• 締切済み

20歳無職 生きる価値が無い

中3の時に上がらない成績に嫌気が差して高校入試をやめ、中学を卒業してすぐに建築の職業訓練に行き、その後就職した建設現場の仕事を1年で辞め、17歳からずっと無職です。 何事も続かない自分に嫌気が差しています。生きる価値無いと思いますか?

みんなの回答

回答No.6

>生きる価値無いと思いますか? 人間の生きる価値って、昔のギリシャのプラトンから始まって ずっと人類は考えてきたことです。 そういうことを考えたいなら、哲学を勉強したらどうですか? 私としては、あなたでも誰でも私でも、 「生きる価値があるか?」というと、それは本人次第でしょう。 本人が生きる価値があると思う人は生きればいいし、そうでない人は そうでないようにすればいい。自分で決めればいい。 一方で、世界人口は70億人いるんだし、誰かが亡くなったからと 言って別に何か劇的に変わるわけじゃない。 各個人が生きる価値があろうがなかろうが、人類全体としては全く影響ない。 宇宙レベルだと完全に意味がないレベル。 なので、あなたはどちらの選択肢でもいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abci
  • ベストアンサー率10% (10/92)
回答No.5

値段には変えられない。 価値って、自分の興味次第では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thinkand
  • ベストアンサー率22% (61/275)
回答No.4

わかりません 自分でそう思うのならそうかもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.3

おはようございます。 嫌な事、きつい事から逃げてきた結果が今でしょ? 何事も続かないんじゃなくて続けてないだけでしょ? 貴方の同級生の高卒、大卒の人達とは今から比べ物にならないくらい差がついてきますよ。 落ち込んでる暇はないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2582/11478)
回答No.2

価値があるかどうか、今から夜間高校に通って卒業して判断してみたらどうですか? 高校卒業して初めて普通の世の中が見えてくると思います 今はまだ狭い世界しか見てないので判断もできないでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.1

生きる価値は私も含めた人間には基本的にはないので心配しなくて大丈夫だと思いました。 私は自分が生きたいから生きているだけなんですが、無職ではないですね。 価値以前に、無職のままでは生きていけないので、価値があっても死にます。 死にたくなければ生きる術を用意しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分は無職歴5年

    中学の頃に成績が急降下して通知表がほぼオール1になり、何もする気が無くなり、高校入試に全落ちしてそのまま卒業して、無職になって、時間だけが経ち20歳になりました。 どう思いますか?

  • 進学せずに無職

    中学3年生です。自分は進学する勇気がありません。評価が怖いです。高校には偏差値があり、偏差値が高い学校は優秀な学校、偏差値が低い学校は劣悪な学校と評価されます。自分が成績によって評価されるのが怖いです。優劣をつけられるのが恐ろしいです。模試なんて絶対に受けません。成績表を見たくないです。 自分が成績の階級に入っているだけでも怖いので、高校に願書を出さずに中学校を卒業しようと思っています。そして無職になって家にいる生活をしようと考えています。そうすれば成績によって評価されずに済みます。 就職したとしても仕事で評価されます。なので仕事も恐ろしいです。 自分は進学も就職もできないので無職になるしかありません。 とても怖いです。

  • 自分の方向が定まらない

    4月から中学3年生になります。自分の行く先が定まりません。 成績に振り回される生活に嫌気が差しました。テストが出来るかどうかで数字が付けられ、その数字で優劣の差が付けられる。 そして入試で振り分けられ、ランク別の高校に進んでいく。 偏差値が高いほど優秀で、偏差値が低ければ劣っている。 この謎の優劣がとても辛いです。 そして、仕事には偏差値は無いことに気づき、進学ではなく就職を考えるようになりました。そこで周囲の大人(親、教師、ハローワークの人、ネット記事など)に言われた事は「中卒では求人がない」ということでした。 さらに調べると、ハローワークの職業訓練があり、ここで就職するための技術を身に着けられることを知りました。しかし職業訓練に行ったところでその後就職できる保証はありません。 そして、進学は偏差値地獄で就職が狭き門という八方塞がりの状況となりました。 このままだと自分には進むところが無く無職になるんじゃないかと思います。 進学すると大学受験という更なる偏差値地獄に苦しみ、かといって就職先が無いでは行ける進路が無いです。 どうすればいいですか?

  • 無職の状態から仕事を見つけるにはどうしたらいいですか?

