• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出生体重って遺伝しますか?)

出生体重の遺伝について

Sakura2568の回答

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2062/4901)
回答No.3

とても細かくお調べになったんですね。 それならもう納得のいく答えが出たのでは? 単純に生理日から見ても 7月19日に生理があって 10日後の29日では可能性が低いこともお判りでしょうし 8月4日で間違いないでしょう。 間もなくご出産ですね。 懸念材料もなくなったのですから 全力で出産に臨んでください。 呼吸法を練習し、イメージトレーニングしてください。 陣痛は産道を広げるための時間です。 傷みが来たら膣を横に広げるイメージで集中してゆっくりと力を入れてみてください。練習は陣痛前でもできますよ。 集中を切らすと耐えがたい痛みに襲われますが 制御できれば痛みも軽減し、出産は早く進みます。 全身を固定して、不用意な痛みに持っていかれないよう細心の注意を払って 産道だけを横に広がれ~~広がれ~~って念じます。 具体的に筋肉を動かすように膣あたりに力を入れてみてくださいね。 細く細く息を吐き、陣痛中を一息で乗り越えるのです。 痛みが治まればゆっくりできますからね。 私はこれを教えてもらって陣痛がかなり短くなったと思います。 医師にもう?と驚かれましたから。 どうぞご無事にご出産されますように。

noname#242949
質問者

お礼

こんなに遅い時間帯なのにお答えいただきありがとうございます。 sakuraさんにお聞き出来て本当に良かったです。 毎日泣きながら過ごしてきてここまで来てしまいました。 彼にも母にも凄く迷惑をかけました。 この子の将来はもし彼の子じゃなかったらどうなるのだろうか。など考えては死んでしまおうかとも考えてしまいました。 生理周期が過去4回で29日、31日、32日そして最終生理開始日前の周期だけ27日と早まったのでそこが不安でした。 27日より前に早まっていたら 7月28日(23日周期) 7月29日(24日周期) 7月30日(25日周期)のいずれかになってしまっていたらどうしようと… 今1度アプリの生理周期を見直してみると8月3日(29日周期)に排卵のマークがありました。 前回の27日周期から遅れて29日周期頃に排卵がくる予定ということだったのでしょうか? あと遅れる原因の生活 飲酒、喫煙、ストレス、急激な気温変化などもあったのでそこを信じたいです。 最後に1つお聞きしても宜しいでしょうか? 胎芽の平均サイズを調べまくり 18mmが8週5日相当が平均と出ていました。 でも診察では8週2日となっていたのはなんでなんでしょうか? サイトをみると 7週0日=11.5mm 8週0日=17mm 9週0日=26mm 12週0日=60mm 13週0日=75mm 上記が超音波検査だと90%ileと大きめの平均となりまして 18mmで8週2日だと大きめ90%ileになるから週数に誤りがあればどうしようと不安です。 7月30日(25日周期)で週数をだしてみると 8月30日(6週3日) GS 15mm (4週6日相当) 卵黄囊確認 心拍、胎芽確認できず →GS 週数 11日分誤差 9月9日(7週6日) GS 25mm(6週5日相当) CRL11.4mm →GS週数7日分誤差 9月17日(9週0日) CRL18mm(8週2日相当) →CRL誤差5日分誤差 10月15日(13週0日) BPD20.4mm(12週2日相当) CRL63mm →BPD誤差5日 GS1週間分誤差が大きい 8月30日(6週3日)で心拍確認出来ていない 8月30日(6週3日)で胎芽確認出来ていない CRL、BPD4日以上の誤差があるため 8月30日の排卵受精日も不可能と言うことでよろしいのでしょうか?

noname#242949
質問者

補足

単純に生理日から見ても 7月19日に生理があって 10日後の29日では可能性が低いこともお判りでしょうし 8月4日で間違いないでしょう。 これはどういう意味でしょうか? あと、GS1日1mmずつ成長 CRL7日で6mmの成長をしていたということは発育に不備はないということで宜しいのでしょうか? お時間あるときに教えていただけたら嬉しいです 何度もすみません。 そしてこんなに親身になって出産のことを教えてくれたり、細かくて長い文章を読んで下さり、本当にありがとうございます。 この子と出産を無事に乗り切りたいと思います。 夜分遅くに失礼いたしました。

関連するQ&A

  • 遺伝について

    次の問題の答えが分かりません。 答えを教えてください。 次の個体がつくる配偶子の遺伝子型の分離比を求めよ ①遺伝子型AAの個体 ②遺伝子型Aaの個体 ③遺伝子型aaの個体

  • 生物I 遺伝 二遺伝子雑種

    生物I 遺伝 二遺伝子雑種 二遺伝子雑種の遺伝で配偶子や遺伝子を求める問題で 答えが (1)AABB:AABb:AaBb:AaBb:AAbb:aaBB:aaBb:aabb=1:2:2:4:1:2:1:2:1 (2)AABB:AABb:AaBB:AaBb=1:2:2:4 (3)AB:Ab:aB:ab=1:1:1:1 などがありますよね 問題文を読んでも 上の3つのどれを聞かれているのか わからないときがあります。 答えを見ると解き方はわかるのですが これは何回も解きまくるしかないのでしょうか? こういう問題文もしくはワードがでてくると (1)のような答えになり(2)のような答えになり・・・など なにかヒントになることはありますか? あれば教えてください。

  • 遺伝子

    人の性格は遺伝子で決まっているんでしょうか。 下らない事かもしれませんが、すごく悩んでいます。 具体的なことや、答えにつながる事 何でもいいので教えてください。

  • 遺伝について教えてください

    来週の大学のテストで「遺伝を分かりやすく具体例を加えて説明しろ」という問題が出るのですが、どんな例を入れればいいのか分からず、なかなか上手な答えがおもいつきません。 どなたか教えてください!!

  • 出生前診断

    現在、出生前診断で判断できる遺伝病は限られていますが、将来的にさまざまな遺伝病あるいは遺伝病以外の病気が、出生前に診断できるようになる時代がやってくるかもしれません。 たとえば出生前に「子供さんは遺伝子分析の結果、20歳で死亡することになるでしょう」などと診断されてしまったとします。 このとき、この子供が20歳で死亡してしまう確率はどのぐらいでしょうか?また、20歳よりも長く生きてゆけるような淘汰性が、人間の中には本来備わっているものなのでしょうか? 現在の医療技術で考えていただいて結構ですし、あるいは将来の医療技術の発展具合を考えていただいた上でのお答えでも結構です。

  • 遺伝子学について。

    質問させていただきます。 自分なりに、調べたのですがわかりませんでした。 ある遺伝子が環境に反応して働くまでに、どのような経路が存在すると考えられるか。DNAが核内にあることを考慮して答えよ。 よろしくお願い致します。

  • 遺伝でも可能でしょうか?

    私は23歳ですが後頭部付近がハゲてきています。もうハゲです・・ 悪化が止まりません、髪も昔から細い方で高校生の頃から気になりました。 自分の親が26で結婚した時から親父はカツラを利用していたと聞き遺伝です。 親父もサイドは生えているが中心はバーコード状態です・・ 完全な遺伝です。同じ若ハゲ路線 私生活でストレスも感じないし生活も規則正しく健康です。 タバコすら自分も親父も吸っていません・・ 医者に行って処方される薬を試そうと思うのですがこれは遺伝の 場合意味があるのでしょうか? 遺伝って恐ろしいほど似ますよね・・ 薬って効くのでしょうか? もうセットで隠すどうこうのレベルではないので薬にもすがりたいです 坊主には仕事上は出来ないしまだ抵抗もあります。

  • 遺伝子

    自分が見てきたなかでは性格が遺伝子にどのくらい影響を受けるのか、どのくらいのウェイトをしめてるのかなどの質問に対して、わかっていない、永遠の研究テーマだなどの回答もありましたが30%~50%影響してるや、70%影響してるや逆に90%は環境でほとんど関係がないなど答えもありました、ほんとのところはどうなんでしょうか?わからないので回答してくださる人は何故そう思ったのか、具体的にこの参考書を読んだからこの研究を知っているからなどの具体的な答えをお願いします。

  • 一遺伝子雑種の遺伝について

    問題の答えを教えてください。お願いしますm(__)m 次の交配の結果生じる子の表現型の分離比を求めよ。ただし、Aを優性、aを劣性の遺伝子とし、表現型は【】に遺伝子記号を書いて【A】、【a】のように示せ。 ①AA×AA ②AA×Aa ③AA×aa ④Aa×Aa ⑤Aa×aa ⑥aa×aa

  • 遺伝子診断と出生前診断との違いは?

    遺伝子診断と出生前診断の違いは何ですか

専門家に質問してみよう