• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:適応障害(?)の妻との接し方について)

適応障害の妻との接し方について

このQ&Aのポイント
  • 夫が自宅でテレワークをするようになり、妻が不満を爆発させるようになった。妻の態度に口論になり、別居生活を始めた。
  • 義母から妻が適応障害の可能性があることを聞き、別居を続けてみることを提案された。
  • 夫は離婚を望んでおらず、元の状態に戻りたいと考えているが、妻の精神状態に悩んでいる。現在の別居状態がいつまで続くべきか迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1270)
回答No.3

精神的不安定として、別居が良いでしょう。子供さんに当たられては困るからです。更年期が体の症状だけで感情的になる人ばかりではありません。更年期ばかりが取り沙汰されますが、他に原因がある可能性もあります。(例えば他の男性社員と比べている)テレビのニュースぐらいで爆発は既にモラハラです。それをあなたにできる理由が存在するのかもしれません。 このままではあなたご自身が疲弊します。お子さんの為にも安定するまで離れていた方が良いと思います。但しお子さんにはきちんとした説明を、家族を捨てて出て行ったと勘違いされるとお子さん自身に不利益をもたらす可能性もあるからです。 弁護士には相手から勝手に離婚を切り出された場合の対応、(当然に別居期間が問題になる)、知っておくのは悪くありません。相手の有責が隠されている可能性もあります。働いていてある日突然はきつい。”知らなかった”も、はめられた感が残る。従って何事も知っておく、準備しておくのは悪くありませんよ。真実を常に一つと考えない事です。

tomoTAROH
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 しばらく別居(私が家を出て、妻と娘が同居)は始め、その間私からの連絡を断っているのですが、いつまでこの状況を続ければよいのやらです(妻、娘からも連絡はなし)。 知り合いの弁護士に相談を持ちかけましたが、いずれも一定の期間をおいてから行動をしてみてはとのことで、その「一定の期間」をどう判断するのか、「行動」とはどんな行動をとるべきなのか(妻の状況にもよるので)、明確に時期や術がわからず、ただひたすら時間が過ぎるのを待っている次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

>義母から、妻が以前からストレスや体調不良を訴え通院していたこと、症状からは更年期障害からくる適応障害の可能性があること(これは義母の私見で、義母が妻に病状を確認しようとしても妻はあやふやにしか答えないそう)を聞き、妻の言う通り暫く別居を続けてみてほしいと言われました。 上記って、私見ですよね。 私見でよければ、  更年期 + 積もったストレス = 適応範囲をオーバーフロー という風になると思うので、ストレスの原因を考えてみると接しないというのもありなのかなと思いますし、仕事を好きじゃないのならそんなのやめて遊べるような資金提供といったことができることかも。 以降はちょっと残酷なことを申します。 傷つきたくなければ読まなくてもいいと思います。 最近あらためて流行しているフェミニズムについて調べてみて、ストレスの原因になるあらゆることに対処することを考えてみる、というのはいかがかなと思います。 >不貞やモラハラ等の類の離婚原因となる行動もしていなければ、逆に家事や育児も一緒に分担してきたつもり とおっしゃいますが >私の態度や行動に対して妻が不満を爆発することはあった(内容は些細なことで、例えば頼まれていた洗濯をつい私がし忘れていた、妻が話している最中にテレビのニュースを見ていた等)ので、当初はさほど気に止めてはいなかったのですが、内容が私にとって承知できるものでもなく、また妻の執拗な態度に結果的に口論になりました。 この中に、妻さん的にはモラハラがと感じる部分があるかもしれないのでなんとも言えないです。 質問者さまが気に留めていない部分でかなりの負荷を背負っていた可能性があります。 妻さん 洗濯は必ずやらないと暮らしが成り立たない 夫さん 洗濯は頼まれたときになるべく忘れないようにやる だとすると、日ごろから感じるプレッシャーは妻さんの方が大きいかと。これに対して、「ちょっと忘れたから激しくしかられた」としか思わないっていうのは危険です。 日本は、 「女が洗濯するのは当たり前じゃないか」とか 「女は洗濯をしたいものだろう」 という言葉なり目線なり空気を強制される社会構造です。 バブル世代の人たちは人口も多く、社会の空気を作る世代ですが、これはそれ以降の世代からみたらかなり残酷に女性を酷使しているように感じられる。 女性はこの社会構造のために、自己実現が全くできなくなることが、かなり女性にプレッシャーをかけ、中年以降の家庭ある女性たちの心や体をどんどん破壊していると思います。 この妻が全部をしょい込む社会構造の問題は、ダメージを受けた本人も周りも気が付いてないので、修復のストーリーを共有するうえで共有されたい知識です。(この手の社会構造の問題は、フェミニストの人たちがどんどん発信しているので、そういう情報をみてみると理解がすすむと思います) 妻さんや周りの皆さんにとってストレスの原因がなくなった、ストレスの原因に対処できるようになったとき、結婚前の恋愛関係のような心のつながりを取り戻せるタイミングというのはくるのかもしれません。

