• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画像のような商品を探しています(電源タップ))

L型プラグにもシャッター付き差込口が1個付いている電源タップを探しています

このQ&Aのポイント
  • L型プラグにもシャッター付き差込口が1個付いている電源タップを探しています。長さは4m~5mの物です。
  • L型プラグ形状が楕円なのですが、L型プラグ形状が角角している物を探しています。ホコリ防止シャッター付きで、プラグの刃の根元にはトラッキング火災予防の絶縁キャップが付いている物が良いです。
  • サンワサプライの物はL型プラグの形状があまり適さないので、角角している物を探しています。メーカーでありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どうも見つからない。 サンワサプライの楕円のL型プラグを角角にしてしまうしかないかな。何を周囲に四角く追加して形状を直方体にするか未定だけど。化学変化後に金属並みに強く固まるパテ セメダイン エポキシパテ 100gセット HC-115 https://www.amazon.co.jp/dp/B0037106XK ならカッチカチに固まる。

weedmaster
質問者

お礼

迅速で丁寧な回答ありがとうございます そうなんですよね、どうしても見つからないので質問させていただきました やはりサンワのを整形するしかないですかね… 削ってから教示されたエキポシで周囲を埋めてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.8

Amazonでサンワサプライ TPA-B9-5N L型プラグ シャッター付きコンセント タップ側3口 5メートルコード 998円 別途送料 で掲載されてます。

weedmaster
質問者

お礼

教示された物は持っていて私が画像に貼ったものです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.7

このプラグはホームセンターで単体で売られています。ただし、コードと プラグは自分で組み替える必要があります。

weedmaster
質問者

お礼

質問文の通り市販品を探していて、そのことで質問させていただきました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s96809
  • ベストアンサー率58% (43/73)
回答No.6

 オーム電機にて質問者様の商品選定条件を満たす 商品を下記に記載します。  (1)HS-TPK45PBT (2)HS-T1958W ・コード長さ 5m ・コンセント数4個(ホコリ防止シャッター) ・L型プラグ(トラッキング防止)を条件にて   商品を選んでみました。 https://www.ohm-electric.co.jp/product/c23/ オーム電機のホームページにてご確認下さい。 他に希望の商品あるかも。 オーム電機ダイレクトにて商品を購入することが 可能ですが、一律送料550円が必要になります。 私ならヨドバシ.comで購入可能なら購入します。 購入金額に関係なく送料無料なので。 (取寄せになる可能性もありますが購入可能) ご希望の商品見つかると良いですね。 ご参考まで。  

weedmaster
質問者

お礼

迅速で丁寧な回答ありがとうございます 残念ながらどちらもプラグには差込口が無いようです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2605/6018)
回答No.5

180°回転プラグですが、シャッター付 コンセント 3個口 5m  http://www.3a-onlinestore.com/item/itemgenre/c0b8b3e8b2/c5c5c3d3/94197/ 延長ケーブルですが 耐トラッキング仕様 http://seiwadenko.com/products/molding/252/ https://www.monotaro.com/p/2489/9498/

weedmaster
質問者

お礼

回答ありがとうございます 残念ながらどちらもプラグには差込み口が無いようです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kana1104
  • ベストアンサー率23% (174/727)
回答No.4

縦に3口になっているタップを買って、それをコンセントに差す。 そこに角角した延長コードを差す。 そうすればコンセントのところにもコンセントの口ができる。

weedmaster
質問者

お礼

質問文に記載通り市販品を探していて、そのことで質問させていただきました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

家電量販店でパナソニックの配線小物で探せばいかがでしょうか?

weedmaster
質問者

お礼

離島住まいですので飛行機に乗り交通費を掛けて東京都内の家電量販店でパナソニックの配線小物で探しましたが、プラグに差込口がある物はパナソニックでは存在しないようでした 無駄足でした…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あるいは自作かな。電気工事店用のカタログにはいろいろな形状の先端部分があるので、もしかしたらご希望のものがあるかもしれない。それに太いケーブルをつなげば完成です。 私は1回知り合いの電気屋に延長ケーブルを組み立ててもらいました。

weedmaster
質問者

お礼

質問文に記載通り市販品を探していて、そのことで質問させていただきましたが、電気屋に相談してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源タップ 200V用

