• 締切済み

友人関係のトラブル

【関係者】 私、私の父(本年4月に癌で亡くなる) 高校時代からの友人2人(N、Y) 大学時代の友人(達)代表1人 中学時代の友人1人 【友達付き合いの期間】 高校時代の友人・・・約30年弱 大学時代の友人・・・約20年 【トラブルのきっかけ、出来事を簡潔に】 6月頃に長期体調不良となった。 発熱はなく、コロナの症状も無かった。 体調不良が続き、 公共交通機関が乏しい地域、電車も走ってない地域。 タクシーを呼んでも、市街地まで大分、料金もかかってしまう。 4月に父は亡くなり、母は既に他界しており、 兄弟はいないので、家族がいない。 父の親戚も高齢で現在は免許を持っていない。 その息子、いとことは、連絡をとるほどの仲ではなく、連絡先も知らない。 救急車を呼んでも、搬送はしてくれるが、帰ってしまうので、 帰りが無理。 以前は、具合がどうしても悪くなった時には、中学時代の友人が近くにいたので、頼んで病院まで送迎してくれた。 しかし、その友人は、転勤となり他県に引っ越してしまった。 そこで、高校時代の友人2人に病院までの送迎を頼んだ。 2人に断られた。 1人目Nの返答は、「ちょっと無理です。」 2人目Yの返答は、「送迎は無理かな。」 2人は、前述までの内容を知っているので、私は怒った。 長い付き合いなのになんでだ?コロナの症状でもないのにと? しかも、こんなに苦しいのに。 という断ったことに対する不満と悪口を伝えてしまった。 2人は怒った。 謝罪を入れる。会って謝罪もしたいことを告げる。 2人から体調を治し、新盆の準備もあるだろうから済んでからにしましょうとの返答。 私の大学時代の友人に相談。間に入る形になる。 結果として、1人Nは許してくれた。 Nは父の初盆にもお参りに来てくれた。 再度、お詫びをした。 その後もNとの関係は良好。 しかし、もう1人Yとはコンタクトがとれない。 Yが怒った時に返信してきた内容は、 「自分はどう悪く思われてもいい、どうでもいい。かかわりたくない。 謝罪に来たら通報する。謝罪に来たら迷惑。謝罪に来て何か持ってきても何も受け取らないし、持ってきたら返す。 以前から相談事にフラストレーションがたまっていた。」 などの連絡をしてきた。 「通報する。というのは、いくらなんでも考えが行き過ぎているので、 まあ落ち着いてほしい」と返信。上のような返信のやりとりとなる。 Yとコンタクトをとり続ける。 携帯メール・ショートメール、PCメールでは反応がないので、 電話をかけてみた。 私の携帯、自宅電話、公衆電話からかけていき、それぞれ最初は留守番電話が入るが、次からは、自動メッセージが流れ、 「携帯電話の近くにおりません」というメッセージになる。 もしかしたら、これは、vodaphone社が以前持っていた機能で、 相手の電話にはかかるが、「この電話はお受けできません」といった、 ストレートな拒否設定がわかる他社とは違い、A社はV社と同じ機能を 持っているのではないかと推測。 V社の株を引き継いだS社、A社にはあり得るのではと。 そして、電話だけでなく、携帯メールも相手には拒否設定している はずではないかと。メッセージは返信されないが、実際にはサーバーで止められる機能をA社は持っていると推測。S社はその機能を持っているから。 そのことを、私の後輩でA社の携帯ショップに勤務する者に聞いたところ、その通りですとの回答。 そうなると、PCメールは、プロバイダーのセキュリティ設定で、 同じような設定ができるので、きっと拒否設定しているだろうと。 別な方法として、Yに手紙を出した。 Yは無反応のまま1週間が経過。 【私からのご質問、今後したいこと】 私が怒ったのは、反省しています。 おそらく、N、Yとも、 ・自分でなんとかしろ。 ・父親が亡くなり他に家族もいなく1人になったのは分かるが甘えないで欲しい。 ・友達だからといって利用しないで欲しい。 ・病気を理由にいいように使われている、もしくは友人に甘えすぎなんじゃないか ・悪口を私が伝えたから余計に怒った。 ・このコロナ禍の中で病院には近づきたくない。 ・正直なところ、言えないが仕事帰りは面倒。 その他、e.t.c 以上のような思いを持ったと推測しています。 しかし、もう大分、長い付き合いなわけで、許しを得ていないYからも 許しを得たいとやはり思います。 Yの言動、対応は、一時的に発言したこともあるでしょうけれど、 今は徹底してコンタクトを絶っている状況です。 そうなると、いくらなんでも、これくらいの内容で、そこまで拒否するのも、どうかなと思ってもしまいます。 実際、大学時代の友人が間に入ってくれましたが、皆ほぼ同世代ということもあり、 「今、自分たちの世代は、そういう、つまらないことでもめている年代ではない。家庭をもち、子育てをし、家やマンションのローンを抱える中で、勤務し、その上でコロナの影響でいろんな業界で収益が減っていてこの先が読めない状況。そんな環境下で皆一生懸命だ。 それに比べたら、とるにたらない内容だと思う。 そうはいっても一時的に頭にきて怒るときは誰にでもある。 でも、せっかく、長く友人関係を続けてきたのだから、それを大事にした方がいいと思います。」(要約部分のみ) という文章をNに渡したところ、それが功を奏したのかは、不明ですが良い結果がでました。 しかし、同じ内容をYにもメール、印刷して手紙で送りましたが、 無反応です。 よほどYは怒ってしまった。あるは、以前から根に持っていたことが 爆発してしまったのかと推測しています。 でも、やはり、解決をしたいと私は思っています。 それは、Nが許してくれた事とも関係し、いままでどうり3人の友人 関係を続けるのがベストだと思うのです。 しかし、現実Yとは手詰まりな状況。 あとは、Yの自宅に行く(ご両親ご健在)、あるいは、Yの勤め先の駐車場は、今まで集まるときに使った時もあり知っています。 その程度しか、方法は浮かばないです。 良い解決法のご提案、感想などをお聞きしたいので、お願い申し上げます。

