• ベストアンサー

化学・分子量測定の問題です

化学・分子量測定の問題です。 添付写真の左が問題、右が解答解説なのですが、解答解説を読んでも、表の下あたりから理解できません…。 わかりやすく教えてください!

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.1

解説の流れとは少し違いますが、私流に解説してみます。 この問題で知る必要がある数値は、4の状態で容器の中に充満している気体の質量 (w)=5の状態の液体の質量+5の状態の気体の質量、であることは分かっているとおもいます。 この値がわかれば、4の状態についての状態方程式 P * V = (w/M)*R * T Pは大気圧、Vは容器の体積、Tは4のときの温度(87℃) から、分子量Mが分かります。 ここで、4の状態の容器全体の質量が分かれば話は早いのですが、そういうことはやってくれていないので、代わりに5の状態の容器全体の質量を使うことになります。 5の状態の容器全体の質量は以下のようになります。 W1 =(容器自体の質量)+(液体の質量)+(揮発した液体の質量)+(容器の中の空気の質量) w = (液体の質量)+(揮発した液体の質量) です。 さて、ここで一瞬、最初の1の状態の質量、すなわち W2 =(容器自体の質量)+(空気の質量) とW1を引き算すれば、wのみが残る、と勘違いしますが、よく考えると、5の状態では、容器内の空気の圧力は、揮発した液体の圧力の分だけ減っている、つまり5の状態の空気と、1の状態の空気の質量は少し違うのです。これは問題の但し書きにもあります。 この分を補正するために、以下の計算が必要です。 (1の状態の空気の圧力)=(5の状態の空気の圧力)-(液体の蒸気圧) この補正値を、質量に直すには、正直に状態方程式で計算しても良いですが、空気の分子量が与えられていないので少し面倒です。しかし良く視ると空気の密度が書いてあるので、1の空気の質量は以下の計算で出せます。 (1の空気の質量)=空気の密度*V さらに、体積・温度が等しいことから、分圧の考え方から以下の計算が成り立つことが分かれば計算は簡単になります(繰り返しになりますが、適当な文字式をおいて状態方程式をまともに描いていっても計算はできます)。 (1の空気の質量):(5の空気の質量)=(1の空気圧):(5の空気圧) (5の空気の質量)=(1の空気の質量)*(5の空気圧)/(1の空気圧)=(空気の密度)*V*(1の空気圧ー液体の蒸気圧)/1の空気圧) これらをW1に代入すると、W1はすべて問題から得られる数字で計算できます。 あとは、最初にかいたとおり、4のときの状態方程式で計算するとMがでます。

Goswallows
質問者

お礼

詳しくありがとうございました! 理解することができました! お時間割いて教えてくださり本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 高分子の分子量測定について

    光散乱、小角光散乱を用いて絶対分子量を求める方法がありますよね。GPCで近似的に検量線を引いて分子量を求めるのとどちらが精度がいいでしょうか?GPCって結構メンテも含めて大変ですよね。光散乱を用いてわかるならそちらがいいのでしょうか?装置高いですか?何か測定に当たって問題点などありますか?

  • 分子量の測定の問題・・・・助けて・・・・。

    分子量の測定をデュマ法で求める問題において たとえば、ピクノメーターがはじめ30gで、液体試料を約1g入れて気化させ、室温まで冷やして液体にして計ると30.494gとなる時、液体試料の蒸気の質量は液体試料の室温での蒸気圧を考慮しなければ単純に0.494gとしてよいと解答にあったのですが、蒸気圧を考慮すると追い出された空気の質量も考慮しなければならないとありました。いったいどうしてこのようなことが起こるのかさっぱりわからずとっても困っています!どなたかわたしに教えていただけないでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • 分子量を求める問題。なぜこの答えになるのですか?

    沸点80℃の芳香族炭化水素化合物0.10gを100℃、1atmのもとで体積を測定したところ、39.2mLだった。この化合物の分子量はいくらですか。 という問題の答えが「78」なのですが PV=nRTという公式に当てはめると P=1、V=0.0392、n=分子量、R=0.082、T=273+100から 「n=0.0012」と全く見当違いな答えが出てしまうのですが どこが間違っているのでしょうか? どうやったら「78」という答えが出るのか その経過や解説を教えてください よろしくお願いします。

  • 分子量の測定 気体なのに出て行かない?

