生きにくさと愛着障害:子供が大人になるために必要なこと

このQ&Aのポイント
  • 生きにくいと感じる原因は医師によると愛着障害が関係している。他人に依存し、安心感を求める行動が見られる。
  • 子供時代に安心感と愛情を得られなかったため、大人になっても自己肯定感は低く、人に誇れる強みを持てない。
  • 母親に期待した愛情を求めていたが、最近はその依存心が薄れつつある。大人になるためには独り立ちする必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

生きにくいです。

他人(特定の誰か)に依存めいた事をしてしまいます。 その人が楽しそうにしていれば私は安心で、少しでも雲れば すごく不安になります。 勝手に期待して 裏切られている感じです。 原因は医者に言われた「愛着障害」があると思います。 今いる誰かに母親のような絶対的な愛情を注いでほしいのです。 でもそれは無理です。 求めているのが乳幼児並の安心感だからです。 私はそういう安心感を両親にもらえませんでした。 大人になって生きにくさを感じ 精神疾患になりました。 先日、「今私が執着している人は母親じゃないよ!」という思いがわきました。 これ、少しだけ進歩なんです。 今までは気づかず 誰かに親子愛を求めていました。 もちろんその相手とは うまくいきません。続きません。 愛をもらえなかった子供が大人になった時、しっかりと独り立ちするには何が必要でしょうか。 自己肯定感は低いままで、 人に誇れる強みもありません。 まわりにいる人たちが ただキラキラ見えるんです。 今から母に愛情をもらうにも 介護の段階に入ってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakama08
  • ベストアンサー率48% (109/224)
回答No.4

一人で強く生きていくコツは一回は、誰かにしっかりしがみつくことです。 人間は、そうすると満足して次の段階に進めます。 そこには、愛が必要であなた様をしっかり理解してくれ、ありのままのあなた様のすべてを許してくれることが必要になります。あかちゃんは母親にどんな欲望をいだいても、母親にどうしたの?と言われて大抵は、欲望を満たしてくれます。これがわたし達には必要なのです。要は、甘えることです。それをあなた様は、大人だからといって諦めていますよね。やめてしまいますよね。 あなた様のすべてをお見通しの人が必要なんでしょうね。 あなた様が、しっかりとしがみついたあとは、あなた様が、そのひとから離れていくことを前もって知っているひとが必要なんでしょうね。裏切りとかじゃなくてあなた様が次に進めたんだって喜んでくれるひとが。 ほら、行っていいよって。いうひとがね。

pee123
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通りだと思います。 でも考えてる事すべて甘えのような気もしています。 納得してまた迷って、 私はこの繰り返しだと思います。考えすぎて今、離人していて情けなく感じています。 わかってくれてありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • nakama08
  • ベストアンサー率48% (109/224)
回答No.3

別に愛は母親からもらう必要はありません。それにやはり人間には、愛が必要です。愛がなかった人には愛が必要だった方というものが必要です。愛がないと人間はどうなるかを愛が必要だった人は知っていますし理解するチカラがあります。あなた様は、愛を普通の人からもらうことを考えていますがそれは無理があります。普通に愛をもらった方というのは愛がなかった苦しみを知りません。なぜ、私たちがそうなることさえ理解できません。甘えだと言い張ります。話になりません。発達心理学によると人間は、こころの安らぎをもらえると次の段階に進めると言っています。大人になれると言っています。私たちのこころは、子供のままです。いくら体が大人になってもこころは、次の大人の段階になれずこころが満たされるまで子供のままでい続けます。世の中に常識があるとすれば、わたし達に通用しないのは普通満たされるべきこころが満たされていないからです。普通ではないからです。双極性障害者が深層心理を感じるのもこころが子供のままだからと言えるのかもしれません。子供は、深層心理(無意識)の世界で生きていると言われています。わたしも深層心理を感じます。普通の人は、大人になると深層心理をどんどん感じなくなります。バカになっていきます。なんにも感じなくなっていきます。こころに衝撃が走らない限りですが。普通の人とわたし達は、差が開くばかりです。分かり合えない者同士が何を埋め合うのでしょうか。 依存を知っているということは、愛が必要だった人には大切な知識です。絶対に依存に走るからです。依存するとどうなるかは発達心理学をわかりやすく砕いた本を読んで知識として持っている必要があります。子供の行動の奥底にある欲望をです。それは、何も知らないと余計に傷つくことがあるからです。簡単に書きましたけどあなた様にはわかるはずです。あなた様は、もう経験したことがあるでしょ。そうした知識がないと関係はすぐ終わってしまいます。傷つけあうばかりで、いらない後悔ばかりするからです。わたし達からすれば普通のことなのにです。普通ではないわたし達の普通をわたし達が知る必要があります。 結構、この年になっても甘酸っぱい思いをしますがそれも面白いことと思って楽しんでください。精神障害者が恋多き人が多かったなんて有名な話でもありますから。 わたし達の普通は、世の中とはかけ離れている。 そのことを忘れずに。

