• 締切済み

喧嘩をすれば痛いのに喧嘩に明け暮れている人っている

喧嘩をすれば痛いのに喧嘩に明け暮れている人っているんですか? そういう人たちはどういう心境なんでしょうか? 喧嘩が怖くないのでしょうか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10566/33212)
回答No.5

人間は慣れる生き物ですからね。私もDV被害者でしたが、ビンタをされるくらいがあまりに日常になったので、ビンタくらいじゃどうも思わなくなったほどです。 それこそ「宿題をやらないとビンタされるけど、ビンタされるより宿題やるほうが嫌だからビンタされよう」って思ってしまうほどでした。 ケンカも場数を踏めば「おー、やってるやってる」程度の感じですよ。私も自分が関わらないケンカだったら「おー、やってるやってる」って思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.4

私はADHDという持病があり、ちょっと裏表があって結構暴力的な祖母に色々やられて育っています。 曾祖父が大工で、暴力的な思考回路のお弟子さん達を見慣れていたからか、 他者を威圧できない人間は半人前という、病んだ思考の婆様でした。 こういう特異な環境に育っているもので、喧嘩は殴り合いも含めて特に怖くはないです。 逆に、些細なことで自分がキレることが稀にあるので、キレやすい自分がキレないか、常に努力と忍耐の日々です。 他人なんて、全然怖くないですよ。 キレる自分自身に比べれば(T_T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.3

プロの格闘家、プロボクサーなどは別にして、人の顔を殴るとか、大怪我を負わしてしまうであろう部位を力いっぱい蹴る行為をしたことがある人は、少ないでしょう その『壁』を何かのきっかけで越えてしまい、そのことを何度も繰り返してしまう人たちのことを本当の意味で理解することは、難しいかと思います それそこアル中の人や大麻(薬)をしたことがある人、それを繰り返す人の心など、経験のない他人には絶対に、理解できないし理解したふりもしてはいけないと思います それらの『壁』の向こう側を、覗かなければわからないし、覗いてはいけない領域です その壁はとても薄いモノなのかも知れません その薄くて脆いモノを越えてしまった人たちを理解することは、無理ですし、彼らも壁の「こちら側」のことを思い出すことはソレ以上に難しいことでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。喧嘩をすれば痛いのに喧嘩に明け暮れている人っているんですか?  はい、います。殴り合いの嫌韓も、口喧嘩もあります。 2。そういう人たちはどういう心境なんでしょうか?  付き合い方の一つです。 3。喧嘩が怖くないのでしょうか?  はい、殴り合いの喧嘩の例は映画『静かなる男』にあるように、アイルランドの田舎では、お手合わせが初めて会うお辞儀みたいなものです。  口喧嘩の例は中国や韓国です、出鱈目を吹っかけて相手がどう返すかをみる、先に謝った方が負けです。ゲームのルールがあるわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

こればっかりは分からないなぁ。 昔の友人にこうしたヤツが一人いて、とても明るいヤツでしたが、一言ひとこと腹の中から声を出すようなタイプで、何故か喧嘩好き。 いつだったか、真っ赤な頬で会社に来たときに「どうしたん?」って聞いたら「さすが、100キロ級のパンチは効く!」などとほざいてましたが、喧嘩好きというよりも、売られた喧嘩は必ず買う。 殴られることに抵抗がないのだろうね。 専ら殴られ役に徹するという人間もいるもので、はじめは女王様に鞭で叩かれたくてそちらの世界に身を委ね、あちこちで危険に晒される仕事ばかりを選び、最終的にはレスラーになって思う存分殴られることに快感と無上の喜びを覚えるという人間もいるもので、まあ、一種のMなのかもしれませんが、少なくとも恐怖心はそんなにないと思いますよ。 まあ、変な人ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喧嘩するともういいやってなります

    こんにちは! 恋人と喧嘩すると「もういいや…」ってなりませんか? 嫌いになるというか、仲直りしたいと思えないというか、たとえ大好きでいろいろ絆が深まっていたとしても100年の恋も冷めるというか。 特に、喧嘩の内容にもよると思いますが、 趣味思考の違いによる喧嘩とかでしたら相手のことを嫌いになるまではいかないんですけど、 自分が傷付くようなことだったり、人として嫌になるようなことだったり…うまく言えませんが… 今まで付き合った人は、喧嘩して→もういいやってなって→別れることもありましたので、 喧嘩→仲直りみたいな経験がなくて、そういう人はうらやましいなと思います。 喧嘩して、それでもやっぱり戻ろうという感覚が分からないのです。 それってどういう心境なのでしょうか? 結婚しても 結婚したらそんなことでいちいち嫌いになってたらきりがないと思うので考え方を変えたいです。 私のような性格はどうしたら直りますか?

  • 好きな人とケンカをすることはありますか?

    死ぬほど好きな人がいたとして、その人としょっちゅうケンカになるなんてことありますか? 私なら、ないと思います。その人が怒って離れていってしまうと、死にたくなるだろうし、第一、そんなケンカするほど気の合わない人は最初から好きになりません。 知り合いが、死ぬほど好きな人としょっちゅうケンカするというので、皆さんにお聞きしたいのですが。

  • 喧嘩を売る人・喧嘩を買う人。

    ある質問者がある質問者の質問の仕方が悪い!それは、まるで本人の目にとまるような質問だ!だから、喧嘩を売ってるとしか思えない・・・ 何を言ってるの?このQAは質問して回答するだけ、勘違い甚だしいとしかいえない。 そこで、ふっと浮かんだので質問します。 (喧嘩の価値を金額にしたとして) 喧嘩を売るとしたら幾らで売りますか? 喧嘩を買うとしたら幾らで買いますか? 喧嘩を売られたと思う人は、冷静さが無いだけだと思っていますが、この質問は難しく考えないで回答して下さい。

  • 男の人は彼女と喧嘩中はどんな気持ちなんですか?

