• ベストアンサー

FastCopy は、このコピー方法は出来ますか

このソフト使ってまして、 よく外付けHDDへパソコンからファイルを大量に コピーするのですが、 [パソコンに増えた分のファイルだけコピーする] というのは設定は出来ませんか。 つまり、新しくパソコンに保存したファイルのみということです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7648)
回答No.2

外付けHDDのファイルを直接修正することはせず、常にPCのファイルが「正」で、外付けHDDはその「コピー」という使い方をされているのであれば、どちらでも同じ作動になると思います。 デフォルト(初期値)のままで宜しいかと。

その他の回答 (1)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7648)
回答No.1

作動モード「差分」で可能かと思います。 https://fastcopy.jp/help/fastcopy.htm その他、「FastCopy & 差分」で検索すると解説がいろいろ見つかるかと。

footoo77
質問者

補足

こんにちは。ありがとうございます。 そうしますと二つありますがどちらでいいのでしょうか ★差分(サイズ・日付) 同じファイル名がある場合、サイズもしくは日付が違う場合のみ、コピーします。(デフォルト) ★差分(最新日付) 同じファイル名がある場合、日付が新しい場合のみ、コピーします。

関連するQ&A

  • fastcopyで差分増分コピーがうまくいかない件

    fastcopy という、フリーのデータコピーソフトで A外付けHDDから、B外付けHDDにコピーしてますが、 [Aにデータが増えた分だけ、Bにデータを転送コピーしたい]のですが、 (それ以前に、これは、差分コピー?_増分コピー?のどちらでしょうか) BHDDに、データが全て行かないままコピー終了してしまいます。 私が以前このサイトで聞いた話では、fastcopyは元々、初期設定では、[増えた分だけコピーする]と聞いたのですが、どのようにすれば宜しいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • FastCopy というソフト使用でHDDコピーが

    FastCopy というソフト使用でHDDコピー間のコピーをしていますが 内蔵型と外付け型です。 2.1テラのコピーをするのに、あるときは6時間くらい、 あるときは15時間くらいかかることがあるのですが この差はいったい何ですか。 毎回6時間くらいに出来ないでしょうか。

  • ファイルコピー「指定されたファイルが見つからない」

    こんにちは。 お世話になっています。 外付けHDDから外付けHDDに大量のデータをバックアップしています。 コピー中に 「指定されたファイルがみつかりません」 「指定されたパスが見つかりません」 などのエラーメッセージが頻繁に出ます。 その際に、外付けをつないだときに出てくる 「タップして操作を選んで」みたいなメッセージも出てきます。 (Windows8) Robocopy、Richcopy、他のソフトなどでも試してみましたが、 どれでも同じでした。 ちなみに内蔵HDDから外付けにコピーするときには、 このようなエラーメッセージは出てきません。 これは外付けから外付けへUSB経由で直接データをコピーしているからのような気がします。 この方法でコピーしてもファイルはきちんと損傷なしにコピーされるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大量のファイル数のコピーをしたい

    Windows Serverのファイル(約3GB)をUSB外付けHDDにコピーをしています 「ドラック&ドロップ」でコピーをしているのですが、途中でエラー表示されます 原因を調べていると、Windowsの標準のコピー(「ドラック&ドロップ」)については ファイル数が多くなるとエラーが出るので、別の専用(大量のファイルやフォルダー) のコピーソフトを使うべきだ。という話を聞きました。 この種の大量のファイルをコピーでする、フリーソフトをご存知であれば教えていただけ ないでしょうか よろしくお願いします。

  • SDカードにファイルをコピーできない

    32gbのSDカードを購入しました。 大量のファイルを連続してコピーすると、ファイルがエラーで開けなくなったり、隠しファイルで同じような名前のファイルが生成されたりしてしまいます。 違うパソコンや、SDリーダーを変えたりしても同じでした。 外付けのHDDには問題なくコピーできます。 SDカードは連続コピーとか出来ないのでしょうか。