pee123
質問者

お礼

ありがとうございます。 「これでいいんだ」 そういう気持ちになってみたいです。躁以外で。 認めてくれる人に依存勝ちになります。楽だからです。 双極性障害のおかしな部分も認めてもらえていました。 その関係がくずれそう、私自身がくずそうとしています。 1人になった時に何につかまればいいのかわかりません。 足元がぐにゃぐにゃです。 何かにつかまる事自体が間違っているのかもしれません。 家族がいて でも孤独で、 笑っていけなくてはいけない。 来月からは少し介護も始まります。 1人で強く生きるコツはありますか。 すぐ不安になる すぐ悩む 私は育ちからくるものだと思っていました。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

障害は病気ではないので、 難しいのですが……愛を求める子どものスタンスではなしに、 愛を与える側、無限に「愛」を与え続ける母親の スタンスに立って、例えば、可能な限り多くの 『かならずお返事書くからね』のような アクションを 展開してみることを 検討してみませんか。 地域のヴォランティア活動に参加することも 検討しませんか。ヴォランティアは、アクションに 愛や友愛を込めて与えるのですが、多くの 歓び・感動・感激が得られますので、これまでとは 違った暮らし方が加わることになり得ます。 自己肯定感は、高くないとダメなのでしょうか。 人に何かを誇れるということは、必要・必須なことなのでしょうか。 後者は。逆転したインフェリオリティ・コンプレックス、 前者は、インフェリオリティ・コンプレックス、双方に ナルシシスム(=ナルシズム)の騒めき・暗躍が あるような雰囲気が感じられます。 ナルシシスムやインフェリオリティ・コンプレックスから自由に なりませんか。ヴォランティア活動は有効ですよ。 茶道の「一期一会」の精神を身に着けて、 あらゆるシーンに、敷衍させてみませんか。 「ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。            (高野登 元リッツカールトン日本支社長)」 ホスピタリティ(=オ・モ・テ・ナ・シ)の精神は《依存》性から アナタ様を開放してくれる筈です。 『荘子』を読むことも、お勧めしたいです。 Adieu.

pee123
質問者

お礼

ありがとうございます。 愛を求める事や確認などが少し落ち着いてきたら ボランティア活動なども考えてみます。 継続して何かをやる事が難しいので自信ないですけど。 今は苦しめてしまっている人を解放してあげたい気持ちがいっぱいです。 でも代わりの何かをする、という気持ちになれないのです、、、

回答No.1

まず、今の自分を受け入れて 良い所も、影の部分も 許して、好きになってください。 応援してますよ。 (^o^)(^-^)/

pee123
質問者

お礼

ありがとうございます。 受け入れ方も許し方も なんにもなんにもわからないんです。受け入れるのは特に難しいです。

関連するQ&A

  • 彼氏から愛される価値がないと感じてしまう

    贅沢な悩みかもしれませんが、質問させて下さい。 私は最近彼氏ができました。 とても愛されている実感があり、今まで付き合って来た人の中で素の自分で居られてとても居心地の良い方です。 愛情表現もとてもしてくれたり、 本当に思いやりを感じるので 私の事が本当に好きなんだなと感じています。 でも、私自身その愛に甘えないようにしないとと変に気張ったり、 そんなに愛されるほど良い人間じゃないところもあるのにと感じてしまい、 その愛に応えられるくらい私は相手を愛せているのかと罪悪感を感じる時があります。 甘える時は甘えるのですが、仕事終わりなどはとてもクールになってしまい 余計罪悪感を感じます。 自己肯定感は低い方ではないのですが、 プライドが高く、成果を出してこそ自分を認めることが多いので 本当の意味で自分を認められていないのかもしれません。 彼からの愛をもっと素直に受け取って、 彼にも私から愛されていると安心してもらいたいです。 この感情と向き合う方法を教えてください。

  • 文章の意図・意味が汲み取れません

    「愛は意味を持たない概念に過ぎない。母性という母親の持つ愛情も、 精子よりもたくさんの栄養をもつ卵子を提供している雌が、 その見返りを求めて子供に執着しているとも考えられる。」 この意味が分かりません。 卵子を持つ雌が何のために見返りを子どもに執着するのですか?

