• 締切済み

勉強に危機感が持てないです、、

自粛期間が終わって学校が始まってから、勉強や自分の将来に関して全く危機感を持てなくなってしまいました。     私は中学受験をしたのですが、受かってから段々と勉強しなくなり今では定期考査直前に慌てて一夜漬け…という感じです。 高校に入ってから勉強は相変わらずでしたが部活に全力を注いで、今年こそ後輩と一緒に全国を!と頑張っていましたが、新型コロナの影響で休校に…。   部活一色の高校生活を送ってきた自分にとって、休校期間は全てのしがらみから解放された感じがして最初はエンジョイしていました。 しかし途中から学校の映像授業が始まっても動画を見ず、郵送される宿題も手をつけず、勉強机に座ることすらなく昼夜逆転生活でゲーム三昧の日々になってしまいました。   何もせずただ楽なことだけをして生きていく心地良さに気付いてしまい、学校が再開してからずっとフワフワした感じがして、全てにおいてやる気が起きず焦りや焦燥感を全く感じなくなりました。   数3なんて分からなくても、宿題を出さなくても、テストで欠点をとっても、なんやかんやちゃんと生きていけるよな、と考えてしまいます。 定期考査週間にも関わらず一夜漬けで頑張ることすらせず、焦りもなくのんびりするかずっと寝てしまいます。     私は、来年受験生です。現状がどれだけやばいのか分かってはいるのですが、おかしいくらいに焦燥感がありません。   こんな自分に心底嫌気が差して何もかも捨ててどこかへ消えたいと思った日もありますが、次の日にはまた“まぁ中学受験みたいに何とかなるよな!笑”と思ってしまいます。     きっと楽なことだけをして生きたいがための言い訳に過ぎないのですが、こんなにも危機感を感じられなくなったのは心の病気などが原因なのではないかと思ってしまいます。   将来のビジョンが決まっている友達が多く、精神的な病気に詳しい頼れる大人がおらず、親にも相談しづらいです……。   なんとか立て直したいのに課題も勉強スピードも早く、甘えと分かっているのですがどうしても行動を起こせないので、もうどうしたら良いのか分かりません……。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

そのようなことも 1つの才能ではあります。 ご自分の人生です。 要は、 70歳80歳90歳100歳110歳120歳と 長帳場の人生を、後悔なく 送れれば宜しいのでは ないでしょうか。 Good Luck. Adieu.

回答No.5

30代の中年じじいである自分も、中国武漢凶悪コロナで就活全滅になり、自暴自棄です。 若いから頑張って👍‼️

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14821)
回答No.4

宿題を出さなくても、テストで欠点をとっても、なんやかんやちゃんと 生きていけるよな、と考えてしまいます。 ちゃんと、生きて行けるかな? 留年しないの? 受験、受けれるとこあるのかな? その大学で就職や大人になっての生活が大きく変わると思うけど それは、いいんだ・・・。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.3

良い成績で卒業しないと、良い企業に入れないので、苦労 するだけです。

  • KaneHen
  • ベストアンサー率23% (16/67)
回答No.2

学力に自信がないなら私塾で実施しておられる学力テストを受けられたらどうでしょう(・・? 少なくとも現在の学力はわかると思いますが・・・ 学力に問題がないのであれば、受験は多分問題ないでしょうし そうでなくとも現実を知ればどの程度努力しなければいけないのかと言う現実味がわくと言う物です 進学を希望なら少なくとも進学塾で現在の学力計り、進学のための対策を塾の先生と立てることが可能かと思います そうでなくても 今度受験の方法が変わるんでしたっけ(・・? (よく知りませんが) となると塾に通わないなら過去問に頼ることができないので対策は学校の先生とされる方がいいと思います ちなみに過去問なら受験問題が新聞等で公開されているはずなので図書館で・・・ 心配なら、それに準じた問題集などを活用するのもいいですよ(;^ω^) 責任は持てませんが

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。自粛期間が終わって学校が始まってから、勉強や自分の将来に関して全く危機感を持てなくなってしまいました。  却っていいと思います。本当に身につく勉強は、危機感のないほど長い間残るものです。一夜漬けは、頭から抜けるのも早いです。 2。勉強机に座ることすらなく昼夜逆転生活でゲーム三昧の日々になってしまいました。  ゲームは一種の麻薬ですね。 3。ニュースを見るのはどうでしょう。ある出来事についていろんな報道機関が出来事を伝え、またそれに対するコメントが種々あります。  そうすると同じ出来事なのに新聞やニュースで全く違った印象を受けることに気づきます、僕らは耳と目を塞がれ情報捜査されています。  例えば、僕は今在米ですが、人のいない平穏な街角の写真を出している新聞と、同じ町の暴動、略奪、落書きの写真を載せた新聞とあります。  記事も、これはX党の知事が悪い、いやY党の大統領の責任だ、とまちまちです。  中国でも青い空の下で清らかな河岸を視察する国家主席と、曇り空の 下で洪水の惨状を長靴で泥の中を見て歩く首相の対比が見られます。  こういうのを見ると僕らの世の中の知識はどんなに歪められているかそれらを比べて真実に近づく判断力が今どんなに大切かを知らされます。  危機感がないのは、外国語が大切で、経済や、政治の駆け引きを読み取れることが、受験よりはるかに大切だと気づくいい機会だと思います。

