• ベストアンサー

Macデザイナー

私は今年デザイン系の専門学校を卒業して、今就職活動中です。卒業してから結構面接受けてきたんですが・・・・。ここで、Macデザイナーの方、広告関係のお仕事をしている方に質問なんですが、今まで面接に行っていろんな作品を見てもらいました。「この作品は面白いね」とか「フォトショップは結構扱えるみたいだね」とかゆわれたりしましたが、結局未経験とゆうのがネックになって、どこも雇ってもらえません。面接の時にゆわれるのが、「うちは新人を育てるほど余裕がない」。でもいろんな求人雑誌を見ても”新卒者・未経験歓迎”なんてゆってる会社はありません。でもやっぱりどうしてもやりたい仕事なんです。 具体的に、どうゆう作品を見せれば「未経験でも雇ってみようかな?」ってゆう気になるんでしょうか?未経験と経験者の違いは”即戦力”なんだろうけど、具体的にどう違いがあるのか、何かヒントを教えて下さい。

  • Malco
  • お礼率70% (120/170)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13289
noname#13289
回答No.4

再度回答させていただきます。 補足を拝読しましたが、作品に欠けている要素として「実践的なものかどうか」の部分が挙げられます。広告関係に進みたければ、広告の作品をもっと作るべきでしょうね。もちろんダミーで構わないのですが、広告として世に出るという前提の元で作品を制作してみてください。 具体例として、ご自分で何か一つテーマを決め、それのポスター、或いは新聞、雑誌の広告という形で表現されればよいかと思います。何も扱うのは一般に売られている商品に限りません。最近話題になっている「少年犯罪」とか、「携帯電話のマナー」など、社会的な時事問題を取り上げてみてもいいでしょう。 また、商品パッケージやロゴマークなど、細かい作業を要するものにも取り組んでみてください。 また、余計なお世話なのかもしれませんが、Malcoさんの場合、Macが使えるということがデザイナーの能力だという思いこみが少しある様に見受けられます。また、作品作りの際にも、Macの力を過信し過ぎている傾向も感じられます。私見ですが… Mac操作の上手・下手が作品のクオリティに影響を与えるのは確かですし、雇う側としても上手で早い人を欲しいと思うのは当然です。しかし、今はMacが使えるのはデザイナーとして持っていて当然のスキルですし、目が肥えているデザイン会社の面接官ならば、どんなにMacを精巧に使いこなしていても、デザイナーとしての潜在能力があるかないかは一発で見抜くと思います。 デザイン会社が求めているのは、Macを扱えることではなく、デザイン能力です。それは、Macで写真をこねくり回すことではなく、「何を伝えたいか」「自分が持っているイメージをどのようにビジュアライズするか」という課題に対し、作品としてきちんと答えを出せる能力です。 ですから、作品作りの際にはまず、「Macでできること」から出発するのではなく、上記のようなテーマに基づき、最初はMacを使わずに作品プランを考えることから始めたほうがいいでしょう。Mac作業は、具体的にどんなビジュアルにするかが決まってからです。 未経験の方であるにも関わらず少々きついことを申し上げてしまったかもしれませんが、上記のことは、私がまだ新米だった時分に、先輩から口酸っぱく言われ続けたことでもありますし、ある程度ベテランの領域に達した現在の自分に対しても、常に自問自答していることでもあります。 がんばっていい会社に就職されることを心より願っております。

Malco
質問者

お礼

ありがとうございました。すごくためになりました。自分でテーマを決め、さまざまな作品を作ってみたいと思ってます。

その他の回答 (4)

