• ベストアンサー

生地の名前

生地の名前 生地の名前がわからなくて探せないものがあります。 薄手の生地でさらっとしているウールでした。 ブラウスが出来るくらいの薄さで、ウールですがふわふわはしていません。 生地には縦や横の繊維の線が入っていて、上品なムラになっています。 点のようになっていた部分もあった気もしますが記憶が曖昧です。 いわゆるツイードではありません、もっと細かいです。(わからないのでもしかしたらツイードの一種、という可能性はないこともないかもしれませんが、一般的なツイードとは異なります。) 大島紬の印象に近いかもしれません。 お心当たりの方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.1

シャリ感のあるものでしたら、ウールジョーゼットかも。 やや厚手のダブルもあります。

tarutosan
質問者

お礼

早速検索してみたところ、繊維の縦と横が目立つものは希望通りのものに見えます。 一方、そうでないものはウールっぽいふわふわ感もあり、どちらなのかな?? とわからずにおりますが、別口で以前気に入っていた布と似ている為嬉しい発見でした。 (圧縮ウールと聞いていましたが、探してみると違うようだったので) 名前を糸口に、これから探せそうです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • この生地の名称が知りたいです

    この写真のような生地は、なんという生地でしょうか? 名前というか、呼び方があれば知りたいです。 アクリルかウール(正確にはわかりません)の毛で編んだような生地です。 ツイードとはちょっと違いますよね・・・?

  • 着物=大島紬について

    我が家に赤色の紬(柄無し)の着物があります。 全体的に濃い赤色ですが、斜めに見ると黒く、 全体に光沢感があります。 (縦からみると、赤色。横から見ると、黒色です) ところどころに黒糸が生地の表面にぽつぽつと出ていて、紬の雰囲気 をかもしだしております。 妹は、これを大島紬だと主張するのですが、 私は全体が赤一色の大島を見たことがないので、違うと思います。 ちなみに、ネットでは、赤と黒の縞模様や、赤の織り柄模様の入った 大島などは検索できました。 どなたか、赤一色の大島があるのか教えて下さい。 もしも、画像もあれば、教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • 大島紬にお詳しい方教えてください。

    大島紬についていろいろ調べてみたのですが今ひとつわからないので教えてください。 本当に無知で恥ずかしいのですが・・・ (1)大島紬と泥大島って同じもののことなんですかね? ネットで調べたみたら、全部泥で染めてるって感じだったのですが、知人が言うに泥がつくのとつかないのがあると聞きました。 (2)泥は高いって聞いたのですが、表示とかなくても 見た目にこれは泥なんだぁってお詳しい方にはわかるのものなんでしょうか? (3)折り方に縦だけとか横だけとか両方とかあって、 両方(縦横)の折り方が一番金額が高いのですか? (4)龍郷っていうのは柄のことなんですよね? 染色の仕方ではなくて。しかも一番高いですか? お詳しい方にご教授いただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 布の縦、横 伸び方について

    布の縦、横の伸び方が、本来なら横の方が伸びると思うですが、購入した布は逆で縦の方が伸びます。こういう事はあるのでしょうか? また、この布で長ズボンを作りたいのですが、型紙をとるのは、通常とは逆の、縦を横にして使った方がよいですか?それとも、通常通りの向きで作成した方がよいですか? 生地はインド紬調です。

  • 名前を教えて下さい(下らない質問ですみません)

    ADSLでネットをしています。 電話の線と、パソコン関連のアダプターを さし込む 縦25cm位 横20cm位の黒い機械の名前を教えて下さい。

  • ファッションの質問

    ファッションの質問です。 (女子高校生です。) ブラウスのボタンとスカートのボタンが一列っておかしいですか? *ブラウス…光沢のあるベージュピンクの生地。ボタンが2(幅がくっついてる)×4。 *スカート…ウールのミニスカート。青×白デニムカラー。中心に縦一列でボタン(そんなに大きくない)×4。 どちらも上品な古着で、この2つの色の組み合わせが気に入ったのですが、ボタンが一列に並ぶことになります。 そうやって着ている人をあまり見たことがないので…変でしょうか? 考えすぎてだんだん感覚が麻痺してきたので、よろしくお願いします…!m(__)m

  • 大島紬で黄八丈?

