羽田空港・新ルートの「超遠回り」は必要でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 羽田空港の新ルートのうち、「南風時:C滑走路到着(好天時)」の飛行経路を調査しました。
  • この新ルートでは、関西方面から羽田空港に飛行してくる飛行機が、遠回りするような飛行経路を取っています。
  • この「超遠回り」の必要性や安全性、環境への影響について詳しく知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

羽田空港・新ルートの「超遠回り」は必要でしょうか?

お世話になります。 1)羽田空港の新ルートのうち、「南風時:C滑走路到着(好天時)」の実際の飛行経路を時々、Flightradar24で見ています。 ※「南風時:C滑走路到着(好天時)」は国土交通省作成の飛行経路図においてピンク色のゾーンで記載している経路。 https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/new.html 2)その結果、次のことがわかりました。 a)このC滑走路に到着する国内線の飛行機は、基本的に関西、中国、四国、九州、沖縄方面等から来る飛行機である。 b)これら飛行機は、基本的に羽田空港南側の東京湾上または君津付近の上空を通過し、反時計回りに船橋市付近(千葉県)→川口市付近(埼玉県)→小竹向原駅付近(練馬区)→中井駅東側付近(新宿区)→新宿駅西口→渋谷区→港区→品川区→羽田空港を飛行している。 添付の図は、7月上旬のある日の実際の経路を示したFlightradar24の画像の一部。 c)国交省では15時から19時の間、南風で晴天時に飛行すると説明しているが、南風でない時、強風や降雨の時でもしばしばこのルートを飛行している。 3)この新ルートでは、添付図でも分かるように、関西方面等から飛行してきた飛行機は、羽田空港の近くを飛行していながら、わざわざ埼玉県の川口付近まで行き、そこで大きく南西に旋回し、さらに小竹向原駅付近(練馬区)で南側に旋回しまた新宿駅西口付近で南東へ旋回し北参道駅上空付近から羽田空港に向かってほぼ直線的に飛行しています。  この川口市から羽田空港に至るルートは、国交省作成の各エリアの飛行経路図でも記載されています。 https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/new.html 4)この経路は、飛行可能な範囲に制限があるとはいえ、極めて遠回りすぎるのでないかと思います。 また、すでに指摘されているように、住宅地を長時間飛行するために騒音や落下物、飛行機事故の危険があります。 さらに燃料費は安いとはいえ、燃料の無駄であり地球環境を悪化させるものです。 5)ついては、次の事について教えて下さい。 a) 関西や九州等から飛行している飛行機が、羽田空港近くを飛行しながら、埼玉県の川口市まで飛行して戻ってくる現在の「超遠回り」は必要なのでしょうか? b)この「超遠回り」は安全や環境上、どの程度の問題があるのでしょうか? c)南風時、北側から羽田空港に着陸するにしても、もっと狭い範囲で旋回、飛行して着陸することは、できないのしょうか? それとも、飛行機の安全や環境面等の点から難しいのでしょうか? お手数ですが、教えて下さい。

noname#244859
noname#244859

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmpk4197
  • ベストアンサー率82% (32/39)
回答No.3

a) このルートは決して「超遠回り」ではありません。大空港の進入経路としては標準的でしょう。飛ぶ方としてはむしろ少し窮屈で忙しそうに見えますから、広げてほしいくらいです。羽田はだいたいいつも混んでいて、このルートに来る前に迂回させられたり、速度制限をうけたり、時々はどこかでホールディングさせられることもあり、そうなると時間も燃料も大変な無駄になってしまいます。南から来る飛行機は南から最終進入経路に会合する方が楽でしょうが、騒音区域もひろくなりますし、出発機との間隔や横田との関係も調整する必要があるのかもしれません。いづれにしても、この経路が必要以上に遠回りであるということはないと思います。 b) 安全や環境上の問題は大きいと思います。着陸する飛行機が真上を飛ぶと非常にうるさいです。それに飛んでいるものはいつか必ず落ちます。飛行機の部品や氷などが落下することはどんなに注意していても避けられません。個人的には、流行りのドローンと飛行機が衝突して大事故になるのではないかと危惧しています。 c) 飛行機がすいていれば、できます。かつてヴィジュアルアプローチでR16Lに降りたことがあります。この時必要な空港からの距離は北側に3マイル(約6キロ)程度です。管制官のサービス精神によりますが、コロナですいている今なら許可してくれるのではないでしょうか。