    電源タップ 200V用(6個口、なければ4個口でケーブル長10m程度)こちらの条件で探しております。 メーカーだけでも結構ですので扱っているところを知りませんか? エレコム・サンワあたりでは見当たりませんでした。 宜しくお願い致します。

  • 電源タップ(OAタップ)について

    電源タップ(OAタップ)を買ってコードを整理したく思っています。 テレビ、PS2、PC、MDコンポの電源コードがあるのですが 例えば個別スイッチ付きの物を購入するとしたら、これらは差しっ放しでも大丈夫なのでしょうか。 スイッチをONにしない限り電流?は流れないのでそれでも大丈夫と聞いたのですが…。 ちなみに今調べて、欲しいなと思ったのが、 個別スイッチが付いた4個口のもので、差込口がシャッターになっていてホコリを防ぐものです。 (定格容量15A・125V(1500Wまで)とありました。 雷ガードが付いたものもあったのですが…これは差込口がシャッターになってないので却下しました。 初めて買うので何だか良く解りません。教えて下さい! また皆さんがどんな物を使って整理しているのか良ければ参考にさせて下さい。

  • PCモニター電源延長ケーブル

    PCモニター電源ケーブルに サンワサプライ製の2P-2Pトラッキング火災防止機能付き5m延長電源ケーブルを利用して壁コンセントから直接電源をとる事は 問題ありませんか?

  • 電源タップについてある2Pアースコードについて

    電源タップを新たに購入したのですが、よく見ると「2Pアースコード付(絶縁キャップ付L型プラグ)」と梱包されていた箱に記載されてあり、アースコードと思われるものが入ってありました。(プラスティックで被膜してあり、先端が金属製で2つに別れていました。) そもそもこれは何のためのものでしょう?(電気を逃がすためのものでしょうか?) もしそうなら、先端の金属部がたたみのような燃えやすいもに接していることはまずいのでしょうか?(コンセントが部屋の下部にあり、床面(たたみ)にどうしても接触してしまう。この場合何らかの方法で先端部を宙に浮かして方おいた方が良いのでしょうか。) 電源タップ自体は何回か買ったことがありますが、アースコード付きは初めてです。アースコードの意味や使い方について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電源タップと延長コードの機能について

    通常使用する、2P式の電源タップと延長コードの機能や構造について質問があります。 ■質問1: 最近のものは、 ・スイングプラグ ・ほこり防止シャッター ・ユリア樹脂二重構造 ・絶縁キャップ ・二重被覆 これらの全ての機能が電源タップと延長コードいずれにも付いているものもあるのでしょうか? ■質問2: 質問1での全ての機能+高画質・高音質の電源タップ・延長コードというのは存在するのでしょうか? 電源タップ・延長コードに何か追加して高画質・高音質になるという意味ではなく、あくまで電源タップ・延長コード単体でという意味です。 ■質問3: 雷ガード(雷サージガード)機能が付いている電源タップ(恐らく延長コードには付いていないと思われますが)がありますが、調べてみると雷が直撃した場合はこの機能が付いていても無力で、直撃でないにしろ近くに雷が落ちたとしてもあまり効果がないような情報が多いようなので、雷ガード(雷サージガード)機能はあってもなくてもいいような機能なんでしょうか? おかしな質問をしているものもあるかもしれませんがよろしくお願いします。 また、回答によってはまた追加質問するかもしれませんがそのときはよろしくお願いします。 回答よろしくお願いします。

