国民健康保険についての質問

このQ&Aのポイント
  • 親の社会保険の扶養から外れるか、国民健康保険に入る手続きについて教えてください。
  • 3月に上京し、住民票を引っ越し先に移しました。バイト代で生活していますが、社会保険の扶養から外れるのでしょうか。
  • 国民健康保険に入る手続きと必要な書類について、どこで行うのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

国民健康保険

私は親の社会保険の扶養に入っています。3月に進学のために上京したのですが、住民票を引越し先に移しました。この場合社会保険の扶養から外れますか?仕送り等なく自分のバイト代で生活しています。また外れた場合国民健康保険に入る時の書類とどこで手続きすればいいのかわかりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SK8UH1
  • ベストアンサー率87% (189/217)
回答No.2

※長文です。 >この場合社会保険の扶養から外れますか?仕送り等なく自分のバイト代で生活しています。 「扶養」は「生活の面倒をみる」というような意味なので「仕送り等なく自分のバイト代で生活している(つまり、生活の面倒を見てもらっていない)」ということなら原則として扶養から外れます。(というよりも親御さん自身が【自主的に】外す手続きをしなければいけません。) 【ただし】、「親御さん(とMatsumoto58さん)が加入している健康保険のルール」を確認してみないとはっきりしたことは言えません。 --- どういうことかというと、健康保険を運営している団体は日本全国に1400近くあって、それぞれの団体が独自にルールを決めているからです。 ちなみに、一番大きな運営団体は「全国健康保険協会」というところで、ネットの情報もこの団体が運営している健康保険(協会けんぽ)のルールを解説しているものがほとんどです。 いくら一番大きくても加入していない健康保険のルールでは意味がありません。 ですから、まずは親御さんに(自分が加入している健康保険の)ルールを確認してもらってください。(会社には従業員の健康保険を管理している部署がありますからそこで聞いてもらえば分かります。) --- たとえば、あくまでも【一例】ですが、「味の素健康保険組合」のルールは以下のようになっています。 『被扶養者の認定について|味の素健康保険組合』 http://www.kenpo.gr.jp/ajinomoto-kenpo/contents/nintei/index.html >5. 生計維持関係 > (2) 別居の場合の仕送り基準額該当家族(被扶養者)へ、【毎月定期的に下限基準額以上の金額を仕送りしていることが必要】。 >また、その家族の年収より被保険者からの仕送り額が多いこと。…… > ☆別居であっても仕送りが不要な場合 > ・被保険者の単身赴任による別居 > ・18歳以下の子供が学生(全日制)で進学による別居 ※「扶養から外れる」を正式に言うと「健康保険の被扶養者(ひ・ふようしゃ)の資格を失う」というような言い方になります。 ※ご質問のケースに当てはめると「被保険者(ひ・ほけんしゃ)」は「親御さん」です。 --- なお、「全国健康保険協会(協会けんぽ)」のルールはこちら 『健康保険(協会けんぽ)の扶養にするときの手続き|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho-hiho/hihokensha1/20141204-02.html 基本的なルールはどの団体でも同じですが、「○○健康保険組合」のほうがルールが細かくて「審査が厳し目」という傾向はあります。(裏を返せば「協会けんぽ」はどちらかと言えば審査が甘めということです。) (参考) 『同じ社保だけど、中身がちょっと違う「協会けんぽ」と「組合健保」[2018/5/16]|シニアガイド』 https://seniorguide.jp/article/1001945.html 『自分が加入している健康保険組合がわかりません。どのように調べればよろしいですか?|けんぽれん』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml --- 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/kyokaikenpo/20120324.html 『被扶養者資格の再確認について|協会けんぽ』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat590 ※ご質問のケースに当てはめると「事業主(じぎょう・ぬし)」は「親御さんが勤めている会社(≒親御さんの雇い主)」ということになります。 >……外れた場合国民健康保険に入る時の書類とどこで手続きすればいいのかわかりません 「国民健康保険(国保)」には「組合国保(くみあい・こくほ)」と「市町村国保(しちょうそん・こくほ)」の2種類がありますが、「1人暮らしの学生」ならば「組合国保」ではなく「市町村国保」に加入することになります。 「市町村国保」は、その名の通り「市町村」が運営している「国保」なので、まずは「市町村の役所」で相談してください。(相談して職員さんの指示に従ってください。) (参考) 『国民健康保険|コトバンク』 https://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA-180606#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89 >……医師・弁護士・土木建築業者・理美容師など地域の同業者が設立する国民健康保険組合が行うもの(組合国保)と、国民健康保険組合や職域保険に加入していない個人を対象として市町村・特別区が行うもの(市町村国保)がある…… --- なお、どの市町村でも基本的なルールは同じですが【その市町村独自のルール】もあるので、必ず【自分が住民登録している(住民票がある)市町村】のルールを確認してください。 たとえば、【渋谷区のルール】は以下のようになっています。(「東京23区」は、各区ごとに国保が運営されています。) 『国民健康保険 手続き・届出|渋谷区』 https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/kokuho_nenkin/kokuho/kurashi.html 『Q.学生は住民票を移さなくてもいいのですか。住民票移動は必須ですか。|住民票ガイド』 https://xn--pqqy41ezej.com/?p=626 --- ちなみに、平成30年度からは「都道府県」も国保の運営に加わりましたが、窓口はこれまで通り「市(区)町村」です。 (参考) 『新たな国保制度の概要|国民健康保険中央会』 https://www.kokuho.or.jp/relation/system.html ***** ○備考:「税金」と「保険」について 今回のご質問は「保険」に関するもので「税金(のルール)」とは【無関係】ですからご注意ください。(間接的に関係する場合もありますが、制度自体はまったくの【別物】です。) たとえば、「所得税の確定申告」「源泉所得税の年末調整」「扶養控除(ふよう・こうじょ)という所得控除(しょとく・こうじょ)」などは、すべて「税金の制度」で「保険(のルール)」とは関係が【ありません】。