noname#244859
質問者

お礼

rmpk4197様 大変詳しいご回答を頂き、ありがとうございます。 大変参考になります。 なお、言われているように、飛んでいる物はいつか必ず落下し、また飛行機の部品や氷などの落下や騒音発生のリスクがあります。 新ルートは従来ルートに比べて住宅地や繁華街の上空を飛行する距離、時間が多くなったために、これらリスクが増大していると考えられます。 飛行機の墜落や部品等落下の発生確率は高くはないでしょうが、飛行機の騒音被害も考慮すると、新ルート下で生活、活動している人々の多くは新ルートの早期変更を強く要望していると思います。

その他の回答 (3)

  • ubku
  • ベストアンサー率37% (227/608)
回答No.4

超が付くほどの遠回りかどうかはともかく、新ルートが設定された目的は、「発着回数を増やすこと」にあります。こうしないと増やせません。飛行時間や飛行距離は二の次なのです。どうかご理解ください。

noname#244859
質問者

お礼

ubku様 ご回答、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 新ルート設定の目的は概ね知っています。 発着回数を増やすために飛行時間や飛行距離は二の次のとのことのですが、それだけであれば乗員や乗客の問題だけですから、いいとは思います。 しかし、二の次である飛行時間や飛行距離を増大したことにより、轟音被害や、飛行機の墜落、部品や氷等の落下のリスクが従来より著しく大きくなっています。 このことについて、ルート下の住民や勤務者等のほとんどは理解できず受け入れないと思います。

noname#244859
質問者

補足

最近、国交省では現在の新ルートにおける新宿南側付近から羽田空港までの直線ルートについて曲線を交えた複数のルートに分散することを検討しているとの情報もあるようです(情報の確度は不明)。 もし、曲線を交えることが可能なら、わざわざ川口付近まで遠回りせずに東京湾周辺のごく狭い範囲で旋回しながら着陸するルートが考えられるのではないかと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.2

a) 羽田の離着陸回数を増やしながら,安全を考慮すれば必要です。 b) 航空機の安全を考えれば最低限の半径での旋回です。 c) これ以上の小回りは無理です。 羽田の西側の空域を利用できれば全く異なるのですけどね。

noname#244859
質問者

お礼

f272 様 ご回答、ありがとうございます。 国土交通省の説明に近いご回答と思いますが、参考にさせていただきます。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

ジェット機の水準からすれば遠回りと言うより安全な航路と言う感覚ですね。

noname#244859
質問者

お礼

roadhead 様 早々にご回答いただき、ありがとうございます。 ジェット機の感覚からすると、安全とのことですが、 地上の生活者の感覚と違うことがわかりました。

関連するQ&A

  • 羽田新ルート上の実際の経路を記録する方法

    お世話になります。 羽田空港の南風時の新ルートの経路は、国土交通省がホームページで公開しています。 この経路のうち、C滑走路到着ルート(南風、好天時:C滑走路到着)はピンク色のゾーンで表示されています。 (新宿区内の親飛行経路) http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/pdf/20191216_05-2.pdf 当方関連建物はこの計画経路(ピンク色のゾーン)の中央位置から東側約130m離れたところにあります。 このルートを飛行する実際の経路を建物屋上からみていると、Frightrada24では上記ゾーンのほぼ中央位置を飛行していることが表示されていますが、実際はこのゾーン中央位置から東側約130m離れた当方関連建物の真上付近を連続、または頻繁に飛行しています。 (好天時、当方関連建物屋上から北側は1km以上、東西方向は200mほど離れた飛行機を目視できます) 当方関連建物から半径200m程度の範囲の実際の飛行経路を確認、記録したいのですが、Frightrada24では機器の誤差等により上記の通り表示経路と実際の経路が100m以上の差があり利用することが難しいと考えています。 ついては、当方関連建物から半径200m程度の範囲の実際の飛行経路を比較的容易に記録する良い方法がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 羽田空港から有楽町までの移動について