  • oneyan
  • ベストアンサー率42% (80/187)
回答No.5

>適当に30分~1時間くらいですかね・・・・ってゆってたけど、ちゃんとそうゆうのも把握しておかなきゃいけないんですね。 そうですね。 特に仕事では、納期、締め切りというものがかかってきますので、 そういう部分にシビアになれるかどうか、 というのも気持ちとしては必要かと思います。 また、 0.5~1時間てことは、一日実働8時間(1時間休憩)として、 7~14枚作れるってことなんですね。 週休2日として一週間(5日)で、35枚~70枚(笑) 一ヶ月20日で・・・ 実はMalcoさんは即戦力かもしれない。(笑) というのは置いておいて、 アイデアを考える時間、取材、資料を集める時間、下書き、 それから実制作(作業)でこれくらいと、 製作期間(スケジュール)を見越して答えられると 経験者っぽいですよね。 (実際には打ち合わせというものからスタートしますし、 試行錯誤、制作後に修正なんてのもありますし) 逆に、自分の能力を把握するという点で、 そういう制作の仕方というものを意識してみるのも 良いかもしれません。 asucaさんやsanzanさんのコメントのほうが実践的ですね。 私のはちょっと観念的なのですが 別の見方としての余談でした。 失礼いたします。

Malco
質問者

お礼

ありがとうございました。がんばります!!

Malco
質問者

補足

皆様ありがとうございました! 実は就職が決まりました。グラフィックデザイナーです☆3カ月の試用期間がありますが、一生懸命頑張ります。

  • oneyan
  • ベストアンサー率42% (80/187)
回答No.3

>未経験と経験者の違いは というところで、 基本的に「仕事」をする上で必要になってくるのが 折衝と見積もりとスケジュール管理能力なんです。 (道具のオペレーションやデザイン力はあって当然のものですので) たとえば、Malcoさんが、面接の時に持っていく作品が 平均何時間で出来るか、いくらでできるか、 (一応、Malcoさんの最高品質ですよね) また、何時間あったら、これくらいのクオリティまでもっていけるか、 ということを自分自身が把握しつつ、人に説明できるかどうか、 (見ればわかるというのもありますが、 実際には仕事で相手に信頼されて、任されるようになってから、 やっと人前で言えるようになるセリフだと思います) と、 相手の意図を汲んで、具現化できる力があるかどうか、 具体化するまでの打ち合わせや修正作業を、そつなく嫌がらずこなせるか、 ということだと思います。 実務を経験していると何となくでも、いやいやでも 分かってくるものなのですが、 (といいつつすべてのデザイナーさんが満たしているかどうかは不明ですが(笑)) 新卒ですとまだまだホントに未経験な世界ですよね。 職業としてのデザイナーは、あくまでも作家ではありませんので、 まずはその会社が要求する仕事をこなせるかどうか、 社風になじむかどうか、という能力も見ようとします。 Malcoさんの「可能性」も当然考えてないとは言えませんが。 ちょっと難しいと思いますが、 好き嫌いの前に「仕事してお金を稼ぐ(その会社が自分を雇うと絶対得をする)」 という自覚をもって面接に臨んでみてください。 余談ですが、 作家性は、入ってから、自分自身の仕事が出来るようになってから、 徐々に必要になってきます。 (上司や先輩の仕事を手伝っているうちは、 双方にとって、このうえなく邪魔なものなんですね(笑)) あと、またまた余談ですが、日曜日の新聞には求人広告がよく載っていまして、 「新卒・未経験歓迎」のクリエイティブ職も結構あったと思いますよ。 A(アシスタント)含むですが、3年も頑張れば、立派な経験者ですので、 是非々々頑張ってください。

Malco
質問者

お礼

面接の時に、「この広告をつくるのにどれくらい時間がかかりますか?」って聞かれたとこあります。適当に30分~1時間くらいですかね・・・・ってゆってたけど、ちゃんとそうゆうのも把握しておかなきゃいけないんですね。頑張ります

