• ベストアンサー

仕事に就くのが怖い。

 今まで無職、引きこもりだったのですが、仕事が決まりました。今日から研修です。  仕事は警備員、主にトラックやダンプの誘導だそうです。しかし、怖いです。自分のミスで事故になることがあると思うと。  どうすればいいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

どうしたら良いのかを誰よりも、ご理解されているのは、投稿者様なのでしょう。 生きていれば、無数に仕事はあるでしょうから余り深く考えるのは、やめましょう。・・・ 他の仕事を、探しましょう、いっぱいありますから、何とかなるものでしょう。 1:働かないと、生活資金が枯渇(こかつ)します。 2:社会の誰も助けては、くれないし生活が出来なくなります。 3:今は、社会が人材不足でしょう、働く事が一番でしょう。 先般の国民全てへ支給される”定額給付金を、受取しましたか。? 仕事は、誰もかも、皆様が怖くて、辛いし嫌なものでしょう。

SI299792
質問者

お礼

 ありがとうございます。  実は、仕事が決まったことで母がものすごく喜んでいて、なかなか話せなかった。しかし、夕べ思い切って話したら、あっさり、 「別の仕事を探した方がいい」 という返事。おかげで随分落ち着きました。  仕事をしなければならないのは解っています。仕事そのものが怖いというよりは、この仕事内容が怖いのです。今回、少なくとも引きこもりは抜け出せたました。  取りあえず、怖いという事を担当者に話してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#244868
noname#244868
回答No.6

仕事が始まる前だといろんな想像、想定をして不安になりますよね。 でも実際働いてみると覚えることに必死だったり業務内容を頭の中で組み立てたりと不安や心配していたことなど忘れてあっという間に時間がすぎてるかと思います。 そんなに心配しなくても大丈夫ですよ! 研修頑張ってくださいね

SI299792
質問者

お礼

「トラックやダンプの誘導」と書きましたが、実際は違っていました。工事現場は片側交互通行になるので、一般車両の誘導です。  私には運動神経がありません。だから不安になりました。研修は何とかできたのですが、実際に道路に立つと緊張で頭が真っ白になり、ミスを連発。1日でやめました。  こういう仕事は、運動神経があり、道路に立っても平気な人に任せるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

誘導であれば車がそれほどスピードを出すことはないので、変に慌てず落ち着いてやれば大丈夫です。いきなり難しい誘導をさせることもないと思うので、少しずつ慣れていきましょう。

SI299792
質問者

お礼

「トラックやダンプの誘導」と書きましたが、実際は違っていました。工事現場は片側交互通行になるので、一般車両の誘導です。スピードはかなり出ています。  私には運動神経がありません。研修は何とかできたのですが、実際に道路に立つと緊張で頭が真っ白になり、ミスを連発。1日でやめました。  こういう仕事は、運動神経があり、道路に立っても平気な人に任せるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KaneHen
  • ベストアンサー率23% (16/67)
回答No.4

心配しなくて大丈夫ですョ トラックやダンプの誘導と言う事は相手はプロです、ど新人の誘導なんて100%信じません ドライバーも事故は起こしたくないので自己責任で危機を回避してくれます。 どんなに貴方の誘導がもたもたしていても、それ自体にクレームが直接はいるか、最悪邪魔者扱いされるだけです。  クレームも指導と受け止め、指導を真面目に受け止めて対応していけばそれなりにドライバーも評価してくれます。  会社がクレームそれ自体を真剣に受け止めても、最悪首になるか異動になるのが関の山です、真面目に研修を受け真面目に経験を積んでいけばそのうち慣れます 例え貴方が自信がなく無責任な誘導をして事故が起こっても 相手も運転免許を所持しているプロです、貴方の責任問題にはならないでしょう。 プロ相手の誘導と言う事は、出入りしているドライバーも一定の顔ぶれでしょうから、しっかり意思疎通ができるよう日頃からコミュニケーションをとって友好的に対処できるよう努力してみてください

SI299792
質問者

お礼

「トラックやダンプの誘導」と書きましたが、実際は違っていました。工事現場は片側交互通行になるので、一般車両の誘導です。  私には運動神経がありません。研修は何とかできたのですが、実際に道路に立つと緊張で道路が真っ白になり、ミスを連発。私には無理と判断して1日でやめました。  こういう仕事は、運動神経があり、道路に立っても平気な人に任せるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

>仕事は警備員、主にトラックやダンプの誘導だそうです。 誘導員でしょう。警備とは職種が違うと思います。 >しかし、怖いです。自分のミスで事故になることがあると思うと。 当然です。 その自覚をもって 研修で知識を学び、実際に訓練して、事故を起こさないように できるようになるんでしょう。 知識をもって、経験を積み成功体験を積み重ねないと 自信は生まれません。 精神も肉体同様に鍛えないと強くはなりません。