みんなの回答

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

>>良い解決法 ない。 この先の人生、それを悔いて生きるだけ。 >>感想 すげー鬱陶しい。 Yはとっとと通報しちまえよ。とも思う。 >>タクシーを呼んでも、市街地まで大分、料金もかかってしまう。 それわかってて友人をアシに使うな。 使うなら、それ前提で、別途「謝礼」はすべき。 >>2人は、前述までの内容を知っているので、私は怒った。 「知っていたら手伝うのが普通だ」と思い込んでるあなたが異常だ。 >>以前から相談事にフラストレーションがたまっていた。 「ちょっとしたことです」ぐらいの言い方でいろいろ書かれてる気がしますが、 以前からの積み重ねだって元ご友人は言われてんですから、 今回の事はただのきっかけに過ぎません。 100あることの1についてだけ言われたって誰も響かないだろうし、 100あること全てが良くなるとも思えないですから、 関係を切りたいと言っているお相手の言い分は妥当。 >>公衆電話からかけていき もう、この辺で迷惑でしかない。 「どうにかして謝って仲直りしたい」というあなたの意志も分かりましたが、 「もうどうでもいいから関わるな」ってお相手の意志は無視なのでしょうか? しかも、謝罪自体は一度して、「受け入れない」って言われたのにも関わらず。です。 >>そうなると、いくらなんでも、これくらいの内容で、そこまで拒否するのも、どうかなと思ってもしまいます。 「以前からたまっていた」と言われてますが?? >>関係を続けるのがベストだと思うのです。 お相手は、「あなたとの関係を断つのがベスト」だという意見なわけですが、 それを無視してでも謝罪を受け入れろ!と考えるのは、あなた自身の自己中心的で自己満足な考えであるとは思えませんか??? 「10年20年先に、ふとしたきっかけで謝るような事が出来たらラッキーですね」ぐらいにしか思いません。

noname#252679
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お礼申し上げます。

noname#252679
質問者

補足

まず、ご回答ありがとうございました。お礼申し上げます。 >質問者さんは、これくらい、つまらないこと、取るに足らないと書かれていますが、・・・ これは、私だけで無く、相談した同世代の大学の友人達も同意見だと書いています。 その理由も大学時代の友人の言葉を引用して書いてございます。 >それを「取るに足りない」と考える人。 とても対等な関係には思えません。 >質問者さんは「怒ったことは反省している」とは言っています。 >ですが、おそらく今も心の中は、「友人なのだから、気楽に頼める関係」が通ることを望んでいませんか。 そのように考えておりません。望んでもいません。 なので、今までN、Yには頼んで来なかったわけです。 今まで送迎をしてくれたのが中学時代からの幼なじみの友達なわけです。 >先にも書きましたが、長時間拘束するかもしれないことを、少しでも申し訳なく思いましたか。 タクシー代がかなりかかるというのなら、それだけの距離を走ってもらうということです。 > その分の謝礼を払うつもりはありましたか。 (実際に払う払わないの話ではありません。あくまでも気持ちの問題です) もちろん、ガソリン代+お礼として払う予定でした。 記述しなかったのは実際に現実化しなかったからです。 それに、実際には、第三者からすれば、高額なタクシー代では無いです。距離は中距離程度ですから。 私の価値観として、もともとタクシーは高いので、そのように考えたということでございます。 >質問者さんが出来ることはなんなのかも、考えられたほうがいいと思います。 その上で、「これくらい」「つまらないこと」「取る足らないこと」だと考えていたことも合わせて、真剣に謝罪をされてはいかがですか。 それを質問しているのですが。 それに、記述しませんでしたが、Yは、あまり人に相談を受けたりするのは面倒と考える傾向があります。 それを独立していると考えるか、人は人に支えられて生きていくものだという経験が少し足りないともいえる傾向があります。 他にもちょっと変わった、癖のある人ではあるんです。 ただ、そこまで記述するのは良くないと判断し記述しませんでした。 最後に、私から回答者様に問いかけをして終わりたいと思います。 私は結局、たまたま近所の方にお願いしたところ病院まで送迎して頂くことができました。 もちろん、お礼(お金と菓子折)をしました。 救急車は、ご近所に明らかに分かりますし、心配をかけるのも嫌でしたら。 その結果、病院では、以下の説明を受けました。 今飲んでいるお薬の成分に炭酸リチウムが含まれています。 この炭酸リチウムは、成分が効いている間は体内に留まりますが、ある一定の時間が経過すると、尿と一緒に排出されます。 しかし、おそらく、お父様が亡くなってから葬儀やそれ以降いろいろな手続きを一人でやらなければならず、やっと終わり、ほっとしたところに疲れがでたのでしょう。と医師からは告げられました。 何も食べれなく、歩けなくなってしまうほど体が重くて動けませんでした。 当然、水分不足にもなり、尿から炭酸リチウムが排出されず、炭酸リチウムがたまり、中毒になってしまっていたのです。危険な状態でしたと。 2週間ほど入院しました。 人(父)が亡くなると葬儀以降もいろいろな手続きがあります。 行政の複数の課、年金事務所、税務署、金融機関、公共料金等の企業など。 コロナ禍なので全て予約制です。長期間かかります。 さて、そこまで、やはり苦しい危険な状態だった裏付けが病院で判明した。 その時、あなたなら、どうしますか? 医師からは、死ぬ事もあり得ます。と告げられました。 すぐに救急車を呼びますか? もし、死んでいたら? 送迎しなかったことを悔やみませんか? 私なら、それで自分の友人が死んだら悔やみます。 大学時代、私や私の大学時代の友人達も、地元ではなく一人暮らしをしている者が多かったです。病気、食事、金欠は苦労します。特に病気は。 ですから、よく一人暮らし同士、あるいは地元の人と、先輩、後輩でもお互い助け合い、病院やら食べ物の差しれやら、多少のお金の工面などしたものです。 卒業後は全国バラバラになりましたが、それでもいざとなれば恩を感じて助けてくれますし、助けます。 ただ、今は、結婚したり転勤で、離れていますが。 そして今は、「今、自分たちの世代は、そういう、つまらないことでもめている年代ではない。家庭をもち、子育てをし、家やマンションのローンを抱える中で、勤務し、その上でコロナの影響でいろんな業界で収益が減っていてこの先が読めない状況。そんな環境下で皆一生懸命だ。」と大学時代の友人の言葉を引用して、 「それと比べると」、とるにたらない内容だと思う。 と述べているのですよ全員が。 そうはいっても一時的に頭にきて怒るときは誰にでもある。 と書いたのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1266/3459)
回答No.2