  • CDプレーヤーとアンプの電源について

    一般的にCDPとアンプの電源は別にした方がいいと言われますが、壁コンが少なくてどうしても下記の三択になります。選ぶとすればベターなのは何番でしょうか? 1.壁コン→ノイズフィルタ(サンワサプライTAP-FU005)→オーディオ用4口タップ(何も挿していない) 2.壁コン→ノイズフィルタ(コトヴェール SFU-005-3P)→一般的な6口タップ (既にPCとPCモニター、外付けHDDが刺さっている) 3.壁コン→オーディオ用6口タップ(既にTV、XBOX360、10万くらいのアンプが刺さっている) *アンプはHPA(HD-1L)なのでそんなにハイパワーではないと思います。 1がベターな場合にさらに単品DACを追加したい場合はどこに挿せばベターか?も教えて頂ければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 電源タップ ECT-0102BK

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 エレコム 電源タップ 雷ガード 10個口 2m ほこりシャッター 【 固定 ・吊下可能な回転パーツ付き】 ブラック ECT-0102BK 裏面の窪みにねじを引っかけて(縦置き)柱に固定して利用したいと思います。 ねじとねじの間を何センチ空ければよろしいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • コンセントプラグカバー?

    普段使用していないコンセントプラグの刃(?)の部分をカバーする商品は一般の電気屋等に売っているのでしょうか? 例えば以下の商品みたいなものです。 http://www.eikoh-denki.jp/seihin/plugcover.html トラッキング現象防止のためのプラグカバーやコンセントキャップなどは良く見つかるのですが・・・。

  • SAYBOUR製の電源タップはエレコム製より良品?

    電源タップを購入したいのですが、下記の2択に絞ったところで、 迷っています。 SAYBOURという日本の会社があるのですかね? レビューはおおむね良好なので良いかなとも思ったのですが、 SAYBOURという会社名?もブランド名?も、私は、 聞いたことが有りません。 エレコムは知っているのですが、3mの製品しか無いので、 ちょっとアレかなあという感じで、他の製品も探してみたところ、 (1)の1mの製品がありました。 (1)SAYBOUR 電源タップ 雷ガード 個別スイッチ 節電タップ おしゃれ省エネ ACコンセント 6個口LED PSE認証済 延長コード (1m, 茶) https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07PJ9PK97/ref=ox_sc_act_image_1?smid=A1V22T11SSVE7Z&psc=1 (2)エレコム 電源タップ 雷ガード 個別スイッチ ほこりシャッター付 6個口 3m ブラック T-K6A-2630BK https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07V1XJ56J/ref=ox_sc_act_image_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1 品質、特に安全性を重視したいのですが、どちらの方が 良いと思われますか? あなたのアドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。

  • OAタップのコンセント口が焼けて、溶けた。

    数年前にある家電量販店で購入したサンワサプライ製のOAタップ「POWER TAP TAP-MG27F」に、この冬、「サンラメラ」という電気暖房のコンセントを差し込み使っていましたが、しばらくして差し込んでいたコンセント口が焼けて、溶けていました。 私はこれは危険と思い、使用するのをやめたのですが、OAタップに電気ストーブをつけて使うのはダメなのでしょうか。電気ストーブの電力は600Wです。ちなみにこのOAタップには、125V、15Aという表示があり、PSEマークもついています。 メーカーにも電話をしたのですが、特にリコール対象の製品ではなく、使用方法も間違っていないということです。ただ、この製品はもう販売されておらず、新しいタイプの製品を買って使って欲しいとのことでした。 PSEマークがついていて安心して使っていたのですが、やはり私の使い方が悪かったのでしょうか。ちなみにほこりや水分は一切ない環境で使っていました。同様な経験をされた方で、何か良いアドバイスをいただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • ベビーパウダーは赤ちゃんのお肌を乾燥から守るために使用されることがあります。しかし、大人が使うことについては賛否が分かれる意見があります。
  • 一部の人々は、ベビーパウダーを毎日使用することで肌の滑らかさや清潔さを保つことができると主張しています。
  • しかし、他の人々は化学成分の摂取や呼吸器の問題を懸念し、ベビーパウダーの使用を避けています。個々の判断と医師の指示に従うことが重要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう