• 締切済み

認知した子供の戸籍について

kitiroemonの回答

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

認知した場合は、ご自分の実の子ですから、その子の戸籍を取ることは可能です。 その子は母親の戸籍に記載されているはずですから、謄本を取れば母親の状況もわかります。 遠方に住んでいる場合でも、郵送での戸籍謄本取得は可能ですから、その役所のホームページをご覧になって、必要書類や送付先(請求先)を確認してみてください。 なお、母親の戸籍の住所地はご存知でしょうか。住民登録されている住所地とは異なっている可能性もありますのでご確認ください。住民票の場合は、実の子であっても世帯が異なると簡単には取得できません。

関連するQ&A

  • 子供の認知と戸籍

    バツ1で子供2人の母です。付き合って4年になる彼の子供が出来ました。結婚の話が出てからの3年あまり彼の家から反対され続け、私は一度も彼の両親に会ったことがないのにいわれのない悪口を言われ続け、 (まあ彼は初婚ですし私は子持ちですから仕方ないのですが)今までは 結婚したいと思ってましたが、もうこのまま付き合っていくだけでいいかな、と思ってるところで妊娠しました!! 彼は長男で跡取りのため、私と私の2人の子供が彼の籍に入ると親戚の 戸籍まで汚れる、と相手の親に言われたため入籍は考えておりません。 彼は私と住んで、子供を育てたいから結婚しようと言ってくれますが 私は絶対あなたの家族とは家族になりたくない、と拒否している状態です。 子供を私の籍に入れ、認知だけしてもらって5人で住みたいと思ってますが、認知した場合は彼の戸籍にも子供は載るのでしょうか?載るとなればまた彼の親が黙ってないと思うので。。載らないようにも出来るのでしょうか?

  • 子供の認知とは?

    よくテレビなどで子供を認知するというのがありますが、具体的にどのようなことで何か必要な手順などあるのでしょうか? どこで申請するのでしょうか? 子供を認知した場合、結婚した間柄での子どもと何が違うのでしょうか? また養育費は認知に関係してくるのでしょうか? 認知しても養育費を払うか払わないかは別物でしょうか? イメージ的に、結婚してない男女が子供はできたけど別れてしまい、女性側が子供を引き取った場合に認知という言葉が出てくるようような気がします。 よろしくお願いします。

  • 子供の認知取り消し、戸籍上名前変更は可能か?

    質問させてください。 内縁関係にある人とのこどもが生まれました。彼は結婚を急いでましたが私がしばらく待ってほしいということでとりあえず認知だけはしてもらいました。 が、彼はシャブ中で刑務所送り、出てきてからもシャブ中三昧。 愛想を尽かし別れましたが、別れた今でも、嫌がらせメール、お前を殺すなどの脅迫メールがとまりません。 もう今後一切養育費などもいりません。 一切関わり無くないです。 この場合、認知とりけし、また子供の名前変更戸籍上『漢字からひらがなへ』は可能でしょうか? よろしくお願いします

  • 子供の認知について

    私は未婚で子供を産みました。 現在子供は3歳になります。 4ヶ月前、子供の実の父親と婚姻し、順番が違ってしまいましたが、今は実の親子同士3人で暮らしています。 しかし、子供はまだ認知されておらず、戸籍も以前私といた戸籍に一人残っています。 その為、子供だけ私の旧姓のままです。 通常、認知をし、入籍をすれば、何の問題もないのですが、主人が認知をすることを拒否しております。 自分の子供とは認めていますが、私が認知をさせるつもりで結婚したと疑っているのか、認知をしようとしません。 そして認知の不受理届けまで出しているのです。 主人と話し合うと、まだ子供が小さいので戸籍を調べることはしないが、小学校に入学するときには、苗字が異なるとかわいそうなので、それまでには認知する。と言うのです。 私は、強制認知をすると主人に言いましたが、俺は調停にも行かないし、どんな事をされても認知はしないと言い張ります。 DNA鑑定をすれば間違いなく、主人の子供なのですが、本人が調停に出頭やDNA鑑定など一連の手続きを拒否し続ければ、認知をさせることは出来ないのでしょうか。 また、認知の不受理届けは最長6ヶ月が有効期間だと思うのですが、おそらくそれを提出しただろう日にちは分かっているので、6ヶ月経過後、私が認知届けおよび入籍届けを主人に内緒で出してしまう事も考えています。 受理されてしまえば、それを取り下げるのに裁判が必要だと思うのですが、万一、主人が、裁判したとしても、本当の子供を認知し、入籍することは当然のことだと思うのですが、それを取り下げる事はできるのでしょうか。 私は主人が疑うように、認知をさせる為に結婚をした訳ではないので、主人があまりにも馬鹿げて大人気ない事に腹が立ちます。 主人を説得できれば一番良いのですが、もう何回も話し合いましたが無理でした。 何か良い方法はないのでしょうか。

  • 未婚での認知、戸籍、財産はどうなるのか?について教えてください!