質問者さんは、これくらい、つまらないこと、取るに足らないと書かれていますが、本当にそうでしょうか。 これくらい、取るに足りないは、要求に応える側の言葉です。 少なくとも、頼んだ側が言うことではありません。 タクシーでは、料金がかかる。 救急車では、帰りの足がない。 ということは、友人は足がわりなわけですよね。 ※場合によっては、長時間拘束することになるでしょうし、だからといって「帰りもまた呼ぶね」では、友人ではなくタクシーと同じ。 それを「取るに足りない」と考える人。 とても対等な関係には思えません。 自分が要求したことの意味がわからないなら、必ず同じことを繰り返します。 Yさんんが怒っているのは、こういうことではないんですか。 質問者さんは「怒ったことは反省している」とは言っています。 ですが、おそらく今も心の中は、「友人なのだから、気楽に頼める関係」が通ることを望んでいませんか。 それは本当に対等な関係ですか。 車がないんだから、送ってくれるくらいいいじゃない。 交通機関がないんだから、頼ったっていいじゃない。 先にも書きましたが、長時間拘束するかもしれないことを、少しでも申し訳なく思いましたか。 タクシー代がかなりかかるというのなら、それだけの距離を走ってもらうということです。 その分の謝礼を払うつもりはありましたか。 (実際に払う払わないの話ではありません。あくまでも気持ちの問題です) 口では友人だと言われても、相手からの感謝が感じられないなら、気持ちよく付き合い続けることは難しいと思いますよ。 謝罪して、許してもらって元通りを望まれているのですよね。 なら、Yさんから「あなたが友だちでよかった」と思ってもらえるよう、質問者さんが出来ることはなんなのかも、考えられたほうがいいと思います。 その上で、「これくらい」「つまらないこと」「取る足らないこと」だと考えていたことも合わせて、真剣に謝罪をされてはいかがですか。

