PCケース、パッシブダクトは要る??

このQ&Aのポイント
  • PCケースについて質問です。パッシブダクトの必要性やデメリットについて知りたいです。
  • 購入したPCケースにパッシブダクトがついていなかったので、交換したほうが良いか迷っています。効果やファンとの干渉について教えてください。
  • COOLER MASTER CP5-8JD1F-OLというファンをつけたいのですが、パッシブダクトとの干渉はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

PCケース、パッシブダクトは要る??

vt-102mw/350というケースを買いました。 店頭のPOPによると「パッシブダクト」との記載があったのですが、 ぶっちゃけ、ついていませんでした。 ちょっとWebで調べたところ、パッシブダクトがついているのは400W版で、 基本的にPOPのミスだと思われます。 1台限りで安かったのですが、交換してもらおうか悩んでいるのです。そのままでも良いかなあ、とも思います。 Athron2500+で組むつもりです。 (1)パッシブダクトは必要でしょうか? (2)パッシブダクトがデメリットになる場合はあるでしょうか? (3)COOLER MASTER CP5-8JD1F-OL(全高72mmとありまして、上についているファンは8センチです)というファンをつけようと思っているのですが、パッシブダクトに干渉することはあるでしょうか? http://www.casemaniac.com/item/CS112084.html 一応こんなページを見つけました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jisaker
  • ベストアンサー率66% (28/42)
回答No.1

POPにパッシブダクトがあると書かれていたが、買った物には無かったのでは、交換可能と思います。 まず店に確認の電話をしてみましょう。 2500+であればパッシブダクトは、無くても大丈夫です。 あった方がCPUの冷却に有利です。 デメリットは、あるとケースにそれだけ穴が開いているので、音が外に漏れますからその分五月蠅くなります。 背の高いCPUクーラーが物によっては、付けられない事。 パッシブダクトがそのCPUクーラーなら干渉する事はないでしょう、しかし物にもよりますので、どれくらいのパッシブダクトの高さがあるか、計った方が確実です。 400Wの方は排気ファンが12cmの物を使うようですが、350Wの方も付けられるのでしょうか? 12cmのファンが付けられないなら、交換した方がいいかも知れません。 静音にも冷却にも12cmファンの方が有利です。

azicyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます! はい。交換は可能かと思います。 が、現品限りで思いのほか安かった(6000円)ので、 400wのほうに交換で9000円ぐらいになりそうなので、 パッシブダクトが無くてもいいものなら、そのままでも良いかなあ、とおもいつつも、ちょっとわからないので質問しました。 >音が外に漏れますからその分五月蠅くなります。 あー。そうなんですね。いいことばかりではないですよね! >どれくらいのパッシブダクトの高さがあるか、計った方が確実です。 そうですよね。ちょっと疑問に思ったのですが、 最近パッシブダクト増えたのはいいんですが、 けっこう派手なCPUクーラーも流行ってますよね・・・ 両立できない・・・ですよね・・・ パッシブダクトはけっこう邪魔だったりするのかな? とも思っていました。 やはりどっちが良いのか、難しいところなんですね。 >400Wの方は排気ファンが12cmの物を使うようですが、350Wの方も付けられるのでしょうか? はい! 側板にパッシブダクトがある、電源が400W という以外はまったく同じなケースです。 12センチファンはつまみで回転数を変えられるやつを買ってきました(^o^)丿 実はこれと同じデザインのミドルタワー(というんですよね。マイクロATXより大きいやつです) では8センチまでしかつけられ無いようです。 12センチでがんがん風を流したかったので、これを選んだんです(^o^)丿 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • PCケースのエアフローについて、ご回答お願いします

    私の今使っているPCケースは、180(W)x422(H)x475(D)mmのミドルタワケースです。ケースファンは現在、 背面排気ファン(8cm)x1 側面吸気ファンダクト(8cm)x1 のみの装着となっております。ケースのファン構成は、 背面(8cm)x2 側面(8cm)x1 前面(12cm)x1となっています。 室温23度程度のアイドリング時で、コア温度が48~53℃になってしまうのと、ケース内温度が40℃~になってしまっています。(CPUクーラーはリテール) 少し温度が高いと思い、背面にもう1つと前面にファンを追加しようと思っているのですが、排気と吸気の構成は (1)背面排気ファン(8cm)x2  側面吸気ファンダクト(8cm)x1  前面吸気ファン(12cm)x1 で環境が改善されると思いますか? もしくは、CPUクーラーをリテールから社外への変更も考えているのですが、もしCPUクーラーを変更するとなると 側面吸気ファンダクトに干渉してしまい、側面を撤去しなければなりません。なので、 (2)背面排気ファン(8cm)x2  CPUクーラー変更(ASUS Triton 81を検討)  前面吸気ファン(12cm)x1 の構成も考えているのですが、(1)と(2)どちらの構成がケース内環境が改善されると思いますか?また、パーツの改善アドバイス等ありましてもご教示願います。 現在の構成です。 【CPU】i7 920(Turbo有効のみ、他標準) 【CPUファン】 リテール 【メモリ】CFD 1GBx3 【M/B】 GA-EX58-UD4 【VGA】 WinFast PX9600 GT (S-FANPIPE モデル) 【電源】 GOUTAN-600 600W 以上、長文になりましたが宜しくお願いいたします。

