• ベストアンサー

エイリアスメールアドレスの迷惑メール対策を教えて

お世話になります。 エイリアスの捨てアドで効果的なのはどこになりますか? googleではラベルで対策とっても元アドレスは相手に把握されているようです。 yahooの方が捨てアドし易いようですが管理が大変なような。 一長一短あるみたいです。 無難にアドレス作成し迷惑メールが多くなったら捨てるのがいいのでしょうか? 捨てアドは実店舗の会員登録用アドレス記載に使用します。 したがい長いアドレスやラベル使用だと不便かと思います。 メルマガ登録は別メールアドレスがあります。 重要な連絡用は対象者を絞っています。 すみませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14175/27626)
回答No.2

>特に対策と呼べるものも無いという事でしょうか。 そう言う訳では無いです。対策と言ってもどうしても限界がありますしシンプルですが効果は高いと思います。まぁ迷惑メールを送る側とのいたちごっこみたいなところはありますね。 >頻度が高くないので区別なしで使用していましたが >迷惑メールが鬱陶しいです。 Gmailなどは結構迷惑メールのフィルタの機能は高いので有効活用する手もあります。

nazenari
質問者

お礼

ご丁寧にどうもありがとうございました。

nazenari
質問者

補足

Gmailでアドレス作成して様子見ます。

その他の回答 (1)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14175/27626)
回答No.1

>無難にアドレス作成し迷惑メールが多くなったら >捨てるのがいいのでしょうか? シンプルは方法ですが有効な対策ではありますね。

nazenari
質問者

お礼

ありがとうございました。

nazenari
質問者

補足

特に対策と呼べるものも無いという事でしょうか。 頻度が高くないので区別なしで使用していましたが迷惑メールが鬱陶しいです。

関連するQ&A

  • Gメールアドレスのエイリアスアドレスについて

    調べても分からないことがあります。 ◎メールアドレスを伝える場合 予めラベルを設定し送信するらしいですが、メールアドレスを口頭で相手に伝える場合ラベル名も+記号で伝えますか? ◎今まで使っていたアドレスに付加した場合 各種ログイン用に使っているアドレスにエイリアスアドレスで使い分けを開始する場合、ログイン用と使い分け可能ですか? ◎迷惑メール対策 ラベルで使い分ける様ですが、迷惑メールが来た場合捨てアドレスにした時の弊害は何がありますか? お手数ですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • 迷惑メール

    はじめまして、 おこずかいサイトで ポイントを稼ぐために 無料サイトに登録を したのですが 迷惑メールが しつこいです。 拒否しても拒否しても 違うメールアドレスで 何度も何度も来ます。 退会しようとしても 退会が出来ません。 メルマガ解除も 出来ません。 なにか解決方法は ないでしょうか? アド変は極力 避けたいです。 アド変は最終手段として なにかいい案は ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Gmailの+エイリアスのアドレスを友人などに使うこと

    少し前からメインのアドレスに平行してGmailを使う比率を増やしてきています。 Gmailでは、+を使ったエイリアスのアドレスを使えるので、アド漏れ対策として登録の必要なサービスなどはもっぱらこれを使うようにしています。 ところで、今のメインアドレス(Gmailではないです)は最近かなりスパムが増えてきたので、いっそ友人知人に対してのアドレス(登録関係とは別のアカウントで)も含めて、近いうちに可能なものは全てGmailへ移行しようと思っています。 友人知人といっても交友の各種分野ごと付き合う人間がだいたい分かれているので、エイリアス機能でそのジャンルごとにアドレスを分ければ振り分けもやりやすいし、万が一いずれかのアドレスからスパムが来るようになってもアドレス変更やそれを通知する範囲も少なくて済むという意図です。 ただ、友人知人にこのエイリアスを使ったアドレスって失礼なことはないでしょうか? 「なんだよ、信用してねーのかよ」と思われないでしょうか。 けっこう目上の方もおられるし、どうしたものか移行をちょっと躊躇しています。 親しい友達なら気さくに理由の説明もできますが、全員のアド変更のお知らせに、はなから理由を書くのもなんだか言い訳がましいですよね。 Gmailをメインで使っておられる方はどうされておられますか? やはり友人知人には使うべきではないでしょうか。

  • メールアドレスの集め方

    今、色々なサービス業等の店舗のメールマガジンの請負をしています。 通常、店舗内に『E-mail会員募集中』の登録用紙をおいてメールアドレスを 集めていますが、なかなか思うように集まりません。何か良い方法はありますか?

