ、営業の素人が思うことですが。 東京という都市自体が、何かを販売するのに 都合の良い街になっていたりしませんか? つまり、東京都自体に、売る為の 仕組み・仕掛けが既にあるというか。 何となくですが、東京と地方で比較すると、 東京のほうが売れる。ような気がします。 勿論、人口密度が高いという点や、 情報の飛び交う量が多い点など、 挙げれば要因は様々ですが、 何かこう・・・もっと決定的な要素が あるような気がするのですが。 県民性という点で、他見に比べると享楽的とか・・・ 倹約家の多い北陸に比べると堅実性がない?とか・・・ お客には、買う/買わない という選択肢がありますよね。 人って、生活していくうえで必ず選択肢があり、 みんな自分の人生を、自ら選択していると 思っていますよね? でも実際は、その選択は見えない力に 誘導されていたりすることもあると思います。 何かしら東京という都市は、 上手く購買意欲を出させるような 仕組みというか、仕掛けがあって、 庶民はそれに振り回されているような 気がするのですが。 そして、売れる営業マンは、それに気付いていて、 敢えてそれを利用しているのでは?と だからこそ売れるのでは?と これについて自信を持って 東京はこういう都市だからとか、 東京都民の県民性がこういう人が多いからとか、 分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 あ、ひょっとしたらカテゴ違うかもしれません。

  • 東京に詳しい方へ質問です。

    東京に詳しい方へ質問です。 大阪から東京へ引越ますが、オススメの街はありますか? 治安が良く、家賃も安い所を探しているのですが、 東京は広くて、私は土地勘が全く無い為困っています。 初心者でも、地方出身者でも住みやすい所どこかありませんか? 駅からは結構離れていても大丈夫ですので、 オススメの場所を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 小田原の「東京から遠い街」のイメージをなくすには?

    小田原は東京や川崎、横浜などの首都圏の大都市への通勤通学には遠いというイメージを持たれているため、移住者が少なく、また、若い人が流出してしまい、神奈川県内の他の多くの市に比べて少子高齢化が進行し、衰退しています。 小田原の持つ「東京や川崎、横浜などの首都圏の大都市への通勤通学には遠い街」というイメージを払拭するにはどうしたら良いでしょうか?

  • 東京は何でもある素晴らしい都市ですよね?

    東京は何でもある素晴らしい都市ですよね? 東京と聞くと、大体の人都会だなーとか都会は住むのに適してない田舎の方がいいとか言う人がいたり、東京のイメージは高層ビルの並んだ街、池袋新宿渋谷とかのイメージが強い感じですが、そんなこともない 東京の東の方、浅草とかは下町の雰囲気が残ってたり、江東区は海の感じもある それでもって23区外の奥多摩や八王子に行けば地方や田舎の風景がある 東京は都会の風景、下町の雰囲気、田舎の風景全て揃った完璧な都市ですよね 東京の都会は住みにくいだとか言ってる人はおかしいのでしょうか 東京の奥多摩とかならそこらへんの地方や田舎と同じくらい自然あるのに、いかにも東京は都会の場所でしかないと決めつけてますよね 奥多摩や八王子あたりに行けば田舎と同じような生活できますし 東京は日本一の都市だという現実 大阪からでさえ東京に上京する人がけっこういますからね 正直な話、大阪の中心あたりでも生活するには十分すぎるほで困らない、日本第二の都市だというのに、それなのに東京に引っ越すということはそれだけ東京が素晴らしい魅力ある都市であるということですよね 地方とかでは人口減少しているのに、東京付近では人口増加しているのが現状

  • 東京在住。自宅から駅まで徒歩30分。

    私は東京都市部に住む学生です。 最寄り駅まで自宅から徒歩30分かかります。 友達に言うと「有り得ない!」とか「陸の孤島に住んでる」とよく言われるのですが 東京都内で駅から徒歩30分ってやはりかなり遠い部類に入るのですか?

  • 北国から東京への転勤

    初めまして、相談させて下さい。 夫が転勤する事になり急遽四月の赴任に合わせて 東京都内で住居を探さなくてはならなくなりました。 東京の土地にはまるで知識が無い為困っております。 夫の勤務地は新橋で、電車などで30~40分以内で 着ける範囲で探したいと思っております。 今一つ気に入ってる物件があり、そこは 錦糸町駅近くの墨田区亀沢です。 と言っても地図上で見るのみで住環境など 一切わかりません。 こんな質問おかしいと思いますが、田舎者出身の 私達でもある程度快適に生活出来る様なお勧めの 街などあったら教えて欲しいのです。 よろしくお願い致します。

  • 東京への転勤。住宅を探したい

    よろしくお願いします。 今年中に地方(転勤中)から東京への転勤を控えております。 もともと私は関東出身なので、東京の近辺は知っているつもりですが、いざ地方から東京の住宅を探すとなると、どこら辺のエリアを選んでよいものか、迷ってしまいます。 ちなみに、 ・賃貸希望、賃料はもちろん安い方が良いが会社から遠いのも嫌(わがまま) ・妻と2人暮らし(子供は近いうちに欲しい) ・会社の最寄駅は東京駅(通勤時間1時間以内ならうれしい) これだけの情報では少ないかもしれませんが、最近のいわゆる「住みやすい街」というのがどこらへんなのか良くわからず、お伺いしている次第です。 埼玉・千葉・神奈川でも構いません。

  • 東京生まれ、東京育ちの生粋の東京人の女性にご意見を聞きたいです。

    東京生まれ、東京育ちの生粋の東京人の女性にご意見を聞きたいです。 私は40歳の男です。西日本の田舎県出身で現在、福岡市に住んでいます・・・。 約10年前の話しです。私は友人を通じて東京出身の一人の女性と出会いました。 年齢は同い年、彼女はハーフで身長が高く、モデルの桐島カレンにそっくりでした。 私は初対面の時に一目惚れをしてしまい、それから定期的に会うようになり自然と深い関係になっていきました。 付き合うようになってからお互い個人的なことを話すようになったのですが、彼女の生い立ち、これまでの人生が私とあまりにもかけ離れていて、次第に彼女との間に壁を感じるようになりました。 いえ、正確に言えば、私の方が一方的に壁を作ったというのが正解かもしれません。 その後、しばらくして彼女とは次第に疎遠になり結局、別れました。 彼女との間で一番、違いを感じたのが、アメリカンスクール(中学生くらい)の時から夜、六本木や新宿などで遊んでいた。ということと、福岡は遊びに行く所が少ないから退屈だ。みたいなことを言われた時です。 田舎出身の私からすれば、福岡で不自由を感じることなどありません。 マイケルジャクソン、マドンナ、ローリングストーンズなども福岡で見に行ったし、流行の洋服などもいくらでも買えます。お洒落なバーなどもいくらでもあります。 それから街から近い所に国際空港がありますから、アジアを始めアメリカ、ヨーロッパにも東京などよりも気軽に行けます。 ここで質問ですが東京では中学生くらいの人が夜、六本木や新宿で遊ぶということが結構あるものでしょうか? それから東京の方が福岡などの地方都市に住んだ場合、やっぱり田舎で退屈と感じるものでしょうか? 最近、また私は東京出身のハーフの女性と出会い付き合うようになりました。 今度は年下です。 私も歳が歳ですし、いつかは田舎に帰ろうと思っているのですが、今回の彼女からも福岡は退屈で面白くないなどと言われたら、私の田舎なんぞ退屈過ぎて一日で逃げ出してしまうかもしれません。 東京出身などではなく彼女の性格しだいかもしれませんが、どうなんでしょうかね?

専門家に質問してみよう