tomoTAROH
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 仰せのとおり、妻が私に抱いていたストレスについては図りし得ないので、しばらく離れて様子をみるようにします。いつか元通りになる時がくるのを信じて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1478/4222)
回答No.1

妻から少し聞いてみました。 聞いたのは「更年期障害って、どのくらい続いたのか?」だけです。 多分、人にもよるとは思いますが妻の場合は、「2年くらい」と言ってました。 実際、なんらかの精神疾患か? とも思える行動が有ったので言いましたし、本人も自覚してくれたので、なんとか無事に?乗り越えれたみたいです。 多分、貴方の妻の場合は本人が自覚していないのではないか?と思いますので、更年期障害なのでは?と疑っている場合は、ご足労でも一緒に「産婦人科」に行って診察を受けてみては如何でしょうか。 後は、すでに実家に戻り別居生活をしていると言う事ですので、面倒でも月に何回かは、様子伺いになると思いますが戻ってみてはどうでしょう。 24時間365日一緒にいる事に対して、成長過程においてなのか?生まれながらになのかは判りませんが、精神的に追いついていけない方なのかもしれません。 その両方を頭の中に入れて、最初に産婦人科に行き診察と相談を持ち掛け、その際に「適応障害なのかも含め教えてほしい」と相談した方が、適切な対応をしてくれると思います。 ご参考にどうぞ

tomoTAROH
質問者

お礼

ご親切なアドバイスをいただき、ありがとうございます。 私にとって、私が妻に対して病のことを口にすると、妻は余計に自分が病人扱いされることに苛立つようで、私としてはただひらすら離れて待つことしかできない(病院にも同行できない)のが現状です。 もう少し時間(先ずは1~2週間程度)をおいて、様子を見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 適応障害

    こんばんは。 私は新婚5ヶ月ですが、妻が今年初めから元気がなく、医療機関での診察の結果、「適応障害」と診断されました。現在妻は薬を飲んでいます。 妻は医師から「結婚で実家から遠く離れた関東に来たことで環境が大きく変わったことが影響している。家にずっといないでパートにでも出たら」と言われました。 適応障害になるということは、何か原因があると思い、私が妻に「何か自分に原因があるなら言って」と話していますが、妻は元々口数が少ないので、仮に何か自分に不満があるとしても何も言わないので、彼女が何を考えているのか分からないのです。 彼女の心がこんな状態なので、夫婦生活も満足にできません。妻は「気持ち的にこんなだから、今はまだ産みたくない。もし愛し合うなら、自分の気持ちが落ち着いている時にコンドームをつけて欲しい」と言われます。 くどいようですが、妻が適応障害になった原因が仮に自分にあるとしても、彼女の口数が少ないので、彼女が何を考えているのかさっぱり分からないのです。 「思うことあらばいつでも言って」と彼女に言っていますが、彼女がこんな感じなので、こっちはしつこく言ってません。 ちなみに、彼女は結婚後無職になりましたが、医師のアドバイスで今パートの仕事を探しています。住まいはお互いの実家から離れ、夫婦二人だけです。 せっかく彼女と入籍して、身内だけですが式を挙げたのに、このままだと、お互い満足な結婚生活を送ることができません。 このまま彼女を見守っていたいとは思いますが、皆様はどうお考えでしょうか?間違っても、離婚という最悪の選択は避けたいです。 皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 妻が適応障害と診断されました。

