クリニックの方針について

このQ&Aのポイント
  • 自分の便秘はパーキンソン由来のようですが、個人のクリニックで治療を受けています。
  • クリニックは流行っているが、先生の忙しさや真剣な相談にのってもらえないことが問題です。
  • 料金の明細が分かりづらく、項目に「特定疾患療養管理料(225点)」があり、これが便秘に該当するのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

クリニックの方針について

自分の便秘はパーキンソン由来のようですが、神経内科とは別に「便秘」の相談、治療で個人のクリニックへ数か月前から通っています。ここは結構流行っているところで、いつも待合は人が多いです。自分もここで下剤の処方や浣腸の処理も受けていますが、忙しい先生のためか最初の頃は腹のレントゲンや触診などもしてくれていましたが、あまりに頻繁に行くせいか(多い時は月に数回)、この頃になるとあまり真剣に相談にのってくれないような気がします。 確かに、自分は肛門に痔があって、これが敏感で肛門に便がないのに「硬い便が来ている」ように感じたりもするのですが、似たような話で診察時に話すと「気のせい」とか「神経質になりすぎ」というようなコメントで終わります。この間も面談が3分くらいで、もらう下剤の処方の話で、肛門の違和感については取り合わない感じです。次がつかえていることもあるのか、忙しそうにすっと隣の処置室へ消えていきました。 流行っているクリニックだとこういうものでしょうか。クリニックのホームページによれば50代の先生は博士号も取られたそうです。 料金の明細もよく分からないところがあって、項目に「特定疾患療養管理料(225点)」というものが計上さているのですが、「便秘」がこれにあたるのでしょうか? ここに通い続けたものか悩んでいます。他にいっても似たようなものなら変わる必要はないかとも考えたりしますが、ご意見をうかがえれば幸いです。

  • showg
  • お礼率5% (38/669)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18628)
回答No.1

忙しいところはそんなものでしょう。待ち時間半日 診察3分 というのは大学病院ではよくあるみたいですね。 暇だけど良心的な医者もいると思います。 近所の内科も 待合室はいつも空いていて 待ち時間は5分ぐらい 雑誌をゆっくり読む時間もない。 でもお医者さんは親切で丁寧です。

関連するQ&A

  • 行きつけのクリニックですがこういうものでしょうか

    数か月前から利用している消化器内科クリニックですが、今日も(パーキンソンがらみの)便秘の相談で行きました。ここはだいぶ流行っている病院で、いつも待合は混んでいる状況です。50代の先生1人で回していて、看護師さんは4~5人いるようです。 今日も手持ちの下剤が切れたので、処方してもらったのといつもの便秘の相談で、面談時間は5分もなかったですが、処方と話をちょっとしただけで3割負担で支払い1300円でした。明細の項目は自分は分かりませんが、いそいそと面談も切り上げて、次の患者の方へ行ったのか十分相談もできなかった感じで、他の人もこういうものかなと疑問に思うのですが、妥当でしょうか? 何だか小ばかにされているのかなという気がしなくもないのですが。

  • 浣腸に詳しい方教えてください

    パーキンソンで便秘もひどく下剤の他、市販の浣腸も併用しています。浣腸のことでご相談ですが、自分は少量でも効くので3日おきぐらいに10CC程注入しますが、大腸に溜まった分は出るのですが、浣腸液が腸に残っているのか便意はその後も続いて、時折トイレに行きたくなり気張るのですが、腸は空なのか何も出ません。何かが肛門を押すような感覚は感じるのですが「便」なのか「気のせい」なのか自分でもわかりません。 病院でレントゲンかCT撮影すれば映るでしょうが、そこまでの手間暇コストは掛けれません。 みなさんこういう経験されますか? 一体この便意とか肛門の圧迫感は何でしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 主治医を変わるべきでしょうか