    (1)の解答 実験1で測定した質量には、フラスコ内の空気の質量が含まてているので、実験5でも空気を含めた質量を測定すれば、実験前後のフラスコの質量の差が、実験4でフラスコ内を占めていた蒸気の質量に等しくなるから。 (2)の解答 加熱すると液体Xが蒸発する。やがて、フラスコ内を完全に満たし、余分な蒸気は空気中へ出ていく。これを冷却すると蒸気は凝縮し、容器内に再び空気が入る。Xの分子量をMとすると、1.01×10^5×1320/1000=(240.1-237.6)/M×8.31×10^3×(273+100)よりM=58.1 ここで、質問です。液体Xは気体になったあと、アルミ箔の針穴から出て行かないのでしょうか。上記の解答は、気体となったXは全て出ていかないと仮定して立式をしてあると思いますが、なぜ問題文に記載がないにもかかわらず、そのような仮定をしていいのでしょうか。ご教示ください。高校生向けの説明をお願いします。 引用「化学I・II重要問題集 数研出版 p28」

  • 粘度測定法の限界(得られた分子量がなぜはずれたか??)

    分子量測定で粘度測定法をやったのですが、 35万のはずが25万でした。 課題で、こういうのが出ました。 1.得られた分子量がなぜはずれたのか?? (1)実験操作に問題はありえるのか?? (2)粘度測定法の限界 (1)は、実験にあたっての粘度計の洗浄、ゴミの除去、粘度計の振動に十分に注意を払っても完全に防ぐことができないから。 また、ストップウォッチで測定すると、人によって多少誤差がでるから。 という解答でどうでしょうか??まだ不足不満があるとは思いませんが・・・ (2)よく分からないんです。意味不明・・・ どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 分子量測定の問題

    この問題の解き方が分かりません。 教えてください。 ある純粋な液体を内容量350mlの丸型フラスコに入れ、小さな穴のあいたボール紙でふたをした。 これを沸騰した水(100℃)につけて液体を完全に蒸発させたあと、室温にもどして液体にした。 この液体の質量を測定すると1.76gだった。 この液体の分子量を求めなさい。 ただし、大気圧を101000Paとする。 よろしくお願いしjます。

  • 芳香族炭化水素化合物の体積と分子量の問題

    沸点80℃の芳香族炭化水素化合物0.10gを100℃、1atmのもとで体積を測定したところ、39.2mLだった。この化合物の分子量はいくらですか。 高校で化学の勉強が始まったばかりなので、途中の過程や解説も知りたいです。よろしくお願いします。

  • 化学 油脂について(問題掲載)

    添付した画像の×印のついた問題についての質問です。その問題の解答において、青線をつけたところがなぜそれぞれの高級脂肪酸の分子数を表しているかがわかりません。それぞれの割合をかけているのはわかるのですが、3という数字は何を意味しているのでしょうか。写真が2枚あるため化学 油脂(2)も見てください。よろしくお願いします。

  • 分子量の測定

    「分子量の測定」を窒素で実験したところ、理論値28とずれてしまいました。実験では、最初に電子てんびんで窒素の入ったガスボンベ全体の質量を測定。その後、水上置換法でメスシリンダーに450mlの窒素を出して、またガスボンベの質量をはかった。また、気圧計で大気圧を読みとる。それと、窒素の温度を測るため水上置換法の水の温度を測り、その温度に対応する飽和水蒸気圧を表より読みとり、大気圧より差し引き窒素分圧を求める。以上の実験で得られた数値を気体の状態方程式に代入して分子量を求めた。しかし、その求められた分子量が理論値(28)とずれてしまった。その原因はどこ・・・。 実験の際に求められた数値は以下の通りです。 はじめのガスボンベの質量→121.955g 後のガスボンベの質量→121.325g よって流出したガスの質量→0.630g メスシリンダーに捕集したガスの体積→450ml=0.45リットル ガスの温度(水温)→14℃=287K 大気圧→757.9mmHg 水蒸気分圧→11.988mmHg よってガス分圧→745.912mmHg=0.981atm 以上の結果より状態方程式(pV=nRT)に代入。0.981atm×0.45リットル=0.630/Mmol×0.082atm・l/(mol・K)×287K。ここでM=分子量。M=約34。

  • 化学の問題でわからない問題があります・・・

    教えてください! 化学の問題なのですが クリスタルバイオレットを氷酢酸に溶かし1%溶液を作成する。 この溶液を100ml作る場合、クリスタルバイオレ ットは何gいるか? クリスタルバイオレットの分子量:570.12 氷酢酸の分子量:60.05  比重:1.05 とあるのですが、どのように解いたらよろしいでしょうか? ご解答よろしくお願いします。