• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【コロナ死者数】日本だけが異様に少ない件)

なぜ日本のコロナ死者数が少ないのか?

noname#252888の回答

noname#252888
noname#252888
回答No.3

貴方の疑問は「コロナウィルスが世界の全地域に満遍なく蔓延している」のが前提になっていると思います。 そうならば人口比と言うのは分かります。 でもその域では無いのだと思います。 もちろんこれからそうなる可能性は大いにありますけど。 先週半ばまで日本も毎日増加は一桁だったのに、週末あたりから連続で50、50、50と増え方が上がってきているし。 貴方は「日本だけ異様」と言いますけど 私が違和感を感じるのはドイツですかね。。。 感染者数が1,000を超えているのに未だ死亡者ゼロだから。

Beholders
質問者

お礼

ドイツの死者もこれから増えていくんでしょうね ありががとうございます

関連するQ&A

  • 日本の新型コロナウイルスの死者数について

    日本の新型コロナウイルスの死者数について質問です。 あるツィッターのツィートなのですが、日本の新型コロナウイルスの死者数の少なさは、「日本はコロナでうまくやった」といことには、否定的な内容で書かれており、超過死亡数を見ていないと指摘しているのですが、ここで質問です。 このツィートの内容は事実でもあり、日本の新型コロナウイルスの死者数は、隠蔽したがたる安倍政権のご都合の捏造で、新型コロナウイルスの対策は失敗しているということなのでしょうか? そして、早期に日本国民全員にPCR検査をしていれば、新型コロナウイルスの死者は少なくない状態になったのでしょうか? ●『澤田愛子さんはTwitterを使っています 「日本メディアに「日本はコロナでうまくやった」的な論調が目立つが本当か。諸外国が大勢にしているPCR検査が相変わらず極度に少ない。ほとんど検査もせず感染者が少ないとなぜ言える。又日本の東アジア最悪のコロナ死者数もまだ事実じゃない。超過死亡数を見ていない。うまくやったとなぜ言えるのか。」 / Twitter』↓ https://twitter.com/aiko33151709/status/1266705196501004289

  • 日本のコロナウイルスの感染者数と死者数について

    日本の新型コロナウイルスの感染者数と死者数について質問です。 ある記事なのですが、韓国国内の感染者が多いのに、日本は少ないと指摘する記事なのですが、本当は感染者が多いのに、厚生労働省や安倍政権の圧力によって、不当に改竄されて、感染者数と死者数を少なく報告しているからなのでしょうか? ●『韓国より新型肺炎の感染者が少ない日本、「日本の方が制御が上手ということなのか」=中国 | ニコニコニュース』↓ https://news.nicovideo.jp/watch/nw6764431?news_ref=30_30

  • 今や日本はコロナ大国

    この年末年始 日本はコロナ感染者数 世界一だったそうです 最近ずっとコロナ感染者数世界一 今や日本はコロナ大国の様相を呈してます 人口が3倍のアメリカよりも コロナ感染者数が多いですね なぜ日本はこんなにコロナ感染者数が増えてるのでしょうか? 減る気配すら感じませんね 完全に欧米を抜いてますよね コロナ大国日本 どうにかするには どうしたら良いと思いますか? 死者数も数日連続で400人オーバーです 早くコロナ 終わってくれー

  • コロナ 死者数 致死率高い

    4月の中ぐらいまで 日本でのコロナ 死者数100人代 今 800人代 死者数 致死率 ぐっと高くなったお思いませんか? これだけ死者数がふえた理由は何ですか?

