• ベストアンサー

日本全国の助成(?)について(長文)

このカテゴリーで良いか分かりませんが質問させて下さい。 先日TVで、田舎に引越し(Iターン?)をすると色々な援助をしてもらえるというのを紹介している番組を見ました。 初めは何気なしに見ていたのですが、田舎暮らしっていいな~と思いはじめました。 私の家は65歳の父と56歳の母と私(♀)19歳の三人暮らしです。父も母も持病があり、収入は父の年金が少々と私のバイトの給料、父が殆どボランティアで乗っている介護バスの給料だけです。 父もそう長くは働けないし私は高卒の資格を持っていないので就職も難しいです。 母は足が悪いため働くことはできず現在、県営団地に住んでいますが正直生活が苦しいです… そこで田舎に引越して、父は養蜂の経験があるので養蜂をしたいと言い、私も何か伝統工芸か何かの仕事を覚えて手に職を就けたいと思ってます。 各地の助成制度を調べていましたが(例:家を建てる時に100万~200万援助してくれる等) なかなか見つかりません… なので、助成の特集をしているサイト等ご存知のかた教えて下さいm(__)m TVで見たのは長野県でした。 ※無知で突発的な考えに見えるかもしれませんが、真剣な質問なので説教等はお断りします。

  • neika
  • お礼率58% (34/58)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.1

村おこし活動の一環で始まった制度など、まだまだたくさんありそうです。ご希望に合った所があるといいのですが・・ 以下募集URLをご紹介します。 UIJターン情報/全国 - [田舎暮らし]情報検索サイト http://allabout.co.jp/family/countrylife/subject/msubsub_uijzenkokuA.htm 青垣町役場: 兵庫県氷上郡青垣町佐治619-2 Tel.0795-87-1001 http://www.town.aogaki.hyogo.jp/inaka/hyousi.htm 宇久町役場 : 長崎県北松浦郡宇久町平郷2581-5 TEL:0959-57-3111 http://www.town.uku.nagasaki.jp/ijyu.htm 北海道空知郡上富良野町松井牧場Tel:0167-45-3802 http://www.h5.dion.ne.jp/~kiyotomi/sub11.htm 三重県 飯高町役場波瀬支所内(ウェルカム波瀬事務局)TEL 0598-47-0321 http://www.town.iitaka.mie.jp/haze/13welcomehaze/welcomehazesyoukai.htm 島根県 大和村企画課 Tel:0855-82-3123  http://www.vill.daiwa.shimane.jp/i-news.html 高知県 西土佐村 四万十楽舎内Tel:0880-54-1230  http://www.netwave.or.jp/~gakusya/satogoya/satogoya1.html

neika
質問者

お礼

たくさんの情報をありがとうございます。 参考になります。

その他の回答 (1)

回答No.2

「田舎 住む 助成」 で検索すると、面白そうなページが見つかりました。(参考URL) 助成があるところを探すよりも、自分が行きたい地域や仕事のあるところに助成があるかを探した方がいいと思います。助成がなくても住みたいと思った方が生き生きと生活できると思います。 やはり生活の場ですから、1~2年で引き返すのではなく、10年以上住む覚悟でじっくりと場所選びをしたほうがいいと思います。まあ住めば都ともいいますが。 具体的には、雪国の経験があるか、親戚などとの行き来がしやすいか(交通の便)、などを検討した方がいいと思います。(親父がIターンで田舎に住んだときには、車で1日かかるようなところでしたからねえ。電車もなかったし。) 田舎の不動産物件(古民家など)も対象としては面白いでしょう。 遠いんですけど、沖縄なんかも人気らしいですね。

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/countrylife/subject/msubsub_uijchiikiA.htm
neika
質問者

お礼

ありがとうございます。 家族でよく話し合ってみます。

関連するQ&A

  • 改築などの助成金の調べ方がわかりません。

    田舎の実家には、お風呂が無く、トイレも汲み取り式です。 現在母親と姉の2名で3人暮らしです。 お風呂は数日に一回、田舎にありがちの近くの温泉施設で入浴しています。 3人とも障害者認定を受けており、3人とも年金受給で生活しています。 (受給の年金の種類はわかりません。) 実家を出るまで、私もその生活に慣れていたので、何も感じませんでしたが、 今年の正月に久しぶりに実家に帰ると、結婚もし普通に暮らしてる自分から見ると、 実家の暮らしが非常に不憫に感じます。 せめてトイレを新しくして、ユニット式のシャワーだけでも家に取り付けれればと思います。 ただそんなお金があれば、すでにそんな生活からは脱却してますので、 助成金か何かないのかと思いましたが、お風呂を取り付ける助成金など あるのでしょうか?