    今年の9月に育児のストレスが原因で、妻が適応障害と診断され今も通院中です。最近では鬱の症状も出てきたと言われました。現在は育児が出来ない為、児童相談所に相談後子供は乳児院に預かってもらっています。 妻とは結婚後、お互いの性格の食い違いで何度もトラブルがあり、妻は離婚したいと言いましたが、話し合い、別居等があり現在に至っています。最近妻は自殺願望が強く、今は自分から何を話してもネガティブに捉えて話合いになりません。先日妻から離婚について弁護士に相談に行ったと言われました。妻は私に対しての愛情無く、結婚は失敗だったとまで言われました。今後妻は、離婚し子供を引き取ると言いますが、今の妻の体調、精神状態を考えると無理と思っています。 現在、月に3回程度自宅で育児に慣れる練習をしていますが、子供に対しても苛立つときがあり育児に対してのプレッシャーもかなりあると思われます。 現在も妻と一緒にすんでいますが、私がいる事でストレスになると言われ常に私に対して苛立ってます。今の状態になったのは私のせいだとまで言われました。 今の病院では別の薬を進めらましたが、妻は薬にはあまり頼りたくなく、今の薬で様子を見たいと言っています。私は、別の病院か、カウンセリングを進めましたが私の話は聞き入れてくれませんでした。妻は離婚まで割り切って生活して行くと言っています。 今は、自分が妻に対して何をしても聞き入れてくれない状態です。 自分としては何とか、親子三人で上手くやっていきたいと思ってます。 この状態では、自分も精神的にまいりそうです。 皆さんのアドバイス宜しくお願いします。

  • 適応障害のパートナーとの接し方について教えて下さい

    私は適応障害の診断を受けて、およそ1年半の療養を経て今年の6月から仕事復帰しました。 ストレスの原因であった仕事は、部署を変えたお陰で順調でありましたが 今度は、家庭を取り巻く環境変化に適応できず、結果、心身不調からついには、妻を傷つけて しまう結果を引き起こしてしまいました。そのため、今は別居中で、つい先日、私を除いた妻と 両親にて、離婚の方向性が決まったようです。後は手続き的な部分を残すのみとなっております。 家庭を取り巻く環境変化といっても 夫婦共通のお友達が沢山できたことだと思います。そのこと自体は喜ばしく初めは楽しかったの ですが、次第に、仲間と一緒にいるときの妻の充実した姿に私自身の魅力が足りないのではない か、妻がどこか遠くへ行ってしまうのではないかという不安に変わってしまったのです。 不安を素直に吐き出せたらよかったのですが、苛立ちとなり、最終的には飲酒と暴力的な行為で 傷つけてしまったようです。(友達とも距離を置くようになってしまいました) 適応障害については、環境そのものを取り除くと共に自分自身のストレスへの受け止め方を 変えていかなければということで、自分なりに意識をして改善できてきていたと思っていた矢先 家庭での以前と同じように苛立ちを爆発させてしまい、私も落ち込んでおります。 妻や家族はとても愛しているつもりです 離れたくないと思うのですが、妻が取り合ってくれない状態です。 そしてまた、その一方で、慢性的なこの状態では、逆に愛する妻や家族を私と一緒に生活させる ことの方が適さない、つまり、離婚を受け入れるべきなのではないかとも思うのです。 どうすれば良いのかわからず、思わず質問させていただきました。

  • 適応障害

    適応障害 最近体の不調などが続いた為、会社の産業医に相談したところ過度のストレスによる適応障害と診断されました。 ストレスの要因は職場上長達との人間関係と仕事の内容によるものです。 ご教授いただきたい内容とは、適応障害は労災になるのでしょうか? 適応障害にもいろいろなケースがあり、かなり説明不足なところもありますがよろしくお願いいたします。

  • 妻に復讐したい

    初めて投稿します。 妻が2歳の子供を連れて実家に帰り、2か月が経過しました。 その間、全く連絡が取れず、子供にも会えない状態です。 別居の理由は、妻が母離れできず、実家が大好きで、また義母も初孫が可愛いので、手元に置いておきたいという極めて身勝手な理由。 おそらく以前から、妻と義母で計画していたのでしょう。 私は身勝手な妻に対して、生活費の支給を止めました、妻のカードもすべて私名義なので凍結しました。 すると、すぐに義母の雇った弁護士から連絡があり、婚姻費用分担請求を言い渡されました。 妻は絶対離婚はしない、同居はしない、子供に合わせない、でも生活費はよこせと弁護士を介して要求してきました。 このまま進めば、調停→審判で婚姻費用は払うことになるでしょう、 私は事業を展開していて、とても裕福です、妻は普通のOLで実家は大変貧乏です。 離婚して養育費より、夫婦で婚姻費用の方がいっぱいお金がとれるので離婚しないのです。 このまま争っても、離婚もできず、親権や監護権も厳しいと私の弁護士に言われました。 私は、私から最愛の娘を奪った、そしてこの私にこれほどのストレスを与えた妻と義母が憎いです。 何とか復讐したいです! こんなこと私の弁護士に相談できません、信頼関係が損なわれます。 そこで皆さんに質問します。 妻と義母に決定的なダメージを与える方法がありましたら教えてください。 もちろん合法的な手段で、 その為ならいくら費用がかかっても構いません。 現在、妻と義母、子供に興信所をつけていますが、こちらに有利な証拠はまだ取れていません。 尚、私への誹謗、中傷の回答は結構です! ご回答お持ちしてます。よろしくお願いいたします。

