• 締切済み

jupyter notebookのインストール

jupyter notebookのインストールについて調べるとanacondaを経由して進めていく方法はネットで解説されています。python 3.8をマイクロソフトストアからインストールしたのですが、そこから進めていく方法があるでしょうか。OSはWindows10です。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.1

https://docs.python.org/ja/3/using/windows.html#the-microsoft-store-package 上記サイトの『3.2. Microsoft ストアパッケージ』の項は、参考にな らないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows10へのPythonのインストール

    Win10にPythonをインストールする手順はいろいろありますが、Anacondaからインストールするとスタートにアイコンができるのでjupyter notebookが起動できますが、マイクロソフトストアからのものだとjupyterが起動できないようです(アイコンがないから方法が不明)。Anacondaでない方のpythonでjupyter notebookを使えるようにするにはどうしたらいいでしょうか。 Anacondaでインストールすると、専用のコマンド、パワーシェルができます。それとはちがう普通のパワーシェルだとpythonコマンドを投入すると、マイクロソフトストアが出てきてそちらのpythonのインストールに向かうことがあります。その方向にうっかり進むとpythonのインストールが開始され、2つのpythonの環境ができてしまいます。 これはやはりまずいのではないかと思います。 一度、2つのpythonをクリーンにアンインストールしてしまうのがいいと思いますが、1つ1つアンインストールしていくしかないでしょうか。環境がスパゲッティのように絡んでしまってクリーンにアンインストールできるのかなと思うのですが。 powerシェルからpythonコマンドを投入すると細々としたエラーメッセージが出てくる(pythonの機能は一応使えるようにはなるみたいですが)のでクリーンアンインストールしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • python 3.8のインストールとその後について

    Windows10でpython3.8をインストールしたのですが、マイクロソフトストアからのインストールになってしまいました。今まではanaconda3のインストールを定型的にやっていてanacondaのプロンプトとかjupyter notebookもその範囲でできたのですが、マイクロソフトストアからpython3.8をインストールした後、どのようなコマンドになるのでしょうか。 Powershellでpythonと入力すると、それがない場合、ダウンロードサイトを紹介されてそこから取り寄せてインストールすることになります。まるでubuntuですが。でもその後が続かないことに気づき、アンインストールするかと思ったのですが、3.8の最新のもののようなのでそれをベースに考えたいのですが。 いつもインストールに使っているのは以下のサイトなのですが。 https://www.anaconda.com/distribution/

  • python初心者の学習環境

    個人でVS2012を持っていてVBで若干コードを書いた経験があります。 初めて趣味でpythonをいじるのですが、VS経験あるならおすすめはVS code + Anaconda でしょうか? ネットでいろいろ読みかじるとjupyter notebookとかいろいろ出てきますが、調べれば調べるほどいろいろ出てきて、もうまずはやってみるしかない感じがしてます。 使い込んでいって別環境が欲しくなったらそれはそれで替えればいい事だと思います。

  • Jupyter notebook上でのアニメ出力

    Jupyter notebookでグラフを出力しながら実習しているのですが、アニメを表示するところでエラーになります。 jupyte notebookのスクリプト抜粋 fig = plt.figure(figsize=(10,7)) anim = ani.FuncAnimation(fig, animate, frames=int(num_frame), blit=True) anim.save('likelihood.gif', writer='imagemagick', fps=1, dpi=64) ←ここ ↓ 実行結果エラーが出る。 エラーメッセージの抜粋 anim.save('likelihood.gif', writer='imagemagick', fps=1, dpi=64) ←ここ animation.py in _draw_frame(self, framedata) raise RuntimeError('The animation function must return a ''sequence of Artist objects.') 何か前提とされているものをimportしていないのか、あるいは外部のアニメ作成ツールを呼び出して利用したいけどできないと言っているのかだと思うのですが。 メッセージにimagemagickとかgifアニメとか割とおなじみの名前があり、外部を呼び出そうしているなと思ったのですが。pythonは外部のC++コンパイラを利用したりするのでその方向なのかなと思ったのですが。OSはWindows10です。 プロンプトではimagemagickというコマンドは起動しません。一応インストールはしているのですが、インストール先を見てもimagemagickという実行ファイルがないようなのですが。よろしくお願いします。

  • Python が勉強しにくい

    Python の勉強を始めた。 多少のルールが他の言語と違うところがある。これは当然のことと思う。   例 {} がない インデントによる分岐等 もっと困ったのは、python.exe がプロジェクトの毎に埋め込まれてしまうことだ。 そのため PyCharm を利用すると、Configuration で それぞれの exe 設定をしなければならないことが最近分かってきた。 また、開発内容によっては、Anaconda を推奨しているものがあり、これを インストールすると、この中にも python.exe のみならず、関連ライブラリを インストールする。 また、Anaconda は、単体python.exe と相性が悪く pip などは推奨されていない。 conda を利用するようになっている。 その他、 Google Coraboratory, Jupiter Notebook を推奨するものもあり、選択に戸惑う。 いろいろとやっているうちに混乱が広がって、ますますわかりにくくなってしまう。 どのように対応するのがよいのだろうか? 初歩の勉強を行うとしてどのツールを利用するのがよいのでしょうか?

