• 締切済み

サイトにアクセスすると別サイトに飛ばされてしまう

AWS EC2にWordpressを入れてブログサイトを作っていました。ドメインはお名前.comで取得して、DNSはAWS Rout53を使っています。ドメインは、AWS LBに紐付いていて、ドメイン名で接続する事が出来ていました。 ある日スマフォからアクセスすると、「おめでとうございます」当選しました!みたいな表示の出るサイトに飛ばされてしまい、自分のサイトにアクセス出来なくなってしまいました。 PCからアクセスすると、認証画面の出るサイトに飛ばされます。 chromeのツールを使って、何のファイル処理でおかしくなるのか解析しようとしましたが、難しくてよく分かりません。 何か仕込まれたのでしょうか? 調査、対策の仕方をご存知の方が居られましたら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

リダイレクトの症状みたいですね。 取り敢えず、ブラウザのcookieを削除しても変化ないですか? あと、次の一連の記事を参考にして対処できないですか? (「おめでとうございます!Googleをお使いのあなた!」当選者に選ばれました通知に注意(2018年10月21日継続発生中)) https://did2memo.net/2018/02/24/malicious-web-page-rewards-for-google-users-page/ (【Android】偽のGoogle当選通知やウイルス感染警告が突然開くのを防止する新しい対策について(Chrome新機能:リダイレクトブロック)) https://did2memo.net/2018/08/27/malicious-web-page-how-to-use-chrome-redirect-block/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Rouute53にて取得したドメインの設定

    お名前.comで取得したドメインを使って、amazon web serviceのRoute53の設定をしています。 ホームページを立ち上げようと思い、ドメインはお名前.comで、サーバはawsのec2を使用する予定で作業しているのですが、その際にDNSサーバをお名前.comではなくawsのRoute53を使いたいと思いいろいろと設定をしています。 お名前.com側では、他のDNSサーバを使うように指定して、route53のDNSサーバのアドレスを入力してあります。 aws側では、ec2にてインスタンスの生成、ErasticIPの設定、route53にてAレコードの設定も済ませてあります。 この状態で、SSHでのアクセス、WinSCPでのアクセスは成功したのですが、ブラウザからURLを入力しても”サーバへの接続を確立できませんでした”と表示され、アクセスすることができません。 ちなみに、取得したドメインは○○○.jpというドメインで、route53にはAレコードに○○○.jpを設定してあり、サブドメインの設定などは行っておりません。(いずれ、サブドメインでもアクセスできるようにしたいと思っております) ブラウザからアクセスできない理由をお分かりになられる方、いらっしゃいましたらご教授のほどお願いいたします。

  • 任意サブドメインのアクセス解析をGoogle…

    WordPressをマルチサイト化してアクセス解析をしたいと考えているのですが、 Googleアナリティクスでアクセス解析はできますか? 例えば、aaa、bbb、cccユーザーがWordPressに登録したら 下記のサブドメインができます。 aaa.hogehoge.com bbb.hogehoge.com ccc.hogehoge.com これをWordPressの管理者ユーザーが各サイトのアクセス数を見られるようにしたいです。 Googleアナリティクス以外でもプラグインなどでできるのであれば、教えて欲しいです。

  • ロリポップのサブドメイン

    ロリポップのサブドメイン 現在ロリポップでサーバを借りていて、 http::/英数字15桁 というアドレスにお名前.comで購入したドメインを割り当ています。 このサーバのサブドメインで 新規にwordpressをインストールしました。 http::/英数字15桁/ドメイン名ではアクセスできるのですが、 お名前.comで購入したドメインを紐つけるにはどうすれば良いしようか。

  • ECサイトのアクセスログ解析について

    とある企業のマーケティング担当です。 ですが、入社1年目の新人なので、 教えていらだければと思います。 最近、ECサイトを立ち上げたのですが、 アクセス解析についての知識がなく、どのツールが いいのかわからず悩んでいます。 今回のECはとあるASPのサービスを使っており、 その会社に問い合わせたところ、Google Analyticsを 紹介されました。 それ以外は、反応するかを含めて店舗さん次第です とも言われてしまいました。 そこで、ECサイト、通販サイトを運営されている 方で、おすすめのアクセスログ解析ツールを教えて ください。 宜しくお願いします!