SI299792
質問者

お礼

「トラックやダンプの誘導」と書きましたが、実際は違っていました。工事現場は片側交互通行になるので、一般車両の誘導です。  私には運動神経がありません。研修は何とかできたのですが、実際に道路に立つと緊張で道路が真っ白になり、ミスを連発。私には無理と判断して1日でやめました。  こういう仕事は、運動神経があり、道路に立っても平気な人に任せるべきです。

SI299792
質問者

補足

 そうですね。会社が警備会社なので、そう表記してしまいました。「警備会社に就職」と書くべきでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10862)
回答No.2

研修で、習ったことを守れば、事故は起きません。 怖いのは、知らないことがあるから。 いろんなことを、知ってくるにつれ、怖いと思えることは、少しづつ少なくなってきます。 警備員が原因での事故は、ほとんどありません。 なぜなら、トラック、ダンプの運転主は、事故が起きないように、 確認しながら運転しているからです。 事故を起こして、いちばん責任があるのは、国から免許書をもらっている、運転主なのです。 あなたは、研修で習ったように行動すればよい。1~2日ですぐになれるでしょう。

SI299792
質問者

お礼

「トラックやダンプの誘導」と書きましたが、実際は違っていました。工事現場は片側交互通行になるので、一般車両の誘導です。  私には運動神経がありません。研修は何とかできたのですが、実際に道路に立つと緊張で道路が真っ白になり、ミスを連発。私には無理と判断して1日でやめました。  こういう仕事は、運動神経があり、道路に立っても平気な人に任せるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事 ブラックか

    これて違法労働になる? 自分の仕事は警備員で交通誘導とかが主な仕事です。 今入ってる現場で自分はA「交差点」地点にいてそこから搬入とかのトラックや、工事業者のダンプとかが通った場合それを次の地点B「別会社の警備員」に伝えるのとかが仕事ですが、会社から無線機を渡されていなく完全にその仕事ができていない状態です。 やはりこんなブラックな仕事やめてすぐに新しいとこをハローワーク行くなりして探すべきでしょうか? 実際辞めたら辞めたで次のとこ見つけての就労までにかなりの時間要すると思えており、動けないのも現実ではあります。 その為会社が無線機用意してくれず元請けから借りろと言われても元請けも貸し出し分は流石に持ってないでしょて事でもう自分で買うしかないのかでなってます。

  • (交通誘導警備員)バック誘導

    誘導棒を使ったバック誘導((左)交通誘導警備員の仕事) 交通誘導警備員の仕事をされている方に質問致します。 「誘導棒を使ってダンプのバック誘導を行っている場合」 ちょうどいい位置にダンプが来た時、停止の合図をどのようにしたらいいか教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 警備の仕事について

    お伺いしたいのですが、オリエンタル警備はあまり良いうわさが内容なんですが実際に勤務されてる方、もしくはされていた方に質問なんですが 研修後びっちり仕事に入る事が出来ましたか? 登録しておいて待ってる状態ですか? 交通費は込みですか?それとも出ないのでしょうか? 室内警備よりも、交通誘導の警備しか仕事がありませんか?

  • たった4か月で退職(交通誘導警備員)

    交通誘導警備員の仕事をされている方に質問致します。 旗の振り間違い等の誘導ミスで、業務上過失致死等の取り返しのつかない事故を起こすのが怖くなって、たった4か月で交通誘導警備員の仕事を辞めた人がいます。 ※このことについて、どのようなご意見をもたれますか?

  • 仕事ハローワークで他探すべきか

    長くなりますがこれどう思いますか? 自分の仕事は警備員で主に交通誘導とかしてます。 最近施工管理がスーパーゼネコンの現場に1人で入ってたりもしてあくまでもこれは請け負った警備会社の応援て形で入ってます。 元々請け負った警備会社Aの警備員は現場におらず自分と他所の警備会社の警備員Bが現場に出てる感じです。自分の配置は交差点のほうで仕事内容は自分が立つ交差点沿いの前の踏み切りを通過した工事関係車両や搬入とかのトラックの通貨を他の地点でそれらを誘導する別の配置についてる警備員に伝えるのが仕事ですが、無線機持たせてもらえなく全く機能せず仕事になってません。実際自分の所属会社には無線機はあります。 今はただ立ってるだけで何の意味もない事させられているだけで、別のポイントの警備員から仕事頼まれるのにも無線機がないと意味がないです。 会社の上司に話した結果としては元々請け負った警備会社の人間に頼んで無線機を借りて仕事しろてことですが、そもそも聞いた話ではその元々請け負った警備会社の人間は自分たちで無線機を購入してるため貸し出しのがないてことです。実際これは別の警備会社の人から聞いてます。 他にも自分の所属してる会社は新任研修すら受けさせてくれないなど色々で実際警察の内部調査が行われるて話も出てます。 やはりすぐにでも自己都合退職て形をとってでもこんなとこやめてハローワークで正社員求人でまともなとこ探すべきでしょうか? 正直今のとこ辞めると次見つかるまでのことを考えても無理な気もして最悪自分で無線機自体買うしかないかてなってます。