  • パッシブダクトに

    宜しくお願いします PCケースのサイドカバーに ファンを2基取り付けれるようになっているんですが 上側パッシブダクト付 下側通常 取り付け お聞きしたいのは パッシブダクト側には 送風ファンを取り付けるのか それとも排気ファンを付けるのか どっちでもいいのか 宜しくお願い致します。

  • PCケースのパッシブダクトの有用性について質問です

    自作PC用に販売されているPCケースには、その殆どにパッシブダクトがついています。 あれってどれぐらい有用ですか? ちなみに自分の経験だと、CPUにリテールクーラーを使う時ならともかく、マニアックな大きなクーラーを使う場合は、むしろパッシブダクトにぶつかってしまい、外す羽目になります。 自分が愛用しているものも、CPUがLGA1366なCore i7な上に、ゲームなどにも使うし、最初に組み立てた時に中古のCPUを買ったらクーラーが付属していなかった為、やはりバンバン冷えるにこした事はないと大きなクーラーをつけています。 ところが、そういった理由でパッシブダクトは外す羽目になっています。 そもそも、リテールクーラーではない、市販されているCPUクーラーを見ると、自分が使っているものも含め、(特にCore i7対応のものは)非常に大型の物が殆どでパッシブダクトとの併用ができそうな物は殆どありません。 実質的に、よっぽど薄型のクーラーを使うか、リテールクーラーを使わないとパッシブダクトは併用できないと感じます。 よって、パッシブダクトを使わずに大きなクーラーをつけるのに比べ、パッシブダクトを使ってリテールクーラーや小型のクーラーをつけるのはどんな具合でしょうか? また、自分の予想だと、やはり大きなクーラーを使うとリテールクーラーよりは冷えるので、熱問題が気になる人はリテールクーラーは使わないと思うのですが、だったら大きなクーラーを使えばいいだけのことで、サイドホールだけ開けてしまい、パッシブダクトは要らないと思うのですが、なぜ付いているものが大半なのでしょうか?

  • PCケースの交換をしたいのですが

    ちょうど1年ほど前にドスパラにて「Prime Galleria JD E8400」を購入しました。 当時は以前使っていたPCがブレーカーが落ちたことにより故障し、急遽購入したものです。 部屋も狭いこともありなるべく小型で安いいいものを買おうと思い即決で買いました。 しかしなんだかんだで気づけば外付けのHDDが4つほど・・・ 折角小型にしたのに意味がない。 っということでいっそでかくても拡張性のあるケースを買って今の環境をそのまま移そうと思ったわけです。 <スペックは以下> ●Prime PC 構成内容 CPU:INTEL Core2 Duo E8400 E0-Step(3.00/6M/1333) メモリ:Samsung M378T5663EH3-CF7 (DDR2 6400 2GB)     Samsung M378T5663EH3-CF7 (DDR2 6400 2GB) HDD(内蔵)SEAGATE ST31000333AS (SATA2 1TB 32MB) マザーボード:PGT P5KPL-VM(G31 775 mATX DDR2 GLAN PCIeX16 ドライブ(内蔵):LG GH22NS40BL3 Bulk (SATA/ブラック)→69808 グラフィックカード:GALAXY 95TFF8HUFEXT(9500GT 512 D3 2DVI 55nm ベアボーンキット:IN WIN BK623(DxM,USBK,Black,INW300W,12V) ファンN:HHP LGA775 CPU cooler 4pin D (P0035-01) OS:MS Windows XP Home Edition SP3 日本語版DVD(DSP) <用途は> ・インターネット閲覧(ADSL) ・オンラインゲーム(ミスティックストーン)たまにですが・・・ ・音楽/動画再生 以上のような用途なのですが現段階で特に支障はないのですが、PC周りの整理とたこ足配線をなくすためケース交換を考えました。 <交換後考えていること> ・電源の交換(15kくらい ・ファンコン(LCD等で回転数/温度が確認できるもの ・SSD導入(システム用) ・赤いLEDでドレスアップ←これが一番重要かなw ・以上を今年中くらいに順々に揃えていきたい そこでつい最近偶然にも希望にあうようなケースを見つけました。 http://www.gmc.co.kr/english/programs/read.php?board=PRODUCTS&uid=57&cp=1&field=&keyWord=&nation=&year=&month=&category=11&depth2=25 ポイントは赤いLEDですw 青いのはよく見るんですが赤いのはあまり見ないような? 上記以外にも某サイトで満足度4位のケース「ElementG VL10001W2Z」 もとっても魅力的なのですが、ファンコンのダイヤルがいまいちのようなので決めかねています。 とりあえずは赤いLEDですげーを堪能したいだけですw GMCでほぼ決めてはいるのですがファンがあまりうるさいようならすぐにでもファンコンの導入をしようと思っています。 っで今更なんですが今のPCの中身をGMCのケースに移せますかね? 私の知識で確認した限りでは問題なさそうだったので・・・ どなたか所有している方、または店頭などで実機をみて確認された方お知恵を貸してくれませんでしょうか?お願いします。 また、こんな構成の方がいいんじゃない?って意見ございましたらよろしくお願いします。