  • 多すぎる日本人口をコロナで高齢者削減って良い事では

    多すぎる日本人口でコロナで高齢者削減できるって良い事じゃないのでしょうか だから、日本も本腰をいれるのが遅かった気がする。 人工ウイルスくさい新コロナウイルス。 イタリアやスペインは想定外だったと思いますが 中国は人口削減したいでしょうし 日本と同じで人口多すぎるけど、寿命があがり 高齢者が増えすぎて渋々一人っ子政策を廃止。 日本も少子化推進政策してたのに、高齢者率があがり しぶしぶ少子化対策に切り替え。 どちらも人口じたいは削減したいのが本音でしょう。 中国と敵対国のアメリカが感染者数がダントツトップ。 日本なんかもガキが増えるより高齢者を減らして 人口バランスを整えた方が良いに決まっているわけですが そんな政策を出来るわけない。 しかし戦争やウイルス、自然災害となれば別物ですからね。 これが自然ウイルスや自然災害といっても本当に自然なのか 人工的に仕組まれた物なのかは研究所や闇組織しかわからないものですから。 スペインやイタリアはハグやキスなどがあいさつがわりらしいので そういった習慣から死者が拡大したのでしょう。 これは想定外だったと思います。 しかし途上国の人口は増えすぎて国際問題になっている 途上国は医療が発展してませんから、コロナが拡大すれば 死者は一気に増えるでしょう。 自然ウイルスがこんなふうに拡大するとは思えない。 それに中国だけが短期間で拡大がとまった。 武漢にはウイルス研究所があるなど なにもかもが人工ウイルスというふうにとらえやすい。 オウムがサリンを開発していた研究所の規模の数万倍なんでしょ 武漢にあるウイルス研究所って。

  • 東京都で47人が新型コロナ感染

    東京都で47人が新型コロナ感染 2日連続で最多更新 ニュース記事引用です。 日本の人口で割れば大した感染率ではありませんが、 それは人口が密集していない地域も含めての事なので、 都心部の死者数を止めることはできませんか?

  • 【新型コロナ】時代に取り残される日本

    新型コロナに対する人類の目標は、世界人類の大多数が感染済みとなって耐性を持つ抗体を体内に持つ、ということですが、日本はこの目標からは表面上遅れていると目されます。 いかがですか。 ヨーロッパがパンデミック中心地となった現在でも比較的感染者数の少ないとされる諸外国、例えばエジプトやらミャンマーやらから帰国した日本人がバッチリ感染してますが、これはそれらの国々の感染者が少ないのではなく単に表ざたになってないだけで実は新型コロナが大蔓延しているからだと推測されます。 世界は着実に人類計画に向けて進んでいるわけです。 ところが日本の状況は、検査数を極力抑えて感染者数の実態を表ざたにしてないとはいえ、道を歩いていても電車に乗ってもバチンバチンとコロナ感染するわけでもなさそうであり、実際に感染割合がかなり少ないと目され、ということは人類の計画から遅れているのでしょう。 イタリアのように、国民性でしょうか、あまりに先走ってしまうと死人続出しますから、日本のように感染ピークをなるたけ後期に持っていくのも良いのですが、いずれ日本人の大多数がコロナ感染しますよ。ほぼ全員が。 ちなみに私の周りのおっちゃん達は多くがマスクをしなくなってます。ミャンマーやエジプト風のおっちゃん達ですが。 先見の明がありますよね。 いかがですか。