  • 警備の仕事について教えてください

    よく、道路の交通誘導のお仕事がありますよね。 研修4日間というのは、どのようなことをするのでしょうか? 腕立て伏せとか、腹筋とか・・・体力勝負みたいなことをするのでしょうか? あと、こういう警備の仕事で「有資格者」というのは、どんな資格ですか? 働いているうちに、取れる資格というのはありますか? 立て続けに質問させていただいてますが、どうか教えてください。 お願いします。

  • 警備員の仕事について質問です

    よく求人で警備員の仕事をみかけるのですが、まったくの未経験でもできるものなのでしょうか? ちなみに自分はいま仕事をさがしているのですがなかなかみつからなくてこまっています。 (社会経験はそれなりにあるが現在ちょっと引きこもり気味です) 自分にもできそうなら、ぜひやりたいと思っているのですが、警備員の経験のあるかたいましたら ぜひ警備員になるまでのステップを教えてください。(バイトでも経験でも可)

  • 話が違うのでアルバイト辞めたい

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3971300.html でお世話になった者です。 所詮アルバイトなので、すんなり合格しましたが・・・ 店内の警備員などをやりたいと思い、警備業のアルバイトを始めましたが、 まだパトロール研修まで期間があり、とりあえず誘導員やれということで、 誘導員をやりました。誘導ながら、ワクワクしていましたが地獄に変わりました。 初めてなのに、いきなり十字路(と言っても小さい)の誘導をやらされました。 やり方などを10分ほど聞いただけで即やってみろという話になり、やりましたが、 歩行者を制止しても勝手に歩き出して歩いている人の所に車を誘導してしまったりで 混乱し、ミスってしまいました。すると助手席の男に激しく罵倒され、 非常に悲しくなりました。泣き出したいぐらいです。 同僚に「こんな仕事辞めた方がいい」「サボってる奴はいるし」 「まだ若いんだから他を探した方がいいよ」と言われました。 同僚は口を揃えてこう言いました。 「パトロール研修受けても店内警備は殆ど行けない」とです。 広告には施設警備など書いてあったので応募したのに実際は無いなんて。 自分で作業場を指定できず、勝手に決められるそうです。それも殆どが駐車や工事の誘導員。 新人はキツイ作業をさせられるみたいです。 これは契約違反?ではないのでしょうか? もうやる気無くしました。辞めたいです、辞めるべきでしょうか?

  • 甘い考え。

    浪人して大学の医学部に入りたい者です。が、可能な限り予備校代やテキスト代を自分で出そうと思って交通誘導のアルバイトをしています。 警備員になろうと思ったのは、夜間の施設警備がやりたかったからです。というのも、施設警備は結構暇で合間合間に勉強ができるのでは、との甘い考えがあったからです。 しかしいざ研修を受けると、交通誘導の研修ばかりで、施設警備は交通誘導最低20回以上こなさなくてはいけない、といわれました。また、交通誘導より施設警備の方がキツイなんて話も受けました。 質問。 1、夜間の施設警備は、実際は暇なのでしょうか忙しいのでしょうか? 2、交通誘導より施設警備の方が難しいのでしょうか? まだ、研修を受けたばかり、数回交通誘導をこなしています。いつも、失敗したらどうしよう、施設警備員の方がいいんじゃあ、じゃあ、施設警備しかやってない会社に移ったほうがいいのかも、なんて考えてます。でも、あのキツイ研修はもうごめんですが(゜ー゜;A

  • こういう業者の対応は…

    自分は警備で交通誘導の仕事をしているのですが、その業者が人員不足か何かは知りませんが、自分に業者の使っている、軽トラックを運転させるのですが、正直いけないんですよね?  警備員が警備以外の仕事ができないのではと思うのですが…。 自分の他に同じような経験をされている方はいますか?  自分の会社の営業がどんな営業をかけたかにもよるのですが…。 皆さんどうですか?