noname#252679
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お礼申し上げます。

noname#252679
質問者

補足

まず、ご回答ありがとうございました。お礼申し上げます。 >質問者さんは、これくらい、つまらないこと、取るに足らないと書かれていますが、・・・ これは、私だけで無く、相談した同世代の大学の友人達も同意見だと書いています。 その理由も大学時代の友人の言葉を引用して書いてございます。 よく読んでください。それから、ご発言、記述をしていいか判断してください。 >それを「取るに足りない」と考える人。 とても対等な関係には思えません。 >質問者さんは「怒ったことは反省している」とは言っています。 >ですが、おそらく今も心の中は、「友人なのだから、気楽に頼める関係」が通ることを望んでいませんか。 そのように考えておりません。望んでもいません。 なので、今までN、Yには頼んで来なかったわけです。 今まで送迎をしてくれたのが中学時代からの幼なじみの友達なわけです。 回答者様の想像になっていますが、それで記述したり回答していいものでしょうか。良くないでしょう。 >先にも書きましたが、長時間拘束するかもしれないことを、少しでも申し訳なく思いましたか。 タクシー代がかなりかかるというのなら、それだけの距離を走ってもらうということです。 > その分の謝礼を払うつもりはありましたか。 (実際に払う払わないの話ではありません。あくまでも気持ちの問題です) もちろん、ガソリン代+お礼として払う予定でした。 記述しなかったのは実際に現実化しなかったからです。 それに、実際には、第三者からすれば、高額なタクシー代では無いです。距離は中距離程度ですから。 私の価値観として、もともとタクシーは高いので、そのように考えたということでございます。 それに、記述しませんでしたが、Yは、あまり人に相談を受けたりするのは面倒と考える傾向があります。 それを独立していると考えるか、人は人に支えられて生きていくものだという経験が少し足りないともいえる傾向があります。 他にもちょっと変わった、癖のある人ではあるんです。 ただ、そこまで記述するのは良くないと判断し記述しませんでした。 最後に、私から回答者様に問いかけをして終わりたいと思います。 私は結局、たまたま近所の方にお願いしたところ病院まで送迎して頂くことができました。 もちろん、お礼(お金と菓子折)をしました。 救急車は、ご近所に明らかに分かりますし、心配をかけるのも嫌でしたら。 その結果、病院では、以下の説明を受けました。 今飲んでいるお薬の成分に炭酸リチウムが含まれています。 この炭酸リチウムは、成分が効いている間は体内に留まりますが、ある一定の時間が経過すると、尿と一緒に排出されます。 しかし、おそらく、お父様が亡くなってから葬儀やそれ以降いろいろな手続きを一人でやらなければならず、やっと終わり、ほっとしたところに疲れがでたのでしょう。と医師からは告げられました。 何も食べれなく、歩けなくなってしまうほど体が重くて動けませんでした。 当然、水分不足にもなり、尿から炭酸リチウムが排出されず、炭酸リチウムがたまり、中毒になってしまっていたのです。危険な状態でしたと。 2週間ほど入院しました。 人(父)が亡くなると葬儀以降もいろいろな手続きがあります。 行政の複数の課、年金事務所、税務署、金融機関、公共料金等の企業など。 コロナ禍なので全て予約制です。長期間かかります。 さて、そこまで、やはり苦しい危険な状態だった裏付けが病院で判明した。 その時、あなたなら、どうしますか? 医師からは、死ぬ事もあり得ます。と告げられました。 すぐに救急車を呼びますか? もし、死んでいたら? 送迎しなかったことを悔やみませんか? 私なら、それで自分の友人が死んだら悔やみます。 大学時代、私や私の大学時代の友人達も、地元ではなく一人暮らしをしている者が多かったです。病気、食事、金欠は苦労します。特に病気は。 ですから、よく一人暮らし同士、あるいは地元の人と、先輩、後輩でもお互い助け合い、病院やら食べ物の差しれやら、多少のお金の工面などしたものです。 卒業後は全国バラバラになりましたが、それでもいざとなれば恩を感じて助けてくれますし、助けます。 ただ、今は、結婚したり転勤で、離れていますが。 そして今は、「今、自分たちの世代は、そういう、つまらないことでもめている年代ではない。家庭をもち、子育てをし、家やマンションのローンを抱える中で、勤務し、その上でコロナの影響でいろんな業界で収益が減っていてこの先が読めない状況。そんな環境下で皆一生懸命だ。」と大学時代の友人の言葉を引用して、 「それと比べると」、とるにたらない内容だと思う。 と述べているのですよ全員が。 そうはいっても一時的に頭にきて怒るときは誰にでもある。 と書いたのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2571/11439)
回答No.1

1年くらい期間を開けて連絡してみましょう 1年というのは1年間でして、これ以下にするのは得策ではありません

noname#252679
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まあ、そうでしょうね。 そして、以外と一旦離れてみた方がいいかもしれません。 ここには書きませんでしたが、私もYには、ちょっと変わった人だなと思うことがあったので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人関係のトラブル

    ソーシャルネットのフェイスブックで、 男性の友人から、される覚えのないブロックをされて困っています。 その子の友人へメールをしても繋がりません。 携帯番号へ掛けると着信拒否をされました。 ブロックは不快で掛けるものだと思うのですが、そういった覚えがありません。 掛けられてこちらが不快です。 大変気分が悪いので外してもらいたいのですが、 どうしたらいいでしょうか?

  • 友人とのトラブル

    友人とトラブルになってしまい悩んでいます。 今月だけ生活費がきつくなってしまい、身内に借りるのは無理で、 悩んだあげく高校時代からの友達(20代、同姓)に相談メールを送りました。 そしたら、貸せないと怒りのメールが来て 受信拒否になりました。 その後、携帯の履歴に知らない番号から短時間に数秒間だけ、 ひっきりなしに電話がかかってきています。 最初は会社の人かと思ってかけなおしたのですが、 アダルトとかに繋がったらと思い途中で切ってしまいました。 それからもまたかかってきて、一件だけ留守番に残っていて、 その友達の母親という人からメッセージが入っていました。 それで内容が「かけなおしてきたんなら話をしろよ。 詐欺、詐欺女」という内容でした。 そして、家にも電話がかかってきました。 自分が悪いことは承知ですが、何で母親がかけてくるのか疑問です。 友達だったので住所も知っているため、 これからも何をされるか怖いです。 家族に知られたくないです。 どうやって防いだらいいでしょうか?