    彼が生んで欲しくないので、一人で生もうかと悩んでいるのですが、 もし、一人で生んだ場合、認知、養育費は、さいやく裁判でも、勝ち取れるのか?また、認知された場合、戸籍上は、どうなるのか? 彼は父親というようになっているのか? 戸籍上、どのようになるのかと、認知、養育費はもらえるのか?が、 わかりません。 たぶん、認知、養育費は彼は働いているし、家も裕福なので、もらえるとは 思うのですが、素人の考えですので、、、 子供のためにも、色々知っておきたいのです。 また、彼の家は多額な財産があります。 その場合、認知されたら、のちのち、財産分与になった時に、 子供は、もらえる権利はあるのでしょうか? 彼は、今、父親がいつ亡くなってもおかしくない状態で、家族、親戚で、 財産の相談をしてるため、家族が増えることで、またもめるとか、言ってたので、よく内容は知らないのですが、財産を認める印を押す人(おじさん)が、財産をわけてくれなければ、父親の財産として、認めさせないと言ってる様で、そこで家族が増えれば、また話が、もめるみたいで、、、 財産が欲しいわけではないですが、もらえる権利がある場合、彼の家族の遺産相続問題が、もめるので、どうなのかなあ?と思いまして、、、 一人で生む、生まないは、まだはっきりとは、決めてないのですが、 生まない場合、時間もあまりありませんので、、、 生んだ場合の、いろいろな知識を得たいので、どうか教えてください!! よろしくお願いします!!

  • 認知と養育費について

    私は現在妊娠3カ月です。先月妊娠が分かり、彼に伝えたら、「結婚はできない。子供はおろしてほしい、産まないでほしい。」と言われました。彼は独身です。 彼の反応にがっかりしたのと、授かった小さな命は私が守ると、未婚のシングルマザーになる決心をし、彼にもそのことを告げると、「俺には一切迷惑をかけないなら。お互いに連絡ももうしない。関わりたくない。」と言われ、その日はあっさり別れました。 あまりにあっさりした別れで、仮にも父親なのに無責任すぎると思い、後日メールで認知はしてほしいことを伝え、そのときはせめて戸籍の父親の蘭を空白にしたくなかったので、認知をお願いしました。 そしたら後日「産んでほしくないけど、養育費・相続権放棄をしてくれるなら、認知はする。」という返答がきました。認知をする上で、放棄の誓約書と(証明として)DNA鑑定もしてほしいと言われました。 それからは連絡を取っていません。 でも、そのあともいろいろ調べ考えてみて、産まれてくる子供の将来を考え、父親としての義務をちゃんと果たしてほしいと思うのです。 任意認知をしてほしいのですが、相手の要求もあるので難しいかと思い、産後に調停申し立てをしようと考えていますが、養育費までもらえるでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 子供の認知 戸籍上の父親

    (タイトルわかりづらくてすいません。) 未婚の母で、子供の認知をしてもらっていない状態で、新しい恋人ができて結婚するとなったら、その新しい恋人が戸籍上の父親になるのでしょうか。

  • 認知と戸籍

    親が子供を認知した場合、 親の戸籍にその内容は記載されないこともあるのでしょうか。

  • 認知、戸籍について教えて下さい。

    認知、戸籍について教えて下さいm(__)m ◎男A(日本国籍)と女B(外国籍)の間に子C(生後六ヶ月)が生まれました。 今後も結婚の予定はありません。 女Bは認知して欲しい。 男Aは認知に迷ってる。 というケースです。 質問です。 ◇認知と結婚(婚姻)の違い ◇認知した場合の責任や義務 ◇認知したことを第三者が知ることはできるのか(親、会社、将来の配偶者) ◇認知する際の手続き方法 認知、戸籍に関して無知なので、質問自体がおかしかったりするかもしれませんが、どんな回答でも有難いのでお時間ありましたら教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 主人の認知した子供の養育費について、相談させて下さい。

    主人の認知した子供の養育費について、相談させて下さい。 5年前(H17)に付き合っていた彼女との間に子供が出来、相手の女性は結婚する事を拒否し、妊娠中から毎月10万円の養育費を支払ってきました。 彼自身生活が厳しくなった為、平成18年4月に養育費の減額調停の申し立てをし、5万円まで下げて頂きました。 平成20年11月に私と入籍をし、現在まで養育費はほとんど遅れる事なく、振り込みをしてきたのですが… この不景気で毎月5万円の支払いが厳しくなり、相手方の現在の状況を友人に聞いた所 『妊娠7ヶ月で結婚をしている』 と聞いたので、再度養育費の減額調停の申し立てをしようと相手方の戸籍を取ってみたら、まだ入籍をしていないような状況でした。 また友人に頼み、相手方の事を調べてもらった所 『彼氏とは一緒に暮らしているが彼氏の収入が少ない為、母子手当てが支給されなくなったり養育費を減額されたら困るから、入籍はしない』 という、返答がきたようです。 現在の状況 相手方の女性: 26歳 賃貸アパート(3DK)家賃5万円 3年前ぐらいから彼氏と同棲、子供4歳の3人暮らし妊娠7ヶ月 無職 私の主人: 30歳 自営業(住宅関係) 年収182万円 2年半前、私と結婚 私の連れ子9歳(養子縁組)3人暮らし 養育費の算定表を見ると、1万円から2万円が妥当な額になっているのですが… この状態で、調停を申し立てしても減額は難しいでしょうか? 子供を1・2万円で育てられない事も、母子家庭で6年間生活してきた私が一番わかっていますが、 一昨年から不景気に入り、生活が厳しく親に借りながら生活しているような状態です。 相手方の女性に話をしても、全く話を聞き入れてくれません。 調停を申し立てた時にどのようになるか、今後どのような事をすればいいのか、よろしければご回答いただけたら助かります。 宜しくお願い致します。