    こんにちは。 来月、大阪から有楽町まで飛行機で出かけるのですが、羽田空港からの移動についてよくご存知の方に質問をさせていただきます。 伊丹空港 07:15 ↓<ANA14便> 羽田空港 08:20 ↓ <徒歩7分> ↓ 第2ビル  08:37 ↓ (以下省略) ↓ 有楽町  09:12 というルートが経路検索では出てきたのですが、飛行機の遅延などなく、この通りいけるものでしょうか? 有楽町駅にはどんなに遅くとも09:20には到着しなければならないのですが、飛行機はこれが始発ですし…(ちなみに平日です) よろしくお願いいたします。

  • 羽田空港から、東京都中央区まではどのように行けば良いのでしょうか?

    生まれてこのかた、ほとんど北海道から出たことが無いのでご教授願います。 この度、仕事関連で東京に行くことになりまして。 とりあえず飛行機で羽田空港まで行くのは問題ないのですが、 そこから先が複雑すぎて、どう移動していいのかが全くわかりません。 私の目的地は『東京都中央区新川2丁目20』です。 『JR京葉線 八丁堀駅』か『地下鉄日比谷線 八丁堀駅』が最寄駅のようですが、 地図や案内表を見ても、様々な駅や路線がごちゃっと書いてあって、 北海道の単純な路線図しか見たことの無い私には、皆目見当がつかず… そこで、羽田空港からそこまで向かうのには具体的にどのように移動すれば良いのでしょうか? 最短経路であればあるほどいいのですが、お金の問題もあるので、 多少遠回りでも安く済む経路をご存知であれば、そちらも是非お願い致します。 (最短経路とは言えども、『空港からタクシーでまっすぐ』という回答は無しでお願いします。 また、安く済む経路とは言えども、『空港からそこまで全て徒歩』という回答は無しでお願いします。)

  • 悪天時に羽田新コースの悪天用経路を飛行しない危険性

    お世話になります。 国土交通省によると、羽田空港の「悪天」で南風時のC滑走路着陸経路は、練馬区から新宿区内にかけては、下記国交省ホームページの経路図上のオレンジ色(黄色)でラインで示されているように、桜台駅上空(練馬区)から新江古田駅西側、落合駅西側(新宿区)の上空を経て新宿駅の西側の上空を飛行することになっています。 また、この南風で悪天時の新到着経路については、地上からの精密な誘導電波を利用するILS進入を実施しています。 「練馬区上空における南風時の新飛行経路」(「羽田空港のこれから」国土交通省) https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/pdf/20191216_08.pdf 「新宿区上空における南風時の新飛行経路」(「羽田空港のこれから」国土交通省) https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/pdf/20191216_05-2.pdf 一方、本日5月16日(土)15時頃から18時頃まで羽田空港や新宿区、豊島区等都内中心部の天気は降雨で降水量は6mm程度で「悪天」、風向は南から南南東でした。 本来なら、「悪天」なのでILS進入を採用している悪天用経路(上記経路図のオレンジ色(黄色)の経路)を飛行するほうが安全です。 しかし、実際はかなりの飛行機が「好天」用経路(小竹向原駅東側の上空から中井駅東側の上空を経て新宿駅西側の上空に至る経路。経路図ではピンク色の経路)を飛行していました。 この経路では人工衛星を利用する進入方式(RNAV方式)を利用しているので、ILS進入を採用している「悪天」用経路に比べて危険性が増すのではないかと思います。 そこで、次の事について教えて下さい。 1)明らかに悪天なのに、ILS進入を採用している「悪天」用経路を飛行しないのは、どのような理由があるのでしょうか? 2)悪天時にRNAV方式を採用している「好天」用経路を飛行する危険性は、「悪天」用経路を飛行する場合に比べて、どの程度増すのでしょうか? お手数ですが、教えて下さい。

  • Flightradar24の水平位置の誤差(精度)

