• 締切済み

フランチャイズ加盟店同士の転職

私は今フランチャイズに加盟している店舗で働いています。一身上の都合で会社を退職しようと思っております。 ただし、今の仕事内容、職種とフランチャイズのやり方が好きなので、可能であれば別の加盟店の会社に転職したいと思っていました。 そのことを担当のSVに相談したところ、決まりで、他店舗への転職は禁止されているとのこと。力の強い加盟店に人が流れてしまうのを抑止するためとのことです。確かにその理由は分かります。 ただ、私の加盟している地域は小さな店舗が何店舗かあるのみで、強引な引き抜きというよりは本当に個人的にその店舗に移りたいという気持ちだけです。今の会社に不利益を与えてやめるとかでもありません。 個人的に転職の自由が奪われた気がして少し納得がいきませんが、フランチャイズはそういったことまで決めることが可能なんでしょうか? また、その他の加盟店の人を雇った場合その会社には罰金が科せられるとのことです。 この手の話私は詳しいことが分からないため詳しい方ご教示下さい。  よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33004)
回答No.3

引き抜きを禁止するためにそういう決まりがあるのは別に珍しいことでもなんでもありません。明文化していなくても、業界の暗黙の了解で認めないのがルールとなっているところもあります。 質問者さんがオーナーの立場を想像すれば分かると思います。自分たちの店がゼロから丁寧に教えて育った人材が、他の加盟店から高い時給で引き抜かれたら腹が立つでしょう。そしたら仕返しにその加盟店から他の子をその店より高い時給で引き抜いてやろうと思うかもしれません。そんなのが横行したらめちゃくちゃになりますよね。 「いえ、僕は引き抜かれたわけじゃありません。自分の考えでそう判断したのです」というかもしれませんが、引き抜きではないことを完全に証明することはできませんよね。「今のオーナーから引き抜きのことは口止めされたんだろう」といわれてそれが違うことを証明することもできません。 認められるとしたら、何らかの理由でどうしても今の店で勤務が継続できない(できれば主にオーナー側の)事情があって、今のオーナーが「本人はウチで働きたいといってくれているので、どこかで働かせてやってくれないか」と本部や他のオーナーに頭を下げるパターンですね。この場合は、本来は禁止事項でも本部も「見て見ぬふり」をすると思います。もちろん、本人には「このことは他言無用だよ」といってね。

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.2

 フランチャイズ内での転職は他業種も含めてほとんどの企業で禁止されています。 >個人的に転職の自由が奪われた もちろん、職業選択の自由がありますのであなたが退社後にどこの企業に就職を希望してもそれ自体を規制することはできません。 ただし、応募したあなたを採用するかどうかは企業側の判断です。 履歴書に同一フランチャイズへの勤務実績があってその人を採用する企業はありません。(罰金が科されるかどうかの問題ではなく企業倫理の問題)  履歴書に経歴を書かずに採用されれば解雇理由に相当します。

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.1

契約書にある一定期間同業種に転職しない記載があれば速、転職はできないが、 強力的な拘束はできないはずです。(一定期間の退職金があればその期間は出来ない) なければ、転職してもかまわないが、転職先から今までいた店舗に問い合わせがある場合があり、今までいた店舗の方が良く言わない事もありますので、住所地区の公的機関の相談窓口がありますので、念のために相談してみる。 合わせて転職する店舗にも事情を話して相談してみる必要もあります。

関連するQ&A

  • フランチャイズは儲かるのですか?

    こんにちわ。私の会社の同僚が退職をすると言い出しました。転職するのかと思いきや、フランチャイズに加盟し独立をするとのことです。 しかし、私はフランチャイズは儲からないと聞いたときあります。そこで教えてもらいたいのですが、フランチャイスで儲かってる人はいるのですか?また、どんなフランチャイズが儲かっているのですか? 教えてください。

  • フランチャイズ業界の雑学を教えてください。

    フランチャイズ業界の雑学を教えてください。 フランチャイズ。フランチャイザー(本部)とフランチャイジー(加盟店)。 フランチャイズ企業と名乗れるのは全国に11店舗以上を展開している会社と定義されている。

