• 締切済み

リフレックスの離脱症状

わたしは産後うつになり、去年の9月からリフレックス0.5錠を寝る前に毎日服用していました。飲み始めて3ヶ月後、よくなったので一旦やめると1週間後に焦燥感や不眠が出たので慌てて再開しました。その後、また、安定しているので、今月の4月に先生と相談しながら今回きっぱりやめることになりました。しかし、2週間後ぐらいからまた不眠の症状がでてきたので慌ててリフレックスを再開しました。そしてリフレックスを再開したのですが、眠れず併せて睡眠薬も飲んで寝ています。いつか薬をやめられるのでしょうか?不安です。いっそのこと、もう舐めずにこのまま飲み続けたいぐらいです。 やめれた方、どのような経過を辿ったのか教えて欲しいです。

noname#243694
noname#243694

みんなの回答

回答No.1

只今リフレックス断薬離脱中(吐き気、胸のつかえ)の者です。今断薬1ヶ月と一週間になります。 もし飲むのがきにならないのであれば続けて服薬してもいいと思いますが、、 私の場合 副作用の方が強く断薬しました。 もし辞めるのであれば1日置きや2日置きと言う風に離脱がでたら飲む様にしてみてはいかがですか?  私もそうしたかったです。(泣)

関連するQ&A

  • リフレックスについて

    リフレックスを今現在3錠と、メイラックスを1錠服用しているのですがこれって軽い方なのでしょうか? 今薬が効いているのかいないのかよく分からないので、違う薬に変えてもらおうか検討中です。 症状は典型的なうつ症状です

  • リフレックス3錠は痩せる効果がある?

    皆様に質問です。 睡眠薬がなかなか効かないタイプで薬の副作用で寝る。そんな無茶な処方でセロクエルとリスパーダルで20キロ増えました。 太る前は160センチの48キロでした。 先生と肥満について話し合ったのでが、食べすぎの一点張りで話にならず転院。 セロクエルをやめて食事の制限だけで6キロ落としたのですが、リフレックス2錠で戻りました。しかしリフレックスで眠くなるとも眠ることもできず、主治医と相談したのですが、不眠は鬱からの一点張りで抗鬱剤のオンパレード。 レクサプロを飲めば寝れると言い切るので飲んだのですが、睡眠時間が1時間では厳しく、こんどは睡眠外来に変わりました。 ヒルナミン3錠で、とてもよく眠れるようになったのですが、体重が2週間で4キロ増えました。、 そこの病院は、毎日先生が違う病院なので、違う先生に相談したら、ヒルナミンは、太るからとリフレックスが処方され驚きました。 先生の見解はリフレックスでは太らないということですよね。 インターネットでは太ると、あれだけ書かれているのに。 昨日、処方されたばかりですが、リフレックス2錠、ルーラン1錠、アモバン1錠、クアゼパム1錠。さすがに1日飲んだだけなので、なんとも言えませんが。幸い、寝れました。 リフレックスに書かれてある過食も眠気もまったくありません。 このまま、この処方で問題がなければ、リフレックス3錠を試してみたいなと思うのですが、まったく日本ではダイエット効果があったという書き込みはありません。 日本人にはダイエット効果はなく、ただ太るだけなのでしょうか? 長々とすいません。 よろしくお願いします。

  • リフレックス ぐるぐる

    大切な人が 精神的な病気で リフレックスという薬を服用しています。 しかし、服用すると 頭痛がして 頭の中がぐるぐる もやもやして、苦しく気持ち悪くなるらしいです。 でも、私はそれを見ていることしかできません…。 どうしたら良いかと 大丈夫? とか 何したらいいかな? とか聞きますが 朦朧としている感じで話したり 触ったりするのが 申し訳なくなってきます。 クリニックの先生にも この薬を飲むとこうなるからいらない という趣旨は伝えたらしいのですが 経過観察として 飲み続けなければいけないようです。 大切な人が 朦朧としていて苦しんでいるとき 私は何がの出来るでしょうか。 何かアドバイス、助言をいただければ嬉しいです。

