• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:畑ですが、熱を避けたいのになぜ黒?)

畑で遮光ネットや黒マルチの効果は?

このQ&Aのポイント
  • 畑で使用する遮光ネットや黒マルチについて、熱の影響や効果について疑問があります。
  • 黒いものは熱を吸収するため、遮光ネットや黒マルチが熱を遮断するのかについて知りたいです。
  • 特に猛暑の時期には黒マルチは必要なのかどうか気になっています。

みんなの回答

noname#247529
noname#247529
回答No.6

反射するような鏡面や白色では、人間にも迷惑ですし、他の植物にも影響があるからではないでしょうか。グレーのは売ってますね。 そして、日光って、宇宙という真空中を伝わってくるように、光(電磁波)で熱を伝えます。 その光が遮光ネットを熱したことで周りの空気が暖まり、その空気が植物に伝える熱が問題になる。確かにそう思えないこともないのですが、実際ネットを直に触っても熱くないんですよね。 おそらく、そのネットから空気を通して伝わる熱よりも、日光が遮光なく照らすことで伝える熱の方がかなり大きいということではないでしょうか。 つまり、遮光によるマイナスが大きく、同時に、遮光ネット→空気→土や植物と伝える熱は小さいと言うことです。 あと、単なるコスト削減のために材質を選んだら色は黒だったと言うのも追加しときます。茶色の方が同じ遮光効果で安く作れるなら茶色になっていたかも。 雑草について、遮光していた方が少ないのは、落ち葉が敷き詰められた場所を見ていると分かります。マルチは水も通さないですよね。光も水も植えた野菜の部分のみで、雑草には過酷ですから効果はあると思います。ただ、種の発芽には光を必要とするもの、必要としないものがあるように生物は色々です。効果も色々かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5088/13306)
回答No.5

地面から反射する光を抑える目的で黒マルチを使う事もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6297/18775)
回答No.4

光と熱は別物です。意味がちがいます。 植物でも 日なたを好むものと日陰を好むものがあります。 それとは別に 温かいのが好きなものと 涼しいところが好きなものがあります。 使いかたもちがいます。 光をよける場合は 離して使います。 熱が欲しい場合は地面にぴったりくっつけて敷きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2379/7709)
回答No.3

No.1です。 遮光する目的は熱を避けるということとイコールなのですか? 素人でそのことを知らずに、遮光=黒 で不思議は無いと安直に考えてしまいました。失礼致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (198/995)
回答No.2

黒マルチは掛けないよりも掛けたほうが地温が下がります。仮に透明マルチを使うと地温が極度に上昇し、炎天下の環境にしばらく置かれると、草も生えなくなります。 地温の上昇をもっと抑えたい場合は白黒マルチを使います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2379/7709)
回答No.1

遮光ネットは光を遮るためのものなので、黒は理にかなっていると思いますが、、、

torahige1923
質問者

補足

光を遮るなら反射させればいいのかなと思っているのですが・・・。よく銀色の帽子とかありますよね。 黒だと吸収してしまうんじゃないのですか?で、その遮光ネットから熱伝導で遮光したいものに伝わっていくのではないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱を吸収して熱くなる黒。体温でも熱くなりますか?

    欲しい敷き毛布がありますが、色が黒です。 絵柄が黒ではなく、真っ黒です。 黒は熱を吸収しますが(夏場の黒服は地獄です)、体温の熱も吸収しますか? 朝方に熱くなって起きるのは困るのです…。 因みに、検索していたら、黒色は風水的に悪いとか安眠を妨げると載っていましたが…。 仰向け派で、寝てしまえば終わりのように思いますが、どうなんでしょう?