  • IPアドレスでアクセスできないサイト

    複数のドメイン名を1つのIPアドレスに割り当てたDNSにおける挙動を教えて下さい。 ブログで有名なjugemなどでは、http://ユーザ名.jugem.com/ というURLによってサイトにアクセスすることができます。 これはおそらくダイナミックDNS(←詳細は知らないのですが)で 複数のドメイン名を1つのIPアドレスに割り当てている、 ということだと認識しています。 このようなサイトに対し、 nslookupしてIPアドレスでアクセスしようとすると、 うまくいきません。 これはユーザ名にあたる情報が無いので、そりゃそうかな、と思っていたのですが、 DNSの仕組みを考えると不思議に思います。 ユーザのPCからURLでアクセスする場合でも、 c場合はどうなるのでしょうか? 例えば、ユーザPCの近くに、サイト(JUGEM)が知らないDNSサーバがあったとして、 URLとIPアドレスの対応をキャッシュしていたとすると、 同様にIPアドレスでのアクセスができない、ということにはならないのでしょうか?

  • アクセス解析の機能について

    ECサイト(自社サイト)を管理している者です。 アクセス解析について教えて下さい。 現在、無料の物から有料の物まで多種多様なアクセス解析がありますが ECサイトから受注に繋がった場合、 その受注がどこからの流入(検索エンジン・KW広告・他サイトから等)かを 記録し、さらに受注金額も記録してくれるようなアクセス解析は ありますでしょうか。 ご存じの方、教えて下さい。

  • ドメイン名でアクセスできない

    最近急にインターネットにアクセスできなくなりました。 ルーターや無線APなどを再起動してみましたが変わりませんでした。 いろいろ試してみたところ、 ・ブラウザ(IE8,chrome)からドメインを打ってアクセスしようとすると、  IE→アクセスできません  chrome→DNSルックアップエラー となる。 ・ブラウザ(同上)からIPアドレスを打ってアクセスするとアクセスできる ・nslookupは正しい結果が返ってくる ・tracerouteは、グローバルIPアドレスやドメインの場合は 1ホップ目からタイムアウト ・ワイアレスネットワーク接続のプロパティから、TCP/IPv6をオフにしてみても変わらない ・Google Public DNSでも変わらない となっております。 PCから無線APを経由して、NTTのONUからフレッツ光で接続しています。 IPアドレス:192.168.1.2/24 DHCP/デフォルトゲートウェイ/DNS:192.168.1.1

  • .comドメインだけアクセスできない

    windowsXP HOMEを使ってます。あるプラグインソフトをインストール後なぜか.comドメインのサイトへアクセスできなくなってしまいました。DNSを変えたりしてみましたが全くダメです。IEの修復をしようにもアプリの追加と削除の中にでてきません。windows updateでIEをインストールしてみようとしても、今まで一つもwindows updateをしてないのに「更新はありません」と出るんです。よろしくお願いします。

  • SESSIDってなんですか?

    ドメイン直下にEC-CUBEを置いてECサイトを運営しています。 アクセス解析をみていたら http://www.ドメイン/?PHPSESSID=(数字とアルファベットの羅列) にアクセスがありました。 調べてみたのですが ぼんやりとセキュリティ関連の事だということしかわかりません>< これは、なにか外部からの攻撃を受けている兆候なのでしょうか? EC-CUBEのバージョンは2.11.0です 必要な情報が不足していましたら指摘してください。 補足します。

  • ECサイトの通販に関して

    とある企業のマーケティング担当です。 ですが、入社1年目の新人なので、 教えていらだければと思います。 最近、ECサイトを立ち上げたのですが、 アクセス解析についての知識がなく、どのツールが いいのかわからず悩んでいます。 今回のECはとあるASPのサービスを使っており、 その会社に問い合わせたところ、Google Analyticsを 紹介されました。 それ以外は、反応するかを含めて店舗さん次第です とも言われてしまいました。 そこで、ECサイト、通販サイトを運営されている 方で、おすすめのアクセスログ解析ツールを教えて ください。 宜しくお願いします!