  • CPU冷却ブロック トップフロー方式 サイドフロー方式

    マザーボートは ASUS P5Q-Eを使用しております ケースは オウルティック PWL-PCOX22で リア・フロントファンを12□で内部冷却をおこなっています CPUクーラーは インテルの標準品です CPUクーラーのファン回転数が2900rpmになりかけてから 音が気になりだし マザーボードの温度上昇が有ったため フロントファンを追加装備したところ マザーボードの温度が 若干下がりましたが やはり CPUクーラーの音を下げたいと 思っております 店頭でCPU冷却ブロックを見るとトップフロー方式 サイドフロー方式 と 冷却方式があるのですが マザーボード干渉 ケース内寸法干渉 といった 寸法は別として どのような方式別にメリット・デメリット があるのでしょうか イメージとしては CPU周りにある コンデンサーの冷却しつつ フロントから導入した空気がリアファンから きれいに流れ 内部全体を冷やせたらと 考えております ご指導お願いたします

  • 自作PCで長時間使っていると…

    マザーボードを修理に出して帰ってきたのですが調子が悪いです。 長時間使っていると「ブー」と言う音がスピーカーからして操作を 受け付けなくなります。ちなみに画面も固まります。 通常のフリーズとは少し違うような気がしています。 修理内容はBIOS ROMの交換とかいてありました。 以下私の環境です OS Microsoft Windows XP Home Edtion SP2適応済み マザーボード GIGABYTE GA-8VT880-L CPU Intel Celeron 2.4GHz CPUファン Cooler Master DRACO CP478 メモリ 512MB(ノーブランド) グラフィックボード nVIDIA GeForce4 MMX440SE GPU プライマリマスター Seagate ST340810A(40GB HDD) プライマリスレーブ HDS722516VLAT20(160GB HDD) セカンダリマスター Seagate ST316002 1A(160GB HDD) セカンダリスレーブ Plextor PX-708A (DVD±RW) サウンドカード   Creative Sound Blaster4.1 Digital ビデオキャプチャー I-O DATA GV-XVD/PCI プリンター Canon IP3100 Broad Bandルーター BUFFALO BBR-4HG よろしくお願いします

  • Athlon64で自作したい

    現在自作PCを使っています。 マザーボード GIGABYTE GA-8VT880-L CPU Intel Celeron 2.4GHz CPUファン Cooler Master DRACO CP478 メモリ PC2700 512MB(ノーブランド) グラフィックボード nVIDIA GeForce4 MMX440SE GPU プライマリマスター Seagate ST340810A(40GB HDD) プライマリスレーブ HDS722516VLAT20(160GB HDD) セカンダリマスター Seagate ST316002 1A(160GB HDD) セカンダリスレーブ Plextor PX-708A (DVD±RW) サウンドカード   Creative Sound Blaster4.1 Digital ビデオキャプチャー I-O DATA GV-XVD/PCI この環境でCPUをAthlon64に交換、M/Bも対応したものに交換したいと考えています。 M/B、CPU以外は交換しなくてもいいでしょうか? またAthlon64のCPUクーラーの取り付け方を写真付きで解説しているサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします

  • この自作パソコン動きますか?