その他の回答 (2)

  • flex8753
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.3

こんにちは。 まず、進学のために住民票を移しただけでは、健康保険(社会保険)の被扶養者の資格を喪失しません。ただし、家族を被扶養者として認定するときの要件の1つに、被扶養者(あなた)の年収(税引き前の支給額です。通勤手当等の非課税収入があればその額も含みます。)が130万円未満である必要があります。この130万円は、向こう12か月の収入で判定しますので、アルバイト収入が月額108,333円(130万円÷12か月)以上の月が続くと、被扶養者として認定することができません。何か月以上続くと被扶養者の認定取消しになるかは、協会けんぽや組合健保によって多少差異がありますので、具体的には親御さんの加入している健康保険で確認する必要があります。 次に、親御さんの加入している健康保険の被扶養者から外れた場合には、親御さんの会社から健康保険資格喪失証明書の交付を受けて、住民票のある市町村の国民健康保険の窓口に出向き、資格喪失証明書を添えて、国民健康保険への加入手続きをすることになります。詳しくは、お住まいのある市町村でお尋ねください。

回答No.1

年収により決まるのでなんとも言えません。 所得税が発生しない年収のライン、なぜ『103万円』 https://haken.en-japan.com/contents/column/spouse-deduction/ 国保の加入は、現住所の市役所、もしくは区役所で行えます

関連するQ&A

  • 国民健康保険について

    国民健康保険についての質問です。 私は、今まで自分で国民健康保険に加入していました。 先月から親の扶養(社会保険)に入る事になりました。 そういう場合は、手元にある国民健康保険証やお金を払うための 束で来る書類などはどうしたらいいのでしょうか? 役所へ行って「社会保険の扶養になったので・・」と 何か抜けるための手続きをしなきゃいけないのでしょうか? 放置してたら後から、国民健康保険を払ってないですよーって 言われるのかなぁーと思いまして・・・。 すみませんが、どなたかお答えいただけるとありがたいです!

  • 学生の国民健康保険について

    大学に通うため、上京してひとり暮らしを始めました。父親が国民健康保険に入っていたため、遠隔地保険証をもらいました。 その時点では住民票を移していなかったのですが、後で住民票をひとり暮らしをしている住所に移しました。(20才になってからです) そうすると、実家のある市の市役所から、もう保険証が無効になっているから、住民票を移したあとの医療費は全額自己負担になる。といわれ、既に診療を受けた分の返還を要求されました。 学生で、親の扶養に入っている場合でも、住民票を移したら地元の国民健康保険を脱退して、新しい住所の国民健康保険に入らないといけないのでしょうか? 遠隔地保険証というのは、住民票を移さないで使うものなのでしょうか? 少しわかりずらい説明で申し訳ありませんが、詳しいかたがいらっしゃいましたら教えていただけるとたすかります。 宜しくお願いします。