  • 県営住宅 多家族向け住宅の家族分割

    現在 県営住宅の多家族向け(5人以上)に住んでいます 家族の内訳は 私と子供が2人(母子家庭です) その他、母 父 祖父との6人で住んでいます 5人をかけた場合 一般世帯向けの部屋に同じ団地内で移動するのは知っているのですが それぞれ別の家に住めないのか調べていましたがわからなかったので質問させて頂きました 名義人の私と子供2人の3人 と 母 父 祖父 で分けて住みたいのですが 両方同じ団地内に移ることはやはり不可能なのでしょうか… 理由は結婚などではなく 家庭の都合なのですが…

  • 県営団地に住んでます。父が亡くなった場合その後どうなりますか?

    現在、県営団地に住んでます。 父の名義(?)で借りています。 父が亡くなった場合、この団地に住み続ける事はできるのでしょうか? 父には借金が数百万ある為、財産放棄をしようと思っています。 その場合、この団地に住み続ける事は不可能になってしまうのでしょうか? それとも、借りている部屋なので財産放棄とは関係なく 住み続ける事ができるのでしょうか? 祖父(母方)との思い出のあるこの部屋を母は離れたくないようなので、 何か良い方法がないかと探しております。 よろしくお願い致します。

  • 大学進学の助成金審査。長文です。

    来年アメリカの大学日本校に編入する予定の20歳男です。 成績、英語ともに基準を超えているので入学は大丈夫だと思いますが、授業料が心配です。 上に書いたとおりその学校はアメリカの大学ですが、日本校ということもあり日本人にも家庭状況に応じてもらえる助成金があります。僕はそれに申し込むつもりです。しかし家庭の経済状況で審査に不利になるのではないかと心配しています。 助成金申請のためには収入、負債、資産、過去1年間分の光熱費、家賃、食費など細かく記入することがありそれを証明する書類も必要です。僕の家は母子家庭で姉を含めた3人家族で、亡くなった父の残した借金がおそらく百万以上、僕と姉の母子家庭用高校奨学金もあり母がそれを一人で支払っている状況です(母は家計のことを話すのが嫌いなので具体的な貯金、負債、収入などはほとんどわかりません)。そんなわけでおそらく貯金はほとんど無いです。年収はおそらく400万いかないと思います。学費を自力で払える能力が無いのは誰がみても一目瞭然です。 僕は今学校もないのでフルタイムでバイトして上京する費用を貯めています。東京での生活費は少しの仕送りとアルバイトで何とかできそうです。 助成金は家庭の経済状況を見て審査するそうですが、ここまで助成金に頼りきっている感じだと大学も入学すら許可してくれないでしょうか? 助成金をもらえれば授業料が半分から8割ほど減額されるのでかなり楽になります。 こんな家庭状況でまだ勉強したいなんて親不孝ですが、将来自分の専門を持って仕事をしたいと思っており、もし奨学金助成金がもらえなくても上京してアルバイトしながらパートタイムでもいいから卒業したいと思っています。 しかしあきらめる前にとにかく助成金に賭けてみたいです。 乱文で申し訳ありません。

  • 父の扶養から外れることについて

    今、就職活動中で26才です。 父の社会保険の扶養に入ってます。 仕事が決まったらもちろん父の扶養から抜けないといけないですが、それによって父の社会保険の掛け金や扶養手当てとかはどうなりますか? やはり掛け金があがったり、それによって給料から引かれる金額が多くなるのでしょうか? 母は私に扶養から外れないでいいと言うので、なぜかわかりません。父は職人で家の支払いが70近くまであるのでそれまでは現役で働くそうです。 それに家の支払いがきついのも事実です。 私の実家はスゴク田舎なので父の給料も都会と違って あまり高くないようです。 母もパートに出てますが時給もスゴク安いです。 それに姉が子どもを連れて離婚して帰ってますので両親も援助してるみたいです。 なお私は親元を離れ暮らしてます。 この年まで保険のことはさっぱりです。 どうか教えて頂ければありがたいです。

  • 介護助成制度における世帯とは?

