• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FA06のスタジオセットについて)

FA06のスタジオセットで楽器を変更しようとするとPART1も変更されてしまう問題について

このQ&Aのポイント
  • FA06をableton liveに繋いで使用している際、スタジオセットでPART1以外のパートの楽器を変更しようとすると、PART1の楽器も同時に変更されてしまう問題が発生します。
  • カーソルはPART1以外に合わせているにも関わらず、楽器変更の操作が受け入れられない状態です。
  • ファクトリーリセットを試しても症状は改善されず、問題が解決しない状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tunaingot
  • ベストアンサー率89% (52/58)
回答No.1

ableton liveは使っていないのでわかりませんが、もしかすると FA06→ableton live(CH1にチャンネル変換される)→FA06 というような信号の流れになっていないでしょうか? ableton live(パソコン)接続しない時にちゃんと動くのであれば、 原因はここかと思います。 ご確認ください。

s-luke
質問者

お礼

ひとまず問題は解消されました。 回答いただきありがとうございました!

s-luke
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ableton liveでのMIDIのルーティングを見直しましたが問題は見られず(確認漏れはあるかもしれませんが)、PCとシンセを再起動したところ症状が改善されました。 原因が分からなかったのでモヤモヤしますが、とりあえず直ったのでひとまずはよしとします。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FA-08 スタジオセット切替

    FA-08にて曲中にスタジオセットを音切れせずに切替えたいのですが 一番簡単な方法を教えて下さい。 初心者なものでなかなか上手く出来ません。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Roland FA-08 MIDIでの音色切り替え

    RolandのFA-08をFC-200にてパート切り替えを行いたいのですが思うように操作できなくて困っております。 希望する動作はSTUDIO SET画面でFC-200にてパートの切り替えです。 STUDIO SETごとの切り替え、カーソルにて選択中のパートの音色切り替えはできたのですが パートの切り替えができませんでした。 詳しい方教えて頂けると助かります。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • INTEGRA-7のSTUDIO SET選択

    INTEGRA-7でSTUDIO SETを変更する手順、通常は[MENU]-[STUDIO SET SELECT]-[カーソルで移動]-[ENTER]と思いますが、 この手順以外に、少ない操作で行う方法はあるでしょうか。INTEGRA-7とJUNO-DSのみ、ステージで使用している環境なので、操作回数が多いのは不都合です。特定のSTUDIO SETを直接選ぶことができないならば、次の番号のSTUDIO SETに進むだけでもかまいません。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【FA-06】スタジオセットの並べ替えについて

    ライブで演奏する順に、作成したスタジオセットを並べ替えることは可能でしょうか? もしくは、作成したスタジオセットを新規のスタジオセットにコピーすることは可能でしょうか? ご存知の方、ご教授お願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FA-06のソングとスタジオセットについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ソングを再生しながら、ソングで使用されているスタジオセットとは別で演奏することは可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Fa-06 複数のアルペジオを使うには

    同じスタジオセットで異なるトーンにそれぞれ違うアルペジオをつけたいのですが、それは可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Roland FA-06のMFXについて

    rolan fa-06を使用しているのですが あるパートのMFXをtone edit から変更し、保存してもすぐもとに戻ってしまいます。 MFXの変更をして保存することはできないのでしょうか? ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FA06 スタジオセットの保存

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== FA06 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== スタジオセットをUSB等に保存する方法を教えてください。 本体が壊れた時にデータがないと不安です。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • fa-06 変更が反映されなくて困ってます

    FA-06を使用しています。toneのpart view でreleaseを変更、その後writeしfavoriteに登録して呼び出しても、releaseの変更が反映されません。どうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FA-08

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 FA-08 スタジオセットに入れてある音をエフェクトしてそれを保存するには どうすれば良いでしょうか。 具体的にはコンプレッサーかけたいのですが、かけてwriteしても 元に戻ってしまいます。 教えて下さい、宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • レーベルをコピーしてそのまま印刷したいというお悩みを解決する方法をご紹介します。
  • Windows10で無線LAN接続を使用している場合、ブラザー製品を使用してレーベル印刷を行う方法をご説明します。
  • 光回線を使用している場合、ブラザー製品を使用してレーベル印刷を行う方法をご案内します。
回答を見る