  • 子どもの精神面と教育の方向性

    幼児教育に携わるものです。 近頃、母親の愛情が最も大切とされる乳幼児の時期に子どもを長時間、保育所や幼稚園の延長(預かり)保育に預ける保護者が増えていることに大きな懸念を抱いております。 経済的な理由で働かなくてはならない母親がいることも承知していますが、一番可愛い、人格形成の上で大事な時期に親として十分な愛情がそそがれず、一貫性のあるしつけがなされていない子が多いように思えます。その為、子どもは、精神面の不安定さや、指導を要する子が大変増えてきている現状があります。彼らが大人になった時に、愛情や思いやり、また、自ら考え行動し、反省、責任がとれる大人になれるのか、今の教育の方向性にも疑問を感じます。 母親が働ける環境を整えるために保育所の充実や幼保一体の政策、延長保育、預かり保育などありますが、親は救われても子どもにとってはある意味不幸な環境では・・・・と幼い子どもたちを保育していて感じてしまいます。  環境(施設)を漠然と整えたり、知識を教えたりなど、目に見えることに重点を置きがちですが、心の教育、親の愛情を乳幼児の時期に十分与えてこそ何にも代えがたい日本の未来をになう大人を育てることになるのではないかと思うばかりです。

  • フロムの本に

    神経症になる原因の一つに 母親の愛情はあるが甘すぎたり支配的だったりし、父親が弱く子供に無関心である場合・・・幼児期の母に愛着・固着し、大人になっても誰かに依存し、無力感を覚え、何かをもらいたい保護されたい世話してもらいたい願望に陥りやすい。そして、父親的な特質の規律・独立心・人生のコントロールをしにくくなる。 父親が支配的であるとその逆もおこりうる。 強迫神経症は父親への愛着、ヒステリーアルコール中毒抑鬱症は母親への愛情が強いといわれている。 と書かれているのですが、この二つが正しい場合、これが原因の強迫神経症やヒステリー・アルコール中毒・抑鬱症患者にどのような処方が効果的なのでしょうか??

  • 彼氏よりも好き・・・・?

    23歳会社員女です。 今、付き合って2年の彼氏がおり、 その人のことはとても好きだと思っていました。 しかし最近別の人が気になりだし、その人も私を好きだといってくれます。 今の彼氏はかなり我が強く焼きもちやきで、私自身正直疲れている部分もあるのですが、愛着というか、 長く付き合ってきたことで私を知ってくれている安心感もあります。 新しい人はとても大人な考え方の持ち主で、無理せず付き合えるんじゃないかと思っています。 気持ちは新しい人に傾いているのですが、彼死に別れを切り出せません。 なんといえばいいでしょうか・・ アドバイスお願いします!

  • 母親は娘と息子どちらが可愛いでしょうか。

    だいたい小学生くらいだと、 よその母親を見ていると、女性(母親)は、娘よりも、息子に対しての方が溺愛感を発しているような気がします。 私が溺愛という言葉で、イメージするのは、 A.乳幼児の女の子とお父さん B.少年期の男の子と母親 です。 母親は、男の子に対して直接的に感情的に愛情を注いでいる。 母親は、女の子に対しては、一定の距離を保ちつつ愛情を注いでいる。 そんなことは、ないですか? (平等に愛情を注いでいるわよ!と怒られそうな気もしますが。)

  • 愛情の方法

    どうしても苦手なことがあります。 それはお付き合いを長続きさせることです。 今の彼とも同じ状況です。 今の彼とはなんとかこの壁を乗り越えて、付き合っていきたいと思っています。 でも、気持ちがついてこなくなり、Hが嫌になり、破局、というパターンになることが多く、現在もそのパターンになりつつあります。 嫌というか、全然以前のようないい感じでHできません。 それが彼にも伝わり、喧嘩して、仲直りしてもしっくりこないでいます。 どうしたら気持ちを取り戻して、Hも楽しむことができるようになるでしょうか。 彼も私も、今はお互いに腫れ物に触るような状態です。 私が原因として思うには、私の自分への自信のなさが、相手への素直な気持ちを邪魔しているのではないかということです。 自己肯定力が低いと、人に与えられる愛の量も少ないのではないか。 自分を肯定することを知っている人は、他人も肯定できるし、 肯定された他人は、愛情を返すのだと思うのです。 すごく愛してくれる人には、ひどい言葉で別れてもらって、自分が愛せると思った人には、いつも無理に態度をつくらなきゃいけなくて辛いと思ってしまいます。 私のこの愛情の浅さが悪いのではないか。 どうしたら愛情深くなれますか?自分の行為を、相手の行為を、ゆとりをもって受け入れられますか? 両親も非常に淡白な関係でした。 ですが尊敬できる人と愛情ある家庭をつくるのが夢です。 このような質問ですが、アドバイスがあれば、ぜひお願いいたします。

  • 私の歪んだ恋愛価値観について。人格障害?