    お世話になります、間もなく90歳となる母親の介護サービスについてです。 父親は既に亡くなり、私(息子・66歳)の自宅の敷地内の家に母親が一人で住んでいます。住民票と住所番地は、私と母とは異なります。 私(息子・66歳)は現在会社員で、所得税のうえでは母は扶養者となっています。 このたび、ショートステイや特別養護老人ホームの介護サービスを受けようと計画していますが、厚労省や市役所のパンフを見ていると、いろいろな助成制度がありますが、その際「世帯」収入の多少で助成額が異なりますが、この場合の「世帯」とは母一人でしょうか、それとも私(息子・66歳)も含まれるのでしょうか? なお、母の収入は、父の遺族年金と母本人の国民年金との併せて130万円程度です。 どうか宜しくお願いします。

  • こんにちは。実の母との関係についてです。どうしても母を許せない自分がい

    こんにちは。実の母との関係についてです。どうしても母を許せない自分がいます。 当方25歳  旦那35歳  子供なし  母52歳  妹21歳(未婚)  小学一年生の時親の離婚で母に引き取られ安い団地に引っ越しました。 ここの土地は治安が非常に悪く学校のレベルも低かったので辛くて前の学校に帰りたかったです。 母はヒステリックなところがあり縛られて閉じ込められたり、殴られたり、わめかれたりしました。 現在はやめましたが喫煙しておりよくタバコを買いに行かされました。 とにかく精神的に不安定で子供の頃は毎日びくびくしてました。 母の育った家庭環境がかなり悪かったためだと思われます。 このことをよく何時間も愚痴られ自分がどれだけ苦しかったか・辛かったかを繰り返し話していました。 別れた父のこともさんざん悪口言ってました。私は父が好きだったので辛かったです。 母が選んで引っ越しておきながら土地の悪口を散々言いここに染まってはいけないと言い続けました。 ちなみに現在も上の2つの愚痴は聞かされています。同じことを何百回も言います。 ですが父は毎月きっちりと私達が成人するまで養育費20万を払ってくれました。 私は父にはとても感謝しています。 毎年夏休みには父と一緒に祖父母の家に一週間ほど泊まりで遊びに行ってました。 母には小1から中学に上がるまでずっと彼氏がいました。彼はけっして悪い人ではなかったです。 でもその人は母と妹とは仲が良かったのですが私とは全く合わなかったので息苦しかったです。 狭い団地で自分の部屋も無く、お風呂も一緒に入らされる時も多々あり精神的にきつかったです。 とにかく着替えとかお風呂とか配慮が全くありませんでした。 色々なところに遊びに連れて行ってくれたり、旅行に行ったりしましたが正直3人で行けばいいのにと何度も思いました。 学校も合わなくて辛いし、家は息苦しいし今思い出しても苦しいです。小学校時代を返して欲しいです。 母は基本的には専業主婦ですがパートに出ては職場の人ともめて辞めるというのを繰り返していました。 性格がきつく絶対に折れないし白黒はっきりさせる人なのでぶつかるんですよね。現在は無職です。 私は中学のとき引きこもりになり(一ヶ月ほど)母が引っ越してくれて学校を変わりそれからは中学・高校とも皆勤に近い形で卒業できました。それから専門学校に入りアルバイトしながら(手取り10万ほど)家計を支えていたのですが職場結婚(入籍のみ)し現在は専業主婦です。 現在母は妹との二人暮しで妹の給料(20万程)と私の援助(10万)で生活しています。もちろん旦那には了承済みです。旦那は母と仲が良く母の家に自分から会いに行ったりします。旦那は高所得なので家計には影響ありません。ですが正直援助を打ち切りたいです。 何度か言ったのですが『私に死ねって言うの!』とヒステリックにわめかれました。 妹だけに面倒を見させるのは不公平だと感じ今まで援助してきました。でもどうしても母への恨み・憎しみが消えません。援助が当たり前だと思っている傲慢さ・このまま搾取された人生を送るのかと思うと吐き気がします。とにかく働いて欲しいし妹も将来は結婚して家庭を持つことを考えるとある程度貯金も必要になってくると思います。 母には感謝している所もたくさんあります。でももう嫌なんです。自立して欲しいんです。寄生されたくないんです。昔の事を謝って欲しいし援助を打ち切りたい。このことをどのように母に伝えれば解って貰えると思いますか?やっぱり無理なのでしょうか。いい加減うじうじしたくないので皆さんのご意見よろしくお願いします。

