工業力学と高校物理の力学の違い

このQ&Aのポイント
  • 工業力学と高校物理で習う力学にはいくつかの違いがあります。
  • 工業力学は産業分野での力学的な応用に焦点を当てており、物体の運動や力の解析に重点を置いています。
  • 一方、高校物理の力学は基本的な力学の原理を学び、物体の運動や力の関係を研究することを目的としています。
回答を見る
  • 締切済み

工業力学と高校物理における力学の違い

工業力学と高校物理で習う力学に違いはあるのでしょうか? もし、違いが有れば教えてください

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.3
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

物理特化したもの やってることは一緒 忘れがちなのは重力とニュートンの法則1・2・3

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1339/2254)
回答No.1

扱う事例は違うかもしれませんが、物理の本質は変わりません。 具体的に違いがある事例としては、梁のたわみ、断面性能などは高校物理では習わないでしょう。

sananon
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校物理、工業力学のいずれからやり直すべきか?

    この場合、工業力学の教科書あるいは高校物理のいずれからやり直した方がいいでしょうか? 今回の機械設計技術者試験三級で、機械力学の全四問が完璧にダメ、チンプンカンプンでした。 大学時代は力学が苦手でした。 ギリギリ合格が、 工業力学、材料力学2 落第でしたのは 流体力学、振動工学、制御工学 設計製図も専門実験も苦手でした。 その他、専門科目は再履修あるいは再々履修で合格を得ました。

  • 物理学(・工業力学)での小数の扱い

    私は工科系大学の1年生なのですが、物理学(・工業力学)での小数の扱いはどうなるのですか? 高校のときは、ほとんど有効数字2桁だったんですが。 例も参照してください。 (例:123.456789のとき、どういうふうな表記にすればよいのですか?)

  • 高校物理の力学分野ってどこ?

    今アメリカに住んでいるので進学希望に合わせて日本の高校物理を自分で独学しなければいけません。私に必要なのは特に力学分野だということで力学を中心に勉強したいのですが、どこが力学なのかわかりません。 物理に時間を大量に費やすことができないので必要最低限だけ学んでおきたいのですが・・・ 日本の高校で物理を勉強している方、教えている方、物理に詳しい方、 「力学分野」では何を勉強するのかを教えてください!! ちなみに使う教材はシグマベストの「理解しやすい物理I・II」です。 こちらの教材のどこが力学か分かる方、教えていただけると助かります。

  • 「物理的」と「工業的」

    レポートで、(ヤング率、ポアソン比などの)「物理的意味」と「工業的意味」の違いを述べよ. と指示があったのですが、物理的と工業的、2つの意味の違いがよく分かりません。 2つの意味の違いを、ヤング率かポアン比を例にどなたか教えて下さいm(__)m

  • 工業高校から大学へ!でも物理をどうすれば・・・・・

    工業高校から国立大工学部電気電子科に進学する者です。工業高校なので物理の履修が普通科に比べ進んでいません。そこで、大学では微積での物理が中心となるので、数学の微積(数2、3)をやればいいですかね? アドバイス願います。

  • 大学の物理学(力学)について

    夏休みに入りました。 大学一年です。 後期に物理学(力学)があり必修で、高校から物理学が苦手で困っています。 やはり高校の物理が理解できていないと厳しいのでしょうか、物理を学んでいない人も受けるそうですが、やっぱり高校の内容を前提として進められるのでしょうか? 高校の元担任は、大学物理は数学を使うようになるから数学をやれ と言っていました。 因みに学科は情報学部です。 夏休みになったので、高校の物理の復習をしようか迷っているのですが、生憎必修のプログラミングを落としてしまい、再履修に向けてプログラミングを一番頑張らないといけないのです。 高校物理との関係性があまりないならば、復習はしないでおこう という考えです。 物理学(力学)を履修された方意見ください。

  • 物理(高校の力学)の問題で面白い問題をください

    物理(高校の力学)の問題で面白い問題をください おもしろいというのは美しいとか、こんな問題みたことないとか、 解釈は任せます。 よろしくお願いします

  • 大学の物理(力学)

    大学の物理(力学)ではx=v0t+1/2at^2などの公式をそのまま使ってはいけないのでしょうか? 割と簡単な問題でも高校で使ったような公式は使わずに、わざわざ微分方程式を使って解いているので疑問に思っています。 大学の物理(力学)では微分方程式を使わないといけないという規則があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 構造力学に関連する高校物理の範囲

    建築を大学で学びたいと考えており、高校生である今から構造力学を勉強したいと思っています。そこで質問なのですが、高校物理のどのあたりが構造力学と関連しているのでしょうか。今手元にある参考書が「シグマベスト 理解しやすい物理Ⅰ・Ⅱ」なので、できればこの中から範囲を限定していただけると幸いです。

  • 高校物理の原子の分野と量子力学

    高校物理の原子の分野って量子力学と少しは関係ありますか?