• 締切済み

債券と経済の関係

債券利回りが低下すると、なぜ経済成長が鈍化するのですか?

noname#244633
noname#244633
  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 風が吹けば桶屋が儲かるのであって、桶屋が儲かると風が吹くんじゃないんです。  同様に、債券利回りが低下すると経済が不振になるのではなくて、経済が不振になると、債券利回りが低下するのです。  順番はこうです。 (1-1)新発債  経済が不振になると、儲からないので、新発の債券に高い利息は払えない。 (1-2)当然、新発債の利率を下げる。その結果、新発債の利回りは低下する。 (2-1)既発債  経済が不振になると、株を持っていても儲からない(倒産の危険もある)ので、株を売って、言わば元金保証に近い既発の「債券」を買おうとする。 (2-2)  多くの人が既発債券を買おうとするので、債券の値段が高くなる。 (2-3)購入費用は増えるのに、利息は同じままだから、利回りは下がる。  例えば、100万円で1年に10万円の利息がもらえる既発債券(年利10%)を200万円で買っても、もらえる利息は1年に10万円のまま。つまり、利回りが半分(年利5%)に下がる。  そういう理屈です。

noname#244633
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.1

逆です。経済が停滞するからその対策として中央銀行が金利を引き下げ、市場の金回りを良くして経済成長をうながそうとするのです。ゼロ金利、マイナス金利で利回りが下がった債権がなぜ売れるかと言う疑問が残ると思いますが、長くなるのでここでは触れません。 日本だけでなくヨーロッパもですが、この低金利政策は経済対策としてあまりうまく行っていません。

noname#244633
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 債券市況のプラス、マイナス要因について

    金利上昇 → 債券価格下落 → 利回り上昇 このことが結果として、債券市況のマイナスといわれます。 逆に、 金利低下 → 債券価格上昇 → 利回り低下 このことが結果として、債券市況のプラスといわれます。 この点がピンとこないのです。利回り上昇ということは投資家(買い手)からすると収益が上がる訳ですよね。 投資家が儲かる = 債券市況のマイナス という理屈がわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。

  • 債券の利回り

    既発債の債券、たとえば10年物。 どの国の物でもいいのですが、A国とします。 今、利回りが上昇しているとすると、コレって言うのは、A国の景気が回復傾向にある中であるなら、市場金利引き上げの可能性を、すなわち、債券価格下落を前に、売りに走る投資家の行動で利回りが上昇しているはずです。それ以外の、致命的な混乱は避けます。 そうなると、利回りが上昇すると言うこと自体は、その国の経済の強さを表すのではないでしょうか?

  • 利回りが異なる債券AとBについて

    利回りが異なる債券AとBについて、単利計算による利回りがともに1%低下した場合、 双方の債券価格の変化の割合を比較すると、 利回りの低い債券Aのほうが高い債券Bより大きい。 この説明の意味がよくわかりません。 表面利率:3% 償還年限:5年 発行価格:Aは90円、Bは80円 応募者利回り:Aは5.55%、Bは8.75% 上記応募者利回りがそれぞれ1%低下した場合 発行価格:Aは81.58円(-8.42円)、Bは72.18円(-7.82円) よって、Aのほうが変化の割合は大きいということになるのでしょうか? 出典:パーフェクトFP技能士1級対策問題集学科編 C-8

  • 債券利回りと債券価格について

    債券の利回り(金利)と債券価格との関係について簡潔に分かりやすく教えて下さい。 お願いします。

  • 債券と利回りの関係について教えてください

    他の条件が等しいとき、利回りの変化に対し クーポンレートが高いほど、債券価格の変化が 小さいとありますがこの関係がわかりません。 わかる方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 債券価格の求め方を教えてください。

    この前知り合いに下の問題について聞かれました。 「確定利回り 10円の債券があるとし、金利が3%、5%のとき債券価格は いくらになるか?」という問題です。 気になって私なりにGoogleで調べたり本を見て考えたんですが、 わかりませんでした。 金利と債券価格の間に、「金利が上昇すれば債券価格は下落し、 金利が下落すれば債券価格は上昇する」という反比例の関係があるらしいですが、 私が解くといつも比例関係になります。 何度やってもだめなので、答えと解き方を教えてください。 それともう一つ。 上記の問題が書いてあった紙には「確定利回り 10円」と 利回りと10円の間にスペースが入っています。 だから確定利回りという単語は本来書かれる予定ではなかった誤字で、 本来の問題は「10円の債券があるとし、金利が3%、5%のとき債券価格は いくらになるか?」だったんじゃないかと疑っています。 どちらの問題が正しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 債券相場が上昇すると債権市況は好転するというのがよくわかりません。

    金利一般が低下するときは、債権の利回りも低下するというのはわかるのですが、これに伴って、債券相場は上昇し、債権市況は好転するというのが理解できません。 例など挙げていただき、補足をお願いします。 108

  • 中国の経済鈍化

    中国の経済鈍化 先ほどネットでニュースを見ていたら IMFが中国経済は鈍化していると言ったそうです。   いつまでも経済成長できるわけないと思いましたが、 当然悪いニュースだと思っていたら、 これは中国経済にとって良い兆候とありました??   どう解釈すれば良いニュースになるのでしょう。 経済に詳しい方お願いします。

  • 利回りと価格の関係について教えてください。

    すみません、まったくの初心者で、FPの勉強をしているのですが、 馴染めない言葉だらけで苦手分野ということもあり 理解できないことだらけです。 参考書に下記のことが書いてありました。 下記のことについて、なぜそうなるのか 簡単な言葉で教えていただけないでしょうか? ・債券価格上昇→利回り 低下 ・債券価格下落→利回り 上昇 ・市場金利上昇→債券価格 下落 ・市場金利低下→債券価格 上昇 「債券の価格と利回りは、反比例の関係にあります」 と書いてありますが「なぜ?」と頭をかしげております。 すみませんが教えていただければありがたいです。 それと、投資信託について、ゼロから勉強をしております。 投資信託・債券・保険等について簡単な言葉で説明してある サイト、ご存知ではないでしょうか? もしどなたかご存知でしたら、是非教えてください! 本気で勉強したいと思っております。 よろしくお願いします!!

  • 債券の利回り計算について

    債券のデュレーションを勉強しているところですが、全くの初心者なのでよろしくお願いいたします。 ≪事例≫ (1)100万円をクーポン1%で3年の債券で運用・・・利回り1% (2)100万円をクーポン2%で5年の債券で運用・・・利回り2% そこで、上記を合計(200万円)した利回りを求めたいのですが、当方の説明資料では、1.62%となっています。 この利回りが何故1.62%になるのか、算出する計算式と理論を説明して頂けると助かります。初歩的な質問です申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。