  • 友人の気持ち

    友人の気持ちについて、ご相談させてください。 学生時代の友人の一人に結婚式への出席をメールでお願いしたところ、電話があり、「おめでとう!予定を確認してみる」と言われた後、「(他の友人の)結婚式ラッシュで都合がつかない」と、メールで出席を断られました。 正直、そんな理由ってありぃ!?と驚いたのと、断るならなぜ最初に電話があったんだろう(メールで断ってくれてよかった・・)と思いました。 連絡をとるのは1年ぶりでしたが、彼女も来月結婚式を控えていることを電話で知りました。彼女からのメールには、「お互いご祝儀を送りあうことになり、忙しいなか手間なので、ご祝儀を送るのはやめる。幸せになってね!」とありました。 私は、最初のメールで出席を断りやすいように打診しました(親に添削してもらった文面です)。電話でも、「ぜひ来てほしいが、無理してこなくていい」と伝えました。にもかかわらず、あえてこれだけはっきり拒否の意を伝えてくるのは、もう金輪際私とつきあいたくないという意思表示でしょうか? 彼女はいったいどういう意図があったのでしょうか。 知りようがないと思われるかもしれませんが、推測で結構ですので、アドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • モバオクでのトラブル

    長文失礼します。 私はモバオク(auオークション)をやっていましたが、今から4年7ヶ月前、出品者様との出品者様と連絡が付かず、逆ギレされた挙げ句、メールも中傷メールが届くかもしれないと思い、メールも拒否したところ、逆ギレ評価と中傷評価・電話もしつこくかかりました。 立腹した私は、数ヶ月後にその出品者に電話をかけました。出品者は電話に出ませんでした。 その間に私は出品者の携帯番号を拒否。しばらくしてから(一昨年の平成20年)出品者の友人・知人から私の携帯にひっきりなしに電話がかかりました。 私は暴言を吐かれそうで出品者の友人・知人の携帯番号を拒否をしましたが、1人だけ(auですが)Cメールが届きました。私が、どうしてこの携帯番号をと返信したところ、全く教えて貰えませんでした。 もう1人から電話がかかりました。かけ直しても電話に出ませんでした。(相手の携帯はソフトバンク使っていました。留守電サービスに加入しておらず留守電伝言を入れることが出来ませんでした)何回かその友人に電話を書けたところ、友人が警察に出向いたらしく警察から電話がかかってきたんです。 私はすごく憤りを感じました。 いまだにその出品者・知人・友人に対する怒りが収まりません。どうしたら良いのでしょうか? 何回か電話かけた私に非があります。 どなたか私と同様な事があった方、良きアドバイスをお願いします。 ※叩き・否定的・批判・非難・中傷回答はご遠慮下さい。

  • 友人関係

    いつもお世話になっております。 私は専門学生の20歳の女です。 去年にも、女友達関係の相談をさせていただいたのですが、今回も皆様のアドバイスをいただけたらと思い、投稿しました。 前回は、夏にアルバイト先で知り合ったTという女友達(23歳)の自宅へ泊まったところ用事(男友達が遊びに来ることになった)ができたので、帰ってという雰囲気になり結局私は帰ったこと、そしてTさんから謝罪が一言もなかったことで皆様に相談しました。皆様から距離を置いたほうが良いとアドバイスを頂いたので、その子とは距離を置こうと思ってたところ、2週間後くらいに連絡があり、謝罪されました。メールも電話も始めは無視していたのですが、毎日のように連絡が来て謝罪されたので私も許しました。(私が怒っていた理由も相手に話しました)  それからTさんに食事に誘われたりして、何度か遊び、24日のクリスマスイブに自宅へ誘われました。当日の詳しい時間も2人で決めたのですが、最終確認で前日にTさんにメールをしたところ返事が返って来ませんでした・・・。忙しいから返事が出来ないのかな、と思っていたのですが夜になっても返事はなく、結局クリスマス当日の待ち合わせ時間になっても連絡が来ず、結局何の連絡もなくドタキャンされました・・・。地元の友人にもクリスマスのお誘いをされていたのですが、Tさんとの約束があるので前日に断っていただけに腹が立ち、それ以降何の連絡もないのでアドレスも電話も拒否にして、友人関係を絶ちました。(一応メールで、今までの不満を伝えました)前回のTさんとの件を許してしまった私の自業自得だと言われてしまうとそれまでなのでが・・。 そして、学校の友人(2歳年下で女)とも似たようなことがありました。その友人(以下H)は、私と食事をすると毎回私に全額出させます。たまになら、私も年上だし奢ってあげようという気になるんですが、奢るつもりがない日でも2人で食事にいくと食べた後に「私お金ない」と言われ結局食い逃げするわけにもいかないので私が全額払ってしまいます。奢ってあげるつもりの日でもHさんは遠慮なく食べます。絶対に食べられないだろう!という量を一気に注文し、結局大量に何皿も残したりします。ある日、去年の31日の大晦日に遊びに誘われました。OKしたのですが、また遊びの代金も私が払う羽目になってしまいそうだったので、学校の男友達に相談したところ(Hさんと男友達Sは知り合いです)、「絶対にたかられるよ、きちんとHさんにお金はあるのか確認してから遊んだほうがいい」と言われました。前日の30日にHさんからメールが来て、明日の遊びの約束ちゃんと覚えてる?と言われました。私はその時、「お金あるの?」と聞くと「あんまり無い」との返事が・・・。全額私が払うのはイヤだったので、お金がないなら遊びは中止にしようと提案すると、「お金があんまりかからない所に変更しよう」と言われ、結局31日は遊ぶことになりました。すると、当日の夜中の3時ごろに連絡がきて、「親と喧嘩したから行けなくなった」とドタキャンされました。24日にもTさんから連絡なしのドタキャンをされたいたので、頭に来ました。男友達Sに話すと、「N(私)がお金出さないって分かったからドタキャンしたんじゃないか?」といわれました。冬休みが明けても、私の怒りは収まらす学校で会っても(Hと私は違う学科です)完全に私は彼女を無視しています。そして、男友達のSくんから、「Hさんが、N(私)が怒ってるって気にしていたよ。ドタキャンしてもNなら笑って許してくれると思ってたけど違った。すごく反省しているので謝りたいと言っていた」と伝えてきました。いつもなら許していますが、前回のTさんも許したらまたドタキャンされたので、もう友人(約束に関しては)を信じられません。確かにTさんとHさんは別人だとは分かっていますが・・・。この学校の友人Hさんは、金銭面のほかにも、彼女がいる男の子とエッチして捨てられたので彼が許せない・今彼との子供が出来たけど水着が着れなくなるので中絶したい←2回目 など、自業自得、相談に乗る気も起きないような事ばかり言われるので全てを含めて関りたくありません。男友達S君も、Hさんにまだ私が怒っているか・どうしたらいいかなど相談されているらしくウンザリしているようです。この場合、私は友人Hに何といったらいいでしょうか?正直に、もう関りたくないと言うべきか、それとも許すべきでしょうか?あと、もうすでに終わってしまった事ですが前回いろいろあったTさんの対処の仕方(着信拒否)は問題があったでしょうか?今後、また同じような事が起こったときに参考にさせていただきたいので、TさんとHさんの2点についてアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 彼が友人妻から訴えられる?