  • リフレックスと他の抗鬱剤を足して飲まれている方

    始めまして 現在、リフレックス2錠を飲んでいます 飲む前から、ふとしたことから、フラッシュバックのような怖い感覚になったり、 激しい焦燥、不安、強迫があります リフレックスで最初よく効いていたのですが、3か月後の現在、不安焦燥がきつく なり始めています リフレックスは食欲がすごいので、1錠にして、他の抗鬱剤を足そうと思いましたが これは、カリフォルニアロケットと言うらしく、きつすぎる?そうですね? でも、こういう飲み方の指示を、医者からされている方はおられますか? 現代の精神科は多剤をしない方針になってきているから、しないのでしょうか? 本音は、もう薬は止めたいです でも、現在、不安と焦燥で、日常生活ができません ちなみに鬱もありますが、ほとんど不安感からくる鬱、 医者曰く、神経性の鬱で、メランコリー親和型ではないそうです なので、不安を何とかすれば、ある程度生活できると思うのです ちなみに、抗不安剤は減薬中で、最終的には止めたいです どうしても薬がないと生活できないのなら、抗不安剤より、抗鬱剤で生活を、と 考えています 詳しい方、教えてください

  • リフレックスを服用したのですが

    昨夜、初めてリフレックスを服用しました。レドルミンを1週間服用したのですが、寝付きは良いものの、早朝に目覚めてしまい、深い睡眠が得られないので、リフレックスを処方されました。 しかし、昨夜は眠れたものの熟睡はせず、夢が続くような状況で、半覚醒の状況でした。そして、今、強い眠気と倦怠感があり、今夜は服用をやめようと思っています。 医師と相談出来ればよいですが、休日で繋がりません。1日飲んで翌日止める事は問題無いでしょうか?

  • 薬物離脱性の不眠

    精神安定剤を3年服用してまして、2年ほどまえに徐々に止めましたら、 不眠となり、現在も、浅い眠りが続いています。 しかし、一度、安定剤の身体依存を起こしたので、眠られないからといって、睡眠薬を服用するわけにもいかず、不眠に苦しみながら耐えています。その他、離人感もあり、たまに、生きている感覚が薄れます。 もともと不眠持ちではなく、ストレスから薬を飲みだしたのですけど、ストレスが無くなっても、薬の後遺症が残った感じです。 こんなとき、眠られるようになるには、どうしたらいいのでしょうか? 民間療法なのはいろいろ試したのですけど、なかな快復しません。

  • ドグマチールの離脱症状? どうしたら…

    ドグマチールの離脱症状? どうしたら… 度々お世話になっております。 先日以下の質問をさせていただいた者です。 >http://okwave.jp/qa/q5906904.html 前回の質問にも書きましたように、姉がこれまで飲んでいたドグマチール50mg(朝・夕)を中止し、ジェイゾロフト25mgを処方されました。 しかしドグマチールを止めてジェイゾロフトを飲み始めて二日目で不眠の症状が悪化してしまい(以前から服用しているマイスリー10mgとロヒプノール2mgを飲んでも3~4時間で目が覚めてしまう)、姉はジェイゾロフトの副作用に不眠と書いてあったことから不眠はジェイゾロフトの副作用だと思い、電話で医師に、ジェイゾロフトを飲んだら眠れなくなったと伝えたそうです。するとジェイゾロフトの服用はやめてくださいと言われ、やめたそうです。 しかし、ジェイゾロフトを止めても不眠は続き、食欲不振、手のふるえ、舌のしびれなどの症状が出ているようです。 これは1月から服用していたドグマチールを急に止めたことによる離脱症状と考えられますでしょうか? もしそうだとしたら、もう一度ドグマチールを元の量処方してもらったほうがいいのでしょうか?(でもそうすると、副作用の生理不順(2ヶ月以上止まっているそうです)は改善されないとは思うのですが…)  それとも離脱症状がある程度時間が経てば治まるものならば、手のふるえなどは我慢して、睡眠薬を足してもらう、食欲が出る薬を出してもらうという方法をとったほうがいいのでしょうか? 現在服用している薬はアモキサン25mg(朝・夕)、リーゼ(朝・夕)、マイスリー10mg、ロヒプノール2mgです。 アモキサンは、以前書きました口渇・非常にだるいなどの副作用が出ていて、今のところうつに対する効果は現れていないようです。(飲み始めて二週間ちょっとです) 電話で「どうしたらいいか分からない」と言われましたが、私も分からず困ってしまい、質問させていただきました。 お薬に詳しい方、また、ドグマチール以外でも離脱症状を経験されたことのある方、情報をいただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。  