    お世話になります。 時々、羽田空港の新ルート上を飛行する飛行機の実際の経路(ほぼ北側から南側の羽田空港方面へ着陸)と、Flightradar24のマップに表示される経路を比較しています。 その結果、同じ地点で実際の経路は、Flightradar24のマップに表示される経路より東側(経路の直角方向)へ150mから200mの位置になっています。 この現象は、かなり頻繁に発生しています。 ついては、次のことについて教えて下さい。 1)Flightradar24では、この程度の誤差は一般的に発生するのでしょうか。 2)この誤差は、どのような原因で発生するのでしょうか。 3)Flightradar24以外に、実際の飛行機の経路をもう少し精度よく確認できるソフト等があるのでしょうか。 お手数ですが、ご回答をお願いします。

  • 羽田空港まで・・・

    5月14日から3泊4日で宮崎へ行く予定です。 羽田からの往復飛行機を予約しました。 現在、埼玉の所沢近辺に在住で自家用車を使って羽田まで行こうと思ってます。そこで質問ですが 1 羽田までの車の経路でおすすめのルートがあればおしえてください。 2 羽田の駐車場で安くて車を空港まで引き取りに来てくれる業者をおしえてください。 できるだけ実際に使った事がある方に聞きたいです。

  • 国内線の航路と羽田空港の着陸について

    年に2~3回は国内線を使う者です。先日、金沢に出張でその後、小松空港から帰ってきたのですが、およそ45分で到着とアナウンスされましたが、結局70分ほどかかりました。羽田空港の混雑が原因だと思いますが、地方から戻ってくる時はよくあることだと思います。 不思議に思ったのは、羽田に直線的に飛ぶのではなく名古屋をかすめ、そのまま太平洋に出て、伊豆半島の先端(石廊崎沖)を迂回し、房総半島も通り越してから旋回し、東京湾上に戻ってから滑走路に突入というコースを取ったことです。混雑で、千葉上空で時間をつぶすことはわかりますが、相当な遠回りをしているのはどうしてなのでしょうか? もうひとつ、羽田の着陸はいつも混んでいて、一機が着陸したと思ったら、もう次の機が着陸態勢に入っていますが、あんなに頻繁に着陸を続けているということは、千葉上空で着陸待ちをしている飛行機がたくさんいると思いますが、どのように安全が保たれているのでしょうか?

  • 越谷~羽田空港までの最短ルート

    明日(9月13日)、朝一番で、東武伊勢崎線越谷駅から羽田空港に行かなければならなくなりました。飛行機の時間は7時15分発なのですが、遅くとも朝6時45分までには、羽田空港内の月の塔のあたりにいたいのです。 バスは渋滞が不安なので、なるべくなら電車で行こうかと考えています。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 東武伊勢崎線越谷駅から羽田空港までの行き方は、 (1)越谷→北千住→秋葉原→浜松町→東京モノレール→羽田 (2)越谷→押上→泉岳寺→羽田 のどちらが確実でよいと思いますか? また、(2)のルートの場合、泉岳寺駅での都営浅草線から京急本線への乗り継ぎには、どれくらい時間がかかりますか? このあたりの地理に不慣れなので心配です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 羽田空港と成田空港に行きたいのですが。

    羽田空港と成田空港に飛行機を見るために行きたいと思っている者です。 こういうルートがおすすめだとかがあれば、教えてもらえるとうれしいです。 おすすめのホテルとかもあると助かります。 よろしくお願いします。

  • 羽田空港の最寄り駅はどこですか?

    大阪から飛行機に乗り、羽田空港で降りて そのまま横浜駅まで行きたいのですが 羽田空港で飛行機降りてから、どの電車に乗ればいいのでしょうか? 羽田空港の最寄駅は以下の3つ↓なんですよね? ●羽田空港(京浜急行) ●羽田空港第1ビル(東京モノレール・JAL利用) ●羽田空港第2ビル(東京モノレール・ANA利用) 横浜駅まで最短で行きたいのですが、 大阪方面から飛行機で来た場合は 上記3つのうち、どの駅から乗るのが一番早いのでしょうか?