関連するQ&A

  • 危機感を持つにはどうすればいい?

    受験勉強をしているのですけど 危機感をもつにはどのようにすればいいですか? ぜんぜんやる気がおこりません。

  • 勉強の危機感が全くない

    偏差値56の高校に通うものです。 中学の時はそこまで頑張らずともテストの点は平均くらいとれていました。1週間くらい前からあせって勉強も出来ていました。高校に入るということが、ものすごく難しく偉大なもののように感じましたので、最初はレベルの低い私立のA高校を所望していましたし、校則はなるべく破らずまじめに過ごしていました。 しかしずっと高校選びに悩んでいた三年の三学期、親から「県立のB高校(今通っている高校)受けてみたら?」とすすめられ第一志望で受けました。 まさか、受かるとは思ってもいませんでした。 試験の一週前には友達に「もう無理だ、勉強が間に合わない、A高校(私立で、もうすでに受かっていた)でいいや」と話すほど、自信がありませんでした。ほとんど勉強なんてしていなかったのです。分厚いドリルがありましたが、友達はすべて終わしているのに対し、わたしは2割もやっていませんでした。 5日前には手の震えや吐き気、急に日本地図を覚えるほど、動揺していました。 3日前には神様やご先祖様に祈りました。 前日は寝付けませんでした。もう無理だ、もう無理だとどこかでは感じているのにプレッシャーに耐えきれずおなかが痛くなりました。 A高校でいいや、そう思っていた発表日。自分の番号を見た時はうれしかったけれど同時に「こんなあたしが受かっていいのか」という気持ちでした。グウタラに過ごしていた中学時代、必死に何時間も勉強していた人がいると思うと、申しわけなかったです。 そして、いざ高校に入ると「予習復習が大切。毎日3時間は当たり前。」という環境になかなかなれないでいました。宿題もドバーンと出るし、友達関係もうまくいっていません。クラスから浮いています。 現状もそうです。入学から何ら変わっていません。勉強毎日0時間です。ゲームやネットばかりやっていておしゃれにも興味があり、危機感が全くありません。宿題も夏休みから貯めています(1学期はほぼやっていた)。そのせいで進級も危ういです。テスト前にも中学の頃はあせってやっていたのに、今はあせりさえ感じられません。国立大学に行かなくてはいけないのに、模試の偏差値は32。ありえないですよね。いざ大学に落ちた自分をイメージしようとしても全然できません。落ちた気持ちが分からないのです。 テストで0点を取ったこともあります。 こんな自分が大嫌いです。まるで愚かな他者を傍観しているような感じです。自分だという感情がまるでありません。 どうしたら勉強への危機感を持つことができるでしょうか? 厳しい言葉をかけてください。お願いです。

  • 危機感

    宅浪です。 私立入試まで残り八ヶ月程度ですが余り実感がわきません。 というのも現役時代受験勉強をしてなかったのでペースがよくわかりません。 なので図書館で勉強していても(図書館は大概僕一人です)「今日はここまでで大丈夫だろう」と勝手に決めて速めに切り上げてしまいます。 何でもいいので危機感を持つようなアドバイスお願いします。一喝でも構いません。 お願いします

