• ベストアンサー

ETC車載器のセットを買って着けたい

t_ohtaの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5125/13384)
回答No.8

初めてETC車載器を取り付けるのであれば、お店で取付からセットアップまで全てやってもらうと1万円の助成金が受けられます。(カー用品店ならその場で値引き) ご自身で取り付けると対象外なので勿体無いですよ。 https://www.shutoko.jp/ss/etc2portal/index.html

00753951
質問者

お礼

関東4県の助成金なんですね 有難う御座いました。

00753951
質問者

補足

どこから助成金が出るのですか? オートバックスで今月中につければいいわけですね。 メチャ助かる話じゃないですか。

関連するQ&A

  • ETC車載器を購入しようと思っています。

    ETC助成制度がある時にETC車載器を購入したいと思っています。 アンテナ分離型と一体型があるようですが、取り付けはどちらも素人でできるものなのでしょうか?  あと、ETCカードはどこのカードがお薦めでしょうか?希望としては、年間費が要らないものがいいです。

  • ETC車載器の取り付け場所

    ETCを取り付けようと思っています。 車は日産エクストレイルStt(MC前)です。 ETCはデンソーのDIU-3900(アンテナ分離型)にしようと思うのですが、車載器を取り付ける位置をどうしようかと思い・・・ 自分で取り付けるわけではなく、車載器を購入する業者にお願いしようと思っています。 エクストレイルに乗っている方の意見を特に聞きたいのですが、例えばエアコンのすぐ下にCD等を置ける収納っぽいスペース(MC後は大型マルチボックス?になっている所)があるのですが、ココの中に取り付けることって可能なんでしょうか?? ちなみにハンドルの奥のドライバーズBOXに入れるのは避けたいと思います。いろいろと小物を入れているので。 いろいろ書きましたが、よろしくお願いします。

  • ETC車載器

    ETC車載気について教えてほしいのですが、アンテナ一体型とアンテナ分離型、それに音声タイプとブザータイプがありますが迷っています便利なものがあれば教えてください。

  • ETC車載器について教えてください

    ETC(パナソニック分離タイプです)の車載器とアンテナを車の中の別の場所へ移動させようとした際に、仕組みがよく分からなくて(結局、本体はブラケットと両面テープ、アンテナは両面テープのみでとまっていましたが。。。)、ETC車載器とアンテナ本体をかなり無理やりグリグリと動かしてたりして剥がしてしまいました。 ネット検索すると、ETCは基盤?が外装プラスチックのすぐ裏まできているようですので、高速道路でうまく機能してくれなかったらと気になりまます。 わたしの力でも壊してしまいそうなくらいETC本体もアンテナもスリムに作られていますが、ETC自体もしかして壊れやすいものなんでしょうか?

  • ETC車載器はどれがいい?

    ETC車載器を購入しようかと思っているのですが 何を基準に選んでいいのかわかりません。 ちなみにナビはカロッツェリアのDVDナビです。 音声ガイドはあった方が便利ですか? アンテナ一体型と分離型ではどちらがどういいのでしょうか? 全くわからないので、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします☆

  • ETC車載器について

    バイク用ETC車載器アンテナ一体型(JRN-12)と分離型(JRM-11)ですが、 分離型ですと車載器本体をシート下に入れておけば、簡単には盗難にああいませんよね? 一体型ですと本体が丸見えで「もってけドロボウ~!」という感じがするのですが、どうなんでしょうか?? 今ETC購入を考えていますが、取付け・セットアップなど価格差が1万円以上ありどうしようかと・・・。 民主党は「無料」と言っていますが、現在都市部に在住ですので無料化はまだ先かと。。。 (1)一体型の盗難対策がありましたら、ご教授ください。 (2)分離型もシート下ですとカードの抜差しが面倒で・・・(車でもETC使用のため) アンテナ・電源と車載器を何か簡単な方法で分離させ、ウエストバックなどに入れておくなどできるのでしょうか? 現在所有バイクはアメリカンタイプです。 皆様のご経験談・ご指導等頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ETC車載器どちらがいいか迷ってます…

    いよいよETC車載器購入を考え、どちらにするか迷ってます。 初めてなのでわからないなりに、選んでみたのですが… 機能的には同じらしいのですが、音量などのボタンが表面にあるか ないかとか細かいところが気になって… 迷っているのは、三菱重工のMOBE400とデンソーDIU9100 です。 使っている方のご感想や他にこんなのもおススメなどご意見を是非 聞かせてください!!宜しくお願いします!!

  • ETC車載器の配線(プラスコードが二本なぜ?)

    先日ETC車載器をつけました。取り扱い説明書と一緒に、取り付け説明書が入っていました。取り付け説明書をみていたら、プラスコードが二本。1本は常時通電、もう1本はACC接続(エンジン始動時に通電)。 ACC接続は理解できるのですが、常時通電はなんのため? (二本とも接続しなければ、電源が入らないそうです。) 車載器は、デンソーDIU-5001 アンテナ分離型です。

  • ETC車載器(アンテナ一体型と分離型について)

    教えてください。ETC車載器はアンテナ一体型と分離型では ズバリどちらが良いのでしょうか? また、取付け費用は一体型と分離型では違うのでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 中古品のETC車載器

    中古のETC車載器をネットオークションで購入しようと思います。 取り付け、配線作業は自分でやろうと思いますが、ETC車載器は車両との紐付けがされていて、取り付ける車が替わると使えないとか、何らかの問題が生ずることはないのかが心配です。どなたかお教えください。