    男の方に質問です。 彼女と喧嘩したら、男性は彼女の方から謝ってきてほしいものですか? 時間が経っても謝ってこない場合、不安になったりしますか? 昨日彼と大ゲンカしましたが、私としては確実に彼が悪いので謝りたくありませんが、全然あちらも謝ってこないので、今日は丸一日お互いが連絡を取っていません。 こういう状況の時、男の人はどういう心境で過ごしているんだろうと思い質問しました。 女の場合は(というか私の場合ですが)、言いすぎたことを後悔したり、やっぱりムカつくって怒りが戻ってきたり、悲しくなってきたり、別れてスッキリしようかなと思ったり、色々感情がぐるぐる変わります。 自分から謝る時は、その感情の波が後悔とか、相手がかわいそうだなと思うタイミングにラインを送ったりします。 男性は彼女と喧嘩中どんな気持ちなんですか? 私の彼は謝るというより、喧嘩自体なかったことのようにおはようーとか送ってきたりして、余計腹が立ったりもします。 人それぞれだとは思いますが、みなさんの意見を聞きたいです。

  • ケンカって大切!?

    今僕にはお付き合いしている彼女がいるんですが、昨日の晩付き合って初めて泣かしてしまって・・ささいな事で怒ってしまって(俺からしたら大事な事とは思うんですけど)大ピンチなんです!シリアスな話・・・と言っても、よく付き合い初めのカップルが言う「お互い不満とか出てきたら溜め込まずに話そうな」というあれです!真剣な話やから、真剣に話していたら「怖い」と言って泣き出してしまいました!そりゃ~付き合ってたらケンカもする!って思うかもしれないですが、今まで付き合った彼氏に一度もきつく言われた事がないらしく、僕が言うと真剣に怯えて泣いてました! ということで、「怒られる」ということが彼女に取っては初体験なんです!最後に何も言わず怯えた声で「寝させて」とだけ言い電話が終わるんですが・・・そして朝来たメールが「今はしばらく一人で考えたい。気持ち落ち着いたら連絡する」というメールでした! 僕はこんなささいな事で(彼女に取ったら深刻やと思いますけど)ここまでいくとは思っていなかったので・・・。 けど今僕にできること、それは彼女を信じて待つことやと思うんです!これを乗り越える事ができたら絶対進歩すると思うし、ここで終わるようならそれは相手が選んだ道やから、僕のパートナーなこの人じゃなかってん!そう思うしかないと思っています。けど気になります。彼女の今の心境ってどんなものだと思いますか?僕はケンカをして仲直りして・・・そうやって絆って深まると思っているので、ケンカをしたことのない彼女の今の心境が全く分かりません。

  • 口喧嘩が強い人と力での喧嘩が強い人

    口喧嘩が強い人と力での喧嘩(殴り合いの喧嘩)が強い人、一般社会ではどちらが有利だと思いますか。 また、口喧嘩が強い人と力での喧嘩(殴り合いの喧嘩)が強い人と比べた場合、怒ったとき、一般社会ではどちらが怖いですか。

  • ケンカ時に言ったことの本心

    ケンカの時にカップルなら色々言い合うことがあると思います。 事実じゃなくても、勝つために「私は一度もあなたのことを好きになったことはない」からはじまり「あなたが言い寄ってきたから付き合ってあげただけ」あるいは「あなたなんか好きじゃないから他の異性の所へ行けばいい」とか散々いう人っていると思うのですが こういう人って、さすがにケンカ後には言い過ぎたって気付くと思うんですが、その時どんな心境なのでしょう? 相手に自分の暴言で、去っていかれるのはありなのか、内心行かないで欲しいのかどちらですか? ここまでひどい暴言って何のために吐くものなのでしょうか?

  • 怒らない、怒鳴らない、そういう人は喧嘩が強い?

    youtubeを見ていたら、「本当に喧嘩の強い人は怒らない、怒鳴らない、威張らない、いじめない、静かだ」とコメント欄やらに沢山書いてあったのですが、本当にそうなのでしょうか?怒る、怒鳴る、威張りちらす、ギャーギャーうるさい等々でも喧嘩も強いし、頭イカれた人は沢山いると思うのです。 漫画かアニメの見すぎじゃないのかな?と思ってしまうのは私だけでしょうか?

  • ケンカ強い人の見分け方

    ケンカが強い人ってどうやって見抜けますか?

  • 人と喧嘩にならないようにするにはどんなことを心掛け

    人と喧嘩にならないようにするにはどんなことを心掛けたら良いと思いますか。

このQ&Aのポイント
  • 初期設定時にWindows10ではなくWindows11を入れても問題無いでしょうか?注意するポイントなどありましたら、詳細に教えていただきたいです。
  • ご利用の製品はノート型パソコン(PC-N1585AAL)です。製品名・型番なども教えてください。
  • 質問内容は「NEC 121ware : Windows」についてのものです。お困りごとの詳細やご使用中の機器の状況、表示される内容などをお書きください。
回答を見る