    不安なので相談させてください。長文ですが、よろしくお願いいたします。 一昨日の朝、彼の友人妻から以下要約のようなメールが届いたと見せられました。 ・弁護士に話した結果、貴方の行為は故意に夫婦関係の破綻を狙った・不倫の斡旋を  したものだと証明されました ・まず話し合いをしたいが応じる気はあるか今日の○時までに返事をするように ・話し合いに応じなければ調停 ・調停にも応じなければ裁判をするつもりである ・訴える相手は貴方(彼)とY子である ・Y子は連絡先を変え、逃げているのでそちらから伝えるように 事の発端は6月、彼が高校時代の友人(男)の誕生日におめでとうと近況の電話をし、 同じく高校時代仲の良かったグループのひとりY子(既婚)が友人の連絡先が 分からなくなったので知りたいらしいが教えていいか?と問い 友人に了解をもらいY子に友人の携帯番号・アドレスを教えたことでした。 その日の深夜に友人の携帯から ・既婚者の携帯を女に教えるなんてありえない ・Y子とかいう女も許さない ・Y子の家に乗り込んでY子旦那にバラしてやる ・お前は2組の夫婦を壊したんだ ・二度とうちの夫に連絡するな という友人妻からのヒステリックなメールが届きました。 その翌日にはY子の携帯番号やアドレスがネットに晒され、 他のグループメンバーと連絡をとりあったりしていたようですが、友人本人は音信不通。 どうしようか…と彼から愚痴のように聞かされていました。 友人妻からのメールや晒しの時点で、ちょっと危険な人だと思いました。 そんな人なら弁護士に相談してもおかしくない。 一昨日のメールは丁寧で淡々としていて逆に怖いです。 ただ、「故意に夫婦関係の破綻を狙った・不倫の斡旋をしたものだと証明」と言われても 彼は友人の許可を貰い、Y子に友人連絡先を教えたのであって、非はないと思います。 すでにメールの返事の期限は過ぎているのですが 彼もY子とは連絡がとれず、また友人とはもちろん連絡とれずで返事をしていない状態です。 もし実際に訴えられたら、裁判には行かなくてはいけないと思うのですが 現時点でどう対応するのが良いでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 友人との関係を戻すには

    6人ほどの友人グループがいるのですが、その内の一人友人Aと喧嘩をしてしまいました。(こちらが原因?) 詳しい内容は書けませんが意見の食い違いです。 喧嘩と言っても殴り合いなどにはならず口喧嘩なのですが。 少し言い過ぎた感じもしたので後日メールで謝罪しました。 数日待っても返信が無かったのでこれは少し距離を開けて落ち着く時間を取ったほうが良いと思いその後は何もせずすごしていました。 そんなこんなでその人とは距離をとる事にしました、もちろん何かしらの連絡が来ればそれまでと変わらない感じで接する気でした。 そして数日後、休日にグループの友人Bに一緒に遊ぼうとメールを送ったのですが、返信なし。 その後もたまに送るも返信なし、これはおかしいな、と思ったら、どうやら友人Aが私と喧嘩をした事を友人Bへ相談したらしく、なぜかそのせいで友人Bまでもが私の事を避けるようになったのです。 グループの他の友人に話を聞く限り友人Aより友人Bの方が私の事を嫌っているようで・・・。 それまではそんな事はなく良く一緒に遊んだりしてました、こちらから誘ったり向こうから誘ってくれたりでいい関係でした。 二人だけで遊ぶ事も良くありました。 結局友人Aとも仲直りできないしBにまで嫌われてしまって、他のグループの子もこの二人に付いてる様で、なんとなく雰囲気で分かるんです、グループ5人は良く一緒に遊んでるようで私だけ一人になってしまいました。 何でこんな事になったのか。 仲直りしたくて連絡してみたら返事もないし会おうとも言うんですがそれも無視される状態で、もうかれこれ半年くらい経ちます。 どうすれば元の関係に戻れるのでしょうか、意見をください。