  • 死者数増やしても経済まわした方がいいと思うのですが

    アメリカとかブラジルとか欧州の一部の国は 死者の増加 < 経済 って感じで舵をとっていますよね。 コロナの収束は数年かかるでしょう、インフルエンザのようにウイルスが一つ増加しただけなので このウイルスでの死者は今後、ほぼ永遠に続く事でしょ。 それなら、死者が増えようと経済優先した方がいいと思います。 ましてや日本は人口過密国ですからね。 中国の戦時中の「うちの国は半分死んでも7億いるから問題ない」発言じゃないけど 別に国民の1割減ってもまだ1億以上いますからね。 それなら死者の割合が増えても経済まわした方がいいでしょう。 経済とめてたら、国の借金と減収続きの労働者の自殺も増えるだろうしね。 10万円支給のだって14兆も国の借金増えましたし。 続けていたら支援金が必要だから、どんどん国の負担は増えるしね。 不要不急の外出控えろといってるけど ホリエモンじゃないけど、でたいひとはどうぞって感じだし。 コロナにかかるリスクはあるが、交通機関も観光地も人も少なく(JRなども臨時列車は運休してますが 定期列車はほぼすべて運行してますからね)、さらに宿泊費や運賃の割引も高く 旅行にはこれ以上ない好条件の状態ですから、さらに季節もいいしね。リスクと引き換えに旅行にいっている人もそこそこいるし 石田純一あたりがコロナ感染したけど、あいつも緊急事態発令でてから 沖縄にゴルフとかサウナとか遊びにいってなったんでしょ。 なったのは人口過密地の東京で感染し症状がでたのが沖縄で遊んでいるときみたいだけど、 なので沖縄人は激怒、関東人がこちらに大量にきてウイルスまき散らして 迷惑だと。 死者増えるといっても 2千人死ぬか2万死ぬかぐらいの違いで。 人口比でいえば6万人あたり1人が新型コロナで死ぬか 6千人あたり1人が新型コロナで死ぬかの違い ルーレットだね。 6000人あたり1人が死ぬぐらいの割合のリスクをとれば ほぼ経済は今まで通りまわせる、感染者の7割以上は新型コロナの免疫を持て新型コロナの抗体をえられるので このウイルスが変異するまでは新型コロナに感染した人の約7割は再感染する事はない。 なので、感染者が増えれば、死者も増えるが、抗体した人口が増え、勝手にそのまま感染者は減っていく 私は死者が増えても経済回してた方がいいと思う。 もちろん投函者もコロナにかかるリスクは数倍にあがるし、かかって死ぬ割合も10倍ですけどね。 自粛して(してない人も多いけど)店も休業や短縮させているより良いと思う。 地元なども大手は休んでいるけど、小規模店はバリバリ営業して むしろ普段より混んでいるみたいだし。(テレビでいっている、休業協力金とやらが 100万とか200万でるのは東京都だけでその他の都道府県は10万とかせいぜい30万ですからね) 大きな例が パチンコ屋、ゲームセンター、ネットカフェ、理容室あたりですかね。 パチンコ屋も大手のマルハンとかは5月6日まで閉店みたいだけど、 県内に数店舗あるぐらいの小規模のパチ屋は通常営業して むしろ普段より混んでいる。 ゲームセンターなどもラウンドワンなどの大手が休んでいるので 小規模店舗のゲーセンは普段より混んでいる。 理容店もQBハウスなどの大手は休んでいるけど、小さいお店はやってますからね。 ネットカフェも快活クラブとかは休みだけど(休みたかくなかったようで、 緊急事態宣言でる前日までは、バリバリ、三密とは無縁みたいにポスターはってあって 隣の客との間には仕切りがある事、ファミリールーム以外は一人部屋なので店内で他人と会話する事がない事、 店内は空気清浄機などで換気している事などで、心配ないみたいにポスター貼ってありましたから。 でも緊急事態発令だしたら、一転、5月6日まで閉店するになったけど、個人店みたいのネットカフェは 普通に営業している、こちらも普段の倍近い客がいるようで(快活や自遊空間などが閉店してそのあたりの 客が流れてきたのでしょう)こういうのみてても、むしろ営業したら普段よりもうかるレベルなんだろうね。

  • 日本でのコロナ感染者数

    ワクチン接種の進んでいる日本が、コロナ感染者数が多いのは何故でしょうか。  確か、2年前は東洋人はコロナウイルスに強いという説が唱えられていたと思うのですが。

  • コロナ死者の年齢別

    カラスの鳴かない日はあっても、コロナのニュースが無い日は無い、という状況がここ数年続いています。 ところが、感染者数は年代別に発表されているのに、死者は数だけで年代別が発表されていないのではないでしょうか? もしか死者が高齢者に集中しているなら、他の年代の人は身の振り方を考えなくてはならないのに・・・と思います。 また、政府の無策(PCR検査を未だに優先的にしない)も、高齢者見殺し政策(国家財政における年金支出の縮減)を隠したいからではないか? という気もします。どうなのでしょうか?