• ベストアンサー

【工業】スナップリングプライヤーの穴用と軸用の違い

【工業】スナップリングプライヤーの穴用と軸用の違いって何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1763/3382)
回答No.2

 穴用は握ると閉じます。  軸用は握ると開きます。 https://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/359/  これはプライヤーの違いというよりも、スナップリング自体の差に対応したものです。  軸用は「軸を締め付ける形で」固定します。そのため軸用のリングは元々の形よりも開いた形にして取り付けます。  穴用は「穴を広げようとする形で」固定します。そのため穴用のリングは元々の形よりも締めた形にして取り付けます。

asuszenphonemax
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

  ハンドルを握った時に 穴用は先が閉まる 軸用は先が開く  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スナップリングプライヤー?

    工具の名称についての質問です。C型止め輪と呼ばれるクリップ(ストップリング)の取り付けなどに使用される工具ですが、市販されているその工具名は、「スナップリングプライヤー」です。「ストップリング」を外すのに、「スナップリング~」っておかしくないですか?単に英語のなまりでしょうか・・・。 「スナップ」には「パチンと鳴らす」などの意味があるようですが、この工具との関連は低いように思います。そりゃクリップですから鳴らそうと思えば鳴るんでしょうけど・・・。 ストップリングプライヤーとスナップリングプライヤー、どちらが正しいのでしょうか?

  • Cリング、L型スナップリングプライヤーのL字部分が

    Cリング、L型スナップリングプライヤーのL字部分が出来るだけ薄いC型割りピン用のプライヤーを探しています。 おすすめを教えて下さい。

  • スナップリング溝の寸法記入表示、公差等

    軸、穴どちらでもよいのですがたとえばベアリングをスナップリングで止めた場合にはベアリング巾とスナップリング巾の図面記入はどの寸法を基準にすればよいでしょうか。ベアリング底からスナップリング接触面までが基準か、スナップリング溝巾外までが基準なのでしょうか。溝巾はスナップリング巾に対して+公差ですが、実際の装着状態はどの寸法記入が正解なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • インチサイズの軸用スナップリング

    いつもお世話になっております。 JISでミリサイズのスナップリングの取り付け部寸法が定められていますが、 インチサイズの取り付け部寸法が分かる資料を入手したく、 ご協力の程宜しくお願い致します。 ※インチサイズ軸用スナップリング取り付けのシャフト加工部の寸法表

  • スナップリングは何の為に使うんですか?

    スナップリングはどのような目的で使用するのですか? 多分ですが、スナップリング単独では使用しないですよね? 何かの補助ですか? よろしくお願いします。

  • スナップリングorグリップリング

    はじめまして。 皆様、今年もよろしくお願いいたします。 スナップリング(軸用)、グリップリングの 海外規格のサイズ表を探しております。 もしかしたら自分の勘違いで、存在しないかも知れません。 海外規格の有無、又はサイズ表をお持ちの方 ご一報の程お願い申し上げます。 無知で申し訳ございません。

  • 軸/穴のはめあい公差について(穴にOリング溝を設…

    軸/穴のはめあい公差について(穴にOリング溝を設ける場合) お世話になります。 自社製品の製作図の見直しを行っており、標題の件についてWebや機械設計製図便覧で見つからないため、ご教授願いたいと思います。 ?軸(PVC)/穴(SS材) φ20のはめあいです。 ?穴側にOリング溝を設けています。(OリングP20) ?JIS B2401-2 より、Oリング取付時の穴/軸の寸法許容差 H9/e8 等が表になっています。 ?同規格の中で、溝の内径外径の許容差が記載されています。+0.06/-0.00、または0.00/-0.06 等 現在の状況では、?と?の両方が適用されると思わるため、 どちらをとればいいのか迷っています。 どうぞ、宜しくお願い致します。 コメントありがとうございます。大変参考になっております。 情報追記させていただきます。 水没する環境下で使用するため、 本構造の目的ははめあい部へOリングを設けることによる止水となっています。 軸/穴の運動はありません。 実はすでに製品化されており、軸/穴の公差が最大1mmという図面になっていました。すきま1mm+Oリングで止水できるはずはないのですが、実績的にはOリングで止水できており、加工業者さんが気を使って公差をみてくれているのだと考えています。 そこまで精密な公差はいらないいう意見には同感しますので、JIS規格程度に公差をとろうと思い、質問させていただいていました。 材質のことも含めて回答いただいたりと、大変参考になります。 図面 https://www.dropbox.com/s/1xhtilmqwoovafm/%E6%8A%95%E7%A8%BF%E5%86%85%E5%AE%B9.pdf?dl=0

  • スナップリング用の溝加工方法について

    4Φ~6Φアルミの丸棒に軸止めスナップリング用の外溝を付けたいのですが、何か簡単な手動工具、または方法をご存知でしたら教えて下さい。 因みに、1ヶ所ずつですが、20本あります。宜しくお願いいたします。

  • スナップリング と Eリング  専用工具について

    まず、スナップリングとEリングについてですが、本来の役目というのは同じなのでしょうか? 同じなら、どちらの方が優れているとか、ありますか? スナップリングとEリング用  それぞれ使いやすい工具をご存知なら教えてください。具体的だと助かります。 それでは、よろしくお願いします。

  • スナップリングの取付向きについて

    スナップリングの取付向きについての質問になります。リングのエッジが丸みが付いている面と角が直角になっている面がありますが、取付時の使い方として何か決まりがありますか?