    パーキンソンがらみで便秘がひどく、便秘の方は数か月前から消化器のクリニックで診てもらっています。最初の頃は割と丁寧に腹のレントゲンを撮ってもらったりもしていたのですが、ある時からは省略?という感じで、毎度のことなので先生も分かっているのかも知れませんが・・。出なくなって月に何回も通ったこともあります。そういうときは大抵、浣腸で出してもらう感じでした。便秘の薬も処方してもらっていますが、症状がきついのか薬だけではでないので、処方の浣腸を自分でして出しています。 忙しいクリニックで患者も多いせいか、診察2分くらいで話は終わって、先生は隣の部屋の次の患者のほうへ行く状況で、なかなかじっくりと相談しにくい感じです。 流行っているクリニックなので、腕は確かなのだろうと思いはするのですが、あまり真剣に診てくれていないのかなという印象はあります。 薬を貰うだけならどこの病院にいっても変わらないかも知れませんが。 パーキンソンがらみでこの先も長い付き合いになりそうな感じですが、実は医療費の公的補助を受けているのですがその申請書類にこのクリニックも記入していますし、変更するのも手間暇かかるのかなと考えて躊躇はします。 この間、飲み終わりそうな下剤を追加で貰いに行き、なかなか止まらない咳のことを相談しました。 そこで1月前に耳鼻科を受診してアレルギーの薬を飲んだがなかなか治らない旨、あとで他で受けた血液検査でアレルギーの数字は消えていた旨を伝えたのですが、特にこのクリニックでは検査もなく、咳止めをだしましょうか?という話でした。何かできいた話では「咳止めは、異物を出すのに咳をしているのに、それを無理に止めると体にっ悪い」という話を聞きました。ここで任せt大丈夫なのかなという気がしてきました。ここの先生は医学博士号も取得していうような紹介でしたが。どうでしょうか、他に変わった方がいいようですか? みなさん掛かりつけ医師はこんな感じですか?

  • 浣腸は1日にどの位まで使えますか?

    パーキンソン病の関係で酷い便秘です。医師から麻子仁丸という漢方の下剤をもらい毎食後飲んでいますが、これのみでは効かずに、浣腸も併用して出しています。今朝も便意を感じて気張りましたが、自力で出ないので、病院処方の浣腸を30CC注入すると、ガスのみがでて終わりました。  暫らく間を置いて、90分後にもう一度浣腸を60cc位注入すると、今度は短い便が2切れ出て終わりました。   昼食後にまた便意でトイレに行きましたが、硬い便が張りついてるのか自力では出ません。今日もう一回浣腸を使っても大丈夫なものでしょうか? 通じは4日目なので、まだ腸には残っているようです。

  • 便秘で死ぬことがありますか?病院に行っても解決できません。

    便秘で死ぬことがありますか?病院に行っても解決できません。 夫のことでご相談します。50代男性。うつ病を患っています。昨年11月より、便秘がちになり、医師にマグミットを処方してもらってますが、最近では効き目がなく、2月になってからは、便が出たとしても3~5cmほどの硬い便が1個だけ。現在2週間のうちに、2回ほどそんな便が出ただけです。内科では、内臓下垂して、ガスが溜まっているということで、整腸剤などを処方されました。便秘が改善されないので、トイレで無理にキバり、持病の痔が悪化してしまい、肛門科に行ったら、いきなり注射を打たれ、便秘の件はわからないと言われました。 どの病院でも、本人の悩みを真剣に取りあってくれません。本人はうつ病のせいで神経過敏になっており、本気で便秘で死んでしまうと思っています。私は自律神経の乱れから便秘がきていると思います。私は浣腸をして、玄米の食べる回数を増やし、どくだみ茶でも飲んでもらおうとは考えております。どなたかいいアイデアをお持ちではありませんか。よろしくお願いします。

  • 直腸性便秘 下剤

    直腸性便秘で下剤処方というのはどう思いますか? リンゼスという薬を出されていて、正直坐薬や浣腸使うより楽になるのですが。 直腸性便秘は便が直腸に下りてきてるのに便意を感じない便秘で、自然に便意が来て出ても直腸に便が残ってしまったりします。

  • これってやばい部類の便秘なんですか?

    さっきまで便秘の質問をしてたのですが、もう一度失礼します。 23歳学生です。長文すいません。 便秘と感じたのは生まれて初めてで、症状は火曜から出始めました。 最後に満足に排便したのは月曜日で、火曜はほとんど食事を取っていません。(余談ですが、月曜の排便を境に痔が痛み出し、肛門科に行きました)水曜日あたりからお腹が張りはじめ、とても硬い便が控えているのを感じ、力んでも出なかったので、不安になったので下剤であるセンナを服用すると、しばらくして急激に手足顔が痺れて腸がぐるぐる動いてる感覚に襲われたのですが、便意は訪れませんでした。そして木曜日も引き続きお腹は張っていて、夜に浣腸を使うことにしました。浣腸液を肛門にさし、10分ほど横になってじっとしてたのですが、全く便意を催さず、肛門の穴から少しずつ液が漏れているようなのでトイレに向かいましたが、出たのはほとんど液で硬い便は出ませんでした。(ちょっとだけ柔らかい便が出たので腹の張りは少しだけ楽になりました)木曜からほとんど便意を催さず、お?と思ってもガスが出るだけです。今現在は軽くエクササイズをすると、お腹の張りを和らげることができます。 今もすぐそこに硬い便は残ったままです。 下剤も浣腸も効かないのってまずくないですか? (センナを飲むのも生まれて初めてでした) 浣腸を自分で使った件はあまりうまく使えた感が無いのですが、 液を直腸に注入したのに便意が訪れないってのはどうなんですか? こういうのってどういうレベルの便秘なんでしょうか? ・やはり浣腸をうまく使えて無かっただけで、病院行ってやってもらえばちゃんと出る ・肛門から便をかき出さなきゃならないレベル ・それとも日常生活を送っていれば自然と硬い便は排出できるようになり、便秘も治るレベル(水曜から食物繊維をとり、整腸薬を飲んでいます) ・その他 浣腸が不発に終わってとても不安になっています。どうかアドバイスを下しさい。 長文失礼しました。