noname#13289
noname#13289
回答No.2

デザイナーです。 私の経験ですが、 ●何を言いたいのかが伝わりにくい作品。 ●制作意図がよく分からない作品。 ●ネガティブな作品 ●パワーのない、弱々しい作品(目立たない作品といったところでしょうか…) ●ださい作品(つまり、センスのない作品) は、面接ではあまり評価が高くありません。 作品については、普段どのような作品を持って行かれているのか、具体的に補足していただけると、更なるアドバイスが可能になるかと思います。 やはり会社側としては、未経験ならば「なるべく早く成長してくれる人」を求めているはずですので、自分はこの会社でこういうことがしたい、とか、こういうデザイナーになりたいというアピールをすることが大切です。 デザイナーに最も必要なのは、「タフさ」だと私は思いますが。 ついでに「明るさ・ポジティブさ・多少は寝なくても平気・体が丈夫」という点も加わると、未経験でも採ってみるか!ということになるでしょう。 がんばってください。

Malco
質問者

補足

今まで見せてきた作品は、’美容広告’(これは以前受けた会社で、課題を出された時に、本格的に広告っぽいのを作った)あとは、自分でデジカメで撮った写真をフォトショップで加工したもの(スキャナがないので)、あとは学校で作った作品や手書きのイラスト等もファイルに入れてます。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

フォトショップなりイラストレータなりの機能を十分に生かしていると思われる作品を作って見てはどうでしょう。 写真を読み込んでの画像加工をしてやったり、イラストレータならただ画像などがあるのではなく仮想のイベントのポスターを作ってみたりすると効果的です。

Malco
質問者

お礼

ありがとうございます。諦めずに頑張ります

関連するQ&A

  • Macデザイナー

    こんばんわ 最近、仕事を辞めて、探している最中なのですが 求人情報誌に 広告代理店のMacデザイナー 独学でも一度、御相談下さい。 と出ていました。 私は、趣味ですが絵等描いたり本を作ったりしているので その職種に興味が有ります 私は、Macを8年くらい使っていて 独学では有りますが、フォトショップを使ってイラストを描いたり色塗り等しています。 ですが 私は、デザインの学校も出ていないし、デザイン関係の資格も持っていません 「独学でも~」と言うのは、やっぱり『「Macデザイナー」と言う職種を、やった事は無いけれど、デザイン系の勉強をしている人』の事を指すと思いますか? 私の電話しようと思った会社は、『独学でも相談して下さい』と書いているのですが 他の会社の、Macデザイナーの募集を見た所 「経験者に限る」と書いている会社が多いので すこし不安になり、電話を掛けて大丈夫かと不安に思い、質問させてもらいました。 会社にも、よると思うので 参考までに聞かせていただけないでしょうか…

  • グラフィックデザイナーになるのにPhotoshop...

    グラフィックデザイナー目指してます。 今、独学でフォトショップを勉強、とゆうかいろいろおぼえています。 そこで、1つ思ったのは、グラフィックデザイナーとして、必要とされるフォトショップスキルはどうゆうものなんでしょうか? フォトショップを勉強していて、いろいろありすぎて、Tip集などで覚えても、そのあとにいろいろ勉強してると忘れていってしまいそうです。 こうゆうTip,how toをやるより、基本やら作品制作やらで覚えて行くべきなんでしょうか?Tips等をとことんやれば力にならないことはないですよね?でも、所詮フォトショップを使った誰かのアイデア、デザインなんで、複雑な気持ちです。 あと、フォトショップには、誰かが作ったブラシ、パターン、シルエット等のデザインが配られていますが、、、グラフィックデザイナーはその”配る方”ですよね? それか、デザイナーによっては、そうゆう配布されているツールを駆使しながらデザインされるかたもいるんでしょうか?あと、フォントも同じ疑問があります。 なにかおすすめの本、読んでおくべき本等ありましたら教えて下さい。

  • デザイナーに向いてる性格とは?

