• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在のコロナ治療について)

現在のコロナ治療について

このQ&Aのポイント
  • ワクチンや治療薬がない中、現在のコロナ治療はどのように行われているのでしょうか?
  • コロナ患者の中等症・軽症患者の多くは自己の免疫力により回復していると考えられています。
  • 一方、実際にはアビガン・イベルメクチン・エイズ治療薬・レムデシビルなどが投与され、回復している患者も多いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

元々体に備わっている免疫機能で回復するのを待っているだけです。 感染した人のほとんどは、それだけで、薬などは使わずに回復して居ます。 どうも、感染したら死んでしまうような報道を一生懸命マスコミはやって居たわけですが、なくなる確率は低く、そもそも、人間に備わっている免疫機能だけでもほとんどの人が回復して治っているわけです。 なので、一部の人を除いて、薬薬!ワクチンワクチン!と騒ぐ必要もないんです。 再度書きますが、回復した人のほとんどは、薬は使って居ないんです。

mi--tan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。やはりそうでしたか。だだ、ここまで根付いた国民不安心理を解消するには、もはやワクチンにたよるしかないかなと感じます。そして、感染症指定レベルをインフルエンザと同等まで下げる。となるとまだまだコロナにおびえたまだ生活は続くんでしょうね。経済(命)が本当に心配でなりません。早期のワクチン開発を切に願います。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1126/8928)
回答No.3

ほかに抗凝固剤投与とか副腎ステロイド剤の投与なども考慮されているのかなと思います。

mi--tan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.1

基本的には何もしていません。 コロナ患者を入院させる主な目的は、隔離と、急変した場合にアビガン・イベルメクチン・エイズ治療薬・レムデシビルというような効果の確定していない薬や人工心肺を使って急場の処置を行える管理下に置いておくためです。 軽度の段階では入院しても基本的には個人の免疫頼みです。

mi--tan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。となると、諸外国の差は体質云々とか言われてますが、単純に衛生・医療レベルの差という事なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新型コロナウイルス治療薬レムデシビルが、見切り発車

    新型コロナウイルス治療薬レムデシビルが、見切り発車的に承認される事にどう思われますか? 中国やイギリスの論文によりますと、それほど効果がある様な事は書かれて無い様ですが!

  • アビガン、その後・・

    抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」は永久に承認されない、 と思いませんか? 丸山ワクチンと同じ理由・運命かな? レムデシビルは『米国の』治療薬だから速攻で特別承認されたよね、 何かおかしい!!

  • 海外でコロナのワクチンで老人が

    確証はありませんが情報が入ってドイツでは老人福祉施設で多数の亡くなってる方がいらっしゃるようです。 コロナの為がコロナワクチンのせいか。 持病がある患者はリスクが高いようです。 コロナワクチンは人間に実験してます。 まずはコロナに罹患しない事そして免疫を高めることではないでしょうか。 若者達がコロナを流行らせているようです。 コロナに罹患しない方法はありませんが。

  • 新型コロナに対する血清(抗体)療法について

    新型コロナ感染症に対して,アビガン(ファビピラビル)やレムデシビル等の抗ウイルス薬が候補に挙がっていますが,抗体療法も検討されています。 他人やラクダの抗体を体内に注射して,アナフィラキシー症状等のショック反応を起こす危険性は無いのでしょうか? 候補に挙がっている抗ウイルス薬の副作用が余りに大きく,なるべく安全な治療法が無いものかと思っています。