  • python2および3が同居する環境について

    Linux(ubuntu, あるはWindows10上のubuntu)ですが、意識しなくてもOSをインストールした時点でpythonが2.7になっていました。そこでanacondaでpython3.xをインストールしました。この時点で両方のpythonがあることになります。また、コマンドとしてはコマンド"python"で2.7, "python3"で3.xが呼び出されるようです。自分としてずっと3.xで行きたいのですが、"python"で2.7というところが嫌だなあと思っています。例えば"pip"で何かをインストールしてみるとどうも2.7の方に対して対応しているようです。”ようです”というところもあやふやなのですが。numpyなどもそうで、python3.xでpip install numpyとやってもimportできないと言ってきます。pipが2.7に対して適用されていると思います。 エイリアスでpython3をpythonとするだけでこのような混乱を避けることができるものでしょうか。 2.7を温存してpython3だけをデフォルトpythonとして使用する方法についてなにかありましたらお願いします。 また、2.7をバッサリ切り捨てる方法を教えて頂ければと思います。実はやったつもりなのですが、できていませんでした。アンインストールが一番クリアな方法にはなります。副作用がなければですが。コマンドとしてはsudo apu delete....とかsudo apt remove とかです。アンインストールの方法もよろしくお願いします。

  • Pythonで作業フォルダを迅速に指定する方法

    Pythonの作業フォルダの効率的な設定方法についてお尋ねします。 シェルやプロンプトでcdコマンドで作業フォルダに入っていってもいいのですが、エクスプローラで作業したいフォルダを開いてshift+右クリックでシェルを呼び出すことができます。これは便利です。ところが、Pythonの場合、そのシェルから起動することができません。Pythonの環境を実現するシェルが別にあります(トラブルにならないようにシェルが別になっているのだと思います)。Pythonのシェルはエクスプローラから呼び出すことができないです(Python install時に環境変数PATHなどの変更が非推奨と関係してますね)。 そのためPythonで作業するとき作業フォルダを指定するのが面倒なのです(深いフォルダで日本語だったりする)。Jupyter notebookでも同じくシェルで作業フォルダに入って行ってそこで起動しています。Spyderは昔のRAD環境のようなGUIなので画面上に作業フォルダ等の指定ができますが。 他言語(C,Java)の場合、エクスプローラで作業フォルダの指定、そこでのシェルの呼び出し、code . でVScodeとかシェルの再呼び出し...編集・コンパイル..ということで作業環境の立ち上げが早いです。 以上、Pythonで作業するときの作業フォルダを迅速に指定する方法について教えて頂きたいのですが。小さいことですが、1つ面倒だと億劫になってしまいます。 よろしくお願いします。 以下のような環境です。 OS:Windwos10,11、 Python:Anaconda

  • "Microsoft Wireless Notebook Laser Mouse 7000"のドライバ

    しばらく"Microsoft Wireless Notebook Laser Mouse 7000"を使用していたのですが、OSを入れ替えた後にドライバCDを紛失していた事に気付きました。で、マイクロソフトのホームページからこの製品名で検索して出てくる"IntelliPoint 6.31"をインストールして見たのですが、デバイスマネージャーでは"その他のデバイス・USB Device"で?になっています。もちろん使えません。どうやったら再び使えるのでしょうか?OSはXPの32bit版です。

  • ID NoteBookの使い方

     お世話になります。  「ID NoteBook」をインストールしました。  「e-hon 書店ネットワーク」にログインしようとしましたが、同梱のヘルプにあるようなアイコンがタスクトレイにありません。ヘルプの使い方を見ても良く分かりません。対処方法をお知らせください。  当方、初心者です。  使用機種    VAIO    VGC-HX63    OS      Windows XP  SP2    IE      バージョン6.0    

  • Dell inspiron notebook 再インストールしたのに、古いソフトが残っている..

    Dell inspiron Notebookを使用しています。(初心者なので、うまくパソコン用語が使えていませんが、勘弁してください。。) パソコンを、初期化したかったので再インストールをしました。説明書にあったとおり、再インストールの後、ユティリティCDでアプリケーションをダウンロードしました。 たしかに、初期化されたのですが、試しに、パソコン内を検索で、以前使用していたソフトの名前をインプットし検索してみると検索結果で以前使用していたソフトが表示されています。いくつかのソフトは、検索しても、「みつかりません」というような表示がされるのですが.. パソコンの表面上は初期化はされてはいるが、けっきょくは 完全に初期化ができていないからなのでしょうか? 以前、使用していたソフトを、完全に削除する方法は他にはないのでしょうか?