  • 求人サイトなのにフランチャイズだった

    初めまして。 転職活動をしており、先日インディードである会社に応募しました。 履歴書を送付し昨日面接をしましたが、加盟金のかかるフランチャイズ募集でした。 求人情報の詳細に加盟金がかかる、など記載は一切なくて良いのでしょうか。 フランチャイズを募集しているサイトなら分かりますが、求人サイトでフランチャイズ形式を隠して加盟金の詳細を記載しないで掲載されるのはとても迷惑です。 初めからフランチャイズで加盟金がかかると分かっていたら、履歴書を作成して応募しようとは思いません。 これは普通なのでしょうか…

  • フランチャイズ

    お忙しい中恐れ入ります。今年の4月に、ある会社とフランチャイズ契約を結びま した。まだ店舗はだしてなく、研修は複数合同で、計9時間ほどうけまし > た。(残1時間程度)  研修中に色々な情報が本部外かろ入ってき、そこで実情 を知り、情けない話ですが、悔しくてたまりません。契約前の説明で、ま > だ開園させてません。と、言われた場所で、実際3店舗も潰れてたり、平均年収 は、700~800です。と、言われてたのが、実際は、その半分もないか > もしれない現状。他にも小さな嘘が所々あります。加盟金で、240万払ってま す。半分でも取り返す方法を教えていただけないでしょうか?

  • フランチャイズについて(できましたらストーリ的(お話的)に教えてください。)

    フランチャイズについて教えてください。 【フランチャイズの定義の一文】 フランチャイズとは、事業展開の一つの方式で、フランチャイズ事業者本部が事業を展開するために加盟店と契約をして、 一定の地域での独占販売権を与えて事業を拡大していくという方式です。 フランチャイズとはで調べごとをしていくと、上記のように書かれていたのですが、これだけ読んでもまだなんのこっちゃさっぱりわかりませんでした。 (なんとなくのイメージはあるのですが、それが抽象的なまま具現化できないままでいる状態です。) フランチャイズをザックリと何かに例える事ができますでしょうか? 可能であればできる限り分り易くストーリを踏まえたたとえ話を交えて教えてください。 【単語レベルで分らないことについてのご質問】 フランチャイズ事業者本部、加盟店は 実際の店に当てはめるとどのような店舗が フランチャイズ事業者本部、加盟店に相当しますでしょうか? 例えばローソンを例にとってみると ローソンの本店に各支店の総まとめオーナーが居て、 その各支店の総まとめオーナー(=フランチャイズ事業者本部?)が、各支店を経営する人(=加盟店?)を探し、その人に経営を任せていく、といった 本店の経営者(=フランチャイズ事業者本部?) → 支店の経営を他者に任す(=加盟店?) →  任すんだけれども、売上の数%は「経営の機会を提供してあげたんだから、私がもらうわよ」(=フランチャイズ事業者本部にフランチャイズ利用料金の支払い) といったものがフランチャイズなのでしょうか? 【興味のご質問】 ・事業展開の方法として、フランチャイズ以外にどのようなものがありますか? ・フランチャイズを提供する側、フランチャイズを提供されるが側の最大のメリットはなんでしょうか?

  • FC(フランチャイズ)について

    FC(フランチャイズ)加盟・参入について エステのFC(フランチャイズ)に加盟しようと考えているのですが、 周りに相談する人がおりません。 研修がなかったりなどサポートトラブルもよく聞きますし、まだ不安があります・・・ FCに参入している方、業種は問いませんので ・開業にかかった資金、 ・今まで大変だった事、問題点 ・逆に加盟して良かったこと、助かったコト など教えていただければと思いますm(_ _)m よろしくおねがいします。!

