• 締切済み

レジンと木材の組み合わせ

誤ったウッドレジンの作り方が話題になっていたので質問です。 木工にUVレジンを使ってはいけない理由は 木材にUVレジンが染み込んだり照射の届かない隙間に流れ込み硬化しない為、 混合ではなくUVレジンを使用する場合、 防水加工をしていなかったり、照射の届かないような量や構造の材質には使用しない ということでしょうか? レジンは使った事がないのですが、ウッドレジンは面白いなと思いました。 ご教授頂けらた幸いです。

みんなの回答

回答No.1

ウッドレジンはまだやっていませんが、エポキシ一択だと思っていました。 理由は、予想されている通りです。 スパッと直線で区切られるデザインならUVレジンでも良いかもしれません。 箸を短くする必要があったので、のこぎりで切って、その背(?)の所にUVレジンを持って使用した経験があります。 (マネしないでください。おすすめしません。) 小さいアクセサリーとかを試してみたいというのでしたら、UVでもいけるかも。 ただ、多孔質な木材だと、しみ込んだ分が硬化しないとか考えられるので、あまりしみ込まないように工夫した方が良いかもですね。 その分定着は弱くなると思いますが。 着色も、UVレジンで使用できる物、使用できない物がありますのでご注意を。 あとはコストですね。 Youtubeで、海外の人たちが色々アップロードしていますよね。 とても大きな作品を作られています。UVレジンでは大変な金額になりそうです。 ダークな色の木材と、水のようなブルーやグリーンのレジン、綺麗ですよね。 楽しんでください。

undokke
質問者

お礼

性質を理解した上で使用するかは自己責任といったところなんですね。 美しい作品を知るいい機会になりました。 ご回答いただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • UVレジンについて知りたい。用途は木材の表面保護。

    木材の表面をUVレジンで保護しようと思っています。 木材はローズウッド。空研ぎ#120➡#400で研磨済み。 エポキシ樹脂で保護するのが一般的(私と同じ用途では)のようですが、エポキシ樹脂とUVレジンは似たようなものだそうで、100円均一で手軽に調達できるUVレジンを使ってみようと思っています。そこで不明な点がいくつかあり質問させていただきます。 1、必要な量 塗りたい面積は縦長の台形で、面積は309㎠。上辺42mm、下辺61mm、高さ600mm。そこに約0.5mm厚で塗りたいと思っています。ムラなく綺麗に塗れるとした場合に必要な量はどの程度でしょうか? 商品がグラム売りなので、グラム数で知りたいです。 2、木材にくっつくのか くっつく前提で思案していましたが、改めて考えてみるとちゃんとくっつくの?と。UVレジン商品の裏側には「プラスチック・ガラス・金属・陶器に使用できます」とありましたので木材でも大丈夫のような気はしますが…… 3、色の透明度 透明なクリアレジンでもいいのですが、黒だとどんな感じになるのか知りたいです。厚く塗ってしまったら透けて木目は見えないでしょうけど、0.5mm程度ならば木材の木目もギリギリ見えて、かつ木材の彩度・明度が落ち着く仕上がりになるなら黒もありと考えています。ネットの動画だとどれも厚く出していたので、薄く塗った時の透明度がイマイチ分かりませんでした。 4、塗り方のコツ もしコツがあれば教えて欲しいです。UVレジンは初めてなのですが、紫外線が入らないくらい厚いと固まらないと書いてあったので、0.2~0.3mm程度の薄塗りをして硬化させ、それを繰り返して最終的に1mm弱まで塗布。最後に研磨して凹凸を無くし0.5mm前後の厚さを目標に平らにする予定です。 以上4つが今知りたい情報です。 よろしくお願いします。

  • 木材への塗装

    最近木工家具にUV塗装を使用してる事が多いですが UV照射をせずに同等の仕上がりができる方法又は塗装剤等は ないでしょうか?UV照射機は高価な商品で購入が無理ですので。 よろしくお願いします。

  • UVレジンをミール皿で硬化させていたら気泡が出現

    UVレジンとミール皿でアクセサリーを作っているのですが、硬化中に気泡が現れます。 硬化は太陽光で、レジンはユザワヤのUV Resinを使用しています。 硬化前に針で気泡を取り除いたはずなのですが、硬化中にどこからか気泡が出てくる…(*_*) ぷつぷつ小さい気泡ではなく、大体3~10ミリくらいのぷっくりしたのが 大概一つだけ現れます。どこから!? 何が問題なのか分からず困っています。太陽光だと熱が良くないのかな、UVランプを買おうかなとも思っているのですが、確信が持てず(*_*) よろしくお願いします。

  • 紙にUVレジン

    自分で書いたイラストを、写真用紙に印刷して 表面をUVレジンでぷっくりさせたいと思っています。 小さいもの(2.3cm)はうまくできるのですが、 少し大きいものになってくると、どうしても紙が反ってきます。 硬化はネイル用のUVライトを使用しています。 レジンは太陽の雫を使用しています。 反り返らない小技はありますか? ちなみに、薄く4回くらいに分けて塗ってみたり、 イラストをマスキングテープなどでライトに 固定してみたり色々していますが、うまくいきません…

  • プラバンのレジン加工について

    結婚式用にプラバンで席札を作ろうと思っているのですが、せっかくなら式が終わった後も使って欲しいし、キラキラさせるのにレジンで加工しようと思っているのですが、過去にプラバンにレジンを塗った後ペロッとレジンだけ剥がれてしまった事があり、来てくれた人達にもしそんなものがあったらと思うと不安で質問させて頂きました。 その際はクレパスで色付けをして裏表レジン加工したあとUVライトで硬化しました。 今回も優しい色合いにしたくてクレパスを使おうと思っています。 両面に水生ニスを塗ってからレジンを塗ればいいのか・・・そもそも色付けした面にもレジンを塗るものなのか・・・調べていくうちに何が正解か頭がこんがらがってしまいました(;'ω'∩) 頑張って自信を持っておもてなし出来る良い作品を作りたいです! アドバイスよろしくお願いします!