  • 貸し農園での黒マルチ。

    貸し農園での黒マルチ。 別に新しく土地かりました。 借りる前は草ぼうぼうで土地主さんは草も 一緒に耕し、畝を作ってくれました。 雑草の種が土壌に散らばっていますので 雑草の繁殖が激しいかと思います。 雑草繁殖防止より、元肥(バーク肥料、有機石灰、 化成肥料、ナスビキュウリトマト専用肥料) を入れて黒マルチを被せました。畝上の方は牛糞です。 (5月4,5日) 面倒なので、石灰撒いて、その日に肥料も入れました。 夏野菜を作るのに黒マルチするデメリットありますでしょうか? (土壌がむれる等) テレビの園芸番組では、トマト作りではマルチをかけると 放送されていました。 8畝の内4畝マルチかけています。 よろしくどうぞ!

  • 畑のマルチのデメリットについて

    今年から家庭菜園を始めました。 畑にどんどん雑草が生えるので、マルチで生えないようにしようと考えたのですが、調べているとマルチは畑の土を悪くしてしまうというようなことが載っていました。 参考ページ http://www.amino3.jp/2009/06/post_433.html http://lmaibi.jp/report20077-1.html まぁ、できるだけマルチは使わずに雑草マルチなどでやるようにしようと思うのですが、黒マルチを場所を変えたり、たまに使う程度なら問題ないでしょうか?

  • 熱の放射

    熱の放射(輻射)についてお伺いします。黒っぽいものによく吸収されて、白っ ぽいものにはあんまり吸収されないのはなぜでしょうか?

  • 庭の雑草除去後は黒マルチか防草シート?

    一軒家の庭の雑草をお盆手前までに除草剤で枯らします。枯らしたのち、直ぐに雑草は生えてきます。4坪から5坪程度の庭ですが、農業用の黒マルチシート+上に石を乗せるという方法では雑草の種類によってはマルチシートを破り突き抜けて生えてくるそうです。防草シートの方が値段は高いが確実に生えないそうです。安価な黒マルチシートと防草シートのどちらを選べば宜しいのでしょうか?防草シートがあまりにも値段が高ければ、それこそ除草剤を買って、雑草がかなり増えたら逐一散布するのと同じコストにはなりますが、アドバイスください。

  • 熱を吸収するなら

    地球表面にある温室効果ガスが熱を吸収するとありますが、地球表面で熱を吸収するならその熱は地上までは届いてこないのではないんでしょうか?ならば地上の温暖化が進むというのが納得できないのですが、たぶん僕の考えが間違っているのだと思います。一体温室効果によりどういう仕組みで地上の温度が上昇するのか分かりやすく説明してください。

  • 敷き藁の効果

    農家からいただいた藁があります。これを冬の防寒対策のマルチング資材として「敷き藁」を考えています。が、雑草対策、水分の蒸発防止、雨水の跳ね返りによる害虫予防などの効果は理解出来るのですが、冬場の重要課題である地温の上昇には逆効果ではと思い躊躇しています。敷き藁により太陽熱が遮断されて・・・と、思うのですが、お分かりの方、お教え下さい。また、有効な保温対策もお教え下さい。ただ、既に作物を栽培していますので黒マルチなどは無理です。

  • 熱の放射(輻射)

    熱の放射(輻射)についてお伺いします。なぜ黒っぽいものにおおく吸収され、白っぽいものには反射するのでしょうか?

  • 黒色は熱(赤外線)を放射する効率がいいそうですが、なぜ、色で違いがある

    黒色は熱(赤外線)を放射する効率がいいそうですが、なぜ、色で違いがあるのか? 逆はわかります(白は反射するが黒色は反射しにくいから光を吸収する) ただ、光のまったく当たらない場所で、熱を逃がすために黒色塗装が使われているのに、なぜ熱の放射に色が関係するのかわかりません。(宇宙空間などで使われてる)

  • 太陽熱消毒の代替処理(灯油バーナー)

    太陽熱を利用した農地の殺菌消毒、防草など有効なのは良くわかるのですが、作業時期が真夏であることから相当な労力が必要で二の足を踏みます。要するに、太陽熱を利用して高温殺菌消毒、雑草の種子の不活性化をするのであれば、灯油バーナーで土を焼いても同様の効果があるのでは?と思ったりします。耕運した後、一面をバーナーの炎で炙る、手間暇はかかりますが、マルチを施工するより楽かなぁ? 皆さんのご意見をお聞かせください。