  • 友人関係について

    私の長年の悩みを少し聞いてください。多少愚痴っぽくなるかも知れませんが…。 私はすごく人見知りをする方でどちらかと言えば、第一印象もあまり良くはなく 良い印象で言うと『大人しそう』『賢そう』などのまた 反対に『愛想が悪い』『人のこと馬鹿にしてそう』など 言われるような人間でした。 そんな私にも素晴らしい友人は出来て、体調が悪い時や 学生時代にいじめられていた時も支えてくれた友人がいて 今でも仲良しでとても信頼しています。 そんな友人でもやはり苦手と感じてしまうタイプの人はいるようで 感じたことを素直に言う友人が一目見た時に 『わがままな感じかな…』と嘆くような同級生がいました。 私も正直なところを言うとそう思ったのと同時に 私と合わないかも知れないなと思いました。 私と友人の間柄は小学生の時からの幼馴染みで 中学校での部活動も同じで その同級生A子さん(仮名)とは中学二年生の時に同じクラスになったことで 知り合いました。 初めの印象で感じた通り、A子さんは活発で誰とでも よく話す女の子でした。 最初に私たち二人が思った印象はあまりにも 彼女に失礼だったので悪かったなと思いつつ普通に クラスメイトとして接していました。 そして、何故か友人の方ではなく私と話すことが多くなり メールアドレスも交換しました。 A子さんは当時携帯電話を親御さんに持たせてもらってはいなく、 私は部活動や塾で夜遅くなることも多かったので 既に携帯を持っていました。 ですが、『親との連絡通信手段』として持たせてもらっていたので そんなに友人たちとはメールや電話も出来ない状態でした。 そんな中、A子さんからのメールは毎日のように届き PCから送られてくるそのメールは容量が大きくて 流石に私もメールをあまり返さなくなりました。 しかし彼女のアプローチは続き『~さんと友達になりたいだけなの。』 というメールまで来るようになりました。 そこからどんどんと距離も縮まり色々なことをたくさん話す中で あることに気づきました。 彼女はとてもタレントさんや俳優さんが好きらしく、 所謂ミーハーでほとんどテレビを見ない私に色々と 話してくれました。 前フリが長くなりましたが、要はよく言えば毒舌 悪く言えば否定や中傷、貶しまくるのが彼女の癖だったのです。 初めはタレントやテレビの中の人の顔の好みの話たっだので 私はほとんど興味がなく、ただただ『へぇ~。』と聞いているだけでしたが 正直、あまりにも次から次へと悪口ばかりなので 気分は良くありませんでした。 そしてある日今度は対象が私自身になり、 『初対面の時はお前愛想悪かった。ウザかったし。』 それから決定的にとても友人からの言葉とは 思えないことまで言われました。 この出来事から彼女から少し距離を置き、 そのまま中学を卒業しました。 そして卒業後たまたま彼女と共通の知り合いがいて その三人で高校三年間を共に過ごしました。 私も彼女も少しながらも大人になっていて 喧嘩をしたわけではないですが、 三人ということもあり、楽しく放課後に会って話したり 各々の学校のテスト勉強をしたりして過ごしました。 しかしやはり彼女の悪癖は治っておらず、 お前やあいつなど日常的に使っていました。 更にそれだけではなく、物の見方や価値観も偏ってきたようで 『自分のことを分かってくれる人としか接しないし、 私のことを変だと思うような変な人とは関わりたくもない。』 が彼女のポリシーのようで…。 私は彼女のことを全部知っている訳でもないし、 同い年で人見知りなこんな私が偉そうに言うことでもないと思い 今まで何も言いませんでした。 でも、やっぱりあの時私に対して言ったことも、 色んな人に対して言ってきたこともきっと良いことには 結びついていないはずだと思います。 一度彼女と喧嘩をし、話をした時に 『お前が私に気を遣って接してるのも大体分かるし、 私は人に気を遣わないで接することで周りに気を遣わせない っていう気遣いでいるから合わないなら一緒にいても しんどいだけだと思う。 あと、何が悪いのか分かってる? そりゃこっちも悪いところはあったのかもしれないけれど…』 と一方的に言われ、 私は説明して謝罪もしている間 彼女はずっと携帯を見つめ一度も目を合わしませんでした。 その時に私は板挟みになっている友人のために 一応仲直りという形で修復はしておくけれど 彼女からは一切謝罪もなく、 目を見て話を聞いてくれることもなかったので 『もう、別に良いよね。』 という気持ちになりました。 それから数ヵ月が経った今。 急にA子さんから連絡があり、 それは遊びの誘いの連絡でした。 私はあれから共通の子ともあまり連絡を 取らず過ごし、最近やっと少し話した程度で どうしてもすぐ連絡したいことがあったので A子さんに聞こうと電話をかけたことも ありましたが繋がらず。 後に聞くと 『あ~、A子言ってた。 知らない番号からなんだけど これってもしかして~(私のこと)?』 と言っていたと。 これからこのA子さんと友人関係を また築くべきなのでしょうか? 正直、私には自信はありません。 長くなってしまいすみません。 もし宜しければアドバイス宜しくお願い致します。

  • 病気が原因で友人とトラブルになったらどうしてますか?