  • 適応障害を克服したい。適応障害を乗り越えるために知恵をお貸し下さい

    適応障害です。 ストレスが多い人生で、抑うつ状態や常に不安に襲われることが多いです。 人生はまだまだこれからだと思いますので、適応障害を克服したいと思っています。 心療内科で適応障害と診断されていますが、いまは病院治療は受けていません。 どうすれば乗り越えることができたのか経験者の方、知恵をお貸し下さい。どうしても克服したいです。

  • 適応障害治療中、家族への告白

    お世話になります。 仕事のこと、家庭のこと、ダブルで精神的にショックを受けてしまい、適応障害を患いました。 ショックの原因にもなっている、高校生娘の行動と、それに伴う夫の対応で、私は家庭での疎外感を覚え、自分の不甲斐なさも責めながら自分の殻に閉じ籠ってしまう日々を過ごしています。 娘は私の手出しを必要としないという態度、夫はそれを援助する。 今、私は今までできていたことができない状態にあり、食事作りもできません。 夫には適応障害を患い、家事がこなせないことを伝えましたが、娘には伝えていません。 患っていなくても私を必要としていないので、伝えなくても良いのかとも思うのだけど、今は精神的に夫と娘の食事作りができない理由が病気にあるので、怠けて放棄しているわけではないと伝えたいけど、話しかけたくても拒否されるのが怖くて話せない。 夫とも話したいと思うこともあるけど、ショックを受けた原因である夫の自分勝手な私に相談なくやったことが思い出されて、話したい気持ちも失せてしまうのです。 悪循環ではあると思うのですが、話したくても話せない。解決したいのにそこに持っていく気力がない。 適応障害はストレスの原因から離れるど少女が治るどいいます。 確かに、夫と娘が家にいなければ気分が良く過ごせます。そんな時は「話そう」と前向きになれるのに、できないんです。 仕事中も悲しくなって泣き出しそうになるし、自分はなんでこんなにダメな人間なんだと悲しくなるし、毎日がつらいです。 こんな状況、どうしたら良いと思いますか。

  • 適応障害が

    適応障害と解離性障害と摂食障害の高3です。 解離性障害と摂食障害は仕方ありません。 摂食障害は心理士に10年がかりと言われて、まあしょうがないと思えます。 でも! 適応障害はいつまで経っても治りません。 ストレス因子である高校は転校して 今は通信です。 ストレスはないはずです。 症状は食欲不振、めまい、立ちくらみ、抑うつ、死にたい、自傷、オーバードーズ、不安、焦り、神経過敏状態などです。 困っているのは理由のない抑うつです。 親も医師も「治って欲しい」って私のあさってを見て言ってくるので、こっちだって治りたいよ。と非常に腹が立ちます。 入院もしました。 十分休みました。 なぜ治らないのか? 自分にイライラします。 精神障害を治すには何が重要ですか? 私は無知過ぎてわかりません。 適応障害の著書も無いので 勉強出来ません。 死ぬ前に知識が欲しいです。 みなさまの知恵を貸して下さい。