  • Gmailのエイリアスで+使うけど大丈夫?

    Gmailのエイリアス機能でメールの宛先に+の記号が入りますが、 +が入ったアドレスには送信できないWebサービスとか無いですよね? 心配してるのは、 エイリアスを作っていろんなWebサービスにアドレスを登録しようと思ってるのですが、 登録したつもりが、アドレスに+が混じってるせいで メールが送信されず、大事なお知らせメールを見逃したりしないか、 という点です。

  • 迷惑メールについて

    すみません教えてください msnのホットメールを使用していたら勝手に楽●の広告メール(メルマガ)が届く様になりました。 まったく楽●に使用していないアドレスだったので不思議です。 しかもメールアドレスにローマ字で名字を入れていたので、その名字宛にメールがきてます。 下の名前はアドレスから確認できないので、適当な名前になってますが、気味が悪いです。 まさか、楽●が迷惑メールを適当に出しているのでしょうか? しかも名字は推測できるので下の名前を適当にして勝手にメルマガ登録してのでしょうか? または、第3者が勝手に登録してしまったのでしょうか

  • 迷惑メールについて

    一応、迷惑メールが来てもいいように捨てアドというかフリーメールを使用しているのですが、ネットバンキングや店舗、クレジットカードなどの重要な情報を記載している登録しているアドレスがあります。 そのアドレスに迷惑メールが来て、メールを開いてしまいました。 以前から大量の迷惑メールが来ていたのですが、ドメインの一部(biz)が全て同じだったため、そのドメインを設定で受信拒否としています。 それ以来、迷惑メールフォルダには1件も入ってこなくなりました。 その迷惑メールのメール内のURLを開いたり、返信はしておらず、現在のところ被害はありませんが、登録しているアドレスを変更した方がいいでしょうか? また、迷惑メールが来ただけで重要な情報を取られたり、悪用されたり、何らかの被害に遭うことはあるのでしょうか? また、身に覚えのないメールを開いただけでも何らかの被害に遭うことはあるのでしょうか? 現在使用しているアドレスに愛着があるため、あまり変更はしたくないのですが。 回答よろしくお願いします。

  • auで迷惑メールが来まくって困ってます

    昨日辺りから来まくってます 昨日晩は51件来ました、さっきは34件来ました ほとんど同じアドだったんでとりあえず拒否リストにぶっこんだんですが 相手はドメインを変えてどんどん送ってくるのであまり効果はないと聞きます 「Amazon」や「アプライド」などその他多数の登録しているメルマガが多いので出来ればアドは変えたくないんです どうすれば迷惑メールが来なくなるんです? 大量送信系は困ります、事情によりパケット上限設定をしているためこうも大量に送られてくるとこのままではすぐ規制がかかってしまいます 友人がショップに持っていけばアドレスを変えずに迷惑メールが来なくなるようにできると聞いたのですが 私が持って行ったらアドレスを変えるしか無いと言われました 過去もこのような大量に来ることがあったのですがほっといたら来なくなりました しかし今回のようにたまに思い出したように迷惑メールが来る時期があります

    • ベストアンサー
    • au
  • gooメールアドレスの変更

    登録とかでメールアドレスを入れなければならない時に、gooメールを利用していたのですが、メルマガとか会員とかの退会希望を出しても今だにメールが来て困っています。なので、gooメールのアドレスを変更(=gooIDの変更?)をしたいと思うのですがどこでどのようにしたらいいのか分かりません。。どなたか宜しくお願いします。

  • 迷惑メールの一種について

    最近、メールマガジンに勝手に登録されてしまいます。 詳しくは以下の条件です。 (1)携帯は誰にも触らせていません。 (オートロックもしています。) (2)身に覚えのないメールマガジンが届きます。 (ド○キホーテのメルマガやレミオ○メンメールニュースなど) (3)会員登録の際、サイトにてメールアドレスを入力して 受信したメールに記述されているURLにアクセスしないと 登録できない仕組みのメルマガにも登録されています。 勝手に登録されるとかなり不安です。 原因がわかる方、もしくは被害者の方、対策方法を教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう