• ベストアンサー

英検3級の勉強

SPS700の回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 僕は何級の試験を受けたことも、資格もありませんが、いいたいことは言え、イギリスの地方言語を除いては、聞いたことはほとんどわかる者です。  まず、英語を何に使うかをお決めになって、その目的にまっすぐ向かえば、別に英検の試験に通るという寄り道をなさらないでも済むと思います。

noname#248918
質問者

お礼

目標としては、現代の日本で義務教育を受けた人間として最低限英検3級レベルは出来なくては、といった理由からなので、非常に恥ずかしいのですがゴールが英検3級です。 回答ありがとうございました。頑張ります。

関連するQ&A

  • 初めてのTOEFLについて

    大学進学が決まったので、TOEFLを受けようと考えています。 大学入学の4月までは比較的時間があるので、勉強しようと思ったのですが、TOEFLを受験するのは初めてなので、対策の仕方などがわからなくて困っています。 参考書を探してもレベルが高すぎたり、初心者用の参考書は簡単すぎたりして、自分に合う参考書を見つけることができません。 私の英語のレベルは、今年のセンターは筆記もリスニングも8割で、スピーキングが苦手で、英検2級は面接で落ちました。語彙力にはあまり自信がありません。 こんな私に合う参考書があれば教えてほしいです。

  • 英検準2のリスニング...

    来月英検の準2を受ける中3です。 受験生なので今度ので英検準2を取って受験を迎えたいなぁと思っています。 参考書に、旺文社の全問題集と教本を買って勉強をしているんですが、筆記よりリスニングの方が苦手みたいです・・・ 筆記もまだまだ危ないんですが、それよりリスニングの方が心配です。 問題文を聞いていても頭からすぐに抜けていってしまう感じで困っています。 それなので何か良いリスニングの勉強方法はありませんか?  教えてください!

  • 来月英検準一級を受けるのですが。

    来月初めて英検を受けることになりました。 準一級に挑戦してみます。 現在私はTOEICでちょうど800(リスニング430/リーディング370)ぐらいのスコアを持っているのですが、英検準一級のレベルに対応できるでしょうか。 英検準一級の対策、また今もTOEICメインの勉強をしているのですが、やはり英検用のお勧めの問題集があったら教えてください。 スピーキングですが、文法はよく間違えがちですが、コミュニケーションを図る上ではまだ喋れているほうだとは思いますが、どの程度二次試験ではレベルを問われるのでしょうか。 アドバイス宜しくお願いいたします。 また駄目もとでも来年を見据えて、一級も一緒にダブル受験というのは得策といえるでしょうか。

  • TOEICの勉強方法またはみなさんがしてきたこと。

    ある資格試験にTOEICが必要と聞き、今から対策を始めようと思いますが勉強方法が分かりません。 英語に関してですが、受験を経験したのでリーディング・文法にはそこそこ自信がありますが、 スピーキング・ライティング・リスニングが全く出来ません。 目標は700点目指したいのですが、どういった勉強方法をしていけばいいでしょうか? ちなみに英検2級ぐらいの筆記の問題なら問題ありません。 またはみなさんはどのような勉強をして高得点をとったのでしょうか?

  • 英検2級の2次面接の勉強方法&合格のコツ

    英検2級の2次面接の勉強方法を教えていただきたいと思っています。 今月の14日に1次試験の筆記を受けました。自己採点では、 90%以上できていたのでたぶん合格していると思います。 筆記はある程度自信があったのですが、2次面接が不安です。 スピーキングもリスニングも苦手です。 2次面接の本(CD付き)を購入しました。 英検を受けたのは初めてで、面接も経験がありません。 本を読んで、模範解答例を読んでいますが、それだけで合格できるのでしょうか? 他に何か良い勉強方法がありましたら、教えていただきたいです。 NHKの語学講座(初級)でスピーキングの練習をしています。 それと、日常の出来事を少し英作文で作ってみたりしています。(ごく最近はじめました。) 2次の合格率は高いみたいですが、どのような勉強方法がいいのか わかりません。

  • 中3で英検準2級を合格するには

    中3です。調査書を出すまでに、英検準2級に合格しろと親に言われました。5月に英検3級を受かって、英検準2級の勉強はまだ何もしていません。 始めるのが遅いのはよく分かっているのですが、今から勉強して10月末までに準2に合格することは可能ですか?英語はどちらかといえば苦手です。 また、英検準2級の勉強は高校入試に役立ちますか? 調査書の方ではなく、学力調査の方です。英検準2級の勉強をしてその後は英語の対策の時間を減らしたりしてもいいんでしょうか?英語の受験勉強と英検の対策は同じようなものですか? あと準2は3級に比べてかなりレベルが高くなると聞きました。 3級の時は1ヶ月ほど前から過去問を解き、1日20個英単語を覚えて、毎日15分リスニングを1.5倍速で聞いて対策しました。準2級の対策はどういう風にすればいいですか?習ってない文法とかも出てくると思います。そもそも10月末までに間に合うのでしょうか?

  • 英検2級二次試験の対策はどうすればいいんでしょうか

    次回の英検に確実に受かりたいです。 英検準2級の二次試験は合格点ギリギリで合格しました。(かなり適当に答えたところもあります) この状態では英検2級の二次試験は確実に落ちると思うのです。 1次試験の方は筆記しかできずリスニングは殆ど適当にマークしてます・・ リスニングも対策すべきでしょうか? 英検2級の二次試験はどう対策すればいいんでしょうか?  二次試験だけの対策してくれる塾みたいなところもあれば教えてください

  • 英検準一級の勉強法

    高校三年生の者です。 今回英検準一級を受験したのですが、 自己採点した結果・・・ わずかに準一級の壁を超える事が出来なさそうです。 56/85でした。(英作文抜きで) 正直のところ受験勉強をメインにしていたので、 英検対策というものを練っていなかったのでどのように対策を練ればいいかアドバイスをお願いします。 ちなみにリスニング6割半、語彙7割半、読解5割ぐらいでした。お願いします。

  • TOEICの勉強法(新大学1年生です)

    とりあえず受験は終わったのですが、何にもしないですごすのもあれなのでTOIECの勉強を始めたいと思いました。自分は一応すでに上智には合格しましたが、センターのリスニングで足切りされるくらい要因となったくらいのレベルなので、リスニング、スピーキング力が弱いです。 このレベルくらいだったらどういう参考書から始めたらよいのかご教授いただけると幸いです。

  • 英検準1級について、アドバイスお願いします。

    英検について、いくつかのサイトを見てみたのですが、 よく分からないので教えてください。よろしくお願いします。 1/ボキャブラリー 英検は、TOEICに比べてボキャブラリーが必要だとよく言われていますが、DUOやターゲットなどの大学受験レベルだけでは、合格は苦しいですか? 2/文法  受験+TOEIC対策用問題集では足りないですか? 英検用のものをやったほうがいいですか? わたしは、どちらかというと、英検よりもTOEIC狙いです。 リーディングよりはリスニングが、いくぶんか得意。 できれば準1も取りたいなあ、という感じです。 アドバイス、よろしくお願いします。