  • 勉強をしない自分を変えたいです。

    厳しい回答を覚悟で質問させていただきます。 私は今、地方の進学校?と言われるような高校に通っています。(偏差値60いかないくらい) 中学校のときから、家で勉強をするという習慣が全くありませんでした。それでも定期テストでは10番内に入り、県下一斉でも英語と国語と社会で点数を稼ぎ、8割程点数を取れていました。 また、私は生徒会副会長、部活の部長を務めたり、英語暗唱大会に出場して賞を貰ったりしていたため、今の高校に前期で合格してしまいました。 つまり私は、高校受験で勉強というものを一切していません。 私は運でここまでやってきてしまったのです。 高校に入ってからも勉強をしない生活は続き、定期テストでは毎回点数が下がる始末です。 模試ではなぜか校内3番など定期テストでは有り得ない順番が取れるので、自分の中に「まあいっか」という気持ちがあるんだと思います。 また、私は部活で全国大会、九州大会に出場し、別の九州大会では2度入賞しているため、推薦で大学に行けるかもしれないという甘い考えを持ち、調子に乗っているんだと思います。 でも、定期テストで赤点の量は増えていくばかりです。 成績が下がるとやる気もなくなり、学校へもほぼ毎日遅刻しています。 学校の先生にも、「模試で点数が取れるんだから、ちゃんと勉強したらもっと上に行ける」と諭されてばかりです。 私自身、最近行きたい大学を見つけ、その大学に合格する為には勉強をしなければいけません。 でも、どうしても勉強しないんです。学校からの課題も学校でしたり、友達のを写してばかりです。 来週は中間考査です。でも、まだ勉強していません。 というより、考査前日になっても危機感すら生まれません。 友達に相談しても、「模試で取れてる癖に」「数学と地学だけでしょ」と相手にしてもらえません。 だけど私は、こんな自分を変えたいです。今のような現状だけに満足し、妥協ばかりしてしまう自分を変えたい。調子に乗った自分からさよならしたいのです。 きっとこの文章を読んで不快な気持ちを持った人もいると思います。 それでも少しでもアドバイスを頂けたら嬉しいです。 どんなに厳しい回答でもかまいません。今の自分では厳しくされて当然だと思っています。 どうすれば定期テストの勉強や、予習、復習など、家庭学習の習慣がつきますか? 国語と英語は比較的点数が取れます。(模試で、ですが・・) 数学、理科、日本史、世界史が全く駄目です。 勉強をしない為、低い点数しかとれません。 勉強も充実させることが出来たら、高校生活がもっと楽しくなるような気がします。 来年は3年になるので、2年のうちに今の状態を変えたいです。 文章が下手ですみません。 よろしくお願いします。

  • 現在高2ですが、まだ定期考査の勉強を受験勉強をとめてまでする価値はあるのでしょうか。

    現在高2ですが、まだ定期考査の勉強を受験勉強をとめてまでする価値はあるのでしょうか。

  • とても危機感を感じています。

    とても危機感を感じています。 中学一年生の娘ですが、社会の期末テストがほんっとに最悪でした。 ここまで酷いのは初めてですが、半分とれませんでした。 1学期から段々下がってきており、ついにここまできてしまいました。 中1最後にこんな事で大丈夫でしょうか? 公立中です‥本人は近くのかなりレベルの高い公立高校の進学校に進学したいと、そこに行く子が多い進学塾にも行っております。 主に英語数学を習っております。 週2で帰って7時から夜遅くまで1日3,4時間の授業があり、寝る時間も12時になったりと、かなり不規則です。 地理も歴史も同じくらい全然理解していないと思います。 普段から全く勉強しておらず、塾の冬季講習でついでにほんのちょっとするだけで、自主的にしたことがありません。 まんが日本の歴史で流れだけでもつかめたらと、全部買い揃えるも無駄に終わり、一緒に勉強してみようかと誘うも断られ‥ 1学期はまだテストに慣れていないから、一緒に勉強してっと言って一緒にやっておりました。 その時はまあまあ上位に入れたのですが、2学期から自分でするからと言い、成長したんだなと全て信じて任せていました。 そこから他の教科も下がってきました。 難しくなってるから勉強していないなら当然ですが、、 これからどうすれば本人が危機感をもって勉強に取り組めるでしょうか? 本人は特に何もしようとせず、ただiPod touchをいじってばかり‥ 取り上げたいけど、反抗期でかなり難しく、 こちらもどうすればいいのやら困っております。 最近まんが無料アプリにはまっています。 取り上げると余計に荒れてしまい、やらなくなります。経験済みです。 でも原因は携帯依存です。 でも進学校に行ける、行きたいと本人は思い込んでおります。 理科社会がとくに苦手みたいです。 英語数学はまあまあみたいです。 社会だけでも問題集か参考書でも買って一緒にした方がいいのでしょうか? 自分からは乗り気になれない感じです。 いつもこうした方がいいのでは?っと本人にアドバイスすると、返事はいいのですが実行しません。 本人も何からどうすればいいのやら分かっていないです。 良い方法ありますか? 毎日寝る前まで宿題すら出来ません。 直せますか?この習慣‥ 何も楽しみももっておらず、塾に何時間も通い理解しているのかもなぞです。 今月から塾は中2の勉強には入り、ますます分からない借金が増える一方です、 お願いします、助けてやりたいです。