  • フランチャイズ加盟

    企業するって大変なことだと思います。 私自身、電気工事業を営む2代目です。 昔からなのでしょうが、大企業のメーカーは各地方の有力者に その地域での自社製品の販売を独占させ、その地域の有力者は FC加盟しその地域での力を発揮する。 もともとその地域で色々な会社を経営しているから自社の会社、社員 などだけでもかなりの売上を上げれると思います。 私は宮城に住んでいますが、地域の有力者として(株)カメイという会社があります。 ここは車ではフォード、レクサス、トヨペット、石油はシェル。 それから、コカコーラなどなど。実に世界的な企業の 宮城、東北地区での販売力経済力、政治の影響力大です。 私が知らないだけで、アパレル界なども、お店の名前が違うだけで FCオーナーは同じなんかなりあるのでしょうね? たしかTUTAYAのFCとして家電量販店のデンコードー なんて組み合わせだったような気がします。 他の地方でも同じような状況なのでしょうか? こうして考えてみると、個人相手にFCのお店を持たせようとする コンビニ、ファーストフード、お弁当屋などは 殆んどFCオーナーになるメリットは無いのかなと感じています。 良いのであれば、やはり地元の有力者が地域のFCオーナーとして でてくるでしょうからね? こんな考え方って的をついていますかね? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 「フランチャイズ間の移動禁止」の取り決めは有効?

    ご質問させてください。 直営の会社とフランチャイズの会社があり、 「フランチャイズ間での転職(移籍)をするのは禁止」 という規約を設けていた場合、 その規約というのは法律上有効なものなのでしょうか? 人を雇った場合に研修費用などかかるので移動されては困るというのはわかりますが、 労働の自由を奪われることにならないのでしょうか? また、フランチャイズ間で転職(移籍)する場合には 転職前フランチャイズへ転職先フランチャイズが移籍料を払う必要があるとのことですが、 もし、「転職先のフランチャイズへいくつもりがない」ということで退職をし、 その後「結果的に転職先フランチャイズへ行った」ということの場合は移籍料を払う必要はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 転職を考えてる中でのローン

    今は会社員として働いてますが、辞めてフランチャイズの加盟店として移動販売の仕事をしようかと思ってます。 (1)その場合、車のローンなどは組めるのでしょうか? (2)もし組める場合は転職後すぐに組めますか? (3)それとも何年か働いてある程度収入が安定しないと無理なのでしょうか? (4)それとも現在の会社を辞める前に組んでしまった方が良いのでしょうか? (5)組んだあと、すぐに退社しても平気でしょうか? 他にも良い方法があればよろしくお願いします。

  • フランチャイズ契約についてお伺いします。

    フランチャイズ契約についてお伺いします。 フランチャイズ契約をしようとしている段階ですが、現在の状況について、皆さんの意見を頂ければと思います。 ここのフランチャイズの業種は飲食で店舗数30程です。 現在、新たな飲食展開を考えていらっしゃるようで、私にその1号店にならないかとお誘いを受けました。 その新たな展開とは、そのフランチャイズの社長(A)の友人(B社長)がサービス業を営んでおり、その土地(駐車場)で屋台系の飲食店を営みたいとのこと。 そのB社長は、副業でサービス業を営んでいますが、駐車場がかなり広く、もったいないので、集客のために何か屋台系のお店を出して欲しいとA社長に頼んだ様です。 B社長は、保証金や賃貸は無償でいいので、とにかく相乗効果で売上を伸ばしたいと言っています。 確かに次々のランニングコストは安いですし、魅力的です。B社長とも直接会わして頂き、話もしましたし、実際の場所も確認しました。 ただ、不信な点は、契約内容についてアバウトにしか説明されていないことです。 電話でとりあえず、イエスの回答をしていますが、次回会う際に、加盟金と印鑑を持ってくるように言われています。つまり、その場で契約書を確認して押印するかたちになると思います。 普通、契約を交わす前に、事前に契約書を見せてはもらえないものなのでしょうか? あと金銭的に余裕がないので、その旨を伝えると、ローンできますよ、という簡単な回答だけで、利子の話もありません。 現加盟店の直近1年の売上は一部見せてもらいましたが、全ての加盟店というわけではありません。 全く初めてのことなので、フランチャイズ契約がこんなものなのかどうか、さっぱり分かりません。 向こうは勿論早く決断するように、また現会社の退職を急ぐ様に言われています。 経験者の方や、フランチャイズ経営はこんなものだ!という一般的な流れをご存知の方ご回答をお願い致します。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう