• ベストアンサー

真剣な回答お願いします。

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6404/19046)
回答No.3

自分の足でやってみたら 踵を開くと膝は離れました。 でも X 脚の判定法は 「両ひざの内側が接した状態で立ったときに、くるぶし同士もくっつくか」 ということですから X 脚であるとは言えないようです。 医学生もえの解説 https://www.doctor-map.info/moe/688/

関連するQ&A

  • モデルのような美脚になるには?

    美脚になりたいです。 脚のタイプは人それぞれ、解決方法も人それぞれだと思うので 私の脚の特徴を記載します。 ◎冷え性 ◎むくんでいると言われたが自覚なし ◎ひざ上に肉がついている ◎ひざ周り、太ももの付け根、ふくらはぎがふとい ◎セルライトがある ◎筋肉がない、運動経験なし ◎ハリがない ◎膝下の内側はまっすぐ、外側に肉がついている形 ◎出産経験なし ◎姿勢がわるく猫背 ◎身長165cm、体重52kgです こんな私の脚にぴったりな美脚方法はどのようなものでしょうか?

  • スノボ(スノーボード)ブーツについて

    右親指~中指の圧迫があり、痛い(親指、人差指はたまにだが、右親指いつも痛い)ので、(DEELUXEをおととし購入し使ってましたが、当時も親指が痛かったけど、なじむという店員の言葉を信じましたが、まだ親指がすぐに痛くなるので)ブーツを変えようと思ってます。 しかし、かなり幅広で、足のサイズ的には、23~23.5なのですが、24を履いても、足幅が合わず、痛いし、右の親指左上があたる感じです。触れるくらいのもありますが、そうすると絶対痛くなりそうなので、無理です。そうすると、25を履くのですが、確かに、つま先は当たらず、幅も圧迫感なく、いい感じです。でも、かかとが浮くような。ひもできつく縛って、でも、浮く。 ブーツによっては、きつく紐を縛って固定しても、足の指とかをもぞもぞさせると、つま先がわに足が移動してしまう。   紐できつく固定して、踵がちょっと浮くのですが、(靴の中で、つま先立ちしてみると、踵が浮きます)でも、つま先が、もぞもぞさせても移動しないものもあったので、それが一番良いのでしょうか?    ちょっと、親指が触れてるって感じで、踵らへんも浮きますが、今までより浮きが少ない24もありました。 それがいいのでしょうか?   悩んでます!アドバイス下さい!

  • 脚を細くしたいです!っていうか膝を小さくしたいです!!

    私は脚はそんなに太くはないほうなのですが、膝が大きいために形が悪いです。夏までに美脚を手に入れたいと毎日お風呂上りに自己流でなんとなくマッサージとストレッチをしているのですが、何か美脚のために良い方法はないでしょうか?よろしくお願いします!!

  • 左膝の使い方

    自分の個人的な考えとしてはアドレス時に股関節とスタンスの関係上、両足首・膝・股関節の関係がハの字になっています(股関節・膝がハの字で脛が垂直とアドレスの場合は別)のでそれに対してバックスイング時に左膝がやや上(前?)及び右に動きかかとの踏み込みによって元の位置かやや飛球線方向に膝が動きつつインパクトを迎えるものだと考えています。 左の踵はアドレス時に爪先が開いていればやや左に踏み込み開いていなければそのまま踏み込む形にすれば膝が割れずに力も逃げないと考えていますが、皆さんはどのように考えていらっしゃいますか? 感覚は一切無しで理論的な回答をお願いいたします。

  • O脚?X脚??(画像付きです)

    学生、女です。 前から私は脚のかたちに悩んでいました。最初はO脚かな?って思っていたけれど、もしかしたらX脚かな?と思うようになってきて… 膝同士は意識したらつきます。力を抜いたら膝は離れます。 膝の外側の骨がボコッと出てそこから歪んでいます。 意識○→膝:つく  膝のすぐ下:約2cm 意識×→膝:約3cm 膝のすぐ下:約5cm こんな感じです。 この場合O脚とX脚どっちだと思いますか? OX脚やXO脚もあると聞いたのですが… 友達には 脚キレイだね と言われますが、やっぱりモデルさんのような真っ直ぐな脚に憧れます>< スキニージーンズは好きなのに、履いたらかたちが目立ってすごく嫌です(¨;) 治すにも自分がどれなのかわからず、やりようがありません。 画像を付けたので、判断よろしくお願いしますm(__)m

  • O脚ですか?X脚ですか?(画像あり)

    初めて質問させていただきます。 わたしの脚はO脚ですか?X脚ですか? 脚の形が変ですごく悩んでいます。 膝の内側(?)がボコッと出ていて、ふくらはぎに対して太ももが太いです。 膝は意識すればつくのですが、O脚なのかX脚なのかわからないため何をしたらいいかわかりません。 整体などに行くべきでしょうか? できれば自力で治したいため、改善方などあれば教えていただきたいです。 醜い写真ですみません。。

  • アキレス腱周囲炎の影響?