  • やる気が出れば早い勉強、精神的にどうすれば

    やる気が出れば早い勉強、精神的にどうすれば タイトルわかりにくいですね。ごめんなさい。 私は中坊で、週2で無名の英語塾、週1で鉄緑会という進学塾の数学、残る平日3日は部活と、それなりに忙しい部類に入る生活をしています。 それでも馬鹿みたいに遊びたい中坊という年柄上、勉強になかなか身が入りません。今も半週後に中間テストを控えていますし、あさっては鉄緑です。 しかし、山積した宿題やテスト勉強を考えると、なかなか勉強もはかどらない。 というより、平常時より、宿題は提出日の前日、前々日にやり始めて徹夜したり、テストもまともな成績を修めてはいますが、すべて一夜漬けの賜であったりと、不健康極まりない生活。 その輪廻から離脱できず、おかげで勉強のストレスから更に遊びたくなり、いざノートを開いても3分後にはPCに向かっていたり、本を開いていたりして、また課題を寸前に慌ててやる・・・。負のスパイラルまっただ中にいるのです。 私の場合、やる気さえあれば他人より数段速く課題を済ませられます。それだけが強みで、だから定期考査も割と一夜漬けでいけてました。 でもこれから高校、大学の受験戦争(中高一貫で高校受験はないです)と考えると、今のままでは絶対に間に合わないんです。それでも結局、学校から帰る前は、「今日帰ったらまずあの課題やって」なんて考えるのですが結局言葉倒し。帰ったら休み放題の遊び放題で、そんなこんなで夜中まで課題を放置、背水の陣にならないと課題を始めません。 自分でも直したいのですがまるでスイッチが入らず、部屋も片付かず、健康管理をサボったが故にニキビ面のブサイク化ときて、最近絶望しかけています。 せめてこの勉強態度をたたき直したいのですが、何か効果的な意識の切り替え方とか、誘惑を振り切る方法、落ち着き、集中して「一発屋ではなくコツコツと」課題を片付けられる方法その他、教えていただけないでしょうか。ちなみに、なおかつ1日2~3時間ぐらいは遊びたいという贅沢な願いも含めて。 ググってもみんな言っていることがバラバラだったりして困るので、ここなら実体験に近いお話が伺えると思って質問させていただきました。禁欲その他系は苦手です・・・。 どうか回答お願いします。アドバイス、何でもいいので。 危機意識はあるんですが、行動力と強い意志がなかなか・・・。精神的なサポート方法なども、お願いできますでしょうか。 骨子のよく分からないグダグダな文章で申し訳ありません。

  • 英語の勉強

    高校2年の女です。 もともと英語が苦手で学校の定期考査でもいつも平均点以下、進研模試の英語の偏差値も45くらいです。 来年は受験生になので何とか苦手な英語を克服したいのですが、どうやって勉強して良いか分からず困っています。とりあえず学校の方で買ったフォレストとネクステージを使って勉強しようとは思っているのですが、どんなふうに使えば良いのでしょうか。

  • 受験生ではない中学生の勉強について

    中学生です。受験生ではないのですが もう志望校が定まっております (偏差値70の高校)。 どれくらい勉強したほうがいいので しょうか ? 定期考査や450点/5教科が 目標です。帰宅部、塾通いではないので 家にいる時間が多いです。 あと、漢字検定準2級を今年中に 受験するつもりなのですが、 スマホ依存症で そもそも勉強が 手についてません。どう両立させれば 良いでしょうか ? ①平日、休日の理想勉強時間 (※高校偏差値70目標、定期考査450点以上目標、 受験生ではない、帰宅部、塾✕) ②漢字検定準2級と学校の勉強の両立の仕方 ③スマホ依存症の治し方 質問の趣旨が分かりづらかったので まとめさせていただきました。 これでも分かりづらくて申し訳ないです。 回答お待ちしてます。

  • 集中力を高め、効率よく勉強する方法。

    自分は中学2年で、そろそろ受験勉強をしなくてはならない時期なのですが、全く集中力が出ませんし、やる気も全く出ません。 塾の宿題も滞っているし、学校で出される受験勉強用の教材もほとんど手をつけていない状態です。 テスト前はというと、塾で少し勉強する程度で学校の授業は寝ていることもあります。 学校のワークもほとんどやらず、提出しないので内申点も低めです。 テストの点数が悪くない(400点台前半程度)ので、危機感も感じられず困っています。 窮地に追い込まれれば焦って勉強できると思うのですが、なかなか追い込まれません。 勉強したって集中できなくて全くやる気がないのでは頭に入らないと思います。 なので、 (1)集中力を高める方法 (2)勉強などに対してやる気を出す方法 (3)効率よく勉強した内容を頭に入れる方法 この3つについて知っていることがあれば是非とも教えていただきたいです。