    ことしデザイン系専門学校を卒業した21歳女です。就職活動中ですが、面接で落ちまくっています。業界未経験と自宅~都心が90分以上であることがネック? けれど、書類では落とされないのでやはり面接で落ちているのだと思います。 私は、 緊張しやすい・人見知り・アピール苦手・自信なし・消極的・出無精・・・と、およそデザイナー向きではない性格なのですが、それが面接でもアダになっているのでしょうか? クライアントなど外部の方と打ち合わせをしたり、社員の方とうまくやっていく気持ちと覚悟はありますが、自信が無くなってきました。(くよくよ…) こんな性格でもデザイナーになれますか? 率直な意見・できれば対策を教えてください。よろしくお願いします。

  • デザイナーを目指しているのですが・・・(長文です)

    私は現在25歳です。デザイナーを目指し、美大卒業後、スクールでDTPで使うPCソフトの資格を取りました。就活用の作品集も作りました。 しかしいざ就職活動を始めてみると、やはりどこの会社も経験を重視するようで、年齢の割に社会での実務経験の乏しい私は、あまり歓迎されないようです。(ちなみに北海道で探しています) 何社も断られてきたので、少し気落ちしています。やはりアルバイトなり契約社員などで、少しでも経験を積んでからの方が良いのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 広告代理店のグラフィックデザイナーについて。

    先日、広告代理店のグラフィックデザイナーの募集があり、先月から就職活動をしていたのと未経験者歓迎とありましたので、物造りに関わりたい!イラストレーターとフォトショップが使えるようになりたい!という思いで応募をしました。 広告関係は全くの未経験で、書類審査を通過し次は面接なものの、何をアピールして良いのかわかりません。 作品のある方は提出して下さいとありましたので、 ないよりかはと思い大学時代に学んでいた建築の図面や3Dの画像やコンセプトなどをレイアウトした作品を送りました。 作品はベクターワークスとマイクロGDSで制作したものです。 使えるソフトもこの業界では役に立つかもわかりません。 広告業界のグラフィックデザインについて未経験でもやる気があれば、働くことはできますでしょうか? チャレンジしてみたいのですが!

  • webデザイナーになりたかったのですが。。

    はじめまして。webデザイナーの仕事を目指しています。(具体的にはIllustrator, Photoshop, Dreamweaverを使った仕事がしたいです。) 私は今年の3月まで夜間のグラフィック系の専門学校に通いまして、卒業後もwebデザインのスキルが身に付く仕事に就きたいと思っていました。 そして今の会社に就職したのですが、求人票には歓迎するスキルとしてIllustrator, Photoshopが使える方となっていたのですが、実際の仕事は派遣がメインのプログラマーよりの仕事でした。確かに面接のときに、「デザインというよりはもう少し固い方の仕事かな」と言われ、少し疑問に感じましたが、業界経験もなかったのでwebデザイナー募集と書いてあったことで、何らかの仕事には関われると思い、そこに勤めることにしました。今思うと私の会社に対する調べも甘かったと思うのですが、いまでは今後どうしていくかで悩んでいる次第です。 会社に相談する人もいるのですが、「webデザイナーにもこれからはプログラムの知識が必要になる」ともいわれましたが、実際はどうなのでしょうか?プログラムやSQLなどの仕事でしたら、これを機会に覚えた方が良いのでしょうか?それとも早くHPの制作系の会社を探した方が良いでしょうか。。 今の仕事は約半年程度勤務しています。年齢は今年で24歳になります。 派遣先には汎用機系の仕事もあるのでそこになったら辞めようと決めているのですが、プログラムやSQLの仕事は正直悩んでいます。気持ちとしてはwebデザインに繋がるのならある程度は我慢しようと思いますが、正直今行う経験がwebデザイナーへの転職に繋がらないのなら、勉強するのも苦痛に思えます。 どなたかご教授お願い致します。

  • Webデザイナー 面接時の作品について

    Webデザイナー 面接時の作品について 23歳女です。今度Webデザイナー(アルバイト)で応募した面接があるのですが、作品について質問させて頂きます。 求人サイトで送った履歴書には、スクールの卒業制作サイトのURLとイラスト作品集のURLを載せました。 面接時にはどんな作品を持って行くといいですか? Webデザインの勉強として、仮サイトを2、3作ってはいるのですが、トップページのみで、しかもHTMLコーディングしてないデザイン画です。こういうのも有効ですか? またプリントアウトしたものを持って行くか、自分のパソコンごと持って行ったらいいのか迷っています。 こんな風に作品を持って行ったなど経験でもいいので、 どなたかアドバイスお願いします。

