• 締切済み

極度の人見知りを治したいです

nonamelaneの回答

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1266)
回答No.9

頼るのは自分の頭と訓練と思います。 まずご自身とその相手の立場を考えましょう。あなたが客として行く銀行や郵便局、飲食店になぜあなたが緊張しなくてはいけないのでしょう。あなたの人柄や話し方は要求されていません。売り込む必要も全くありません。ただ淡々とビジネスを終わらせるだけの相手、事務的で良いのです。その事務的文章をいくつか組み立て書いておけば良いでしょう。場所によって変え、いくつも用意します。そこに挨拶ぐらいは書き加えて下さいね。相手もビジネスならしっかり聞こうとしますから後は台本通りに言えれば良いだけです。 腹が据わると言いますが、善玉と日和見の腸内細菌を増やしてみては。それはあなたの為に24時間働きます。認知症との関係が言われますが、脳の健康や血流と関係がありそうですね。健康があなたに回りまわって自信を与える気がします。 天は自らを救うものを救う、最終的に何でも自分で考え自分で歩く事を繰り返した方が強いのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 極度の人見知りで困っています…

    高校を卒業し、看護助手として仕事を始めました まだ二日目です 私は極度の人見知りです 1年経っても馴染めないのは目に見えてます 患者さんとコミュニケーションは取れます 馴染めない理由として、私が最年少だと言うこと、看護系は未経験で ド素人だということ(申し訳なく思ってしまいます)、 この人に嫌われたくないと思ってしまって空回りする。 変に声変えて話してる自分が嫌です 地声が低めなので第一印象として地声は控えています 看護師さんはすごーーーーくいい人ばかりです ですが、スタッフさんがおもしろいことを言っても笑うことしかできず 言葉のドッチボール状態です 非常に困っています… 笑顔でいても嫌われる一方です どうしたら馴染めて打ち解けられるでしょうか…… 言葉の返しがわからなくなってます 性格は暗くはないですが、落ち着いた人で大人っぽいと言われます

  • 人見知りを直したい!

    21歳学生です。 僕はすごく人見知りをします。 初対面の人を相手にすると喋れないだけでなく心臓がバクバク言うくらい緊張します。 最近、新しくコンビニのバイトを始めたのですが周りの人と上手くコミュニケーションが取れていません。 周りは『そんなに硬くならなくていいですよ~』と言ってくれるのですが自分でもオカシイと思うくらい緊張しっぱなしです。 気を利かして話しかけたりしてくれるのですが緊張のせいで上手く答えられません、自分でも何言ってるんだろう?と思います。 特に対人恐怖症というわけではありません。 すんなり入れる環境だと特に人見知りもせず打ち解けることが出来るのですが。(ダメな所と良い所の違いが自分でもわかりません・・・) どうしたらこういった人見知りは直るでしょう?? そしてどうしたら今のバイト先で皆と打ち解けられるでしょうか? よろしければアドバイスをお願いします!!

  • 人見知りがひどくなるということはありえますか?

    人見知りがひどくなるということはありえますか? 私は最近になり、前より人見知りや緊張がひどくなっているように感じます…。 前までも先生に質問に行くときはすごく緊張して小さな声しか出せませんでした… ですが、最近は緊張して質問に行くことさえ出来なくなってきています… でも先日、友達が質問に行くと言うので私も一緒に質問をしに行ったのですが、うつむいたままボソボソと話すことしか出来ませんでした… 先生はうつむいている私の唇の微かな動きで言葉を読み取っていたと思います… 質問をさせてもらう立場なのにうつむいたままボソボソと話すことしか出来なかった自分が情けないです… 緊張や人見知りがひどくなるということはありえるのでしょうか?

  • 人見知りで悩んでいます

    私は、人見知りな性格です。 最近その性格で困ることが多いので、自分なりに分析らしきものをしてみたのですが… ・虚飾性が高いです。相手に興味を持ってほしいからだと思います。 ・初対面でも、相手が既に自分を受け入れようとしているのが明らかに判るときは素が出せて、すぐに仲良くなれます。 ・にこにこ笑ったり挨拶をしたりして、愛想を振りまいています。でも何をしゃべっていいのかわかりません。 ・慣れると、言うことが結構きついです。さばさばしていると言われます。 人見知りをしない方、コミュニケーションが上手な方は、初対面の人と話す時のどのように接していらっしゃるのでしょうか。 今自分を変えないと将来ずっとうまくやっていけないのではないかと思い、不安で仕方がないです。 よろしくお願いします。

  • 人見知りについて

    第一印象で、この人は人見知りな感じだなと 思うしぐさ(表情・態度)ってどのようなものですか? 先日、就職の面接に行った際、 緊張してしまい、いつもの自分らしくできませんでした。 それで、面接官に「人見知りではないですか?」と 聞かれたのです。 その時は「いえ、そうではないです。緊張してしまって… すみません」と答えたのですが。 そしたら、面接官は「緊張ですか、そうですよね、顔が…」 と言ってそのまま、言葉は途切れたのですが、 顔がどのようになっていたのでしょうか…。 私は緊張していなければ、スムーズに人と話せるのですが 今回の面接では、初めて行く土地ということもあり(遠方の他県)、 無事たどり着けるかという不安や疲労、 また会社の雰囲気にのまれ、予想外に緊張してしまいました。 私が人見知りそうに見えた、その理由が知りたいのですが 人見知りに見える人の特徴を、教えてください。 今後、そう見えないように気を付けたいです。

  • 人見知りで、口下手です。

    はじめまして。 20代の男性です。 カウンセラーを目指しています。 対人力がないのです。 私は、人見知りをしてしまい、なかなか打ち解けられないです。 自分なりに、コミュニケーション講座や、心理テクニックなどを 勉強しています。 頭の中で、何百回も言いたい事を繰り返した上で、 やっと一言いえるくらいです。 思っていること、自己主張が苦手です。 どうしたら、いいでしょうか。 明るい雰囲気を出したいと思っています。。。