    26歳男です。高卒で専門学校まで行き、最低条件はちゃんと 持っているのですが、無職の期間が長いので就職しようと思 っても面接を受けるのが不安になり、そしてなにもせず家に いると言うことが続いて無職の期間(3年ぐらい)が長くなりす ぎました。家でいるときはほとんどなにもせず株をしています。 いわゆるニート(無職の)なんです。たとえニートでも収入 がないことには親が死んだら生活できないので、とりあえず アルバイトかパートを探したいのですが心配です。 親とかは「職業訓練学校に行け」といいますが、訓練を 受けて卒業したとしても無職の期間が残ります。 卒業した後で仕事探して面接をするにしても、「その期間は 何をしていたのですか?」と聞かれそうな気がするのですが どうなるのですか? もう一つは「無職でも仕事に行っていた事にしろ」 と言われます。でもそんなことしたら詐欺になると どっかに書いてありました。 あるいは会社で働かなくても金儲けをする方法があるのか? そんな簡単にないと思うから、常識的に考えて一般の人は まず外に出て働くと思います。 自分自身が就職したくても無職の期間があるのが不安になる。 だますわけにもいかないし、かといってそのままだと必ずその 期間の事を聞かれる。だから手詰まりになって仕事を見つけよ うにも見つかりません。 どうにかして、アルバイトかパートの仕事を見つける方法 を考えています。

  • 中学卒業後の15歳が職業訓練に行ったらどうなるのか

    中学3年生(4月から)です。新規中学校卒業者を別枠で募集している職業訓練がありました。科目は木造建築科です。 この職業訓練に行ったら将来どうなりますか?

  • 今、無職です。40歳なのに・・

    今、無職です。40歳なのに・・ 全く、うまく行かない就職活動に嫌気が差し職業訓練に通うことになりました。逃げている感じです。税金で僕の学費が払われると思うと、社会に対して、後ろめたいです。 でもこれ以上、就職活動に希望が持てずというより、気力を失ったと言うのか・・3年以上の間、数ヶ月単位の短期派遣でぎりぎり食いつなぐ感じです。特別なスキルはなく、簡単なプログラム関係の仕事です。 最近、知り合いの紹介で、ある女性と知り合いました。ものすごく好きになれたら、仕事も生きることも一生懸命になれるかなと思いましたが、そうでもなく。と言うより、今の自分に全く自信もないのに人を好きになれるわけがありません。 とにかく気力がないんです。死にたいと思わないけど、楽に誰にも迷惑をかけないのであれば、もう人生を終わらせたいみたいなことを考えてばかりいます。 どうすれば気力を希望を取り戻すことができるのでしょうか。来月の家賃すら払う金もなく、こんな歳にもなって、凄くみっともない気分です・・・

  • 職業訓練

    職業訓練の入試をうけようとおもっています。 なのですが数学が全くわかりません。中学卒業程度の問題が入試でででるようなのですが…携帯のWebで公式を勉強できるサイトが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 無職期間が7ヶ月突破、、、

    無職期間が7ヶ月突破しました。21歳女です 去年学校を卒業し、正社員の仕事に就きましたが、倒産により退社。 土日祝の単発アルバイトを月に数回しながら、今日まで就職活動をしてきました。 事務を希望(正、契、派) 資格はMOSとワープロ検定取得済 来年の簿記検定に向けて勉強中。 です 上記の状態で職安、求人誌から就職活動をしていますが、なかなか内定を貰える事ができません。半年以上経ってしまったので、事務の長期又は短期アルバイトも考えています。 そこでインターネットを調べる内に、職業訓練があるというのを知りました。 資格も少なく、スキルが全然ないので、職業訓練に申し込んでみようか検討中です。 同じような経験をお持ちの方、職業訓練に通った事がある方がいましたら、是非回答を頂きたいと思い、書き込みました。

  • 現在無職です…

    現在無職です。今月から雇用保険の支給が始まるのですが… 経験が浅くなかなか就職が見つかりません。それで東大阪にあるテクノセンターの職業訓練の機械分野を受けたいと思っております。知り合いに聞いたのですが雇用保険は教育訓練をうけたら2年間基本手当がもらえるとききました。これは本当でしょうか? また作業服代等込みの金額で七万ほど必要と書いてあったのですが…すぐに必要なのでしょうか? 今現在お金がなく困難です…。 回答のほうよろしくお願い致します。

  • 職業訓練校について

    今就職がなかなか大変な世の中だから職業訓練校に通おうかと考えています。 職業訓練校を卒業すると必ず就職できるんでしょうか? それとも自分で職業安定所に行って仕事を見つけて就職したほうがいいでしょうか? 訓練校には2年間通はなくてはいけませんし、僕も20歳なので早く就職したいともおもいます。でも5箇所ぐらい就職面接を受けましたがどれも落ちちゃったんです。それで職業訓練校を考えているのですが、卒業したら本当に就職できるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • CLINICSおくすり手帳アプリからスギ薬局おくすり手帳アプリへのデータ移行方法について教えてください。
  • 処方薬のデータをスギ薬局おくすり手帳アプリに移行する方法を教えてください。
  • スギ薬局アプリへのデータ移行手順を教えてください。
回答を見る