  • グラフィックデザイナーの転職について

    私は、デザイン系の専門学校を卒業後、グラフィックデザイナーとして働いて4年目です。 新卒で今の会社に務めており、色々な理由とスキルアップのために転職を考えています。 転職先は、デザイン事務所など幅広くデザインに携われる所を希望しています。 初めての転職で、分からない事がいくつかあるので教えていただけると嬉しいです。 (1)履歴書等の書類は、市販の物と自作の物、どちらが良いのでしょうか? (2)ポートフォリオ用に作品を増やしているのですが、パッケージ等は実物のような形で作って、写真を撮りたいと考えています。ポートフォリオ用のサンプルだとしても、印刷会社で刷ってもらった方が良いのでしょうか?できれば自作でできればと思うのですが、実物の縮小サイズなどで作って写真を撮っても大丈夫でしょうか? (3)新卒で就職活動する時との違いはなんですか?(ポートフォリオの見る点や、面接内容他) よろしくお願いします。

  • WEBデザイナーになりたい

    現在24歳の男です。 コンピュータ関係の専門学校を卒業したのですが、専攻はプログラミングでした。しかし、その専攻でもHTMLなど、WEBデザイン系の授業が齧る程度にあり、そっちほうに興味を持ち、卒業してからもプログラマーではなく、WEBデザイナーになりたいと思ってきました。 しかし、今更また専門学校に行くわけにもいかず、かと言って私の住んでいる県が田舎だからなのか、WEBデザイナーを未経験で雇用してくれるところもありません。 東京などに出れば未経験で募集しているところもあるようですが、資金面の都合もあり難しいのです。 そこで色々調べたところ、20~30万程度のセミナーやスクール(フォトショップなどを学ぶ)が隣県にはあるようなのです。そこで質問なのですが、スクールやセミナーに行くメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか。 また、未経験でも採用してくれる会社(都会)があるならば、スクールやセミナーに行くよりそちらの面接を片っ端から受けて行ったほうがいいでしょうか。 どうか、ご教示よろしくお願いします。

  • WEBデザイナーのポートフォリオについて

    こんにちは、現在転職活動中の者です。 今回初めての職種転換のため、面接に持参する作品について悩んでいます。 【状況】 ★応募している求人は主にWEBデザイナー/制作会社の(未経験可)アルバイト枠です。 ★作品自体は、作品+説明をのせたものを既にアップしており  応募の際に企業にURLを伝えている。 ★しかし書類通過後の企業からの連絡は  「面接には履歴書と職務経歴書と作品を持参してください。」  と言われる。 ★今回質問する前に何回か同条件で面接を受けたこともあり、  その時はサイト上の作品をイラレで少し装飾、A4サイズにて印刷、クリアファイルにとじたものを持参。    面接中、手元にファイルを用意していたため  「あ、それ作品?ちょっと見せてもらってもいい?」  と言われて見てはもらえたが、  「そういえば見たな」といった感じでサラッと見られて終わり。  未経験可の枠のせいか、作品に対して何も聞かれませんでした。  (ちなみに面接した企業からは何も連絡が来ず。。) 【質問】 (1)WEBデザイナーの作品はネット上でみるものと考えていましたが  面接の場にて印刷した作品集は必要なのでしょうか。  持参は一応しますが、面接時に要求されなければ  特に見せることはないのでしょうか?   (2)作品集はただのクリアファイルにとじたものよりも  装飾をしたファイルにとじるなどの方がメリットはあるのでしょうか? (3)担当者の方の反応が薄いのは何か意味があると思いますか? 現役デザイナーの方や面接経験のある方、または同じ状況の方、 アドバイスなどを頂けれたらと思います。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう