• ベストアンサー

車につけるマグネット

maiko04の回答

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.4

布を挟むとマークが剥がれやすくなりますよ。 運転するときだけ貼りつけて終わったら剥がすほうがいいと思います。 (面倒ですが)

関連するQ&A

  • 車に張るマグネットを作りたいのですが

    車にマグネットを貼り付けたい(初心者マークのように)と思っているのですが、なにかいい制作方法はないでしょうか。 家庭用プリンタでステッカーを作るキットは出ているようですが、頻繁に張ったりはがしたりすることは無理そうなので現実的では有りません。 また、印刷できるマグネットシートは三和サプライから販売されているのですが、こちらは屋外で風雨に晒されることを想定していないようなので厳しいかな、と思っています。

  • マグネットシートに極性はあるの?

    初心者マーク(若葉マーク)などに使用されているマグネットシートですが、鉄にくっつくところを見ると磁石の一種かと思われますが、普通の磁石のようにN極、S極のような極性はあるんでしょうか。 2枚を交互につけても反発しないので不思議なんですが、どうなんでしょう。 よろしくお願いします。

  • 初心者・高齢者マークマグネットのサビがボディに付着

    先日、親の車を洗車しに行ったのですが、 高齢者マーク(マグネットタイプ)を、ずっと貼りっぱなしにしたようで、剥がすと、ボディに赤いサビのような点々が付いていました。 高齢者マークはオートバックスで購入した、マグネットタイプものです。 白の新車で、ガラスコーティングを施工しています。 カーシャンプー後、施工メーカー純正のクリーナーでチャレンジしたのですが、ダメです。 落とし方をご存知の方いらっしゃいますか。 (次回からは貼りっぱなしにしないよう、室内吸盤タイプのものを手配します。)

  • マグネットシートによる塗装トラブルについて

    クルマのボンネットの先端に幅15cm程度のゴム製マグネットシート状のカバー(いわゆるマグネットブラ)を装着したところ、1週間程度でシート装着面の塗装が変質してしまいました。事象は最近のことです。 ■症状 マグネットシートがぴたっとフィットしていた部分のクリア層の内部、もしくはその下の塗装自体が変質した様子です。コンパウンドで表面を擦っても全く変化がありませんでした。フィッティングが悪くて少し浮いていた部分は無事でした。(まだら模様にようになっています) ボディ色の特性なのか、症状が出ている面の真上から見ると全く分かりません。夜、水銀灯の下で斜め方向からみると、誰が見ても一目で分かります。斜めから見た場合、変質した箇所は白く濁って見えます。 ■製品 頂き物なので不明ですが、海外製品のようです。色は黒です。(普通のゴムの黒色) ■車種 マツダアテンザスポーツ23S H18年式 チタニウムグレイII ■質問内容 マグネットシートを扱う業者さんのHPで、長期間の装着によるトラブルの事例はありましたが、症状的にあまり当てはまらないようです。 1週間程度、マグネットシートを貼り付けておいただけで、こんなにも塗装が変質してしまうことがあるのでしょうか。(初心者マークを貼っただけでもこうなってしまうものなのか) このような症状について情報をお持ちの方、修復方法をご存知の方、ディーラーなどに相談したことのある方いらっしゃいましたら、宜しくお願い申し上げます。

  • マグネットシートによる塗装トラブルについて

    クルマのボンネットの先端に幅15cm程度のゴム製マグネットシート状のカバー(いわゆるマグネットブラ)を装着したところ、1週間程度でシート装着面の塗装が変質してしまいました。事象は最近のことです。 ■症状 マグネットシートがぴたっとフィットしていた部分のクリア層の内部、もしくはその下の塗装自体が変質した様子です。コンパウンドで表面を擦っても全く変化がありませんでした。フィッティングが悪くて少し浮いていた部分は無事でした。(まだら模様にようになっています) ボディ色の特性なのか、症状が出ている面の真上から見ると全く分かりません。夜、水銀灯の下で斜め方向からみると、誰が見ても一目で分かります。斜めから見た場合、変質した箇所は白く濁って見えます。 ■製品 頂き物なので不明ですが、海外製品のようです。色は黒です。(普通のゴムの黒色) ■車種 マツダアテンザスポーツ23S H18年式 チタニウムグレイII ■質問内容 マグネットシートを扱う業者さんのHPで、長期間の装着によるトラブルの事例はありましたが、症状的にあまり当てはまらないようです。 1週間程度、マグネットシートを貼り付けておいただけで、こんなにも塗装が変質してしまうことがあるのでしょうか。(初心者マークを貼っただけでもこうなってしまうものなのか) このような症状について情報をお持ちの方、修復方法をご存知の方、ディーラーなどに相談したことのある方いらっしゃいましたら、宜しくお願い申し上げます。

  • 車 塗装の補修方法について

    車の塗装について教えてください 色はブラックですマグネット式の初心者マーク(若葉マーク)を貼り付けてあった(5ヶ月位)所が白く曇ったようになってしまいました。コンパウンド、ワックスでは落とせませんでした 原因と直す方法を教えてください

  • 車に社名を印刷したものを貼りたい

    会社で使用している車に社名・ロゴを印刷したもの を貼り付けたいと考えています。 業者に頼まず、会社のプリンタ等を使って、 自分で作成したいのですが何か良い案はないでしょうか? 私が考えたのは「インクジェットプリンタ専用 マグネットシート」に印刷し車に貼るという案ですが、 マグネットの強度・雨に濡れた時ににじまないかなどが不安です。 ステッカーより、いつでも取り外し可能なマグネットでと考えています。 何か良い案がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 車の運転をされる方に。

    前を走ってる車! 若葉マーク。(初心者) の場合と 落葉マーク。(高齢者) の場合。 どちらが気になりますか? または、注意をしますか?

  • マグネットステッカーによる塗装の変色

    初心者マークを一ヵ月ほど貼りっぱなしにした跡が、ブルーの塗装ですが白くもやがかかった ように変色していました。 マグネットシートは日常的に、冷蔵庫やホワイトボード等の金属面に多用していますので、 車にも気軽に貼ったのですが、まさか変色するとは思ってもみませんでした。 改めて、製品の包装を見ますと、長期間の貼りつけは塗装面に悪影響があると注意書きが ありましたがあとの祭りです。 そこで、Webで検索してみたところ、そういう現象の発生が、たくさん見受けられるのですが、 その変色に至るメカニズムについての記述が見当たりません。 冷蔵庫(カラー塗装)等、室内の金属面には長年貼っても変化が起きないのに、車だけに 発生することから、ゴムの各種添加剤が紫外線によって溶出し、塗装面に影響するのかと 素人判断するのですが、このあたりを自動車の塗装、ゴム関係の技術者の方のご見解を お聞かせください。 また、もしこの変色を改善する方法がございましたら、あわせてお教えください。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 初心者マーク

    初心者マーク 車の初心者マークを100均で購入しようと思うけど、マグネット式と吸盤式があるけどどちらの方がちゃんと長く付くでしょうか?