  • 木材の塗装時、補修用に用いたUVレジンがなじまない

    木材への塗装時、補修用に用いたUVレジンの部分だけ艶や光の反射の仕方が違い、また若干くぼんでしまい目立ちます。原因と対策が知りたいです。  以下詳細。時系列順。 1、木材下地処理 塗装面をサンダー+ペーパーで研磨し、それでも消せないくぼみにUVレジンを塗布し、さらに研磨し均一化。 2、塗装(1回目) 工程1で均一になった表面にアクリルラッカースプレー(黒)で塗装。ここでは良い感じの仕上がり。2週間ほど置いてから軽く研磨し、クリア塗装。 3、乾燥失敗 クリアを吹いてからさらに2週間程乾燥させたので、乾燥しきったと油断。4月上旬、直射日光の当たるところで数分目を離している内に気泡(最大直径約5mm大)ができてしまう。 4、気泡を切除し、塗装がダメになりくぼんだ部分へUVレジンを塗布。研磨して均一化。(行程1と同じ) 5、塗装(2回目) 工程4で、均一化された表面へアクリルラッカースプレー(黒)を塗布するも、UVレジンの部分だけなぜか艶が出ない。まるで塗料が弾かれているような雰囲気。厚めに吹くと同じような艶にはなるものの、周囲よりわずかにくぼんでしまい、結局修復跡が目立ってしまう。 という状態です。一からやり直すのが定石でしょうけど、工程1ではUVレジン補修跡を隠せたのに、何故工程5では上手くいかなかったのか理由が分かりません。使用しているUVレジンは全く同じものですし、吹いているスプレーもアクリルラッカースプレー(アクリル樹脂)なので同じように隠せると思ったのですが…… ひとつ考えられるのは工程1ではUVレジンの周りは木材ですが、工程5ではレジンの周囲は既に塗布された顔料と樹脂であることで、その成分の違いが原因とか……でしょうか? 試した事 その1、 UVレジン塗布→研磨して表面の均一化→アクリル絵具(黒)でレジン跡を隠す→スプレー塗装 結果=アクリル絵具を塗布した部分だけ結局艶が出ず、補修跡が分かる。 その2、レジンの部分をめがけて集中噴射。すると周囲と艶、光の反射は同じようになるものの、レジンを塗布した部分だけくぼんでしまう。(有機溶剤で溶けてる?) 以上が今現在の状態です。原因は何でしょう? また。何か良い策はありませんか?

  • ダイソー300円のUVレジンについて

    ダイソーで販売されているUVレジンには、300円商品で20gのものが3種類売られています(私が立ち寄った数店舗での取り扱い)。各種(またはいずれか)購入した事のある方に使ってみた感想をお聞きしたいです。 【UVクラフトレジン液 ハード】(備考:JAN下4桁 2459) 【UV-LED レジン液 クリアハード 】(魔法のレジン) 【速乾 UVレジン液 クリア】(ボトルタイプ) 上記3つの違いが知りたいです。気になる要素は以下。 1、粘度 どちらかというとサラサラで粘度が無い方が都合がいい。 2、透明度 透明度が高い方がいい。ただ、多少曇った見た目も合うかも?なんて思い始めていたり。 3、気泡の入りやすさ やはり気泡は少ない方がいい。 4、黄変 これもしにくい方がいい。商品毎に黄変しにくいと書かれていたり書かれていなかったりするので、差がある? 5、硬さ 硬化後の硬さ。より硬く多少こすれた程度じゃ削れないものがいい。 6、べたつき 硬化後、表面を手で軽くこすったときに、引っかかりが無い物が望ましい。 です。硬化時間は特に気にしていません。寧ろ時間がかかる方がゆったりと作れるのでいいのかも。 ちなみに、使用目的はアクリル絵具で表面を塗装してある木(ローズウッド)の表面保護です。

  • ウッドデッキの木材質について

    お世話になっております。 ウッドデッキのDIYを検討しております。 そこで、使用する木材について教えてください。 1.加工面とコスト以外にハードウッドのデメリットはありますか? 2.イタウバを塗装した場合のデメリットありますか? 3.古くなるとグレーになる木材を目にするのですが、木材とはそういうものですか? 4.シロアリ対策はどのようにするのですか? 5.お薦めの木材があれば教えてください? 恐れ入りますが何卒よろしくお願いします。

  • 木材について

    いつもお世話になってます。 気になっているHMから仕様書を取り寄せてみました。 在来工法で色々な材質の木材が使われてるようです。 米松(KD材):小屋組(3寸)/2F梁・桁(3.5寸) 米松(集成材):通し柱/隅柱(4寸) 米栂(KD材):土台(3.5寸)/大引(3寸) ホワイトウッド(集成材):管柱(3.5寸) レッドウッド(集成材):1F梁・桁(3.5寸) です。 木材によって特徴があると思うのですがこの使用木材はどうなんでしょうか?? また、KD材とは人工乾燥木材のようですが無垢材という事なのでしょうか?

  • エポキシ樹脂レジンの質問宜しくお願いします。

    以前、大日本色材工業製の2液混合のエポキシ樹脂を使用しておりましたが 最近、必要になり購入しようとしたところ会社が閉鎖しておりました。 当方、あまり知識がないので申し訳ありませんが常温で24h位で硬化して硬度は普通のプラスチック片と同等位のレジンの情報を探しております。 宜しくお願い致します。