  • 主人の適応障害で困っています

    はじめまして。 結婚2年目の主人(28歳、子供なし)は、仕事と家庭のストレスで “軽度のうつ状態”と診断されました。 主人とは今年のはじめごろから家庭の責任・重圧と私への不満で その不満をリセットしたいために離婚を要求し、私や友達に相談して 何度もやり直そうとはしていたのですが、結局まともな話し合いも できず、主人の気持ちは全然変わりませんでした。 かつ、仕事でもストレスがたまり、3月から休職・欠勤を繰り返しています。 そして、4月に別居をはじめ、私が実家に、主人が自宅で暮らしています。 そのころから私への態度が急変して、責任転嫁をし、攻撃的な口調になり 「離婚しかない」と私の話もまったく聞く耳を持たない状況です。 5月に、家での引きこもりが続いたため、両親と一緒に精神科へ行き、 約2ヶ月間の休養と薬の服用で症状は回復し、顔の表情は 元気になったのですが、依然私への態度は全く変わりませんでした。 「ひとりで治す」「俺のことはほっといてくれ」とか言いながら、自分の 言いたいことは電話やメールで言ってきました。 7月になってから、仕事も復帰して順調に行っていたのですが、 3週間ぐらい経ってから、私とふたりで離婚のことでもめて仕事も 無断欠勤が約2週間続きました。 そのときはずっと会社に行く気力もなかったそうです。 一度、私をわざわざ呼んで、「俺はお前のせいでこんな辛い状態だ。 早く離婚してくれ。離婚するまで会社に行かない」と言われたことも。 ただ、長く休んだことで会社に「会社に迷惑をかけているから辞めたい」 ということも言っていたそうです。 心配だったので、精神科へ付き添い、医者に症状を話したのですが 「主人は、うつ(病気)ではなく、奥さんに苛立って、適応障害が 出ている」ということを言われたのです。 そんな主人は「俺は元気だ。病気ではない。会社にも行っている。 だからほっといてくれ。構われた方がしんどい。ひとりで治す」って 医師の前で言われました。 本来、元気だって言われることはうれしいことなんですが、主人の 症状を見ている限りでは何か複雑な気持ちでした。 それからは、私も連絡も一切取っていないのですが、しばらく経って 主人の友人から再度無断欠勤をしていることを聞きました。 ちょうど欠勤するぐらいに離婚のことでその友人と話していたそう です。一度、夕方に電話もかかってきましたが、おそらく、主人が 辛くてたまらないために私に八つ当たりするために電話したのだと 思い、取りませんでした。 今の私が主人になにもできません。 私が主人と接触することにより、主人が余計に苛立ちますから。 私も主人にいろんなことを言われ、精神的にもかなり辛いですし、 周りの人は「主人はただのわがままだ、こんな人とは離婚した方が いい」とか言います。 ここまできたら将来の私のためにも離婚は仕方ないことなのか、 とも思っていますが、私も今まで一緒に過ごしてきた人だから 情があるせいか、できたら離婚を回避できたら・・・とも思ってしまいます。 今は、とりあえず離婚の方向になっていて、9月にはいったら 話を進めようということになっていますが、まだ私は離婚の 決心がつかない状態です。 そんな私にできること、アドバイス等ございましたら ぜひよろしくお願いします。 長文・乱文、大変失礼しました。

  • 適応障害は治る??

    いつもお世話になっています 皆さんの温かい言葉にとても励まされますし いろいろな意見を聞かせて頂く事はとても素直に参考になります 昨日病院でに行きました 先生はとてもよい方で優しくじっくり話を聞いて下さいました パニック障害、不安障害、適応障害などでしょう、と。 私は確かにとても打たれ弱い人間だと思います 人とぶつかったり人を傷つけたりしたくないから 正面から向かい合い気持ちを伝える事を避けてきました。 勇気のない私は(実際、夫と話そうとすると息が苦しくなっていまいます) 次回お医者さんから、全てを話してもらうつもりでいます 適応障害。内容は良くわからないけれど今の自分になんてぴったりな名称だなあと思いました でもそれを聞いて夫はどう思うでしょう? 適応できない私の弱さを指摘するのでは。。。 現実から逃げる事を許してくれないのでは・・・ 結局、私をとるの?義理父をとるの?という話になるのでしょうね。 今からとても怖いです。 別に別居したからといって縁を切るわけでないけれど 私がここまで追い詰められ別居したらもう二度と接触を持つことが出来ないのかもしれません。 薬を飲んでも不安感を取り除くだけで根本解決にならないよ。と先生もおっしゃいます。 ここから逃げる事意外で解決する方法はないのでしょうか? 克服された方お話を聞かせてください。

このQ&Aのポイント
  • キャノンプリンターg3360を使って写真を印刷すると、すべてピンク色になってしまう現象が発生します。
  • インクが不足していないのに、なぜ写真がピンク色になってしまうのでしょうか?
  • この現象に対する対処法や解決策はあるのでしょうか?
回答を見る