  • コピーできない長いファイル名について

    パソコン内臓のHDDをバックアップとろうとして、 外付けのHDDにCドライブの中身全部をそのままコピーしたんですが、 途中に『長いファイル名なのでコピーできません』というようなエラーが出て止まります。 一応そのファイルは名前を縮めて、バックアップを続行したんですが、かなり面倒です。1つ2つならいいのですが。 パソコンの内臓ドライブ内ではちゃんと取り扱えてるファイルの長さと、コピーのときに扱えるファイルの長さは違うのでしょうか?そうでないと、パソコン内では取り扱えてるのにコピーできないのは不思議です。 出来たら、ファイル名を縮めたり変更しないでそのまま外付けのHDDにコピーする方法があればと思うんですが、そういう方法はあるでしょうか? 単純にコピーを取る作業では、この長さ制限のようなものは回避できないでしょうか? あるいは、この字数制限に引っかからず、丸ごとバックアップのコピーを取れるソフトのようなものがあるでしょうか? 何か上手い方法が無いかと探しています。アドバイスを宜しくお願いします。

  • エラーも無視してコピーする方法

    多量のファイルを別のHDDにコピーしたいのですが、現在置いてあるファイルのHDDがおかしくコピーしようとすると巡回エラーとか出てコピーを中断してしまいます。なにぶんファイルが大量にあるため 巡回エラーのファイルが見つかるたびに中断してしまっては、PCに 付きっ切りになってしまいます。 そこで、エラーのファイルは無視して、正常ファイルのみをじゃんじゃんコピーしてくれるソフトはないでしょうか?

  • ファイルコピーで「パラメータが間違ってます」

    初心者です。 先日、ファイル高速コピーソフト?「ExtremeCopy」をインストールしました。 外付けHDDから、ファイルをデスクトップや、内蔵ドライブにコピーすると、 エラーが表示され、「パラメータが間違ってます。」と出ます。 なお、別の外付けHDDからは、問題なく、コピーできます。 エラーが出る外付けHDDは、4TでGPTで、このHDDに書き込んだりすると上記のように、 エラーはありました。 ただ、他のコピーソフト、TeraCopyなどは、問題なくコピーできます。 これは、外付けHDDがだめなのか、ExtremeCopyの仕様なのでしょうか・・・ すいません。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの1台目にコピーしたら自動で2台目に反映されるソフト

    外付けHDDの1台目にコピーしたら自動で2台目に反映されるソフト お世話になります。 外付けHDDが2台あります。 パソコンから外付けHDDの1台目(A)にファイルコピーしたら、 自動で、2台目(B)に同じ内容がコピーされるソフトを探して おります。 有料ソフトでも結構ですので 教えて頂ければ助かりますのでよろしくお願い致します。

  • 2台の外付けHDD間で大量ファイルを安全にコピー

    こんにちは。 外付けHDD同士でファイルの損傷などなしに、安全にファイルのコピーできる方法を探しています。 私は音楽を聞くのが好きなのですが、パソコンで管理すると便利なため、 全てをパソコンに非圧縮で保存しています。 ステレオシステムも完全に売っぱらって、パソコンで音楽鑑賞をしています。 その音楽データの容量は全部で2TB近くにもなりますので、 CDからパソコンにデータを移すリッピング作業はまさに地獄でしたので、 もう二度としたく有りません。 なのでいくつかの外付けHDDにバックアップをとっておきたいと思います。 いまは全てのデータが入っている外付けから、 最近購入した外付けにデータを写しているところです。 使っているソフトはFree Commander XEというソフトです。 これはファイルのバックアップ機能もついたファイラと言った感じのソフトで、 操作がしやすく非常に使いやすいのですが、エラーが頻繁に起きます。 「パスが見つかりません」などのエラーです。 もとの外付けをみると該当データもしっかりとあり、再生もできるので、 ソフト側のエラーかと思います。 もともとファイラなので、バックアップや同期を専門としているソフトには敵わないのかもしれないとおもい、こちらに質問させてもらいに来ました。 フォルダのバックアップや同期をするのにオススメのソフトがありましたらよろしくお願いします。 海外のソフトでも構いません。 できるだけ、ファイルの損傷等なしの正確にコピー、チェックできるものが理想です。 それか、 http://kakaku.com/item/K0000662414/ こういったものと裸のHDDを購入して同期するのがいいのでしょうか? はだかのHDDは保存に気を使いそうであまり気が進みませんが。 とにかく、わからないことだからけですが、よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう