民間資格を履歴書に書く

このQ&Aのポイント
  • 民間資格のメンタル心理アドバイザーの資格の取得を考える理由とは?
  • 民間資格のメンタル心理アドバイザーの資格を履歴書に書くべきかどうかの判断基準
  • 民間資格のメンタル心理アドバイザーの資格を履歴書に書くことの利点とデメリット
回答を見る
  • ベストアンサー

民間資格を履歴書に書く

福祉学科のある大学を目指しています。 人の気持ちに寄り添える人になりたいと思い、個人的にネットの悩み相談員のボランティアを始めました。すごく自分のためにもなるボランティアなのですが独学でのアドバイスがきつい場合が多々ありました。 そのため民間資格のメンタル心理アドバイザーの資格を取ろうかなと思っています。 大学にはAOや推薦の枠でも受験をしたいと考えているのですが、そのような経験はアピールポイントになりますでしょうか? サイトによっては通信の民間資格のメンタル心理アドバイザーの資格を履歴書に書くことは恥ずかしいと言われており、確かに正規の資格ではありませんし、資格産業ではあると思います。 しかし、人にアドバイスする上でそのような資格を取得したというのは履歴書に書いてはいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bibunbun
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

書くことは全然問題なく、寧ろ書くべきだと思います。 自身も就職の面接時にはマイナーな民間の資格を記載致しました。 記載理由は自身が資格を取るまでに至った経緯を伝えたいと思ったからです。 取得に至るまでの考えを伝えることで自身を少しでも知ってもらえ 且つ資格を獲得した努力もアピールできます。 大学を目指す段階で既にボランティアなどもされており感心致しました。 大学受験、頑張ってください。

その他の回答 (2)

noname#247406
noname#247406
回答No.3

たとえ関係ない資格であっても取得した資格は書くべきでしょう 貴方が勤勉であるという評価になります。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

その資格が一般に広く認められているかによります。「資格商法」みたいに誰でもできる仕事なのに敢えて資格と称する「称号」を与えているようなものは書き込むといい加減な奴だと思われかねません。

関連するQ&A

  • 履歴書の書き方(ボランティアなど)

    現在も継続しているボランティア活動していることをアピールしたいのですが、私の手元にある履歴書の右半分は、「免許・資格」「得意な学科」「趣味」「志望の動機」「本人希望欄」「家族構成欄」くらいしかなく、ボランティア活動のアピールをどこに書けばいいのかわかりません。また、ボランティアの内容まで書いたほうがいいのかもわかりません。

  • 民間の心理カウンセラー資格

    仕事上、多くの人から人間関係や将来の悩みを聞きます。それはメインの業務ではないのですが、心理カウンセラーの学習や資格を取得をして、少しでも役立てようと考えています。仕事をしながらのことなので臨床心理士など大学院へ通い直すものではなく、民間の資格をと調べたところ、そのあまりの種類の多さにどれを選んだものかと迷っています。いくつかの講座に問い合わせたり、説明会へ行きましたが、どの学校、どの資格が有効なのかわかりませんので、アドバイスをお願いいたします。(対応する相手は20代の男女で、自分に自信が持てずにいる人間や精神的に不安定な人間です。)よろしくお願いいたします。

  • 民間カウンセラー資格について教えてください

    私は 昼間は、エステに勤めるエスティシャン見習いです。 夜は、お酒のある接客業をしています。 近い将来、エスティシャンとして仕事をします。 夜のお仕事も、エステのお仕事も、 「人のお話しを聞く」「身体や心の悩みを聞く」という大切な役割があります。 そこで、仕事+αの資格として、将来のために カウンセリングについて勉強したいと思いました。 接客業の肩書としても、お客様のためにも、 カウンセリング資格が無いよりは、あった方がいい、と思っています。 カウンセラーが本職ではなく 仕事+αのためのカウンセリング資格ですので 民間資格で良いと思っています。 大学での心理学資格が必要でウンヌン・・・というような 本格的なカウンセリング資格など考えておりません。 あくまで、仕事+α…です。 自分でも調べたのですが 様々な民間カンセラー資格に伴い 心理支援士、交流分析士、など カウンセラーに近いような「士」もあり 何の資格を取ろうか、悩んでおります。 ちなみに、スクールに行く時間もお金もないので 資格取得は「通信」でと、考えております。 仕事+α…での、カウンセリング資格 お勧めがありましたら、ご助言よろしくお願い致します。

  • 福祉の専攻がある学部のAO入試について教えてください

    当方は高校生で、今年大学受験を控えております。 そこで質問なのですが、福祉の専攻のある学部のAO入試を受ける場合、ボランティア活動を多くしていたほうが有利でしょうか? それともやはり難関資格の方が有利になるのでしょうか? AO入試の為にボランティア活動をするなど非常識かもしれませんが、合格する確立は少しでも上げておきたいです。 希望大学は立命館の現代社会学科です。 AO入試の実体験等も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大学で取れる資格について

    私は、4月から大学の文学部・心理教育学科に 進む予定の者です。(まだ決定はしてません…) いろいろな大学のパンフレットなどを 見ていると、「その学科で取得できる資格」などの 一覧がありますが、これは4年間しっかり単位を 取っても全てが全て取れるわけではないのです よね??私は、中学校教諭1種(社会)・図書館司書・ 社会福祉士受験資格・児童福祉士任用資格を最低 取りたいと思っていますが、取れるものでしょうか? (取得できる資格としては全て載っていました…) 大学にも問い合わせてみようと思いますが、一般的?な ご意見がありましたらよろしくお願いします。

  • 履歴書に書ける資格について

    はじめまして。 私は大学3年で就活を控えている者です。 今回みなさまにお聞きしたいのは履歴書に書くことのできる資格についてです。 私はフランス語検定3級、ビジネスコンプライアンス検定(初級)、接客サービスマナー検定2級、簿記3級を取得しているのですが、これらの資格は履歴書に書くことができるのでしょうか? どれも民間の資格であるので記載できるか迷っています。 特に接客サービスマナー検定は最近できたばかりの資格だったようで社会的な位置づけがよくわかりません。 就職は大手の企業を中心に考えています。 よろしくお願いします。

  • 履歴書に書ける資格

    質問させていただきます。 今 短期大学に在学中の 一年生です 栄養士養成過程なので 卒業時に栄養士の資格はとれます けど 簡単にとれそうな資格で なおかつ 履歴書に書いていても 恥ずかしくない資格 (漢字検定4級とかかけませんよね)を 自分なりに探してはいます。 しかし、社会的にはまだまだ 無知なやからなので、 どのような資格をとればよいか すごく悩んでいます。 あと、 wordやExcel関係の資格など PC関係の検定は就活に有利で 挑戦しようかとも思っています。 どこか会場に行ってするのですか? また、 民間資格ではありますが アロマテラピー1級と 美容薬学検定試験を 受けようかと考えています。 履歴書にかいても 差し障りないでしょうか? ご回答をお待ちしております!

  • メンタルケアのボランティアがしたいです

    (1)どんなボランティアが今必要とされていますか (2)それにあたり今のうちに資格を取りたいのですが、臨床心理士、産業カウンセラー、社会福祉士、精神保健福祉士以外は考えていません。 どの資格にするかどうやって決めたらよいでしょう? それぞれの仕事内容は調べたのですが、ボランティアに生かすとなると決められません。 お知恵をお貸しくださいませ。

  • やりたいことがみつかりません。

    やりたいことがみつかりません。 福祉系の心理学科に通う大学生です。 高校の時にはっきりとした進路やしたいことがなく、「とりあえず」で心理学を学ぼうと思い入学しました。 しかし実際に心理を勉強して、果たして自分が学びたかったことなのか、自分に必要な知識なのか、学ぶ必要性を見失っています。 もし心理学を勉強したとして、それを生かした職に就きたいわけでもありません。 また、福祉系な学校なので福祉に関する授業が多く、ボランティアも盛んですが、正直言うと福祉やボランティアに全く興味が持てません。 現場に立てば気持ちが変わるのかもしれませんが、その気になれないでいます。 とりあえず社会福祉士の資格を取るための授業を受けていますが、なかなか勉強しようとする気にもなれません。 でもやりたいことや興味があることが全くなく、今の自分から福祉や心理を取ると何も残らないような気がして、経験が少ないせいもあると思ったのですが、かといって何かをやろう、やりたいと思うわけでもありません。 今までずっと「とりあえず」とその場しのぎで生活してきましたが、将来を見据えるにあたってその考え方では難しいと今になって焦り始めています。 これから私は何を考え、どうしたらいいのかわかりません。 上手にまとめられなくて長々とすみません。 いろんな方の意見やアドバイスを頂きたく、書き込ませて頂きました。 意見やアドバイス等くだされば幸いです。

  • 通信制大学での資格取得について

    通信制大学での資格取得について悩んでいます。 高卒認定合格し、24歳の現在フリーターですが 経済的理由や引っ越し予定がある事から、 放送大学で税理士の受験資格 放送大学大学院で臨床心理士 東京福祉大学で精神保険福祉士 大学院で臨床心理士 で迷っています。 臨床心理士は民間資格で不安なので、国家資格のがいいと思い ましたが放送大学にはなく、税理士という為にもなりそうな、素晴らしい勉強はできるようです。 長野市へ引っ越し予定なので放送大学のが試験など受けやすいと思っていますが、 学歴が放送大学卒では困ること ありますか? 精神科のデイケアに通っている人に聞いたところ精保より臨床心理士のがいいとのこと。 将来の為に資格をとりたいのと、心のケアに興味ありますが、精保は事務な仕事のようで、国家資格ではありますが、やりたいものとは違うようなので、でしたら、大学院までの間、税理士に挑戦するのもいいのではと。 税金にもっと詳しかったらなと思うこともありましたし、通信制でそんなすごい資格に挑戦できると思いませんでした。皆さんは臨床心理士より精神保険福祉士のが優先するべき資格だと思いますか?私このままでは就職できず一生フリーターなのではと心配です。