  • 新型コロナ治療薬の病院選択と薬のリスク

    今日の放送の「中居正広のニュースな会」を見てすごくストレスがたまりました。(番組にではなく薬の事で) 新型コロナに期待される治療薬ですが、下記の薬について教えてください。 1)どの薬にどのようなリスクがあるのか、 2)リスクを承知で使いたい場合にはどこへ行ったら使えるのか を知りたいです。 出演者の医師の解説を聞いていて、(多分厚労省のせいだと思いますが)「誰がどこで決めているのかわからないという不快感」を大変強く感じます。 アクテムラ、イベルメクチン、アビガン レムデシビル 1)それぞれの通常の治験の段階は? 全ての薬について新型コロナはもともと目的外使用なので本当に効くかどうかはわからない(確かめられていない)のは当然と思います。 それ以外に上の3つは市販薬なので副作用は十分に調べられていて、新型コロナに対する効果があるかどうかの一点ではないかと思いますが、レムデシビルはもともと市販薬ではないのでもう少し何かあるのかもしれません。 2)1)で市販前の緊急承認であるレムデシビルはともかく上記3つには未知の重篤な副作用など考えられませんが、それでもコロナ薬としての承認には副作用について研究が必要と番組で解説しています。どういう事でしょうか。 副作用の検討が必要なら本来目的の使用についても承認などされないと思うのですが。 3)2)に関連してアビガンは政府(厚労省)の天下りを受け付けないから厚労省がわざと認可を後回しにして邪険にしているという話もあります。2)で副作用どうのこうのというのは厚労省の意志でしょうか? 厚労省というのは過去の実績からして外務省よりもよほど伏魔殿ですから本当に信用できません。インフルエンザですでに承認されているアビガンがなんで今さらそんなことを言われなければいけないのかと思います。それならレムデシビルなんか怖くて使えません。 4)「子供でも使えるのか」という質問に対して、「60歳以上」「高血圧などの既往症あり」「呼吸困難や重篤化」がないと使えないと回答していました。さっぱりわかりません。薬の在庫が足りないから厚労省が勝手に決めてます、とはっきり言ってもらったほうがよほどすっきりするのですが。 5)使える病院へ行く方法は 多分、承認までは治験の扱いなので治験をしている病院でないといけないと思うのですが、その病院リストが公開されているわけでもないそうです。医師が使ったほうが良いと思える場合であっても制度上使えない、又はそのせいで使用が遅れたという事には絶対なりたくないです。 何処でもいいからコロナを受け付けてくれる病院に行っておけば、医師の紹介で転院できるのかもしれませんが、殺人的な忙しさの医師が最速でそれをしてくれることは期待できません。実際に罹って症状が出てから病院を選択する余裕など本人にはありません。事前にきちんと知っておきたいです。

  • アビガン どうなった?

    コロナになってアビガンが効果があるようなことを言って 今はワクチンの話が多いので実際の所 アビガンはどうなったのですか?

  • 【新型コロナウィルスワクチンの不思議】新型コロナウ

    【新型コロナウィルスワクチンの不思議】新型コロナウィルスワクチンは免疫力を高める薬なのに、免疫力が下がったときになる帯状疱疹が発症するのはなぜですか? 免疫力を高めるワクチンを接種して免疫力が下がる不思議なメカニズムの理由を教えてください。

  • 続・コロナは流行が終わるまでに10年以上かかる?

    当方は、コロナは流行が終わるまでに最低でも10年はかかると考えています。 ワクチンや治療薬の開発に2~3年、効果があるかの検証に5~6年はかかることを見込んでいるのがその根拠です。 また、感染した人の多くはしっかりと予防策をしており、マスクや手洗いが効果が薄いことがわかりつつあります。既存薬で回復したという情報もありはしますが、未だ治験の段階のため、患者への投与がまだ非常に限られています。感染者を抑え込む(新規感染数を鈍化させる)にも、夏ごろまで時間がかかると思います。 このため、コロナ収束までに最低10年は必要と思っている理由ですが、どうでしょうか? (下手したら、令和はコロナウイルス漬けだったというイメージが付きそうですね…) https://okwave.jp/qa/q9736066.html 前質問です。

  • 【免疫強化】コロナにわざとかかる【ワクチン接種後】

    コロナワクチンの免疫有効期間は8か月とも1年以上とも言われてます。 ワクチン2回目接種後、7日後に最も免疫抗体が多くなり、30日経過後には早くも半減しているという研究もあります。(真偽のほどは定かではありません) そこでコロナ免疫強度を維持するために、わざとコロナにかかり、ワクチン免疫力が十分あるうちにそれを利用して実際のコロナウィルスに対する免疫力を強化するという手は有りですかね? そういう手段が有効であっても、自己責任にはなりますが。 その他には今はどの国も予定されてない模様ですが、ワクチンの3度目4度目の接種もあり得るかもしれませんが、いかがですか。

  • コロナの重症者について

    こんにちは 普段の生活行動にほぼ戻りつつあるのですが 2023年冬は病院の逼迫報道を聞きません。 ・これはコロナの弱毒化によるものなのか? ・ワクチンの効果なのか? ・報道されていないだけなのか? ・世界のみんなが一度はコロナに曝されていわゆる集団免疫のおかげで  爆発的な流行が抑えられているのか? ・世界のみんなが一度はコロナに曝されて  重篤化する体質の人は既に亡くなってしまっているので  今年は重篤化する人が少ない(自然淘汰)のか? 結局、科学的に総括された解説を聞いたことがないもので、 なんで今年は?と、ふと気になりました。 ご存知の方、ご教授ください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6999CDWを購入し、ファックスを使用するために電話線を接続しますが、他の電話機も同時に使用することは可能ですか?
  • MFC-J6999CDWでの電話線の接続方法について教えてください。
  • MFC-J6999CDWを使用する際に別の電話機も同時に接続することはできますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう