• 締切済み

定期券を使っていたとします。定期区間内での寝過ごし

定期券を使っていたとします。定期区間内での寝過ごしや降り間違いであれば、一旦改札から出て支払い処理を済ませてまた入場すれば問題ないでしょうか? いずれにせよ警察行きでしょうか?

みんなの回答

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.8

定期券は朝と夕の1日2回、だと思われがちですが、 1日に何十回乗ってもOKなのです。 区間内ならどこから乗ろうがどこで降りようが自由です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.7

通常、寝過ごしなどは「定期券を併用した乗り越し」扱いとして 処理しますので、寝過ごした区間に該当する運賃を授受してOK になります。当然帰りは別払いですから、往復分必要ですね。 特段、罰則などはないです。 昔は「無賃送還扱」と言って、ただで定期券区間まで乗せてくれ たりもしたようですが、今は原則通り「乗り越しでいったん下車 させる扱い」にしているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5087/13301)
回答No.6

定期区間内ならどの駅で乗降しても定期料金で電車に乗れます。 定期区間内で乗って定期区間外でおりた場合は、定期区間外分の料金を精算すれば問題ありません。 運送約款で定められている正常な利用方法ですから、精算さえ済ませ何ら罪に問われる事はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Zentamu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

寝過ごしてしまった電車の反対の電車に改札を通らず行くという手もあります。 乗り間違いはよくわからないです でも、警察に行く必要はないと思いますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.4

区間内なら問題ない。乗り越しても戻ってくればいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

定期区間内は,区間外の書き間違いかな? 乗り過ごしなどは超過料金を払えば済むことです。 キセル乗車は最悪警察のご厄介になりますが,多少のミスは乗務員,駅員に申し出れば追加料金なしに戻ることを許されることも多々あります。

noname#244786
質問者

お礼

区間内です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8035/17170)
回答No.2

定期券の区間内であれば,自由に乗り降り可能です。追加の支払いは必要ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ちゃんとおかねはらえばいいだけだよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定期券 区間外改札の出方

    浦和-田端間の通勤定期(Suica)を持っています。 名古屋まで行きます。 田端-名古屋間の乗車券と東京-名古屋間の特急券の領収書が欲しい場合の 改札の出方を教えてください。 (1)浦和駅にて改札に入る前にまず、田端-名古屋間の乗車券と東京-名古屋間の特急券を買っておく。 (2)浦和駅ではSuicaで入場→東京駅で改札を出るときは、定期券と予め買ってある乗車券を駅員に見せて出る。 (3)新幹線改札にて、乗車券+特急券で入場。 これで合ってますか? 帰りは名古屋-田端間の乗車券で浦和まで来れると思いますが、浦和駅の改札を出るときに行きと同じように、名古屋-田端間の乗車券+定期券を見せればいいんでしょうか。 でも、Suicaには浦和駅から入場という情報しかないですよね。 次の日、入場時にエラーになるような・・・ 定期区間の浦和-田端をSuicaで普通に乗り、田端でおりて改札を出て、田端の改札を 名古屋までの乗車券で入ればわかりやすいのですが、できれば途中下車せずに済ませたいです。 どうかよろしくおねがいします。

  • パスモの定期券区間

    パスモの定期券区間以外での使用方法についてお聞きします。 田園都市線たまプラーザ駅から三軒茶屋駅までのパスモ定期を持っていたとして、 更にいくらかチャージしていた場合。 たまプラーザ駅から渋谷に行く場合は、渋谷駅の改札機で精算されて、 通過できますよね?逆に渋谷駅からたまプラーザ駅に行く場合、 渋谷駅で改札機を通って普通に入場できるのでしょうか、 そして、定期券区間は、たまプラーザ駅で自動精算され、 渋谷駅から三軒茶屋駅の間の電車賃を支払う(自動改札機にて)ようになるのでしょうか?