  • 痔および便秘について

    以下の内容を読んだ上、どのような状況か適切なアドバイスをいただけたらと思います。(医学的なものはここのサイトでは規定に反するかもしれないので、あくまでみなさまの体験談等でお願いします) まず前提として、20代後半男です。 酒、タバコはしません。 トイレが長いことが多く、痔になりやすい傾向でした。 昨年末に痔が出て、病院で引っ込めてもらったことがあり、 その際に先生に痔のあたりがぽこっと出ているものがあるから、 ひどいようなら、いつかは切除したほうがいいかもしれませんねと言われたことあり。 では、本題。 1週間ほど前に便が固かったのですが、力んだため、 痔が出てしまい、翌日病院に行って痔が出ているということで、 軟膏および腫れを引く飲み薬、痛み止め(ロキソニン)をいただきました。 それから、4日間まったく便が出ませんでした。 おなかははるのですが、まったく便が出そうな雰囲気ではないのです。 それから、5日目の夜ヨーグルトとかを多くとって、無理矢理出しました。固くて少しだけの便です。 やはり出血はしました。 それから、6日目、7日目もなんとか出しました。 5日目と同様の便です。 で、8日目に病院へ行って、上記旨を伝えました。 すると、整腸剤と下剤を処方してくださいました。 ちなみに触診ではおなかは特に張っていないとのこと。 諸事情により、8日目は整腸剤のみで、下剤は飲みませんでした。 8日目は便なし。 9日目の朝に下剤も飲みました。 が、ゆるくなるどころから、固いままで、昼頃に一度少し出ただけです。 今は、だいぶ痔のほうも改善され、肛門から中に引っ込んだ状態で腫れもだいぶ引いたようです。出血も以前に比べたら少なくなりました。 が、便通が改善されず。 下剤を飲んでいるにもかかわらず、便がゆるくならない。 また、肛門あたりが便をもよおしている風にも関わらず、 トイレにいくと出ない。 下剤を飲んでいるせいか、急激に肛門あたりがグーッと便が出そうになる感じですが、トイレにいくとやはり出ない。 以上のような状況です。 1.痔のほうは改善されているとみていいでしょうか? 2.便秘から痔になる。ではなく、痔から便秘になった人はいますか? 3.上記症状は、実はおなかがはっているのではなく、肛門がいわゆる正常ではないから、便をもよおしている風に感じているだけでしょうか?

  • 頑固な便秘

    78歳の母のことについてお尋ねします。 1週間前から下腹部~肛門にかけて痛い痛いといったので 市販の痛み止めを服用させていましたが、なかなか治りません。 外科肛門科で受診したら便が詰まっているからだど、言われて 浣腸と下剤を処方していただきましたが効果が現れません。 痛い痛いと言っている母をどうしたらよいかご指導お願いします。

  • 複数の病院で薬をもらっていますが、ちょっと困りまし

    事情で3か所の病院へ通っています。総合病院、循環器クリニック、消化器クリニックです。 消化器は便秘の相談でしばらく前から通うのですが、もらった下剤でなかなか効果が実感できず、実は同じ循環器クリニックに通ううちの母が心配してそこの先生に自分の便秘のことも話したのですが、循環器の医師は漢方も実践されていて「西洋の薬でだめなら、漢方では?」ということになり、漢方系の下剤を1月分処方してくれました。あとで考えたのですが、消化器の先生を差し置いて違うクリニックで下剤をもらうのは、専門の先生からは面白くない話で機嫌も悪いだろうと思いました。 あとで総合病院の医師に話をすると、「その人に合う下剤の調整には時間はかかる」ということでした。 消化器内科にも通いながら循環器の先生から下剤をもらい続けるのも不思議な話ですし、こちらからご相談したことですが、今度お断りしてやはり下剤は消化器の先生にお任せしようかと思うのですが、こういうときは循環器の先生にどのようにご説明すればいいのでしょうか? なかなかうまい文句が浮かびません。 お知恵をおかりできないでしょうか?

専門家に質問してみよう