JWCADで角度が不明な線を作図する方法

このQ&Aのポイント
  • JWCADを使用して、角度が不明な線を作図する方法について解説します。
  • 質問者が添付した図面の寸法値85の斜め線の角度が不明な場合、正確な寸法・角度を算出して図面を作成する方法をご紹介します。
  • JWCADのツールや機能を活用することで、簡単に不明な角度の線を作図することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

JWCADで、角度が不明な線がある際の作図方法

簡単な図面ですが、完成図を添付させて頂きます 添付した図面の、寸法値85の斜め線の角度が不明とします。 正確に寸法・角度を算出して図面を作成したいのですが、どう作図していけばいいでしょうか?

  • 2D
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1754/3367)
回答No.3

 画像に書かれた情報だけでは書けませんね。板厚さが必要です。  実務上ではこうしたケースは多々ありますので、基本的なやり方として覚えておくといいですが「長さが分かっている場合は、円を書いて交点を使う」です。  今回の例題で言えば、斜線の角度は不明ですが「85」という長さが分かっているわけです。さらには平行線の「35」という間隔も判明しています。  つまり底辺から35の間隔の平行線を書き、これと半径85の円の交点を求めればいい・・・わけなのですが、この「半径85の円」の中心位置が画像の情報からだけでは定義できません。  例えばですが、t1.0であれば、円の中心と平行線の間隔は34となり、円の中心と線との位置関係がキッチリと定義されるので、角度も規定できます。  逆に言えばこの部分の情報がない限り、斜線が一意に定義されず、描画不能です。

jackhound17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「円を書いて交点を使う」、大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

幾何の問題 35の線を引きます その線にY35平行な線を引きます(長めに) 35の短点に半径85の円を描きます 平行に引いた線と交わった交点が斜面になります 平行線を130の位置でトリムします ()寸法で交点のXY寸法(小数点以下3桁)を出してあげれば 加工者には優しいです 角度を下手に入れると角度の方が正しくなって将来的にこんががることになる 三角関数は桁落ちするので 有限処理(コンピュータ 電卓 では 計算の仕方により違う値になります)

noname#252929
noname#252929
回答No.1

作図したあと、基準の水平線と斜線を指定して、測定で角度を測定すれば、角度が出ます。

関連するQ&A

  • Draftsightで、角度不明な線の引き方

    簡単にですが、図面を添付しました。 添付した図面を描く際に、(1)まで線を引いた後、(3)の角度が不明の斜め線を引きたいのですが、手順を教えていただきたいです

  • 作図方法

    URLの図のように寸法を与えられた場合その長方形の作図方法を教えて下さい。 https://dl.dropbox.com/u/47708314/%E5%9B%B3.bmp

  • 参考図からの作図で、カッター径寸法の決定方法を教…

    参考図からの作図で、カッター径寸法の決定方法を教えて下さい。 皆様の暖かい支援によりまして、また投稿できる状態に戻りました。 よろしくお願いします。 質問の具体的な内容は、石英製のバスケット図面を作成しています。 参考図は、φ200mm用ウエハのものがあります。 φ300mm用ウエハタイプの石英製バスケット図面は、計画図があります。 その石英製バスケットにφ300mm用ウエハを縦に並べる溝があり、その加工寸法をどのように決め たら良いかが解かりません。 φ200mm用参考図は、数mm大きいカッター径で表示しています。 φ300mm用は、何mmのカッター径で表示したらよいか判断が付きません。 バスケット形状は、3/2倍ではないのですが、カッター径は3/2倍が妥当ではないかと思いますが、 根拠がありません。 ウエハは、シリコンだそうです。 バスケットは、高温で使用するために石英製としているそうです。 また、謎々のようになりましたが、見識のある方のアドバイスをお待ちしています。

  • 三角スケールの

    昨日に続き質問させていただきます。 建築CAD2級の問題で1/100の図面を1/50で平面詳細図を作図せよと あるんですが、寸法が書いてあるところはいいんですが、 寸法が書かれてない壁や開口部の両側の壁は三角スケールで測って書い くのですが、縮尺1/100から1/50に拡大?するので頭が混乱しています 昨日書いたとおりスケールの1/500の面を使用するということは理解しています。どのようにして1/500で1/50の数値を算出すればいいのでしょうか?算出のやり方を教えてください。ご解答宜しくお願いします。

  • 正5角形作図方法

     正5角形の作図で日本財団図書館(電子図書館)造船現図指導書(http://noppon.zaidan.info/ seikabutsu/1996/00278/contents/008.htm)の”5.3.2一辺が与えられた任意の正多角形を描く” の中で、円に内接する多角形の一辺の長さを2倍に延ばし、この2倍に延ばした線分を例えば正5角形なら5等分する。この5等分した端点から第2等分点を選択して正5角形が出来るのです。   正多角形を作図するとき、何ゆえ第2等分点で良いのかを教えて下さい、 画像を添付しますので詳細はこの添付資料をご覧下さい。

  • 角度の交差について教えて下さい。

    製作図を作図しています。 助けてください。 角度の交差について教えて下さい。 10分(10′)を角度に示すと0.16666・・・でよろしいのでしょうか? そうすれば、交差は±0.17などの表記で良いのでしょうか? 図面や数学に詳しい方よろしくお願いします。

  • JWCADの複写・移動について教えて下さい。

    他人の書いた施工図を修正していて気がついた事があります。作図した図面を縮尺の異なるレイヤーに複写又は移動した場合、(例えば1/50で作図された図を1/30のレイヤーに複写)図の大きさはかわらず、寸法文字が自動に変わりました。これはどのような設定になっているのですか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 地獄底の作り方を教えて欲しいです。

    こんにちは。 地獄底の展開図を書きたいのですが、 作図方法がわかりません。 寸法を入力したら自動で作図してくれるようなサービスはあるのですが、 一から自分で図面を作りたいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教授の程よろしくお願いします。

  • Pro/Eでスクリューの作図方法

    お世話になっております。Pro/ENGINEERを使い始めて間もない者です。 螺旋状のスクリューを、Pro/Eで作図するのは難しいのでしょうか? ネット上で色々検索してみましたが、公開されているのは作図された 3D図のみで、どのように作図したかの過程が分かるのが見付かりません。 作成方法をご存じの方は、参考になる資料等を紹介頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • autocadで縮尺の違う図面を一枚に

    autocadを使用しています。A3の図面枠に縮尺の違う図面、例えば1/20、1/30、1/50、1/300のようにまとめて作図する方法について教えて下さい。 私が考えているのはそれぞれ縮尺の違う図面をモデル空間で原寸(1/1)で作図して、ペーパー空間に図面枠のみ作図しいくつかのポート枠をあけてモデルで作図した図面を縮尺に合った倍率で拡大する。この方法が標準的な方法と考えてよいのでしょうか?またこの際の寸法記入はモデル空間ではなく、ペーパー空間で入れる(文字サイズなどを揃えるため)ほうが扱いやすいのでしょうか? これまで縮尺の違う図面を一枚にするケースはほとんど無く、一部だけ部分的に詳細図を拡大するときはその部分を切り取ってスケールで拡大して寸法文字をアナログで置き換えたり、寸法スタイルで区別していました。 ペーパー空間を利用することはほぼ決めているのですが、寸法についてはモデルで入れるべきかペーパーで入れるべきか迷っています。それとも他にもっと効率のよう方法があるのでしょうか?図面ごとに縮尺が異なるので(対象の大きさが異なるので)、標準化するのが難しいです。何方か詳しいかた、アドバイスお願いします。 今回初めて