    35歳女性です。 中学から26歳までダンスを趣味で細く長く(社会人になってからは週1、90分くらいのペースで)続けていましたが27歳28歳(2000年2001年)で両膝半月板の手術をし、医療ミスだったのか削りすぎだったのか(未だ原因不明)、左ヒザ手術の経過がよくなく、水と血がヒザに逆流し、8ヶ月も歩けない日々でした。その後33歳(2006年9月)まではダンスはできませんでしたが、念願叶い、2006年9月にダンス復活、2007年9月にダンス発表会の公演に出れ、夢が叶いましたが、無意識にどこかでヒザをかばっていたようで、踵が痛くなり、2008年3月に左アキレス腱周囲炎と診断され、泣く泣くまたずっと踊りを休んでいました。左をかばって右の踵も痛くなったりしましたが、その後7,8月には痛むことが減り、日々の忙しさに追われていました。 何回かあったのですが今回はかなり痛くなったのですが、突然先ほど、フローリングで立っているだけで、右足の側面(小指から踵にかけてのライン)がズキっと痛みました。腫れたような感覚の痛みです。運動は今は相変わらずしていなく、むしろ最近は家で座りぱなしで正座して作業をすることが多く、歩く機会も4ヶ月ほどだいぶ減ってしまっていました。足によくないことだったのを感じるので、今更後悔しています。 ですが、素人で、はっきりなにが起こっているのかわからないので、先ほどの足の側面の痛みは何が原因で何なのかお分かりになりましたらお教え下さい。踵の痛みが出ていた当初は電気を病院であてたり、ふくら脛のストレッチをしたりしていたのですが、今は忙しさで、何もケアをしていなく、よくなかったのではと、かなり不安です。右ふくら脛も左に比べ突っ張っているような気が少しだけします。つま先立ちになると右ふくら脛に少し違和感があります。そろそろストレッチ、筋トレやリハビリをしてダンス復活に向けようと思っていた矢先のことだったのでとてもショックです。 原因、何がおきているのか、痛みの対処法、いまからできることなどお教え頂けると幸いです。(病院にはいくつもりですが、病院は意外にシップ貼って電気あてて終わりなのでこちらで少しでも多くの情報が知りたいです。)

  • 脚をまっすぐにする方法。

    脚をまっすぐにしたいです! O 脚ではありません。膝はしっかりつきます。 膝下が外側にカーブしているかんじです。 これを写真(右)のようにとにかくまっすぐにしたいです。 わたしは細身なのですが、ふくらはぎが内側でつくようにまでまっすぐになりたいです! 写真(左)は極端に簡単に、かいたわたしの脚です。。。 太もももまっすぐにして脚が一直線になるようにしたいです。 これは整体なのですこしでもまっすぐにできるのでしょうか。 O脚ではないので、あまりよくわからなくて。。。。。。。。。。。。。 どんな方法でもいいのでまっすぐにする方法をおしえてほしいです。。

  • 脚の歪みを治したいのですが。

    幼少から大学生くらいまでバレエを習っていたのですが、その頃につま先を開いて(股関節から開くのではなく)一番ポジションをつくっていたためか、膝から下がターンアウトした状態になっており、かつO脚のような形になっています。  また、足首からつま先にかけてはさらにターンアウトしており、膝を曲げると親指側に膝がいってしまいます。これは、明らかに脚が歪んでいると思うのですが。 最近、長時間歩くと膝が痛くなることもあります。 まっすぐな脚にして膝の痛みもなくなるようにしたいのですが、どのように治したら(どのようなストレッチやエクササイズをしたら)良いか分からないので、専門的・解剖学的にわかる方が見えましたら回答をよろしくお願いします。

  • 股関節の痛み,アンバランス

    右の股関節がおかしいのです. 膝まげて両足の裏をつけて,膝を床につけようとすると(ヨガのポーズ),左は楽につくのですが右がぜんぜんつきませんし,痛いです.どうも股関節の稼動範囲が右と左とで違うようです. 単なる姿勢の癖で(足を組む等)お風呂上りなどに,少しずつ動かせば右も左のように膝がつくようになるのでしょうか? それとも,股関節の病気で病院に行ったほうがよいのでしょうか?