  • 人見知り?パパがかわいそう・・・

    4ヶ月になる女の子のママです。 最近は本当によく笑うようになり可愛さもひとしおです。 私はあまりなんとも思わないのですがこの時期に もう人見知りってしますか? 母などは「あなたを見ると嬉しそうにニコーって 笑うしママだってわかってるのよ」と言いますが 基本的に愛想のいい子なので他の人(特に女性?) にはニコニコニコニコしてます。 笑顔で接すると声であやさなくても嬉しそうに ニコーっと笑います。 私がママであることを認識してようがしてまいが 今は気にならないのですが・・・ 先日主人が 「ママのことはわかってるよ・・。 でも俺のことはわからなくなっちゃったみたい・・。」 と言うのです。 「なんで?」と聞くと 「だって前より笑わなくなったもん・・・。」 と寂しそうに言うのです! 「そんなことないよーーーーー」と言いましたが 確かに以前に比べたら主人があやしているときに笑う回数が 減ったような・・・。 それとすぐ他に気を取られたり私の方を見たりして 視線をそらしているみたい? 主人は帰りが早くて夜の10時なのですが お風呂も入れてくれるし休みの日はずーっと遊んで 可愛がってくれて娘を大事にしてくれているので 「ママに笑いかけるんじゃなくてパパに笑って!」と 最近では心の中でお願いしてます。 これは人見知りなのでしょうか? とーっても可愛がっているだけになんだか主人が かわいそうで・・・。 こういう時期ってあるものですか? 他の人(男の人)にも愛想いいので人見知りと ちょっと違うのかな?なんて思ったりもしてます。 ただの気分屋なのでしょうか?

  • 人見知りの直し方(切実です)

    初めまして、23歳の女です。  私は昔から人見知りとすごく恥ずかしがり屋で、親しい人となら普通に話せるのに初対面の人やあまり喋った事のない人の前では恥ずかしくて上手く喋れません(泣) もう23歳だし、こんな性格じゃダメだと思って一番苦手でずっと避けてきた接客のバイトをつい最近始めたんですけど、同じバイト仲間の人たちも積極的に話し掛けてきてくれるのに、それに対して私は上手く返答ができません。 同じバイトの人に『もしかして○○ちゃん恥ずかしがり屋さん?』とか『けっこう人見知り激しい方?』とか聞かれてしまいました。 それに対しても少し愛想笑い?で『はい・・・』としか言えませんでした。  お客様に話し掛けられるよりも、何故か同じ職場の人に話し掛けられる方が緊張してしまって体中から汗が噴出します(>_<) バイトに同年代の女の子もいるから本当は仲良くなりたいのに気持ちばかり焦ってどうしてもダメなんです。 急に話し掛けられたり、何かを話さなきゃと思うと頭の中が真っ白になってしまって顔も真っ赤になってパニックになります。 こんな自分は嫌で変わりたいと本気で思っているのに全然ダメなんです。 どうしたら人見知りとか恥ずかしがりって治りますか? あと、人見知りと言うか同じ職場に話が弾まない人がいたら、やっぱりウザイですか?(^^;) よければアドバイスお願いします! 宜しくお願いします!

  • 酷い人見知りを治したいです

    いまは人見知りでも周りの人が親切にしてくれるので特に困ったことはないですが、もうすぐ二十歳だというのにここまで人見知りだと働き出して苦労するのでは?と思い、直したいなと思いました。 具体的には ・自分から話しかけることが全くできない ・大勢の人の前で話すことができない ・たくさん人がいる場所では緊張状態になり挙動不審になる(発汗、赤面、吃り) ・大きな声が出せない ・初対面で会話が成立しないことが多い ・初対面では目をあわせられない ・自分が常に不快に思われている気がする といった感じです どんな人とも親しくなるには半年以上かかります こんな調子なので友人は多くないです 親しくなったらうるさいくらいおしゃべりです これって直るんですかね。やはり心療内科とかに通わないとどうにもならないのでしょうか

  • 人見知り?素が出せない

    高校三年生女子です。 これは人見知りなんでしょうか? 例えば学校で話した事が無い、初対面の人とでも明るくが会話できます。どんな人でも明るく話せます。 その面では人からも人見知りだとは思われたことはないですが、 女子校なのですが、クラスで運動部の子とかやっぱりテンション高くて楽しくて その人達と個々で仲良くなりたいのに、個人で話すと何か緊張してしまうというか、笑ったり対応はできるけど、自分から話題が無くなるというか。 ただのつまらない人間なのかもしれませんが… 私も性格はかなり明るい方ですが、 特定の仲が良い人には素は出せるし自分の趣味とかもベラベラ喋るけど、その他のほとんどの人には出せないです。 変に気を使ってしまって、愛想笑いばかりして、 仲良くなりたいと心で思ってても自分から絶対に関わりに行こうと思えないし、 多分、自分が変なので、ちょっとふざけてくれる人とかそうゆう人には出せて ギャルギャルしてる位の高い女子達には出せてないんだと思います。 でも私の周りで、位の高い女子っていっても変なひとでも誰とでも仲良くなれるし。 心の奥で私の変なキャラ出したら引かれるとか、思ってるんだと思います。それで、キャラが定まってないというか、 コミュニケーション能力がただ低いだけだですかね… 自分に自信がないんでしょうか?皆に素であたれるようになりたいです。 文章にまとまりがなくて読みにくいと思いますが… これはどうやったら克服できるのでしょうか どなたかアドバイスお願いします(´・_・`)