    メンタル的な病気を持っている方、対人関係においてトラブルが起こったらどうされてますか? 私はそこまで重度ではないので、対人関係においてトラブルが起こることはあまりありませんし、言わなければこういう病気を持ってることすら、皆気づかないと思います。 でもどうしても鬱状態がひどく、先日友人2人との約束を無断キャンセルしてしまいました。病気のことは言ってないので、今までそういう時は「体調不良」と伝えていました。 その後も「連絡を入れなければ」と思えば思うほど連絡が出来ず1週間ほどがたち、ようやく鬱状態から抜け出して、2人に謝罪のメールを送りました。 一人からは「体調良くなってよかったね」という旨の返事が来たのですが、もう一人からは「いくら体調が悪くても電話の一本くらい出来るだろうに、何で連絡もできなかったのか」などと問い詰められました。 鬱病経験のある夫にも相談したところ「体調不良というと普通風邪程度のものしか想像しないだろうから、きちんと言うチャンスじゃないのか?」と言うことで、私ももう病気のことは隠せないと思ったし、今後もこういうことがある可能性はあるので思い切って打ち明けてみました。 一人の友人からは「辛いことを打ち明けてくれてありがとう」と言う感じですぐに返事がきましたが、もう一人からは返事が来ておらず、どう思われてるのかが少し不安です。前者の友人がある程度フォローを入れてくれるとは思いますが、彼女は精神科医やその患者への偏見を口にしてたこともあり、メンタル的な病気への偏見も懸念されます。 相手がどういう態度であれ、トラブルが起こったときには言わないともっとこじれることがあると思いますが、皆さんはどういう風に対処されてますか?偏見がありそうな人には病気のことは言わないですか?

  • 鬱病の友人のしつこいメールに着信拒否をしましたが、友人は自殺しますか?

    鬱病の友人のしつこいメールに着信拒否をしましたが、友人は自殺しますか? 以前からこのような内容で質問している者です。 鬱病の友人(学生時代からの親友)の日記のようなしつこいメールが続いたので鬱陶しくなり、 ここのサイトに相談をしてブログを紹介することにしました。 でもブログなど開設してくれず、それでもしつこいグチグチメールが続きました。 私は夜眠れなくなり、一日中携帯のメールの着信音におびえて、仕事も手につかなくなりました。 これまでは我慢してできるだけ話や愚痴を聞き続けましたが、 自分の生活に支障が出るようになりました。携帯電話を触るのも見るのも恐怖でした。 病院に行くことやカウンセリングを受けることも考えました。 「日記メールに迷惑している」なんてことを告げたら、 友人の性格上ブチギレされそうなので、(この友人はすぐ人とトラブルを起こすタイプです) いっそのこと電話、メール、ショートメールなど、全部着信拒否をしました。 もう私の方がおかしくなりそうだったので、思いきって決断しました。 大切な友人なのに・・・こんなに冷たいことをしてしまいました。 着信拒否をして3週間の間に、たった一度だけ「非通知設定」で 1秒間のワン切り着信が2回連続で入っていました。 絶対に電話してこないメール依存症の友人なので、この非通知のワン切りが友人かどうかわかりませんが・・。 この鬱病の友人はすぐに人とトラブルを起こしやすく、大変気難しい性格です。 唯一私にだけ心を開いてくれていますが、数年前に些細な事で激怒して キレられたことが一度だけあります。 質問です。 1)この友人はほとんど友達らしい友達がいないので、私が着信拒否をしたことで愚痴る人がいなくて、困って自殺をすると思いますか?(過去に自殺願望があったようです) 2)この友人は私をどう思っているでしょうか? 3)予定としては1ヶ月前に一緒に会う約束をしたので、私の方から連絡を取って 会う約束だけはした方がよいでしょうか? 4)非通知のワン切り連続2回の着信は、この友人からの電話だと思いますか? 今度もし話ができたら、メールが鬱陶しいとは言えないので 「あまり携帯を使うことがないので携帯そのものを解約する」と 伝える予定です。 困っているので、助けて下さい。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 30g、40gのジグを中心に考えております。巻く釣りはほとんどなく、しゃくる釣りです。
  • 12ルビアス3012Hを使用しており、ミノー等のプラグで巻く釣りをしていましたが、ハンドルが緩んで違和感が生じています。
  • 新たにライトショアジギング用のリールを購入したいです。ルビアスLT4000CXHを考えていますが、同じ問題が生じやすいか、またはリールの調子が悪くなる時期と合致しているのか気になります。
回答を見る