• ベストアンサー

酢を飲んでますが・・・

bunsekiyaの回答

  • ベストアンサー
  • bunsekiya
  • ベストアンサー率51% (77/149)
回答No.3

基本的には、お飲みのお薬が「食後」に服用するように指示されている薬であれば、 食事 → うすめた黒酢 → お薬を水か白湯で・・・ の順に飲むべきです。(黒酢は食事中でもいいのですが、食後の方がいいということなので) 詳しくは、#1さんのように、お薬を処方してくれたお医者さんか薬剤師さんに飲み合わせの善し悪しを確認すべきでしょうね。

koarakoara
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お酢の飲み方

    黒酢を毎朝大さじ2杯飲み出しました。 水で薄めて飲んでましたが、余りおいしく感じられないので最近はそのまま一気に飲んでます。 すると胃がカッと熱くなるのですが、その後お茶で流しています。 これっていけない飲み方ですか?

  • 胃に優しい酢の飲み方

    梅を沢山いただいたので、疲労回復に、酢とはちみつに一ヶ月漬けました。4,5倍に薄めたもの一日コップ三杯ほど飲んでいました。2週間ほどどうもなかったのに、先日帰宅後1杯一気に飲んだら、胃が重くなりました。夕食後胸焼けがひどくなり、病院でカメラで調べてもらうと、ブツブツ赤く腫れていました。空きっ腹にコーヒーを飲んだ時も胸焼けがします。空きっ腹にはよくないんでしょうか。いつ飲んだらいいんでしょうか。黒酢に梅を漬けたものは、ピロリ菌をやっつけると、おもいっきりテレビで放送していましたが、正しい飲み方も言わないと、大変なことになりますね。

  • 酢の飲みすぎ

    酢を飲みすぎると、骨が柔らかくなるという俗説を聞きますが、本当ですか? 私は毎日、中国の黒酢を大匙1-2杯分を水などで薄めて飲んでいます。 一日に2-3回に分けて。 夏真っ盛りのこの時期、一向に夏ばてしないのもお酢のおかげ??と思っておるのですが・・・ お酢のお話、教えてください

  • 飲み物について

    私は今1.5lの水に黒酢大さじ2杯とカロリー0の甘味料大さじ1杯入れたものを飲んでいます。(多い時は2l以上・・・) これを飲み続けるのは良くないでしょうか?? また太る原因にもなりますでしょうか??

  • 飲み物について

    私は今1.5lの水に黒酢大さじ2杯とカロリー0の甘味料大さじ2杯入れたものを飲んでいます。(多い時は2l以上・・・) これを飲み続けるのは良くないでしょうか?? また太る原因にもなりますでしょうか??

  • 結石と血圧とお酢ドリンク

    45歳、男です。以前2度ばかり尿管にシュウ酸カルシウム結石が出来た事があり、水分をたっぷり取るようにした所、その後は出来なくなりました。 ただ、最近血圧が高くなってきた為(136-93位)弱い降圧剤のほかに、血圧に良いと言われるお酢ドリンク(黒酢大さじ一杯を水で割ったもの)を1日2杯(2杯で500CC位)飲み始めています。 お酢ドリンク飲むと結石が出来やすくなるよという人がいるのですが、本当の所はどうなのでしょうか?詳しい方教えてください。  それから血圧の下が高いのはよくないと言われているのはなぜなのでしょうか?上が高いよりはいいような気がするのですが・・・

  • 三杯酢と黒酢はどちらの方が栄養価が高いですか?

    三杯酢と黒酢はどちらの方が栄養価が高いですか? 健康に良い方を教えて下さい。

  • 健康について気をつけていること

    皆さんには、毎日実行している健康法はありますか。私は、朝おきたらコップ2杯の水を飲んだり、ヨーグルトを食べたり、納豆を食べたりしています。いまひとつ効果があるのかよくわかりません。少し前は、投入を飲んだり、りんご黒酢を飲んでいました。何かお勧めの健康があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 朝食後だけ胃痛がします

    ここ10日ほど、朝食後に胃痛がするようになりました。食後20~30分すると胃が気持ち悪くなり、それから30分程度で治まります。痛いと言うほどではなくとても気持ち悪く、けれど吐き気はありません。治まるとほぼ全く何ともなくなり、昼食後や夕食後は何ともありません。 朝食はきちんと食べたときもバナナ1本程度でも同じ現象です。 胃酸過多用の胃薬を飲んでみたのですが、さっぱり効き目がないようです。これは原因が胃ではない可能性があるのでしょうか。 また、こんな症状で病院へ行く場合、食事を摂らずに行った方がよいのでしょうか。それとも痛いときに行った方がよいのでしょうか。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 正露丸を空腹時に飲みたい場合

    正露丸は基本的に食後の飲むものみたいですが、そもそも腹痛や下痢で食事を取るのも嫌だというときに飲みたいものなのにおかしな話ですよね。 以前、用法が書かれた紙だったかQ&Aだったかを見ていたら、空腹時に飲みたい場合は「多めの水」を飲んでくださいと書かれてあったのを覚えています。 ただ、その「多めの水」がどれくらいなのか具体的な量が書かれておらず、いったいどれくらいの水を飲めば良いのかが分かりませんでした。 この「多めの水」ってどれくらい飲めば良いんでしょうか? 普通は一口二口の水で飲めるところを、コップ一杯を飲みきるぐらいで良いのか? それともコップ二杯なのか? それ以上なのか? 正露丸を空腹時に飲みたい場合、どれくらいの水を飲めば良いのでしょうか?