  • 家族の事でどうしていいか悩んでます。『長文です』

    31才バツイチ『子供なし』で実家暮らしです。母の母と父、母、姉、と住んでいます。祖母は口が悪く、自己中で母と親子喧嘩をしてます。父が定年退職以前はお互いに言いたい放題いって終わりでした。父が定年退職して、毎日家に居るので『お小遣い』を渡そうとしたり、父の行動を監視します。最初は父も祖母の気持ちを汲んで我慢してました。もちろん一円も貰ってません。母も毎日父と祖母の間で板挟みになり、体調を崩しました。三年間毎日続くので、父の『堪忍袋の緒』が切れてしまい、祖母に対し嫌気が増して、母に当たり、夫婦喧嘩になるを繰り返す毎日です。私が結婚してる間は姉が間に立ち仲裁してきました。私達子供が仲裁に入ると父も冷静になれるので、なるべく家に居るようにしてます。姉は何度か『胃潰瘍』で倒れました。 私は以前からセラピストになりたくて学校に通いたいです。田舎なので通える学校はありません。母と姉を置いて実家を出るのは申し訳ないです。私も年齢的に最後のチャンスなのでチャレンジしたいです。離婚で迷惑かけたので、このまま実家に居た方が親孝行でしょうか?言い出せずにずっと悩んでます。知恵お貸し下さい。

  • 親への援助(長文)

    今秋に結婚する事になっている者(男)です。 相手の彼女は現在母親と二人暮しでアパート住まいです。 彼女の父は既に死別していて、彼女の兄は一人暮らししています。 彼女の家の家計は、彼女の母がパートでフルタイム働いているのと、彼女がバイトで稼ぐお金とで賄っているようです。恐らく十数万~二十万程度だと思います。 そして、今度結婚する事になり私と彼女で新居に住むことになっています。 そして、彼女が母親への援助を考えているようなのです。 それ自体は、私としても問題無いと思いますし出来る範囲で行えば良いと思っています。 ただ、私もこれから新居の住宅ローンも抱えますし、生活費や将来の貯蓄もしておかないといけないと思っていますから、彼女がバイト等で稼ぐであろう金額(月5万円程度)を、彼女のお小遣い含めて好きなように使えば・・・と言っています。 でも、これじゃ彼女は不満というか、バイトのお金を全部親に援助にまわすつもりらしく、自分の小遣いは「無い」から、美容室に行ったり服を買ったり出来ないと言っています。。。 正直、私の収入も月の手取りが30万程度なので、ローンと生活費、貯蓄などにまわすと、無理じゃないにしても援助する余裕もありません。 私の場合、両親が健在で稼ぎも普通にある為に彼女の立場が理解できていないところもあると思っています。 それで、質問なのですが、こういう場合は出来る限り援助すべきなのでしょうか? 私の本音としては、彼女の稼いだお金は彼女の自由にしても良い(援助するなり、小遣いにするなり)と思っていますし、彼女の兄も近くで暮らしているのだから、そちらの援助も考えて欲しいと思っていますが、私の度量が狭いのかなぁとも思って考えております。 補足として、彼女の父は若い頃から病気をしていたらしく、彼女の母が家計を支えて子供たちを育ててきたようです。

  • 団地の見学は可能?

    こんにちは。 1歳9ヶ月になる子供がいます。 24歳の未婚シングルマザーです。 今は実家暮らしです。 父親から「娘は結婚してから家を出る」という決まり? (父親が勝手に決めたルールです…。) その為、一度も家を出たことありません。 今は子供最優先なので結婚もこの先もなさそう…(^^;) 自分も母親なんだからいつまでも親に甘えられない!と思い、 来年になったら団地で暮らすことを考えています。 そこで応募する前に団地の部屋の中の見学することは可能でしょうか? あと県営と市営どっちがいいのか分かりません… 県でやってる、市がやってる、それだけの違いしか分かりません。 あとは何か違いはあるのでしょうか? 母親からは県営がいいって言われていますが、私的には暮らしやすければ 特にこだわりはありません。 ご存知の方がいましたら是非、教えて頂きたいです。