  • 電車定期券を2枚に分ける必要がある区間について

     宮崎台(東急田園都市線)から八千代緑が丘(東葉高速線)までのPASMO通勤定期券に関して質問です。 具体的な乗り換えは 宮崎台(田園都市線) →渋谷 [経由](田園都市線→半蔵門線) →九段下(半蔵門線→東西線) →西船橋 [経由](東西線→東葉高速線) →八千代緑が丘 となります。 この区間でPASMO通勤定期券を購入しようとしたところ、「定期券を2枚に分けなければ発券出来ない」と言われ、「宮崎台→西船橋」と「西船橋→八千代緑が丘」の区間に分けて定期券を購入(どちらもPASMOです)したのですが、PASMOは改札の入場と出場で同じ券をタッチしなければならないので、使用する定期券を切り替える為に西船橋でわざわざ降りて改札を出て、すぐに別な定期券で改札を通って電車に乗るという必要があります。 せっかく東葉高速線から東西線まで直通運転をしている電車もあるのに、これでは直通運転の利点が生かせませんし、わざわざ改札を出るのも正直面倒です。 そこで質問なのですが、以下について知っている方がいましたら、教えていただければ幸いです。 ・前述の区間を定期券1枚で発券する方法はありますか?(駅員には不可能と言われましたが) ・前述の区間を定期券2枚で発券した場合、途中で改札を通って定期券を切り替えなくても済む方法はありますか? なお、「定期券を分割する駅を実際に乗り換える必要のある九段下に変える」という方法は定期代が跳ね上がるので避けたいです。

  • suicaの利用区間外~利用可能区間での定期券

    suicaの利用区間外から利用可能区間の間で定期券を購入したいのですが、 利用区間外では通常の定期券を入れて改札口を通り、利用可能区間ではsuicaで改札口を通る事は可能ですか? 知っている方いましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Suica定期券と回数券の併用

    Suica定期券(木更津~姉ヶ崎) 回数券(姉ヶ崎~千葉) を持っているとします。 木更津では、Suica定期券で入場します。 定期券の区間を通り越し、千葉駅で回数券で出場するとき、自動改札機は通れないので、有人改札口で回数券を出したうえ、Suicaの出場処理をしてもらうことになります。 が、有人改札口は混雑していることが多いので、時間がかかってしまいます。 他に方法はないでしょうか?

  • 定期券(Suica)で、入場だけ(改札に入って、またその改札から出る)

    定期券(Suica)で、入場だけ(改札に入って、またその改札から出る)が出来ないのはなぜですか? 区間乗り放題なんだから入場だって自由にしちゃいけないんでしょうか?

  • 定期券区間外の駅から乗って区間内で降りる

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=66976 で、表題の答えが入っているのですが、本当にこういうことって出来るんでしょうか? ちなみにその内容とは 定期が使える駅までの切符を買います。 降りる駅(定期区間内)に到着したら 乗り越し清算機でまず切符を入れて、 その後料金として定期券を入れます。 そうすると、改札を抜ける為の 切符がでてきますので、それで改札します。 と、いうものですが、いかがでしょうか?

  • 定期券の区間外について

    紙の定期券を使っているのですが、定期券の区間内から乗って区間外に行くときはどの様な料金の精算をしたら良いのでしょうか

  • 定期券の区間変更

    現在、6ヶ月の定期を使っています。これは8月31日まで有効期限なのですが、7月1日より現在使用している区間プラスその先までの区間に延長したく思っています。この場合、どういった方法をとれば、一番お徳でしょうか? 自分なりに考えたのは (1)その定期券のままで、延長分は毎回乗り越し清算する。 (2)延長区間分だけの定期券を買う。(改札を通れる?) (3)今の定期を払い戻し、新たに買う。(これはすごい損な気がするのですが...) 一番ベストな方法を教えてください!

  • 近郊区間内の大回りと定期券

    東京・新潟・大阪・福岡の大都市近郊区間内のみを普通乗車券又は回数乗車券で利用する場合、乗車経路を重複したり、同じ駅を通ったり、途中下車しない限り、実際の乗車経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができますよね。 いわゆる「大回り可能」というヤツです。 例えば、「東京→130円区間」の乗車券でぐる~っとエリア内を重複せずに回って隣の有楽町で下りることができるわけですよね。 これが、有楽町を過ぎて、東京に戻ってきたらアウトなんですよね。 で、質問ですが、この例の場合で、たまたま東京⇔有楽町を含む定期券を持っているとして、「東京→130円区間」の乗車券でぐる~っとエリア内を重複せずに回って、有楽町も過ぎて、さらに定期券を併用することで東京から下車することはできるのでしょうか? 普通に考えると、切符はつながっているのでセーフと思うのですが、念のため確認したいと思います。 もっとも、定期券には入場記録がないので、自動改札機では引っかかるでしょうが、有人改札で説明するという前提でご回答のほどお願いいたします。