  • 抗不安薬の離脱

    42歳、男性です。 セルシンの離脱ができなくて悩んでいます。 もともとは、ちょっと落ち込み感があって去年の6月に精神科へ行って 他の薬と共に処方されました。 症状が消えて半年程度経ち、セルシンを減薬したら離脱症状(不安感、 焦燥感、不眠)が出てきました。その時は減量速度が速かったのか、 完全断薬後、殆ど眠れない状態が1週間程度続いたところで限界が来て (セルシンのみ)服薬を再開してしまいました。 離脱症状が体質的に出やすいようなので、2回目はゆっくりと少しずつ 減薬をしていましたが、ある時点で急に不眠状態(睡眠薬(ロヒプノール等) 等を飲まないと一睡もできない状態)となってしまいました。 (現在では不眠以外の離脱症状(不安、焦燥感等)は殆どなくなりました。) その時は、セルシン5mg(一日量)程度で減薬をしていたのですが、 3倍の15mgまでのんでようやく眠れるようになり、現在は 12mgに減薬して様子を見ています。 一度離脱症状を出してしまうと、大幅に量を増やさないと 元の状態(普通に睡眠が取れる)に戻らない、ということが あるものなのでしょうか? 現在も減薬を進めていますが、ある段階で少しずつ不眠の症状が 出てくれば調整しながらの減薬、断薬が可能と思いますが、 2回目と同様に、いきなり不眠となり、大幅増量、といったことになると 完全離脱は不可能な気がして、とても悩んでいます。 (それ自体で、ノイローゼになりそうです。) 増量しなければならない理由があるとすれば何でしょうか? セルシンは長期作用型で離脱しやすいと言われています。 私の場合、どうすれば離脱に成功するでしょうか? 参考になりそうな情報なら何でも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • リフレックスの効能について

    うつ状態で4年ほど通院しています。3月あたりからうつ状態がひどくなり、主治医から、 新しい薬(リフレックス錠15mgの半錠)を追加してもらいました。飲み始めて、 2週間程ですが、リフレックスのおかげか、調子はいいです。 ただ1つ、部屋や収納の片付けを夜通しやってしまうことです。今までも片付けや掃除は それなりにはめんどくさいながら、やってきましたが、今回は以前とはあきらかに違い、 眠気もなく、片付けずにはいられないこと、徹底的にやること、次はここ次はここというように 納得いくまで、やってしまいます。 今まで調子がいいときでも、こんなことなかったので、少し自分が怖いです。 反動がきそうで。全体的にみれば調子はいいのだから、このままリフレックスを飲むか それともやめるかかんがえています。 皆さんのお考えを頂戴できたらと思います。 宜しくおねがいします。

  • これは離脱症状、揺り戻し?一時的なものでしょうか?

    初めまして。 約8年パニック障害で良くなったり悪くなったりを繰り返しています。 薬もSSRI、SNRI系の抗うつ剤とセルシンなどの頓服という形で服用し続け、安定していたので、主治医の提案もあり、8月末に最終に飲んでいた坑うつ剤のサインバルタ10を断薬しました。 抗うつ剤が無くなって約1ヶ月半経ちます。 ちなみにサインバルタの前は、パキシルを長年服用していました。 サインバルタを止めてから、2週間くらいシャンビリなどは感じましたが、それほど辛くはありませんでした。 シャンビリなどが治まった頃に、自律神経の乱れ(ふらつき、怠さ)を感じ、変だなと思っていた頃に風邪を引きました。 風邪を引いてからパニック発作やほとんど食べられない(4キロ減)、全く眠れない、自分をコントロール出来ない感覚、焦燥感など以前よりもガクッと悪くなった時がありました。(生理も重なる) その時、身体的な異常ではと総合病院に行きましたが、やはり検査は異常なし。 精神の方の緊急で行きたいほど、おかしい状態でした。 このドン底期が2~3週間くらい続きましたが、現在は段々と食欲も戻り、不眠もなく、不安感や焦燥感も軽減。発作もセルシン服用か服用なしで治まるようにもなりました。 (規則正しい生活、積極的に豆乳やバナナ、青魚を摂取、運動を心がけたから軽減したのかもしれませんが…) この状態、離脱症状や揺れ戻しなどの可能性はありますか? 回復してきたということは、一時的なものなのでしょうか? 主治医に相談したいのですが、現在折り合いがつかず、通院していても、 通っていないのと変わらないほど(セルシン貰うのみ)まともに診てもらえません。 転院も考えてますが、現在の状況が一時的なもので、このまま終息するかもしれないのに また抗うつ剤というのも悩んでいます。出来ればこのまま、セルシンも少しずつ断薬方向に持っていきたいです。 再発してしまったのでしょうか? 抗うつ剤を断薬された方など居られましたら、おかしな質問かもしれませんが、このような状態はあったかなどアドバイス頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。