    何年か前に着物専門のリサイクルショップで購入した反物について、疑問があったので、是非詳しい方お願いいたします。  生地は光沢があって、色は黄色…、というより、刈安色?と、鳶色の格子柄、といっても圧倒的に黄色が多く、鳶色の糸、一目分で格子を織り出している…という感じです。  格子というか、市松文様の区切りの線を鳶色にしている?といいますか…。市松の部分は、織り分けで、経糸と緯糸のどちらを表に出すか、という感じで表現されています。 遠目に見ますと、渋い刈安色の市松文様みたいな感じに見えますでしょうか。    雰囲気はとてもよく、一目で気に入って購入したのですが、なぞが多い生地です。  反物の状態で買いましたが、確か値段は1~2万円程度でした。 一反は短く、身長163センチの私が仕立てるには、裄も身丈も少し足らないようでした。  私が最も疑問に思うのは、商標のことです。 反物のはしには確か、大島紬黄八丈 という風に織り込みの文字がありました。数年前の事で、詳細は思い出せないのですが…。  が、ついている証紙には本場大島紬とあります。 大島紬と黄八丈は産地が別ですよね…? 黄八丈風の大島紬ということでしょうか?  証紙は、緑色の葉に囲まれた中に、機織機で機を織る女の人の絵が描いてあります。織り機は地機だと思われます。  本場大島紬別織 特選別誂機 山徳別織  尺幅染色 権査証 保證 品質精撰 と、書いてありました。  もうひとつ、八角形の花?のような形の、金色の商標もあります。 こちらは、  大島紬 特選 別織 山徳商店  とあります。  今手元に残っているのはこの二枚で、もしかしたら他にもあったのかもしれません。  京都の着物の問屋に勤めている友人も、黄八丈では見たことの無い柄だといっていました。彼女の店は、京都でも紬や織物を多く扱い、もちろん黄八丈や大島紬、沖縄方面の織物も数多く扱っているところです。    確かに、色は黄八丈ですが、柄付けがまったく違います。  そして、何より、糸に節があるのです!! 黄八丈は紬地もあるのでしょうか?  光沢も色もよく、とても安物には見えない、どうやって手に入れたの?ときかれました。事実、街を歩いていても、よい着物ね、と声を掛けられることが多い着物です。  買ったルートが正規の呉服屋さんで無い以上、調べようがありません。 私自身とても気にいている着物なので、たとえ偽物といわれてもそれはそれでいいのですが、是非正体を知りたいのです。  なかなか説明が悪くて申し訳ないのですが、どなたか是非お願いいたします。

  • 新聞紙の破れやすさと繊維(?)の方向の関係について

    新聞紙は読んでいるときの縦方向には破って切やすいですが、横方向にはうまく線状に破りにくいことは、製造過程の繊維か何かの方向と関係があるのではないかと思っていますが、外観からは区別がつかないので本当の理由は何かなと思っています。教えてください。

  • フィリピンの民族衣装どこで買える?

    パイナップルの繊維を使った民族衣装のブラウス。 とても素敵で欲しいのだけれど、売っている店が見つかりません。 現地では「礼装」用だと言う事なので、もともと個別にオーダーするものなのかもしれませんが、見つからないのです。 完成品がないのなら、せめて布の状態でもよいから欲しいと思っています。 布の名前は「ピーニャ」というのですが、扇子などには使われているものがあるので輸入はされているのだと思われます。 ネット通販を漁りまくったのですが、ハンカチなどはあっても生地の状態での販売はほとんど皆無の状態です。 完成品でも生地でもよいので、どちらか売っているお店を教えてください。生地は少なくとも2m以上の単位で売っているところを教えてください。

  • 白い鈴蘭に似た花の名前を教えてください。

    母から預かった鈴蘭に似た花の名前を知りたいのですが、検索したのですが、見当たりません。 母に聞きたいのですが、手術中でしばらく話すのも無理そうです。その間にからしたくないので是非名前を知って育て方を調べたいのです。 クリーム色の花で鈴蘭みたいな感じですが、そんなに丸く鈴なりではなくどっちかというと、フクシアという花みたいに花びらが開いています。葉は深い緑で細長く硬くて縦に線が入っています。 花というか木です。茎じゃなくて下のほうは木になっています。こんな表現ですみません。もし、心当たりの方がおられましたら是非教えてください。