  • 確定申告、住民税、国民健康保険について

    お恥ずかしい話ですが、約三年前に仕事(正社員)を辞めて以来、働いていません。 両親には、バーで働いて生計をたてていると話しています。 前の仕事を辞めたときに、父の社会保険に扶養で入れてもらい(住民票は既に移しており一人暮らしをしていますが…)ここ数年はそのままの状態です。 実際は、月に数万円の親からの仕送りと彼氏に家賃や生活費を出してもらって生活をしているので、収入はありません。 ここ数年、収入がない状態だったので、確定申告等はしていなかったのですが、親に扶養から外れて自分で国民健康保険に入りなさい(私が働いていると思っているので)、確定申告をしなさい、と言われました。 収入がないので、確定申告をする必要がないことは解ってはいるのですが…。 無知で申し訳ないのですが、調べてもいまいちわからなかったので、質問させていただきます。 ・上記の状態で、住民税と国民健康保険(異動)の手続きを無収入でした場合、親に私の収入(働いていないということ)がばれることはあるのでしょうか? ・確定申告をしていないことがばれることはあるのでしょうか? ・父の扶養から外してもらう手続きをした後(異動の書類が手元に来てから)でなければ、国民健康保険の手続きは出来ないのでしょうか? また、国民健康保険の加入手続きをした際に私の収入や保険料が親に通知されることはありますか? とにかく、仕事をしていないことを両親にばれたくありません…。 確定申告の時期が迫っているので、焦っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 社会保険(扶養)から国民健康保険へ

    今まで親の社会保険の扶養に入っていました。 来月から一人暮らしを始めるので、この機会に扶養を外れ、国民健康保険(アルバイトなので社会保険は入れません)に加入しようと思っています。 住民票を移す届出などと一緒に手続きをしたいと思っていたのですが、その前に今の扶養を外さなくてはいけませんよね? その、外す手続きは会社でやるのでしょうか? 私個人では出来ないですよね? また、そのタイミング(二重に保険料を払ったりとかあるのでは・・・?)や、各届出に必要なものがありましたら、教えて頂きたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 国民健康保険料を安くする方法について

    国民健康保険は世帯主ごとで入るが、それは扶養しているかどうかではなく単に住民票が一緒かどうかしかないので、例えば友人同士で住民票を同じにすれば国民健康保険料の負担は半分になると聞きました。 そうすると、世帯主と住民票が違う親子が住民票を同じにすれば、一つの国民健康保険に加入できて 親又は子は自分の保険料は負担しなくても済むとゆうことになるのでしょうか。

  • 社会保険扶養から国民健康保険

    現在実家に住み親の社会保険の扶養に入っています。 来月引っ越し、住民票を移しそこで国民健康保険に入ることは可能ですか? 今年の年収は100万以下です。来月からはもっと働く予定です。親からはすぐ扶養からはずれる必要はないと言われたのですが、 すぐにでも外れたいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険について!

    国民健康保険についてお聞きしたいことがあります。 私は現在21歳フリーターです。 昨年まで父の社会保険の扶養に入っていましたが昨年の所得が130万円を超えたので今年からは国民健康保険に加入しなければなりません。 先日手続きをしに役所へ行ったところ、被扶養者資格喪失証明書というのがないといけないと言われました。 しかし、電話でも確認が取れれば大丈夫とのことなので、役所の方がその場で父の入っている保険組合に電話をしてくれたのですが、扶養からは外れませんみたいな事を言われたそうで、役所の方に扶養に入れているのなら国民健康保険に入る必要はないです。と言われました。 また、親が市役所で私の所得を調べたところ0となっていたそうです。 住民税はしっかりきて払いました。 アルバイト先も年末調整をしっかりと行ってくれ、源泉徴収票も貰いました。 毎月20万以上は稼いでいるので、確実に扶養から外れると思います。 保険証も最近使用しましたが何も言われませんでした。 私の場合何かの手違いで扶養から外れていないのでしょうか? だとしたら脱税になってしまうと思うのですが、どうすればよいでしょうか? 扶養のままでいいなら金銭的に助かるので、ありがたいのですが.. 回答お願いします。

  • 住民票と国民健康保険の扶養について

    現在、親の国民健康保険の扶養になっているのですが、住民票を移した場合、そのまま扶養でいられるのでしょうか? 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • 学生結婚で国民健康保険料が高い

    学生結婚し本人は親の扶養で社会保険を使用しています。 妻は私の扶養で国民健康保険に加入しました。 23年度の収入が妻にあるため国民健康保険料が減免を利用してもかなり支払いが辛い状況です。 24年度は妻の収入はなく私のバイト代と仕送りで生活しています。 前年度の収入で計算するため25年度は国保加入なら保険料も安くなるのでしょうが 春から社会人になり社会保険に加入します。 何か申請したら過払い分が返ってくるような制度がありますか?

  • 親の扶養から抜け国民健康保険・国民年金に加入

    現在親の扶養で国民年金・国民健康保険を払ってもらっています。 扶養から抜けたいのですが、自分の住民票は実家(北海道)です。 自分は今東京都に住んでいるのですが住民票を移していません。 親の扶養から抜ける場合は最寄りの役所で申請ということになるのでしょうか? 北海道の役所に郵送などで届け出なくてはいけないのでしょうか。 それともまず住民票を移してからでないと自分だけの健康保険・年金には加入できないのでしょうか。 今払ってもらっている健康保険・年金とも23年3月31日までの期限になっています。 現在パートなので、会社の保険には入れません。 ご回答よろしくお願いします。