    私が恋人に選ぶ人は、 友達がいなくて頭が悪くて洗脳しやすいくモテそうにない人を選んでしまいます。 私が別れよって言っても 別れたくないって言ってしがみついてくる人が多いです。 私は一緒に居ると相手の自己肯定感を下げてしまうかもしれません。 例えば今の彼だと、最初は自信あり気だったんですが最近では俺はブスデブだし自信ないって言います きっと私がそうしているのかもしれません。 例えば、私はデブでもいいっておもうけど 周りの友達はみんなデブ嫌って言うんだ〜みたいなことを言って あなたには私しかいないんだよって思わせたくなります 相手をコントロールしたいんだと思います。 そして、 口では言わないけど誰とも遊んで欲しくありません。 私は友達と遊んだりします。今までの彼氏みんな少し頭が悪い人が多いので 自分の方が立場が上になってると思って マウント?とって自己肯定感上げてしまいます 私だけを見てほしい 今まで出会った中で私が一番すきになってほしい そんなことばかり思ってます。 束縛とかはあまりしていません。相手のことを尊重できないです。過去付き合った人のことを今考えると、 どこが好きだったかわからないです。 あんなに執着、依存していたのに、 全く好きだったとか思わない。逆に思い出すたびにあの人とキスしたんだとかおもうと気持ち悪くなるレベルなんです。あと 私にはいっぱい友達がいる、 こんなに私には友達いるし私はモテるのに あなたを選んであげたんだよ。と、遠回しに言ってます。だから彼が飲み屋に行くだけで、他の女に取られるかも!って心配よりも 私が世界一可愛いのに、なんで他の子と話したいと思うの!って感じでプライドで腹が立つんです今の彼のことも好きだと思ってたんですが 私の恋愛は、愛ではないんでしょうか? ただの執着、依存なんでしょうか。 自分の恋愛価値観がおかしいです

  • 健全なナルシストと病的なナルシストの決定的違いは?

    私は自己肯定感が異常に低く、メンタルに問題を抱えています。 そんな私が、自分と真逆の自己肯定感が高い人と接するとき、 相手によって自身の受ける影響が2パターンに分かれます。 健全な意味で自己肯定感が高い人と接すると、 自分の自己肯定感も少しではありますが回復します。 しかし、同じ自己肯定感が非常に高い人でも、 自己愛性パーソナリティ障害の人と接すると、 さらに自分の自己肯定感が低くなってしまいます。 両者の決定的な違いは何なのでしょうか?

  • 愛情を言葉にできないのか愛情がないのか

    彼は30で、こちらは7歳年上です。付き合ってみて彼の考えが案外浅いと思うことがよくあります。たとえば、愛って何かわからないらしいのです。彼は愛、好きという感情がわかなないと当初言っていました。 自分もわかってると断言はできませんが、一日のうちで相手をどのくらい思い出せるか、困ったときに協力できるか、相談に乗りたいか、人間として性格に愛着がある場合に愛があるのかなと考えています。 そして実際に付き合っているときにも、体の接触があるときに、何を考えているのか知りたかったので、「愛情はあるの?」と聞きましたそしたら「ある」とはいいましたが、さらに聞くと「接触はしたいけど、愛情がどうのこうのというこちら側の理屈なんてなかったらいいのに」といいます。つまり自分が接触したいときに接触できればいいので、相手の私がどんなことを考えていようと、どんな気持ちでいようとかまわないのでしょうか。こちらからしたらとても浅い言葉です。 季節の紅葉や美しいものに興味はない、といいます。情緒が薄い人はいると思いますが、愛情そのものがないように見えます。ものすごく正直でその点で嫌いではないですが、愛情がないかもしれないと思ったときに付き合い自体が不安になります。彼は動物を愛しているし、愛情を持っていないわけでもないと思いまが、どうなんでしょうか。