    パソコンの自作をしようと思います。 自作できるほどの知識はないので、当初はBTOにしようと思ったのですが、納得できる構成にならないので、自作することにしました。 一応、下記の構成にしようと思うのですが、自信がありません(特にメモリが)。 下記のスペックで動くのでしょうか? また、下記構成は私の使用目的に合っているでしょうか? 私の使用目的は、「とりあえず、JAVAの開発がストレスなくできること。でもいずれはスペックをあげたいから、拡張余地を残しておきたい。」です。 JAVAの開発は「Oracle JDeveloper」を考えています。(http://www.sourcenext.com/products/oracle_jd/) 併せて、アドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしく、お願いします。 CPU :Celeron D 325J BOX メモリ :ATP ATP3200-512-L AG64L64T8SQC4S (1.15")   PC3200(DDR400)  184PIN ハードディスク :MAXTOR 6Y080P0 7200rpm U-ATA/133 マザーボード :Intel D915GAV CD-ROMドライブ :BENQ 656A (ホワイト) ATAPI 筐体 :V-TECH VT-404MW 400W ベゼル付き(同梱) Prescotto&PCI-Express対応サイドエアダクト搭載

  • 自作PC初挑戦 以下の構成で大丈夫でしょうか?

    自作PC初挑戦 以下の構成で大丈夫でしょうか? PCが古くなり新OSも出て、資金が貯まったのでパソコンを新調することにしました。 そこで今度は自作PCに挑戦してみようと思い、本やネットで調べて以下の構成に決めました。 構成 ・OS Microsoft Windows 7 Ultimate パッケージ版 ・マザーボード ASUS P7P55D-E Premium ・CPU Intel Core i7 870 BOX ・メモリ Corsair CMD8GX3M4A1600C8 ・グラフィックボード ASUS ENGTX285/2DI/1GD3 *2(SLI) ・電源 Corsair CMPSU-850HX ・CPUクーラー Corsair CWCH50-1 ・キャプチャー SKNET MonsterX-i SK-MHVXI ・光学ドライブ PIONEER BDR-S05J-BK ・カードリーダー Links INTERNATIONAL SFD-321F/T61UJR-3BEZEL ・SSD PhotoFast GM-25M64GSSDV5 *2(RAID0) ・ケース Cooler Master CM 690 RC-690-KKN2-GP OSは最初32bit、様子を見て64bitに移行の予定。 HDDとモニター*2(マルチモニターの予定)は現在使用中のPCから流用してキーボードとマウスは店で現物を見て決めようと思います。 しばらく使用してみて必要そうならファンとファンコン、サウンドカードを追加しようと思っています(水冷だからファンの追加は必要ない?)。 用途はゲーム、動画のキャプチャー再生編集、などです。 もしかしたら過剰なスペックかもしれませんが無駄にハイスペックなのが好きなのでこうなりました。 (1)これらのパーツはすべてこのケースに収まるのか? (2)この電源は他の電源より大型のようですけどケース底面にファンやフィルターを取り付けた場合電源と干渉しないのか? (3)このマザーボードとメモリの相性は? (4)SATA3.0でRAIDは可能なのか? (5)電源の容量は足りているのか? (6)CWCH50-1を取り付けた場合、側面ファンと干渉しないのか? (7)メモリの冷却は必要なのか? (8)その他気付いた事があればお願いします。 質問は以上です。 調べても良く判らなかったのでよろしくお願いします。

  • Pentium4 5xxシリーズには、別途CPUクーラーは必要でしょうか?

    CPU:Pentium4 530J 3GHz(LGA775)、M/B:Asus P5GD1-VM (MicroATX) ケース:AOpen 450Y-400WT (MicroATX、前面8cmFAN1個、背面9cmFAN1個、パッシブダクト付) Video:GeForce6600を使ったもの、ドライブ類:SATA HDD1個、DVDドライブ1個 以上のような構成でパソコンの自作を考えています。 ところで、Pentium4 5xxシリーズのリテール品に付属のCPUファンは騒音が大きいと聞いています。 居間に置くPCなので、なるべく静かなPCにしたいのですが、別途ヒートパイプ/ヒートレーン等を 使ったCPUクーラーに交換した方がいいでしょうか? また交換する事で、冷却性能が十分になるのなら ケースの前面ファンを省略をしたいとも考えています。 静音タイプの電源に交換するのも効果がありそうですが、このケースには電源なしモデルがない ようですし、400Wクラスの電源を買うと1万円くらいしてしまうようなので、ケース付属の電源 を使いたいです。 水冷も面白そうなのですが、メンテナンス性、水漏れトラブルの危険などを考慮して、 今回は空冷で行きたいと思っています。